• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなものなのでしょうか(夫について))

夫の言動についての感想

このQ&Aのポイント
  • 夫の言動について、私の感じたままの感想をまとめます。
  • 夫が怠惰であり、人を馬鹿にする態度があることに疑問を感じています。
  • また、夫の無責任な態度や人のせいにする傾向にも困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 私は現在52歳(もうすぐ53歳)の男性です。どうぞ、よろしくお願いいたします。 さて、投稿内容を拝見して思うのですが、正直な感想は「日本版・金 正恩」というものです。まあ、国家を牛耳っているわけではないにしても、「家族」という小さな集まりを牛耳る独裁者という感じですね。 往々にして「公務員」経験者は、多少なりともこういう方が多いですね。実際、私も現在は自営業ですが、その昔15年ほどの期間「地方公務員」をしていました。 これは裏話ですが、「公務員3原則」なるものがありまして、「遅れず・休まず・働かず」というものです。つまり、遅刻しない・欠勤しない・適当にやる・・・という考え方を言っているものです。 実際には、日夜一生懸命職務にあたる人たちも多いですが、部署によっては、この「3原則」を文字通り実践している人たちも少なからずいます。 私自身、単に勤続年数が長いという理由だけで、仕事が一人前でないような人たちが普通に昇給・昇格するような制度に嫌気がさして、公務員を辞めることになったわけですが・・・。 まあ、私の過去のことなどどうでもいいですが、あなたの旦那さんがどのような公務員人生を送ってこられたかは別としても、ほとんど同年代の男性として、なんだか信じられない気持ちです。 もちろん、親に対する敬意や礼儀などは必要ですが、これだけ支配的な状況では、子供たちも言いたいことも言えずに何だかいつも頭の上に「漬物石」でも乗せられているようで、本当に大変でしょうね。 これだけ萎縮してしまうような状況では、自由な意思の疎通など生まれる筈もなく本当にかわいそうです。今は、子供たちも小さいですが、もう少し善悪や物事の良し悪しが分かってくるようになれば、必ず「反動」が来ると思います。 そうなった時、一番狼狽するのはおそらく旦那さんでしょうね。その時には、子供たちの心はお父さんから完全に離れてしまっていることでしょう。 基本的には、奥さんの家族のことですから私などがどうこう言えるものでもないですが、「悲しすぎる」というのが私の正直な感想です。では、全然答えになっていませんが、何かの参考にしてくださればと思います。失礼しました。

mican_iro
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人と同世代の方のご意見、とても参考になります。 おそらくなのですが、主人の育った環境もかなり影響しているようにも思えています。 幸い、子供たちは年齢のわりにしっかりとしていて、反動はあるもののある意味冷静に割り切ってくれています。 子供たちとは本音で話せるので、どうすればいいのか皆さんの意見を参考にしながら子供たちとも話し合ってみたいと思います。

mican_iro
質問者

補足

みなさんとてもためになる回答をしていただき、とても悩みましたが、主人と近い世代で、率直なご意見を下さったyokokawakikankuさんをベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。大変参考になりました。 皆さんの意見を大切に受け止め、自分自身のこと・子供のことをしっかりと見つめて考えたいと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1268/3471)
回答No.6

どの程度の役職だったのかはわかりませんが、自衛官ということですから、縦割りが当たり前といった考えなのかもしれません。 上の命令には従う。反論は許さない。これが道理。 ※なぜなら、有事の際に統率がとれないと大変なことになるから。 といった考えが染みついているのではないでしょうか。 また、長いこと命令する立場にあったのでしょうから、今さら人の命令に従うこともプライドが許さないのでしょうね。だからすぐに転職してしまう。 相手を「馬鹿だ」というのは、本当に相手を馬鹿だと思っているというよりも、どちらかといえば自分の力不足から出る言葉だと思います。 ここらは意識してるしていないにかかわらず、薄々気付いてはいるのではないでしょうか。 また、秘密厳守な職業ですから、民間の事情に疎いのもうなずけます。 物を知らない自分や、当たり前が出来ない自分を認めたくない気持ちもあるのでしょう。 もしかしたら、心の中では自分の中の常識がガラガラと音を立てて崩れていて、それを強がることで必死に繋ぎ止めているのかもしれません。 でも、子供は社会とのかかわりを持つことが大切です。 これを父親が奪っていいはずがありません。 一つのことから始めるしかないと思いますが、まずはお子さんの野球のお休みの電話は、ご主人にしてもらいましょう。 「あなたの決めた用事でお休みするのですから、ご自分で電話してください。父親が責任を果たす姿を、子供にしっかりとみせてください」とでも言ってみてはいかがですか。 家長なのですから、家庭内の責任はきちんととっていただきましょう。 それが子供の教育にもなると、わかっていただきましょう。 そして、ここは「自衛隊」ではないので、きちんと相手と意見を交わし、建設的な関係を築くことが大切だということを伝えましょう。 そういった関係を子供たちに見せることが、とても大切な教育でもあるとわかってもらいましょう。 奥様は決して悪くありません。 ただ、ご主人にも戸惑いはたくさんあるのだろうと思います。 また、長年染みついた習慣を捨てられないというのは、自衛官であることの誇りがあるのだろうと思います。 長年の勤めにきちんと感謝して、少しずつでも自衛隊ではなく民間の生活に慣れていただくしかないように思います。

