• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご飯を作ってらっしゃる方々!!)

下宿生活でのメイン料理の食べ方について相談

turisuto1127の回答

回答No.5

食事は、揚げ物だけでは無いと思います。 揚げ物を避けて、別な物を食べて、食事を済ませるとか。で、良いと、思います。 自分での、原因は、自分しか判らないので、拘る必要、無いと思いますが。

lovechan8888
質問者

お礼

お礼がおそくなりまして、申し訳ありません。 うまく調節して最近は調子が良いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご飯を残すと怒る彼

    こんにちは。 私は付き合って1年になる同い年の彼がいます。 彼と一緒に食事をした際、私が食事を残すととても機嫌が悪くなり、怒られるのが悩みです(彼が作った料理ではありません)。 幼い頃から食が細く、ファミレス等で頼んだメニューも食べきれないことが殆どです。 バイキング形式のお店では、食べきれる量だけとれるので問題はありません。 問題は、ファミレスなど自分で量が調節できないものです。 特に、初めて行ったお店や初めて頼んだメニューで、出てきてから「思ってたより多い…」とか「写真より大きい!」というものです。 自分でも頑張って食べているのですが、どうしても食べきれなかったり、例え食べきれても後から戻してしまったり、体がしんどいです。 「食べ物を無駄にするな」という彼の意見はもっともだと思います。 ですが、このままでは体がもちませんし、残せば彼に怒られます。 「半分食べない?」と聞けば食べてくれるのですが、向こうもお腹一杯でつらそうに食べているのを見ると、こちらが気持ち悪くなってしまう有り様です…。 このままでは一緒に食事をするのが苦痛です。 どうすれば、自分の食事量で、彼を怒らせずに済みますか?

  • 食べ物が残ってる感と、ダイエット

    こんにちは。胃もたれ?といいますか、食べ物のことなのですが。私は下宿生活をしています。そこの食べ物が合わないのか、揚げ物、炒め物系を食べたら少なめに食べてもほぼ確実に朝までお腹がいっぱいです。友達も同じような事を言っています。似たような経験のある方など、何か解決策は有りますか?教えてください。 多分食べすぎてはいないと思うのですが、 昨日のメニューです。 ギョウザふたつ、ご飯一ヘラくらい、大根のお味噌汁、カボチャの煮付け一切れ、です。 朝は割と普通に食べても大丈夫なのですが、夜はほんとにおなかがいっぱいです。下宿のお食事はカロリー高いので、お昼はおでんの大根とか、サラダだけとかにしています。 あと、この不快感が次の日まである日は、必ず朝は体重が普段より500gくらい増えています。この食事とダイエットとは関係がありますか? 長文失礼致しました。よろしくお願いします。

  • 出先で、女一人ご飯、お酒飲めないけど居酒屋はあり?

    タイトル通りなのですが、 女1人で、地方に行く事があり、その時の夕食に毎回頭を悩ませています。 駅で売ってる観光客向けのお弁当やコンビニ、デパートのお惣菜などを買って ホテルで食べるか、チェーン店的な所に入る事が多いのですが、 せっかくなので、夕食でもその土地の美味しいものを食べたいです。 ラーメンなどは気軽だけれど、あまり夜に食べたいと思えなくて…。 居酒屋や小料理屋的な料理が好きなので(普段は飲める人と行きます)、 出来ればそういうお店に行きたいのですが、私自身はお酒が飲めません。(薬を服用中。) お酒を飲まない人1人では、やっぱりアウトでしょうか。 カウンターがあるビストロ的な所だったら、女一人での夕食も平気なタイプなのですが…。 出張先で、お一人様で美味しいものを夕食で食べたい時、皆さんはどうしてますか?

