• ベストアンサー

普通ではないことは悪いことなのか

obrigadissimoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

人間として、絶対に行ってはならない行為があります。 病気の人に卑劣な行為をするのも その1つになります。 人間として大切なことを教えられずに育ってしまった その人は、いま頃、後悔しているかもしれませんよ。 いま、後悔していなくても、いつか自身の不明を 思い知るときが来るでしょう。 なので、質問者さまは、 大事なことを知ることなしに育ってしまった人を 気の毒とおもい、許してあげませんか。 (大切なことを的確に教えることができない親御さんを 持ってしまった人は、Vicim of Circumstances であり、 お気の毒な生育環境ではないでしょうか。そう思うことが できれば、許せるでしょ) 〈ふろく〉 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) イジメなどを行う人は、不満や怒りなどの マイナスのエネルギーを抱えているケースが 少なくありませんので、家庭環境などを それとなく、鋭く調べて、 逆に、救ってあげるようにしませんか。 《冗談じゃない。許すことなんて絶対にできない》 と言われるのであれば、弁護士さんと相談して、 告訴するなりして、恨みを晴らしてください。 解明できている病種がン十万種あり、その内、 治癒または治療可能な病種がン万種で、 残りは、よくて治療法が見つかっていないか、 病状を現状維持で抑えられる病種です。とまぁ このようなことを知り、iPS細胞など、 進化しつづけている医学に期待しませんか。 (難病の息子がいて、私が30年ほど前に調べた際には、 解明できている病種が20万種余りで、 治癒または治療可能な病種が5万種余りでした) お大事に!

noname#187397
質問者

お礼

私は許せません。幾度となく許したり、寛容になろうと試みました。しかし、その度に誹謗中傷やいじめを受けています。私は仏にはなれません。

関連するQ&A

  • 子供がいじめにあった時

    子供がいじめに遭った時、親の考え方で「いじめる方が悪である、我が子の味方をする」という考え方では上手くいかないのでしょうか? 私は子供の頃いじめに遭いました。私の母は「何か理由がないといじめられないはず」「絶対に何かあるはず」と言って、いつもいじめられて帰ってきた私を責めました。 その経験から私は自分の子供がいじめられた時は1番の味方で居てあげたいと思っています。 幸いにも自分の子供はまだいじめに遭ったことはないのですが、 姉が海外長期出張中で甥を預かっている時に甥がいじめに遭いました。 私はすぐに学校に報告し、学校はすぐに対応してくれていじめっ子達は翌日甥に謝罪したそうです。でもその翌日にいじめっ子の親にばったり会って「あなたは親でもないのに出しゃばりすぎ!あなたそんないじめられる子が100%被害者みたいな考え方だったらいつか必ず失敗するわよ!普通ならうちの甥も何かしたのでしょうかってお伺いを立てるでしょ!」と言われてしまいました。確かにその人の言っていることも一理あるなと思ったので、「甥が何かしたのでしょうか?」と聞いてみたら、甥のことを散々悪く言われ、挙句「そんなんだからいじめられても当然」といじめを正当化されてしまいました。 母と姉にそのことを報告したら、「だからいじめられる方に原因があるって考え方の方が周りと対立しないし結果的に自分の子を守れるんだよ」と言われました。 いじめに対しては様々な捉え方があり、保護者の立場だと、どう捉えておくのが子供にとってベストなのか分からなくなりました。ご意見、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • ネットワークでいう攻撃とは

    インターネットでいう攻撃方法はどんなものがあるのでしょうか? DOS攻撃とか不正侵入とかいろいろはあると思いますがキーワードがあまり浮かびません。 人間に対する誹謗中傷書き込み等は除外してサーバーやネットワーク機器に対するどんな攻撃があるのか 教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 相当醜いいじめを受けました

    学校でいじめを受けているとするといじめを受けている理由を必ず学力が低いからと言ったことでごまかしいじめの内容は誹謗中傷や脅しであるにもかかわらずいじめのことを棚上げにして必ずお前は学力が悪いから助けを求めんなと言ってきますいじめと何が関係あるのか分かりませんがさらにいじめで学校をやめてふたたびその学校に通おうとするとお前の家なんか知るかと言われましたさらに宛先不明のいじめの相談所などが乗っているパンフレットを届けられた上に私がその学校の人がどうしているかその学校に見に行くと不審者として通報され警察が家まで来ましたそして翌日にやはり宛先不明のイタズラの普通だが変な店のチラシが入っていました私はとても許すことはできません

  • もう何も信じられません。

    もう何も信じられません。 何もやる気が起きません。 私は小学校を卒業してすぐに引っ越ししました。 もちろん知り合いはいません。 人見知りで人付き合いが苦手な私は中学で浮いてイジメに遭い、人間不信になりました。 そんな私はテレビにはまり、芸能人に夢を見るように。 でもそれが人間不信を助長するなんて…。 最近まで、好きな女性アーティストがいました。 その人のことを素直でいい人、誰からも好かれる人と思っていました。 しかし、私は見てしまったのです。 彼女の誹謗中傷、噂、過去…。 もちろんネットのことだから噂などは事実ではない可能性もありますが…本当だったらショックで…。 また誹謗中傷も予想以上で、「なんでこんなにひどいこと書けるんだろう…」と思いました。 好きだったアーティスト、そしてネットで誹謗中傷する人によって、私はますます人間が信用できなくなりました。 アーティストについては、好きだった分余計ショックだったんです。 こんなの家族には言えません。 ショックで部屋に閉じこもった私を心配して「どうしたの?」と言ってくれますが…。 なんだかしょうもないかもしれません。 ですが本気で悩んでます。 どうしたら少しでも人間を信用できるようになりますか? 何を信じても傷付くような気がして誰も信用できません…。