mican_iro
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、確かにプライドやいろんなものがあって、現状を受け入れられない・現状と戦っているというのもあるかもしれません。 しかし、行動や態度は在職中からずっと続いていたので、そうであってももういたわろうという気にもなれない状態です。 主人が親から押さえつけられるような育てられ方をされたそうなので(主人の話と主人の兄弟からの話)、話し合うということが理解できないのかもしれません。 もしくは、何かしら情緒や発達に障害があるのではないかと疑ったりもしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご主人はもしかして九州男児・もしくは福島出身ですか? 私はご主人が間違ってると思います。よく我慢をされていますね。 あくまで私的な観点ですが、普段からよく感じることは、団塊の世代~ご主人の辺りの年齢の人には常識と言うか、人に迷惑をかけない行動を取れない人が他の年代よりも多いという事です。 スーパーで買い物したカゴやカートを直さない。 返品したい商品を定位置に戻さず適当でない場所に置く(精肉をお菓子コーナーに戻す等)。 商店街など自転車を降りないといけない所でもチリンチリンうるさくベルを鳴らしたり叫びながら我が道を行く。 人の気持ちを考えずに自分の考えを押し付けて上から目線で偉そうに文句ばっかり言う。等々… 普段からそう言った世代に思っていた像とあまりに一致しました。 更に公務員は一般論が通じない人が多いと聞きます。 加えて朝からお酒… 最悪な条件揃いのご主人だなぁ…と思いました。 私の人生で煮え湯を飲まされた三大要素です(苦笑) 勿論当てはまらない人の方が多いとは思いますけど…。 プラス性格的に『オレ様』で自分勝手なところがあるんでしょうね。 DVは?無いんですか? 一昔前の良妻賢母であれば、「はい、そうですか。すみません。気を付けておきますね。」と言って聞いておくのでしょうが、今はもう時代が違います。 もしくは上手な女性なら褒めて夫を育て、調子に乗らせて手の平で転がすんでしょうけどね(笑) 私なら我慢できずに毎日喧嘩→離婚していると思います。 野球の件にしても気に入らなければ行かせない。なんて公務員の『文句を言っても我を通してもクビにはならない。』といった感覚ではないかと思いました。 人様の人生に簡単に「離婚すれば?」なんて軽はずみな事は私には言えません。 でも話し合いは必要だと思います。 このままだとお子さんもご主人の様になってしまうかもしれないし、あなたの神経も持たなくなると思います。 毅然とした態度で譲歩しながら話し合ってみてはいかがでしょうか?

mican_iro
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人はご指摘の通り、九州男児です。 それも、明治生まれの親に育てられました(遅くに生まれた子供だそうです)。 DVはありませんが、子供に対しては以前手を上げることがあり、児童相談所に相談したことがあります。 かなり切羽詰った状況で相談したのですが、「とりあえず様子を見て」と返されてしまい、こういう場所は頼りにならないのだなとあきらめました。 その後、実母を交えて話し合い、主人も反省したのか手を挙げることはなくなりましたが、それだけ治ったというだけです。 話し合おうにも都合が悪くなると黙り込んだり、寝たり、挙句「辛いのは自分だけなの?俺のほうが木を使ってもっと辛いんだけど」と反論するのでラチがあきません。 話し合いももうあきらめています。 他の方へのお礼にも書きましたが、もし離婚するなら、全ての準備を整えて突然消えるという方法しかないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.4