  • 料理 足りない栄養素を教えてください

    朝ーツナマヨおにぎり1つ 昼ー学食(毎日気分で食べるのを選ぶ) 夜ー白飯(一合)、肉(豚or牛を約100g)、ソーセージ二本、卵1つ、 ニラ(袋の半分、6本くらい)、もやし(袋の半分、100g)、 玉ねぎ(半分)か人参(半分)のどっちか、 まれにキャベツも食べます。 ジュース、酒ほとんど飲みません。 お菓子はポテチ(週2~3袋)、カップ麺は週2~3個食べます。  先月から下宿していて飯を自分で作らなければならないんですが、 メニュー考えるのが面倒で、晩はいつもこんな感じです。 一応、下宿前に料理の本とか買ったんですが、なかなか読む気になれません… 足りない(or取りすぎ)栄養素があればそれと、どんな食材に多く含まれてるのか等、 暇な時でいいので、アドバイスお願いします。

  • 揚げ油についての素朴な疑問

    こんにちわ 天ぷら、から揚げ、フライ・・・ いろいろな揚げ物料理があります。 そこで、ふと思った事。 油は最初薄い黄色でちょっとトロみがありますよね。 で、何回も同じ油で揚げ物料理を作っているうちにだんだんと 茶色になり、黒ずんできます。 最初トロみがあったものがサラサラになってきます。 (茶色くなってサラサラになった油だと揚げた料理が美味しくない) 1.何故、だんだんと黒ずんでいき、サラサラになるの?   2.油を替えるタイミングはいつ頃がいいの? 3.トンカツ屋等の揚げ物がメインの飲食店で使われる油は毎回替えてるの?  それとも油の種類がちょっと違う?(いつでもカリッとしてて美味しい) 答えられる範囲で結構ですのでくだらない質問にお付き合いください。

  • バナナダイエット&低炭水化物(ローカーボ)で痩せたいが足りないものは?

    現在164cm58kgです。51kgほどになりたいです。 これまでの食事  (朝) 食パン1枚もしくは菓子パン1個      無糖ヨーグルト       フルーツ(バナナ1本とかキウイ1個など季節により)       ブラックコーヒーに牛乳を少し入れたもの  (昼) 15×10cmほどのタッパ 一つはご飯       もう一つはおかず(例:ひじき煮、揚げ物、ミニトマト)      緑茶  (夜) メイン:肉または魚の料理1品      副菜:野菜の料理2品 もしくは 野菜料理と豆腐料理      揚げ物、焼き物、煮物まんべんなくという感じ      ご飯は食べたり食べなかったり      夏はビール350mL 1本  その他季節は梅酒等を水と1対1でコップ1杯  (間食)シュークリーム1個 とか 饅頭1個 とかスナック菓子袋半分とかその日によって種類はバラバラ  大体こんな感じでした。運動はしてません。  通勤は車でデスクワーク5時間、あとは日常家事くらい。    これを今後  朝  バナナダイエット(バナナ1~2本と水)  昼  ほぼ同じだけどおかずを卵焼、野菜系を中心に揚げ物は控えるへ変更  夜  上記のような内容でおかずの揚げ物は控えめ、ご飯は完全にやめる     ビールの場合糖質0にする・梅酒はやめて赤ワインにする  間食 食べるならチーズとかナッツを少し。もしくは低糖質スイーツに変更  運動 室内でテレビ見ながら自転車こぎを1時間ほど  にしてみようと思っているのですが、足りない栄養素はありますか?  運動は苦手なのでこれ以上は難しいと思います。  こんな食事内容では7キロも落とせないでしょうか?     

