• 締切済み

高校生の親

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

ダメということなら東京の大学か、それもダメなら海外に留学に行く、と言ってみてはどうでしょう。 具体的に場所や環境の話をしたあとなら、遠距離の大学も「まだマシ」という気分になって来るでしょう。 逆に、海外の大学の資料やらを取り寄せて、親御さんが来たら慌てて隠すと言う猿芝居を演じる(笑) 聞かれても否定する感じだと本気っぽさが出て、それなら希望の場所でいいから国内(日本)にしなさいと向こうから説得されるかも。 うまくもっていって、希望の場所にいけると良いですね。

moichan
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 何とも斬新な回答、嬉しいです!笑 実のところ、海外の大学もいいなーなんて考えたこともあったので今回を機に、親に言ってみようかな...と考え中です。 もちろん日本の大学に進学するつもりですが、海外でダメなら日本で我慢するから!と駆け引きしたり(笑)

関連するQ&A

  • 南山大学の英米学科について

    おはようございます! 今年、南山の英米学科を受けようと考えています。 南山の英米学科が非常に難しいとは聞いております。 しかし、今の僕は浪人で中学、高校とサボっていたため英語は基礎からやり直しています。 一応、ターゲット1500が終わり、復習に取り掛かるところです。 模試のほうもまだ受けておらず、9月の中旬にある駿台の模試を受けます。 僕は京都に住んでいて京都外大や関西外大がありますけど どうしても南山大学の英米学科で勉強したいです。 南山大学に通っている方や受験した方にお聞きしたいのですが 南山大学の試験対策はどのようにしていましたか?? 京都で一番大きい書店に行っても南山大学の赤本がなくて情報収集が出来なく、ぜひ情報を提供してもらいたいです!! 回答のほう宜しくお願いします!!

  • 高校は理系でしたが・・・

    こんにちは。4月から大学生になる子の親です。 高校在学中は理系を選択しておりましたが、大学は南山大学の外国語学部(英米以外の学科) に通います。 専攻する学科の国に関する社会や文化・言語についての本は何冊か読んでおりました。 高校時代に世界史を2年生の時に少し習っただけなので不安な様です。 このように世界史を習っていなくても大丈夫ですか? また、同じような境遇の方はいらっしゃいますか? (入学まで日にちがなく、今頃グズグズいっており、困っております。)

  • 高校時代は理系で・・・

    昨日、質問させていただきましたが・・・。 4月から大学生になる子の親です。 高校在学中は理系を選択しておりましたが、大学は南山大学の外国語学部(英米以外の学科) に通います。 専攻する学科の国に関する社会や文化・言語についての本は何冊か読んでおりました。 高校時代に世界史を2年生の時に少し習っただけなので不安な様です。 このように世界史を習っていなくても大丈夫ですか? また、同じような境遇の方はいらっしゃいますか?

  • グランドスタッフ 大学

    愛知住みの受験生です。 私は将来グランドスタッフになりたいのですが、 最近どこの大学がいいのか迷ってきています。 私はずっと南山大の英米学科を志望していて、予備校でも南山の対策講座を受けています。 南山に行っている先輩から話を聞くと、英米学科は航空関係の仕事に就きたいという人が多く周りのレベルも高いので刺激になるそうです。 しかしグランドスタッフになるには専門学校に行った方がいいようで、みんな3年生ぐらいからダブルスクールになるらしいのです。 そうなると倍の学費がかかってしまいます。 それに私は大学で1年は留学したいと思っています。 南山はレベルが高いので海外での大学の授業料が免除される交換留学などの選抜留学で安く留学することは望めません。 そして最近 名古屋外国語大学でエアラインプログラムというのがあると知りました。 それは大学でオプションとして1年次からグランドスタッフのことを学べるものでした。 これならダブルスクールにならなくていいので学費もかからなくて済みます。 先日、名外大のオープンキャンパスに行き、 留学生(165人)や留学派遣の多さ(中部地区トップ)と、 3対1の超少人数授業に魅力を感じました。 レベルもそんなに高くないので、頑張れば選抜で留学できるかもしれません。 こう考えると名外大もいいなと思うのですが、 やはり南山は学生が知的でいい雰囲気だなぁとオープンキャンパスに行った時に思いました。 それに結局企業は大学名を見るのかなと思うと、 南山の方がいいのかなと思います。 今わたしが一番思ってることは、 大学名で就職に差がないのなら、名外大がいいということです。 だらだらと長文ですみません。 みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 雑貨デザイナーになりたいのですが…

    四国住みの高校生です。 私はモノを作ること、デザインすることが好きで、雑貨デザイナーになりたいなと思っているのですが、そういうことを学べる大学が見つかりません。先生に聞いても県外に行かないとないのでは?と言われました。 親からは県外はダメだと言われています。 四国にはそういった学科はないのでしょうか? 諦めた方がいいのでしょうか……