外面がよく、人任せで無責任という「老害」の典型。老害対策をちょっと調べてみたら、「離婚を突き付ける。」というのがありました。それぐらいしないと、今の自分が時代にあっていないとか、周囲の環境に適応できていないという事実を理解して、自分自身を見直し正すことができないのでしょうね。離婚を突き付けるまではしないにしても、何かしらの対策は必要なのでしょう。健闘を祈ります。。。

mican_iro
質問者

お礼

ありがとうございます。 「離婚を突き付ける」というのは、実は2年ほど前にやったことがあります。 子供たちをつれて実家に戻り、実母と一緒に話し合いをしたのですが、結果「勝手に出て行ったのが悪い」ということで話にはなりませんでした。 離婚するなら、全ての環境を整えた上で突然消えるしかないと思っています。 何かしらの対策は、みなさんの意見を参考にしっかり考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.2

子供がそのまま大きくなった人ですね。 大人な分、タチが悪いといいますか…。 充分変わっていると思います。 よく我慢されてますね。私には無理です。 たまにこんな感じの"俺様"なお父さんの話を聞くことがありますが、お子さんがもうお父さんをバカにしてますね。 まあ尊敬しろ、というのが無理ってもんですが。 それぞれの家庭がありますのでなんともいえませんが、ご主人、変わってるのは確かです。

mican_iro
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、変わっていますよね。 穏やかなときもあるのですが、突然何かのスイッチが入ってしまうことがあるので、戸惑ってしまいます。 みなさんの意見を参考に、冷静に考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185250
noname#185250
回答No.1

頭がおかしいので離婚しましょう。

mican_iro
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうことも常に頭の中で考えています。もう少し熟慮して決断したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定年退職した夫(元自衛官)について

    自衛官だった夫が先日定年退職しました。 子供が2人(中2と小6)、私(38歳)の4人家族です。 夫は以前から自衛官という仕事に誇りを持つことができなかったようで、「定年退職後は普通の社会人として仕事をがんばりたい」と言っていました。 もちろん、子供たちがまだ巣立っていないためその養育のためというのもあります。 私は現在、一般企業で正社員として働いています。 仕事は結婚前からずっと続けていますが、転勤の打診を機に退職しました(夫が頑として反対したため。仕事を取るか家族を取るかの選択で家族を選びました)。 その後は契約社員として別の会社で仕事を続け、やっと正社員になり2年がたったところです。 正直、契約社員から正社員になるまでの道のりは、決して楽なものではありませんでしたが、夫の定年退職が早いことや子供のことを考えなんとかがんばってきました。 幸い、周りの皆さんのおかげで正社員にしていただき、また、仕事も土日祝休みと家庭と仕事の両立もしやすい環境なので、本当に感謝しています。 一方夫は、退職の3ヶ月前から就職活動と言う名の長期休暇に入ったのですが、朝からずっとお酒を飲みダラダラするという生活を退職日の10日前まで続け、 就職援護室(退職自衛官のために再就職先を斡旋してくれる部署)からの仕事も断り、家から徒歩10分の距離にある老人ホームへの就職を決めて来ました。 理由は「介護の仕事に興味があるから」とのこと。 確かに、以前からヘルパーの資格を取りに行ったり、調理師の免許を取ったりと本人なりに計画を立てて頑張っていたので、私も子供たちも就職が決まりうれしく思いました。 本人も「夢だった介護の世界で頑張る」と意気込んでいました。 ただ、この時点で確かに私も喜んでみたものの、気になる点がいくつかありました。 1つ目は、このご時世に1つ目で就職を決めたこと。そのため、妙に自信過剰になり「世の中の人は仕事を選ぶから何時まで経っても失業たままなんだよね」というふざけた発言をしました。 私は、なぜそんな考えに至るのかがわからず、ずっと自衛隊で働いていたから世間知らずなんだろうと、やんわりと「たまたま運が良かっただけで、世の中はそんなに甘くない!」と言いました。 2つ目は、頭のなかで描いている理想と現実の違い(私としては離職率の高い業界なので厳しい世界だと想像しています)に対応できないのではないか、ということ。 夫は何かにつけてすぐに疑問を持ち、それを不満として口に出します。世の中には「割りきらなければならないこと」が山ほどあるのに、それが許せない正確なんです。 そして、いざ退職し再就職したら… やはり私の不安は的中しました。 毎日仕事の後は 「去年やめた人が20人以上いるんだって」 「定年退職して老人の介護って、なんだか情けない」 「思っていたのと違う、お年寄りがわがままでやりにくい」 「やっぱり自分には向いていない」 「鬱になりそう」 「やめて主夫になりたい」… 確かにとても大変な仕事だということはわかります。 しかし、新しいことに挑戦するというのは大きなエネルギーがいることだし、人間関係も環境も何もかもが一新されることなのに、その認識が甘い気がするのです。 自衛官として働いていた時も、常に同僚や上司を小馬鹿にするような発言をしていました。 多分、プライドが高いのだと思います。 もう夫には何も期待していませんが、毎日グチられストレスをぶつけられ当たられるのが辛いです。 もう何年も前から思っている「離婚」も、現実的に考える時期なのかな?と思うようにもなりました。 スミマセン、何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、こんな私に励ましの言葉をください。 辛口意見もあるかと思いますが、ちょっと今はその言葉を聞ける精神状態ではないので、優しい言葉をお願いします…。

