• ベストアンサー

資格の応募をやり忘れてしまった

goufraigの回答

  • goufraig
  • ベストアンサー率11% (10/84)
回答No.1

小学1年生でもないんだからそれくらい質問しなくても解るでしょ? 期日を守る、これ社会の鉄則よ? 資格試験は次回があるだけめっけもの 人生の次は回ってこないよ

urur_ascal
質問者

お礼

そうですよね…。次回の試験は忘れずに申し込んで、頑張って合格できるようにします。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • +αの資格

    2級建築士と福祉住環境コーディネーター2級をもっています。 住宅関連(主にリフォームやインテリアのコーディネート)の仕事をしています。 +α、何か仕事に役立てられる資格の取得を考えています。 以下のどれを受験しようか考え中です。 ・インテリアコーディネーター ・カラーコーディネーター1級の環境色彩 ・福祉住環境コーディネーター1級 3つともとっておきたいのが正直なところですが、いっぺんに3つとも勉強するのは時間的にも厳しいので、 とりあえず1つに絞って勉強したいと思っています。 どの資格かお持ちの方、併せ持っている方など、参考にご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 福祉住環境コーディネーターの資格について

    こんにちは、お世話になります。 介護関係の仕事をしております。 福祉住環境コーディネーターの資格を取るための勉強をしようか検討中です。 社会福祉士も考えているのですが、来年以降にするかもしれません。 今後も福祉関係の仕事をしていきたいと思っています。 主に高齢者と、少しですが若年層の障害者の方にも関わるお仕事をさせていただいております。 福祉住環境コーディネーターの資格が仕事に必要というわけではないのですが、 この資格は持っていて有意義なものでしょうか? 現場の仕事ではありませんが、よく介護事務の資格はあまり意味がないと聞きます。 福祉住環境コーディネーターの資格は、どの程度活かせるものでしょうか?

  • 資格

    看護師と福祉住環境コーディネーターの資格を生かした就職先にはどのようなもんがありますか? 調べても看護師しかなくて・・まだ知名度ないんですかね?

  • 「福祉住環境コーディネーター」の資格について質問です

     私は今、「福祉住環境コーディネーター」の資格を取ろうかと考えています。  そこで質問なのですが、これを取ろうと思った場合、どのような問題集・参考書で勉強するのが一番効率よく、合格に近づけるでしょうか?   上記資格を取った方の中で、特に『この問題集・参考書がオススメ』というものがあれば教えてください。  それから、「福祉住環境コーディネーター」は、「社会福祉士」の資格を持っていたとしても、自動的に持っていると認められるような資格ではなかった(すなわち、『任用資格』ではない)と思うのですが、いまいち確信がもてません。このことについても知っている方がおられましたら教えてください。お願いします。

  • 福祉住環境コーディネーター

    福祉住環境コーディネーターの資格を取ろうと検討中です。 そもそも福祉住環境コーディネーターを取得すると、 介護をする「ケアマネージャー」になれるのでしょうか? ケアマネージャーと福祉住環境コーディネーターの資格の関係について教えてください。

  • ホームヘルパー2級の資格取得について

     ホームヘルパー2級の資格を取得したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?後、住環境福祉コーディネイターの資格もとりたいのです。詳しい方教えてください。

  • 福祉住環境コーディネーターという資格について

    色々な資格の中に、【福祉住環境コーディネーター】という物がありますが、これについての基礎的な知識が得られる携帯サイトを紹介してください。

  • 福祉住環境コーディネーターの資格について

    福祉住環境コーディネーターの資格を取って独立開業できるでしょうか? また、その場合、実務経験は何年ぐらい必要でしょうか?

  • 資格の勉強。。。

    インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、パソコン検定を独学で受検しようと思っています。テキストが沢山あるのですが、何をポイントにテキストを決めればよいでしょうか?

  • 福祉銃環境コーディネーター

    こんにちは。 私の妹(23歳)が【福祉住環境コーディネーター】の仕事をしようと考えいます。元々インテリアコーディネーターを目指していたのですが、地方の為インテリアコーディネーターという職がなかったのです。彼女は福祉にも自分でコーディネイトするのも好きなようでどちらも兼ね合わせた福祉住環境コーディネーターの取得を考えているようです。 高齢化社会に向けて大事な資格の一つになるとは思うのですが、仕事として募集などはあるのでしょうか?住んでる地域が地方の為首都圏に比べたらないのでは?と思ってしまいます。また福祉住環境コーディネーターを実際に仕事としてやっている人の仕事での大変だった事やエピソードなど教えていただければありがたいです。 どうかよろしくお願いします。