• ベストアンサー

せっかく思い出を作っても忘れてしまうことにむなしさ

noname#191612の回答

noname#191612
noname#191612
回答No.3

文の捉え方の話と思いますが、少し変です。 忘れてしまう思い出は、忘れてしまうのだから それに対して何か思う事はありえないはず。 忘れてるのだから。 でもなぜ「むなしさ」になるのか理解できない。 それに、楽しい思い出、を思い出すために 写真とかのツールがあるんです。 いったいぜんたい、そういう現代の状況においてなにを「むなしい」と思うのでしょうか? 思い出を忘れるのではなく、 どんどん積み重なる思い出を想って そこからご自身が老化していく様を想って それが「むなしさ」に繋がっているのではないの?

DEMVWKZZOAE
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 思い出って忘れるものですか?

    私は、今年の四月に高校一年生になりました。私の通う高校には知り合いや仲のいい友人もいません。そして、その高校は地元上がりの子が多く、クラス内でほぼグループが出来ており、私は何とか孤立せずにはやっていけていますが、中学校生活が楽しすぎたせいもあって、今の新しい生活になれることがなかなか出来ません。その事を同じ中学だった、仲のいい友達(Aちゃんとします。)に話すと、「もう中学校の思い出話はやめよう。戻りたいとかももう言うのやめよう。新生活楽しもう?」と言われてしまいました。私は戻りたいというよりも、中学校は楽しかったね。あの時はああだったね。と思い出を語りたいだけなのです。私は、あの楽しかった中学校生活の思い出を忘れたくありません。忘れてしまうのが怖いです。でも、その事を言ってもAちゃんは理解してくれません。思い出は忘れるのが正解なのでしょうか。無理矢理にでも新しい生活に視点を向け、古い記憶を記憶の片隅に追いやるのが正解なのでしょうか。最後まで読んで下さりありがとうございました。長文すみませんでした。

  • 思い出

    自分は旅行が好きです。小学校の時に初めて東京に行ったのですが、7年たった現在、思い出の記憶が薄くなってしまいました。時間が過ぎていくと記憶も徐々に薄らいでいってしまいます。これから旅行に行く機会がある時には、少しでも思い出の記憶を強固にしたいと思っています。そのためにはどんな方法がありますか? (1)ノートに思い出の記憶を記しておく(2)写真をたくさん撮る これ以外にいい方法を教えてください。

  • こういう思い出

    中学のとき好きだった男の子と、もしかしてお互い好きだったのかもしれないんですけど、自意識過剰かもと思い、そのまま卒業し、数年してばったり見かけたんですが、一度も話したことなかったから、その時も何もできず、そのまま14年経ち、10年くらいは、思い出すことなかったんですが、最近年に一度くらい、彼のことが心残りだったせいか、一日中彼のことを考えてしまう期間が出来て、 困っています。こういう思い出があるのは、幸せなんでしょうか?また普段彼のことを思い出さなくても、時々どうしようもなくなるのは、彼のことが私の中で完結してないということですか?

  • 一人の時に過去の嫌な思い出ばかり考えてしまうのは私だけでしょうか?

    一人の時に過去の嫌な思い出ばかり考えてしまいます。 実はこのことに気付いたのは最近のことです。 普段「自分は何を考えてるだろう」なんてことはあまり気にしませんよね。 最近注意深く自分の思考を観察してみると、かなりの割合で過去の嫌な出来事のことばかり考えてることに気付きました。 過去の悲しかったこと、恥ずかしかったこと、辛かったこと、許せないこと、寂しかったことなど色々です。 これまで私は自分のことを暗い人間だとは思っていませんでしたが、どうやらネクラのようです。 こういう過去の嫌なことばかり自分でも気付かないうちに考えてしまうのは普通あまりないことなんでしょうか? また明るいことや楽しいことばかり考えるにはどうしたらいいのでしょうか? 明るい人は意識的にそれらのことを考えてるのでしょうか? それとも無意識的に明るいことや楽しいことばかり考えられるのでしょうか? 意識的にやってるとしたらしんどくてしょうがないですよね。 私の場合嫌なことを意識的に考えようとしているわけではありません。 気付いたらそうなっているのです。 過去の嫌なことを完全に消し去るにはどうすればいいのでしょうか? 嫌なことを思い出したくありません。 人といる時だけでなく一人の時でも楽しく過ごしたいです。

  • 「思い出」はどのくらい必要ですか?