  • 夫が子供たちに変な性癖を教え、困っています。

    我が家は12歳の息子と10歳の娘が居る家族です。 夫は36歳で私は39歳です。 私が夜帰宅すると 夫は既にお酒をたくさん飲んでいて 子供たちは玄関まで出てきて 私の脱いだブーツをそれぞれ持って 「臭い!」♪♪と言って喜びます。 子供たちは笑ってます。 夫が教えているようです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 夫の企みに参っています

    こんなに暑い最中に鬱陶しい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 来年、定年退職を迎える予定の夫53歳で専業の私の二入家族でおります。子供たちは既に独立しています。先週、夫の酷い企みを知って愕然としています。お知恵をお貸しください。 切っ掛けはある雑誌の熟年離婚記事のことで少し議論をしてしまいました。専業主婦が夫の定年に合わせて離婚を切り出すのは、仕事で忙しい夫に準備の機会も与えず、一方的で感心しない。計画しているなら早くに離婚の意志を夫に伝えておくべきだと夫はかなり重く強い口調で珍しく意見を言いました。 そのついでと言う感じで、自分は定年を延長したので、予定していた時期の退職金は出ないからそのつもりでと言われました。 先年、会社の定年制度が変わり希望すれば延長も選択できることは聞いていましたが、退職して旅行でも一緒にして過ごそうと言っていたのに想像もできません。 私、大分前から定年離婚を考えていて、それなりの準備もしましたが、夫の退職金の半分を貰わないと離婚後の生活は難しくなります。資格もなく、なかなか仕事も見つからず、アルバイト程度のお店のお手伝いをしていますが、本格的な生活は無理です。それに、残りの人生をときめきたい相手がいて、私が先に離婚して待っている計画ですが、相手はお金が余りありません。夫には完全に内緒で通したつもりですが、こんな大事なことを一人で決めるのはやはり、感づいているからでしょうか。 分与の可能性のある資産は、不動産と有価証券と定期預金がありますが大したものはなく、退職金は規模が全く違います。また、年金の主力は企業年金です。 もし、夫の退職まで待つとすれば10年~15年先になり、それまで夫と暮らすことは嫌ですが、どうしたらお金をもらって離婚できるでしょうか。夫に相手とのことが知られていたら、すべては終わりでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こういう夫はどう扱ったら良いでしょうか?

    30歳。子供が2人いる専業主婦です。 お盆休みから主人がずっと家にいてハッキリ言って苦痛です。休みになっても子供は朝早く起きてきますが、主人は起きません。 仕事しているから疲れてるのだろうと、私も寝かせてあげてるんですが、それが当たり前と思ってるようでそれを態度にあらわしてくるのがムカつきます。 13日から主人は休みで、今日も休みなんですが、昨日からマンガを借りてきて、私と子供が寝たあと、朝方4時まで読んでいたらしく、今朝も、もちろん起きれっこありません。 自分がマンガを読んで起きられないのに朝は、昼くらいまで寝てるし、子供の相手もせず、マンガを読んでる姿を見てると腹が立ちます。さきほども、私が一人で1週間分の食料に行って来たんですが、帰ってきたら、子供はお腹すかせてるし、子供がグズってるのに平気でマンガ読んでるなんて・・・もうこんな夫、仕事でいないほうがマシとさえ思いました。夫がいるだけで、家の普段のペースがみだれます。 私が専業主婦だからやるのが当たり前と普段から思ってるようで、私も早く仕事したくてたまりません。 今まで小さい子供がいても、仕事してきたので、専業主婦になったのは今年からが初めてです。 仕事してたときは、家事も手伝ってくれてうまくいってたのですが、私が専業主婦になってからまったくといっていいほど、ありがたみがないようです。 こういう夫はどう扱ったらいいでしょうか?