  • 学校の噂になってしまった…

    私は今学校で陰口などのいじめを受けています。 つい最近、私のことをいじめている子のブログのURLが某掲示板で 載せられたらしく、そのことでなぜか私が疑われています。ちなみに、私は何度か某掲示板でいじめの相談をしたことがありますが、このことは誰も知らないはずです。 数少ない友人に聞いたところ、 「○○(私)がいじめの復讐のために、△△(いじめっ子)のブログを晒しものにした」という噂になっているそうで、 とうとう他の学年にも噂が広がり、とても悩んでいます。 いじめっ子の言い分によると、 「知り合いのハッカーに頼んで IPアドレスから住所と個人名を特定したところ、○○(私)の住所と名前が表示された」ということらしいです。 学校の先生にも「IPアドレスから住所が分かるから掲示板に書き込みはしないように」と学年集会で注意を受けました。 そのURLを某掲示板に書き込んだ犯人は私の兄のようで(私は兄にいじめっ子のことをよく相談し、ブログの存在を教えてしまったので)、でもいじめっ子は私が書き込んだと思い込んでいるようなのです。書き込まれたのがブログのURLで個人情報でなく誹謗中傷もなかったようなので、警察に相談にいけないとも言っていました。 私がここで訊きたいのは、 (1)IPアドレスから住所や個人名を特定できるのでしょうか? (2)先生や数多くの子に誤解を受けているのですが、どうしたらその誤解を解くことはできるのでしょうか?

  • 他人のことをブログに書くということは…

    ブログを毎日のように更新している学生です。 私は学校でのイジメを受けてメンタル面の病気になり、留年と不登校を経験しました。そんな中、色んな人の支えがあり、やっと毎日学校へ通えるようになったんですが… 珍しいとは言われるのですが、私は学校の先生達と話すことが好きで、友達と話すこと以上に先生達と話すことが好きです。 それで、ブログを書いている中で、やっぱりどうしても 先生達のことをよく書いてしまうのですが…いまさら、これは プライバシーのことで問題があるかな?と思い始めました。 病気はまだ治っていないし、学年にも完全に馴染めてるわけではなく、 先生達に支えられながらここまで来たので、そのせいもあるかもしれません。 内容的には、今日、先生と面白い話が出来て楽しかった、とか、 ある先生がこんなことをしていて面白かった、などなんですが…。 思えば、1週間に1度は先生のことを書いているような気がします。 どの先生のことが大嫌い、死ねば良いのに、などといった 誹謗・中傷の記事はありません。 ちなみにブログのアドレスは、担任と主任が知っています。 (私から教えました。時々見て下さってるらしいです) 知人に話をしたら、誹謗中傷以外なら別に良いんじゃないかと 言われたのですが…これって、どうなんでしょうか。 あまり書きすぎない方が良いでしょうか? 誹謗・中傷以外でも、気分を悪くされる人はいるでしょうか… 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 (厳しい言葉に慣れていないので、出来るだけ優しいお言葉でお願いします。。)

  • いじめっ子が異性にモテるのはおかしいって意見が

    ありますが、正直、これは仕方ないことだと思うのですが、いかがでしょう? まあ、いじめっ子が全員モテるとは言いません。 ただ、モテる人間はいじめをやっていようとなんだろうと、中にはそのいじめ行為を嫌がる人もいるだろうけど、まあ、モテるとは思います。これは学生生活に限らず。 私はいじめられていた側の人間ですが、中学時代、いじめっ子の美人な女子を好きになったことがあります。(男のいじめっ子はともかく女のいじめっ子とは関係は悪くなかったこともあり) そして卒業から1年が経過した頃の高校生の時に告白しました。まあ、振られましたが、無視とかはされずちゃんと対応はしてくれましたし、言いふらされてもいないので、後悔はないです。 いじめ問題については、正直恋は盲目だったので、あえて触れないでいました。人から聞いた話によると、高校でも人をいじめていたらしいですが… 私自身、いじめられっ子でしたが、異性のいじめっ子に恋をした経験があるからこそ、意見を述べました。 この件について、皆さんはどう思いますか?

  • なぜ誹謗中傷をするのですか?

    一度だけじゃなく、中傷を続けてしまう人はどうしてですか? どのような人間(家庭環境や生い立ちなど)がそうなるのですか? ムカつく相手の誹謗中傷を続けないと気が済まない病気ですか?

  • Youtubuにいじめ告発動画あげるつもりですが・

    Youtubeに私が受けたいじめについて告白する動画をあげるつもりですが、 上げていいのか本気で悩んでいます。 皆さんの意見を聞きたいです 私は痛烈ないじめを受けており、もう我慢できません。 ネットにも私の顔写真を挙げられ、誹謗中傷され 見知らぬ人からも誹謗中傷を受けている始末です。 動画の中には私を主にいじめてきた人の 学校名と顔写真と名前があるのですが、本当にやっていいのかな・・というのがあります みなさんの意見を聞きたいです

  • 派遣担当者のことなのですが…

    派遣担当者のことなのですが… 今の会社に派遣されて4ヶ月になりますが、同じ派遣会社の先輩からイジメと思えるくらいの嫌がらせを受けております。 それ以上に辛いことが、派遣担当者も一緒になって誹謗中傷してきます。 普通派遣担当者は相談を受ける立場ではないのかと… 派遣担当者に対するクレームを申したいのですがどうすればよいでしょうか?