  • 津田塾大と名古屋外大と佐賀大

    私は佐賀の高3の女です。 みなさんに英語系の大学のことについて意見をいただきたいです。 私の第一志望は津田塾大学英文科、第二志望は名古屋外国語大学英米語学科or英語教育学科です。 名古屋外大のほうはセンター型で志願して、多分2学科とも合格していると思います。 しかし私の学校は必ず国立を前期と後期に受けなくてはならないので、やむを得ず、佐賀大学も受けることにしました。 担任に「英語がしたいし、英語の先生になりたいから、津田か名古屋外大に行きたい」と言ったところ、「佐大のほうが就職率がいいし、英語の力がつく」と言われました。 おそらく先生方はどうしても学校の国公立進学率をあげたいんだと思います。 私は私立大の、徹底的に英語を勉強できそうなところに惹かれています。 でも佐賀大学には徹底的に英語をできそうな学部はありません。 みなさんは地方の大学に進学するのと、英語ができる私立に進学するののどちらがいいと思いますか?

  • 東京外大の世界史

    はじめまして。 私は高校3年生で、ずっと神戸市外大を目指してました。 けど最近、ネットで就職率に関する批判を見てしまったり、模試のA判定が続いていたりして、もっと高いところに行きたいと考え始めました。 まず思いついたのが東京外大なのですが、二次に世界史がいるので(私は日本史選択)諦めるしかないなと思いました。 けれど、東京外大が第一志望の友達に聞いたら、 「範囲は近現代だけだから、センター終わってから勉強したら大丈夫じゃない?」 と言われました。 私は世界史の知識は皆無なのに、そんなに甘いとは思えません… 本当にセンター終わってからの勉強で間に合うのですか? 親や他の友達に相談したら、バカじゃないの?と言われました。 自分でも無謀だと思います。 けど、東京外大が無理でも、神戸市外大よりもレベルが高くて、ある程度名の通った、私の行ける範囲の大学ってどこがありますか? ↓私のベネッセマーク模試と駿台記述の結果です。 ↓マーク 英語/190 リスニング/50 数学1A/57 数学2B/29 国語/174 生物/45 日本史B/74 倫理/58 駿台↓ 英語/119 国語/45 ドッキング判定: 神戸市外大/国際関係:A 神戸市外大/英米:A 北九州市立大/国際関係:A 北九州市立大/英米:A 国際教養大/A,B,C日程:A 関西外大/英米前期:A 神戸市外大は、数学1,1A,2,2Bからひとつ選択なので、1Aにしぼっています。 (数学は見てのとうり悲惨なので…) 他の教科は絞らずに勉強してます。 二次の対策は英語意外してません。 自分であんまり調べもせずに、質問してごめんなさい…。 回答いただければ助かります。

  • 神戸市外大英米と同志社グロコミ

    高3の受験生です。神戸市外大英米の方に一度お話を伺ったのですが、思ったより英語を話す機会がないからコミュニケーションツールとして学びたいならここじゃない方がいい、と言われました。人によって違うのだろうとは思いますが、どうしても引っかかってしまいました。留学必須でそれに向けた実践的な授業内容だと感じた同志社大学のグローバルコミュニケーションも現在考えているのですが学費が高く、正直神戸市外大と迷っています。どちらも良い大学だとは思います。しかしやはり同志社に惹かれる気持ちは強いです。大学に入ってから他にやりたいこともあるので私大にお金をかけていてはいけないのだろうとは思いつつ…気持ちが揺れています。 ここできくような事ではないのかもしれませんが、どうしても自分で決める判断材料が揃わず、こちらで質問させていただきました。何だか良く分からない文章になってしまい、申し訳ありません。みなさんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 親に大学の成績を送付して欲しくないのですが・・・

    はじめまして。 私は大学4年生なのですが、もうすぐ親に大学の成績が送付されます。 お恥ずかしい話なのですが、ものすごく悪いのです。 もしかしたら、単位が足りていないかもしれません。 ただ、成績の送付後に再試験があるので、それで卒業は出来ると思うのですが、親とはあまり仲が良くないため、留年したのかとすごい剣幕で怒られそうです。 申請すれば、成績の送付を拒否できるらしいのですが、正当な理由がないと認められないようです。 親に知られたくないからというのは正当な理由になるのでしょうか・・・?どういった理由なら、認められるのでしょうか? 社会人になるというのに情けない話ですがよろしくお願いします。

  • 各大学について教えてください

    こんにちは。 私は今高3で、グランドスタッフになるのが夢です。 行きたい大学がいくつかあるのですが、全部のオープンキャンパスには行けないと思うので、以下の大学について教えてほしいのです。 ★国公立 京都府立大(文学部欧米言語文化学科) 横浜市立大(国際総合科学部) 名古屋市立大(人文社会学部国際文化学科) ★私立 中京大(国際教養学部または国際英語学部) 名古屋外語大(現代英語学科または国際ビジネス学科) 神田外大(国際コミュニケーション学科) 南山大(英米学科) 1、学校の雰囲気 2、留学可能か(留学しても4年で卒業できるか) 3、周りからの評判 4、学校の規模(大きさ) 5、環境 よろしくお願いいたします。