  • 夫のここが大嫌い

    定年退職して夫婦二人お互いなんとか我慢してくらしていますが、ひとつだけ我慢できないことがあります。 小遣いも渡し、お酒も買い、必要経費があるときは言ってくれれば渡しています。 それなのに私の財布からお金を抜くのです。 子育てや仕事で忙しかったときは おかしいな?と思いながらも私の思い違いかなと過ごしてました 。いま時間的にゆったりとした生活しているのでお金が無くなったことは明白にわかります。 一度夫に言ったとき烈火のごとく怒り暴言雑言を浴びせられ自分がしたことを認めません。 それ以後無くなっても言わないようにしましたが私がトイレに入っているときや近くにいないとき必ず抜き取ります。 その姑息なやりかたに腹が立ちます。どうすればいいでしょうか?教えてください

  • 夫が管理してる貯金や退職金を手元に取り戻すには?

    友人の話です。 ご主人は定年退職し、現在別の会社で働いています。 子供も成人し、余生をこれから楽しもう、、とおもってたら 子持ち女性と付き合い出し、抱擁してる現場も見てしまったそうです。 (夫がいるかどうかは、確認出来ない) 夫は、財産管理は自分でやっており、彼女はいくらあるかも知らされてないようです。 彼女に 貯金や退職金をつぎ込まれ、奪われるのではないかと友人は気を病んでいます。   預貯金や書類関係は職場のロッカーに入れてるそうです。 友人が この夫が隠してる?財産を知るには、また、手元に取り返すにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しく お願いいたします。

  • 私のわがまま?夫のわがまま?

    再婚同士の結婚4年目です! 夫の生活態度に少々困っています。 仕事が終わると直行で帰って来ますが・・・ 帰るとすぐにお酒を飲み始めます。 それからソファーで寝てしまい・・・ 夜中に起きてPCでインターネット(アダルト系)やゲームをして、寝るのは3時過ぎ(また、お酒を飲みながら)・・・なんて生活が当たり前です! 注意をすると「うるさい!」 朝起こすと「起こし方が悪い!」 私がPCを使っていると「いつまでも何してるの?目に悪い!電気料がかかる!」 あきれて、何をしていても何も言わないと・・・ 「どうして起こしてくれないの?」 「朝早めに起こしてよ!」 自分は何をしてもいいけど、私はいつも夫の思うままの行動をしないと機嫌が悪いのです! 浮気するより良いのでは? と思われるかもしれないけど・・・浮気もしていた事があります! 夫に文句を言われないように頑張っているけど・・・裏目にでてしまったり・・・私のする事が気に食わないのか・・・ しかし、私の事は心配でしょうがないみたいで・・・外出したらメールや電話をうるさいくらいです! 寝る時は肌が触れていないと落ち着かないみたいで、必ずどこかに触れています! こんな大人子供いますか? 疲れますしストレス溜まります!

  • 夫が忙しくて寂しい…

    こんばんは。夫32歳、私22歳の結婚2年目の夫婦です。まだ子供はいません。 夫の仕事が販売業なんですが、なかなか休みが取りづらい環境で、休みが週に1日や10連勤というのが当たり前です。時間も朝9時から夜の9時に帰ってきて、12時前には寝ます。 疲れているのは分かるし、このご時世に仕事があるのは恵まれていることだし、贅沢を言っちゃいけないというのはよく分かっています… でも帰ってきて寝るまでも早く、ペットもいるので帰ってくるとペットと遊んでいたりで(ペットはもちろんかわいいし私も大好きです。)でも夫婦で過ごす時間が少なくてとても寂しいです…夫が寝てから泣いてしまうことも多くあります… 趣味とか何かで気を紛らわしたいと思っても余計に虚しくなってしまったり…もっと夫にかまってほしいと思ってしまいます…。 こんなこと話したらウザったいとか言われてしまいそうで、ずっと言えずにいます… くだらない悩みかもしれませんが、どうしても『せっかく夫婦になったのにな…』と寂しい気持ちが消えません… 私はどうしたら良いでしょうか…?

