• ベストアンサー

柔らかいハンバーグの作り方

epsz30の回答

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.5

つなぎに豆腐を入れれば出来上がりも柔らかくなり、味的にも違和感なく作れますよ。 どれくらい豆腐を入れれば良いかは、ひき肉の量にもよりますが、 目安としては、ひき肉の三分の一程度の量にすればちょうど良いかもしれません。 初めは「分量が解らない&味も不安」だと思うので、 一口分を作って焼いて味見してみれば良いと思います。 また、混ぜ物をしないでひき肉だけで作りたい、という場合は、 別途、牛脂などを加える、玉ねぎの量を多くしてみる、パン粉の量を少しだけ増やしてみる、焼きすぎない、 水分&肉汁を逃さないように注意しフライパンに蓋をして作る、焼きたてを食べる、 という部分に注意してみてください。 どのような具合に固いのか解りませんが、基本的には水分の消失&肉汁の消失が主な原因だと思われます。 ひき肉のつぶつぶ感が強くて固い、という場合は、ひき肉を揉み込む作業が足りないと思われます。 また、ひき肉は牛と豚のあいびきを使用してますよね? 豚肉だけのひき肉では固くなってしまいます。 また、牛と豚のあいびきでも、そこのスーパー(お肉屋さん)によって、比率や脂の分量が違うものです。 当然、味も違ったりするものです。 脂の多いひき肉だったり少ないひき肉だったりと違いもあるので、 ひき肉はすべて同じ!とは考えずに、すべて違うものとして捉える必要もあり、 それらを知るには、やはり経験を要します。 なので、テキスト通りの分量で作っても、ひき肉の購入先によって違う感じに出来上がったりしますので それらを色々と試して完成型を探し出してみてください。 少し難しく書きましたが、大概は、細かく刻んだ玉ねぎを少し多め加えれば、 おいしくジューシーに仕上がるので、色々と試してみてください。

DRYDRAGON
質問者

お礼

詳しい内容ありがとうございます。 ひとまず、いつも通りに作って皆さんの回答通りにフタで蒸し焼きにしました。 まずまずの出来で子供も美味しいと言ってくれました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 焼くだけのハンバーグ

    焼くだけのハンバーグ 食品売り場に、材料を混ぜて形も出来てて焼けばいいだけのハンバーグが売ってあります。 あれってどうなんでしょうか? 下ごしらえの過程はお客から見えないので、 肉や野菜ってもしかして古かったりするのでしょうか? あまり料理が得意でない私ですが、 子供の為に(今年2歳)頑張って毎日作ってます。 ただ職場復帰し、ちょっと疲れている時とかに「手抜きしたいな」と思って、 「これなら焼くだけでいいのにな~」と目に付きます。 でも、やっぱり少し気になってしまって、思いとどまるのですが(^_^;) 皆さん、どう思われますか?

  • ハンバーグの焼き方

    お世話になります。 ハンバーグの焼き方について質問ですが、嫁がよくやる焼き方が変なのです。 息子が塾で帰りが遅いので、その時間に合わせてご飯をつくりますが、ハンバーグをこねて食べる直前に焼けばいいものの、少しだけ焼いてそのまま2時間くらい放置し、息子が帰ってくる直前にまた焼き出します。 嫁は味なんか変わらないと言って聞きませんが、その間無駄に油だって吸うだろうし、絶対にそっちの方が不味いと思うのですが。 ご意見聞かせて下さい。

  • 軟らかいハンバーグに何を足せば硬くなるでしょうか

    今日の晩御飯にハンバーグを作りました。食べてみたら、軟らかすぎました。弾力がなく、口の中でほろほろと崩れるようなかんじです。焼いてる時からひびが入っていて、何とか形は保ったまま焼けましたが。おそらく、肉の量に対して、野菜を入れすぎたんだと思います。まだ、焼いていない種があるので、これに何かを足して、普通の弾力がある硬さのハンバーグにしたいのですが、何を足せばよいでしょうか。 ただし、肉はもうありませんので、足せません。

  • ハンバーグが硬い

    昨日ハンバーグを作ったら硬くなりました。 前回も硬かったのですが、今回はさらに硬くなりました。 私は前回の反省を踏まえて前回と違うように作ったのは、 ・パン粉を少なくした ・焼くのを弱火から焼いた(焦げて硬くなるのがいやだったので) これは間違いでしょうか? 材料はよくあるレシピどおりです。 あと、300gの肉に卵1つ入れたのですがこれは問題ないのでしょうか?

  • ハンバーグのアレンジ

    今日はハンバーグを作ろうかなと思っています。 いつも作るハンバーグのソースは、ハンバーグを焼いたときに出る肉汁と、ウスターソース、ケチャップを絡めてハンバーグにかけるというパターンなのですが、今日は違ったものにしようかなーと。 もう1品にシチューを考えているので、煮込みハンバーグは考えておりません。「焼き」でいこうかと思っております。 チーズをのせる・・・?でしょうか?

  • ハンバーグのつけ合わせ

    料理初心者の30代男性です。 週末に家族のためにハンバーグを作ろうと思います。 ハンバーグを作るときに気をつけることって、どんなことがありますか。 何でもいいので教えてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …という質問を先日させていただき、実にためになる回答をいただきました。 そこで、今日はハンバーグにつけるつけ合わせについて質問します。 ・何かいいものはありませんか。 ・作る上で気をつけることはありますか。 ※できれば簡単にできるものがいいと思っています。 いろいろ皆さんにおんぶにだっこですみません。 よろしくお願いします。

  • ハンバーグとスープ

    今日の夜ごはんは3歳の娘のリクエストでハンバーグにしようと思っています。 スープも作ろうと思ってるのですがアイデアが浮かびません。簡単に美味しく出来るスープを教えて下さい。 あと、皆さんのお宅ではハンバーグの時は他に何を食卓にだしますか?

  • ★卵なしのハンバーグの作り方★教えてください!

    今日の夕食は『ハンバーグ』の予定です。 卵を買うのを忘れていました!! 子ども(4ヶ月)が今お昼ね中なので買い物にいけません。 卵なしでハンバーグって作れないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハンバーグのつなぎ

    明日、友人親子が遊びに来るのでハンバーグを作る予定なのですが、子どもが卵の白身アレルギーだそうなんです。 ミンチを買っちゃってるのでできればメニューは変えたくないのですが、ハンバーグのつなぎは黄身だけでも大丈夫でしょうか? 黄身だけでつなぎになるのかどうか、もしなったとしても固いハンバーグにならないか心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ハンバーグをつくりたい・・・。

    非常に個人的な質問で申し訳ないんですが、クリスマスに 料理をつくるにあたって、彼女がハンバーグを食べたいと いってました。しかし、ぼくがつくれるハンバーグは、料理の基礎にのってた、ほんの初歩的なものなんで、どうか、おいしいって!いえるおいしいハンバーグの作り方教えて頂けたらなぁと思ってます。ぼくとしては、ハンバーグの由来は、ハンブルク風ステーキというだけあって、ジューシーで、食べごたえのあるハンバーグをつくってみたいんです。