  • 新しい職場でのこと…。

    今辛くって苦しくって悩んでいます。 私は30歳独身で、1ヶ月前にとあるレストランに転職しました。 そこは私含め社員が4人しかいなく、店長含め3人は厨房です。 私以外は40代~60代のパートのおばさん達が昼も夜もホールを仕切ってます。 昼は何人かいますが、夜のホールはパートのおばさん1人と私しかいません。 その夜のおばさんの性格がどぎつくって、毎日辞めたい気持ちで悩んでいます。 人に物を教える態度ではなく、言葉も言い方とにかくきついです。 一度教えてもらったことを次できなかったり、ちょっと忘れたりミスしてしまうと「ぶっ飛ばしていい?」と言われます。 暴言も多く、言い方や注意の仕方も悪く、うるさいし細かいし、すぐにあれこれ言ってくるので毎日うんざりしています。 イジメだとは思いませんが、厳しく教えるとはまた違うと思います。 こういう言い方しかできない人。人に物を教えるべきではない人。 私は社員ですが、年下で新人ですし、下手にでてハキハキした態度を取ってますが、怖くてビクビクしながら毎日やっています。 その人は非常にサバサバした性格で、仕事も早くて、人に言うだけではなく、良くやってるとは思いますが。 私は今までどこの職場でも3年、5年と長く働いてきました。 どこにでも苦手な人や合わない人は必ずいるし、簡単に辞めてはいけないこともわかっています。 ここまで気が強くって、きつい人は初めてですが…。 ただ今回はまだ入って1ヶ月だし…でもこの先もずっとそのおばさんと2人で夜のホールをやっていくのは、非常に苦痛です。 店長と他の社員のおじさんはとても優しいですが、厨房にいます。 その上そのおばさんと非常に仲がいいので、相談しずらいです。 私は昼も夜もホール、そのおばさんは昼は厨房、夜はホールなんで、夕方の休憩も2人だけで取るのも気使って苦痛でならないです。 非常にきつい性格の人ぐらいで辞めたいなんて、自分に甘いですか? 声も聞きたくない、顔もみたくない、同じ立場や同世代もいない職場です。 自分の人生だし、ここだけが職場じゃないし!ってのは逃げでしょうか? 心が折れてしまい、今辛いです。 長文すみません。

  • 食べ物があまり食べられない

    あさ、ヨーグルトを一口食べるのも一苦労です。 苦痛だったりします。 お昼おべんとうはおかずをたべるのが精一杯。 パンだったらロールパンが限界 よるも。ご飯と味噌汁で精一杯。 フルーツを食べたら吐き気がします。 揚げ物は絶対ダメ。 においでもうはきそう。 どうしたらいいのでしょう、 食べるのが苦痛です

  • デート

    きょう、おばさんとデートします。 ぼく、少しドキドキしています。 ぼくは、おばさんとエッチなことをしてみたい気持ちが半分、少し怖い気持ちが半分あります。 ぼくは、おばさんより背が低いし、道で歩いていても、顔も、よく中学生ぐらいに間違えられます。 おばさんは、ぼくより体が大きくて、水泳とかやってるから、力が強いです。 だから、少し怖いです。 それに、デートで、いきなりエッチなことなんて、あるはずないですよね? どう思いますか? あと、ぼくの同期の女の人が、おばさんのことを、かげで「オールドミス」って言ってました。 結婚してない女の人のことですよね? おばさんに聞こえないように言ったとしても、すごく失礼だと思いませんか?

  • 妻の料理でリバウンドしてきています。

    結婚して、4日目の 新婚初心者です。 結婚前まで、僕はあまり食べるほうではなく、一日 夕食(サラダ中心)と、 昼はおにぎり一個くらいで、朝食はとりません。結婚してから、妻が 毎日 美味しい料理を作ってくれます。 昼は、お弁当を持たしてくれます。 夕食はガッツリ料理が多いです。 サラダも出ますが、メインが ビーフシチューなど、濃いものが多いです。 朝も作ってくれていたのですが、 「朝は食べないし、寝てていいから」 と説得して、避けました。 弁当、夕飯も、 せっかく愛する妻が作ってくれた料理、 残すことなく 食べていたのですが、 ドンドン 量が多くなっている傾向が・・・・・・・ 何回か、 「ちょっと量が多いよ。 減らして」 というと 妻 「 だいじょーぶよ、これくらい。あなたもう少し太ったほうがいいんだから」 と言って、まったく聞いてくれません。。。 どうすれば、量を減らしてもらえるのでしょうか? どなたか、アドバイス願います

専門家に質問してみよう