  • 仕事に行きたくないと言う夫

    「上司が使えない」「仕事が多すぎて回らない」と夫が言います。 (夫の仕事はプログラマーみたいなもので、完全週休2日、帰宅は9時頃です) 朝イチ、帰宅して開口一番「仕事行きたくない」と言います。 毎日ではありません。 「最近言わないな」と思っていると、言います。 むやみに「頑張れ」等は言わないように、夫の愚痴を聞いているのですが…、それでもしょっちゅう「仕事行きたくない」と言っているのを聞いているのもしんどくなります。 比べてはいけないのでしょうが、元彼などは「人の上に立てるように頑張る」「仕事はしんどいけど、やりがいある」と言う人ばかりだったのと、自分の父も嫌々ながらもやっぱり「頑張って行ってくるか~」と出掛けていました。 だからでしょうか、夫が少し頼りないというか「仕事で頑張る気なんてない、頑張っても給料上がらないから」と言っているのを聞いていると、何というか…うまく言えませんが何だか悲しくなります。 帰宅してゲームをしながら食事をして(注意するとやめますが…)寝るまでゲームかPCをしている姿を見ているとウツにはなっていないようだと思いますが…。 因みに夫の父親は仕事が好きではなく50代で仕事はしていなかったそうです。(母親が定年まで勤めあげたようです) そういうのも夫の「仕事は頑張るものじゃない」と考えるようになった事と関係しているのでしょうか? 嫌々ながらも仕事に行っているのは偉いと思いますが、支えてあげたいという気持ちが揺らぐ事があります。 (余談ですが、私の誕生日にも、朝起きて「ねぇ、今日さ…」と言われて「あ、おめでとうって言われるのかな」と思ったら「今日仕事行きたくない」と言われた日にはさすがにがっかりしました…) パートナーが夫みたいだったら、どういう風に接しますか?? (因みに私はパートなので、夫の仕事と比べたらラクだと思います)

  • 夫の発言に心が荒みます。

    結婚9年目、子あり働く主婦です。 何だか夫といると心が荒む?ように感じる時があります。 例えば、、 ・夫が車を運転中には必ず1度は相手の車を罵る発言があるので、そんな、別にいいじゃん、仕方ないな、譲ってやるよ、ぐらいの気持ちを持ってほしいし、せめてだまっているとか、子供も聞いてるのに、と思います。 ・家族でテレビを見ている時なども、政治家等をバカばっかりだと言い、お酒のせいもあるかと思いますが、俺がやった方がマシだとか、全く呆れます。。自分の得意分野?系ものだと、そんなのどうのこうの、と文句ばかり言うので、一緒に見たくなくなります。政治なんかでは結果は勿論大事ですが、自分で出来もしない事をバカばっかりなんて言うのがおかしいと思います。自分より優秀な人たちであることは間違いないのだから。 ・家電などの調子が悪く、夫に聞いても「知らねー」。。私の父は、マメでたいていの事は直したりしてくれる人というのもあり、何だかこの態度には慣れることが出来ないし、悲しくなります。 ・疲れてるのでしょうが、「はぁーっ」とか必要以上に大きなため息?は、周囲への「疲れてる」アピールなんでしょうか。私が悪いのかなー、みたいな気持ちになるので知らないふりをしています。 ・知人の新築した家を見て、笑いながら、カッコ悪くて思わず笑ってしまった、などとも子供の前で言います。 ・忙しくて疲れる=休日は休みたいのはわかりますが、忙しくて子供との時間もとれない→休日は子供のために時間と使うとはナカナカ考えられないものでしょうか。 何だかこうして夫の嫌なところをあげるのも悲しいですが、テレビ中の発言などは、正直にいえば、「じゃああなたは具体的に何が出来るの。人のことをバカっていうやつがバカなのよ」と言いたいし、被災地でのある行動への文句も、「じゃああなたは一体何をしてきたの。何もしていないのに文句ばっかり言ってんじゃねー」と言いたいです。 でも子供もいるし間違いなく怒るので、聞こえないふりをしてさっさと夕食を片付けます。それが通じるらしく、夫も不機嫌になります。が、同調するなんて出来ないし、聞こえないふりで通しています。呆れます。 仕事も忙しく、休みも思うようにとれていないこともあるのかもしれませんが、賢い妻の皆さんなら、どう対処されますか?また、男性の方は、どう思われますか? 思うままに書きましたが、自分が正しいのでもないとも思います。 うまくまとまりませんが、毎週、休日の食事が気まずい感じになっているので、嫌ですが、夫の発言も嫌で。。即応答は出来ませんが、ご助言を頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致しますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • PX-s5010のインクカートリッジを全て入れ替えた後、認識しなくなりました。
  • EPSON PX-s5010のインクカートリッジを交換した際、認識しなくなりました。どうすれば解決できますか?
  • EPSON社製品PX-s5010のインクカートリッジを交換したところ、コンピューターに認識されなくなりました。どのように対処すればいいでしょうか?
回答を見る