    記憶を思い出と知識に分けたとします。 知識は日常生活するのに必要ですが、 思い出は日常生活では不要なことが多いと思います。 そんな「思い出」はどのようなものがどれくらい必要ですか? 例として、私ですと 現在30代ですが 幼少の頃を中心に、半年分もあれば十分な気がします。 あまり多くてもあまり使いませんし これから増えていく感じでもないと思ってます。 皆様はどれくらいの「思い出」が必要ですか?

  • 思い出はそんなに大事なものですか。

    人は経験や思い出を大事にしますが、そんなに経験や思い出は大切なものでしょうか。 この世を去る人は、私を忘れないでほしいと思い、 残された人たちは忘れないことを誓うでしょう。 過去の戦争も忘れないことで未来の戦争を回避しようとします。 心情的には分かるのですが、あえて問いますが 『そんなに思い出や経験は大事ですか?』 人にとって記憶とはなんでしょう。 *脳の機能としての記憶は否定しません、これほど便利な道具はありませんので。 あくまで心理的な記憶(思い出)です。

  • 思い出の見方について

    タイトルのままなんですけど 昔の記憶を思い出す時はどーいう見方をしますか? 例えば、記憶を見る時に 映画を見ているような 他者から見た視点、自分もその思い出に うつってるよーな見方か。 記憶を見る時に 自分の目線で、自分の体が見えない状態で 視線や視点が自分の身長に合っている見方か。 どーいう見方をしますか?

  • 彼との思い出を断ち切りたいです

    付き合って1年半の彼がいます。その彼と別れを考えています。 でも、言い出せないんです。彼とのいろいろな思い出が勇気を出させなくします。 私は、本当は別れたくありません。しかし、彼が元カノとしょっちゅう遊びに行っており、かなり仲がいいのです。気持ちは元カノのほうにあるんじゃないかと思っています。彼は、私がそのこと(遊びに行ってること)を知っていることを知りません。(メール等を盗み見しているわけではありません) 長い間付き合っている今カノよりも元カノと遊ぶほうが楽しいのかもしれません。やはり、新鮮さというものが違うのかもしれません。 彼は、普段は何事もなかったかのように私の彼氏として接してくれています。しかし、私は今のこの彼の優しさが嘘かもしれないと思うと、心から安らいで彼と一緒にいることが出来なくなっています。 彼が元カノと会うのをやめてくれたとしても、その事実は消えません。私は、彼の行為に傷ついてそれを癒せないまま彼と付き合っています。 それは、彼のことがやはり大好きだからです。みなさんに伝えきることはできませんが、普段は本当に優しくて、温かい人なんです。こういう思いが邪魔をしているんでしょうね・・。 でもだからこそ、彼の行為が苦しくて仕方ありません。このまま付き合っているよりも別れを告げようと思います。 思い出を断ち切る方法を教えてください。断ち切る勇気がほしいんです。

  • 想い出は風化しない?楽しい想い出

    想い出は風化しない?楽しい想い出 先日、随分と以前の子供の頃のひと夏の想い出がつまる海へ出かけたのですが、かすかな記憶の海辺のプール見かけました。随分と長く使用されていない感じで、荒れ果てて、雑草が茂っていた始末でした。 海が荒れていた時に、そのプールを使用し、休憩時に、プールサイドの自販機で当時珍しかったココアを飲んだり、近くに走っていた道路とそのトンネル(別に意味は無いのですが)を眺めていた事を 思い出しました。随分と前のことなのに・・ 心に刻まれた楽しかった想い出ですが、プールは風化していたのに。 できれば、悲しい思いはしたくない。僕は内省的すぎますかね?

  • いい思い出になる・・?

    失恋から何となく落ちついてきたobrigadoです。 ある方のお話を聞いていると「今回の失恋は後々、いい思い出になるよ」と言いました。 ただ、今の私には全然そんな事が思えません。 たしかに一時期は元彼女と「頑張るから復縁したい!」という気持ちで一杯でしたが、最近元彼女に対しての怒りがこみ上げてきています。 というのも元彼女は私が一番どん底の時(精神的・経済的両方ともに)に見捨てたからです。(振った=逃げたと今は思ってしまいます。) そりゃつきあっている頃から色々あり、私にも悪い部分たくさんあるのですが、それでも一番弱っている時に見捨てられた時の気持ちは言葉に表せない位に悲しさと憤りで一杯です。 だからと言って元彼女に復讐したいとかストーカーなど嫌がらせをしようとは思いません。 ただ、「いい恋だった、いい思い出になる」とは全然思えません。 出来る事なら時を戻し、記憶を消したい位です。 私の考えっておかしいのでしょうか? それとももっともっと時が過ぎれば「いい思い出だった」と思えるのでしょうか? 皆さん、過去の恋ってすべて「いい思い出」になっているんでしょうか?