• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足の痛み)

足の痛みが続く原因は?アキレス腱炎や骨の異常との関係、自然治療や放置の危険性について

TbLKの回答

  • ベストアンサー
  • TbLK
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

鈍痛という表現と、それが激痛に変わったという表現。 これを重視するならば、何かしらの原因で、靭帯損傷か、骨折の可能性があります。 または、単に足首をぐねっただけか。 痛みが続いているのであれば、一度整形外科のある病院に行き、レントゲンを撮ってもらった方がいいです。 でなければ、骨折の場合骨が曲がってついてしまい、痛みが一生続くということもあり得ます。 見聞きしたことで触っただけで素人が判断できるほど、単純ではありません。 でなければ、お医者さんはいりませんからね。^^;

mkthid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか時間もなく、病院も少ないので… 遠くだろうがちゃんと受診してみます 少し引いていた痛みは悪化してしまいました… 手遅れになる前に行ってみます ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 右足首の痛み

    最近足首の痛みで悩んでいます。 自己判断はできませんので、病院に行きたいのですが… なかなか時間もなく行けず仕舞いです。 そんな中、近所に医師の方がいらっしゃるので症状だけ伝えました。 そしたら、 足首の靭帯損傷(捻挫)じゃないかなと言われました。 でも私は捻挫した覚えは全くありません…。 症状は、 階段を下りるとアキレス腱・踵上部付近に激痛が走る。 歩くと足首(アキレス腱付近)に激痛が走るが、暫くすれば痛みは和らぐ。 座っていても足首がピリピリ痛い。 じっとしていて急に動くと足首に鈍痛。 踵真上あたりを押さえるとそこそこ痛いが激痛ではない。 しゃがむと、踵真上に激痛。 スクワット等、アキレス腱を伸ばすようなストレッチをすると激痛。 足首を上に動かすとアキレス腱辺りに引っ張られるような痛みと若干の痺れ。 左足首と比べて可動域が少なく、動かせばコキコキ鳴る。 踵は座った状態で足を伸ばして床に付いていれば少し痛みます。 腫れは見当たりません。 じっとしていてもなんだか違和感があります。 地味に痛い感じです。 これって本当に靭帯損傷でしょうか?(汗) 捻った覚えもないのですが、捻ったわけじゃない捻挫なんてあるんでしょうか? 近所の方には覚えがないと伝えたのですが…。 ちなみに、近所の方は私にはノータッチでした。 湿布を貼るように言われただけでした(汗) 足首の痛みは二週間ほど続いています。 その間目立った腫れはなかったと思います。 靭帯損傷の症状について教えて頂けると幸いです。 近所の方はほぼ確実に靭帯損傷だとおっしゃっていました。 固定とかしなくて大丈夫かが不安です…(汗) 病院にはなかなか行けないんで…(汗) 長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 足首の腫れと足の裏の張り・・?

    いつもお世話になってます。 今足の違和感について悩んでいます; 先ほどまで座っていたので気付かなかったのですが、右足の裏の土踏まずあたりが張っている感じで少し痛いです。 筋肉痛かな?と思って、体操でよくあるアキレス腱を引っ張る時の体勢になって伸ばしてみたら、筋肉痛程度の軽い張り(ゆるく足が吊った時のような感覚です)があり、足首にも違和感があったので触ってみたところ、足首の後ろ側(アキレス腱の部分?)が腫れていました。 触ってみてもほとんど痛みはなく、動かしても痛みはありません。 普通にしてて、足の裏がちょっと吊ったかな?ってくらいです。。 特別な運動もしておらず、特に足に怪我をしてもいないのに、 腫れているのでとても気持ち悪いです・・・; 前にテレビで足の小さな腫れがバイキンによるもので命を落としたという内容をみたことがあるので、びびってます><; このような症状の病気って何かあるでしょうか・・? 病院にいきたいですが、今は時間がなくてしばらくいける予定がありません・・・; ちなみに私は20代の女です。 よろしくお願いします><;

  • アキレス腱の痛み

    半年前に右足首側面を骨折しました。3ヶ月後、ギブスもとれ、たくさん動かすよう指示されたので歩き始めたのですが、かかとに近いアキレス腱が痛みます。特に階段を下りるときなど足首を伸ばすと痛みます。生活にさほど支障はありませんが、趣味のランニングが思うようにできなくてつらいです。走っている最中は痛みをそう感じませんが、走り終えるとやはり痛くなります。また、スキップや右足ジャンプ、反復横跳びなどうまくできません。 治療法をぜひ教えてください。

  • 足の腱?神経?を切ると歩けなくなるって本当?

    マンガや小説などで、よく踵の上あたりを切ったら歩けなくなるという描写が出てきますが、それって本当ですか? 例えば腱を切ったとしたら、その辺りにあるのってアキレス腱ですよね? でもアキレス腱って切れても治るから一生歩けない訳じゃないですよね。 例えば神経だとしても、足首までの神経は繋がってるから、足首から先が動かないだけで歩けなくなるほどではないと思うのですが…。 実際に歩けなくなることはあり得るのかあり得ないのか、あり得るならどういう原理なのか教えてください!

  • かかとの痛みと感覚が無い

    5日前ぐらいから右足のかかと(アキレス腱の下の部分)が感覚無いのに気づきました。正座したとみたいに足触ってるのはわかるのに、感覚がないというか(麻酔がかかっているみたいな感覚)…つま先立ちしたり、階段下りたりすると電気が走るような痛みがあります。たまにチクチクするような痛みもあります。これはいったいなんなのでしょうか? とりあえず、今冷やしたりしているのですが…続けたほうがいいのでしょうか?

  • サッカーで足首が...

    先日サッカーをしていて、足首に筋が延びたような違和感を感じました。足の腫れはないのですが、足首を回すと痛いのと、アキレス腱がやけに張ってます。朝起きるとアキレス腱あたりが張っていて歩きにくです。  一応捻挫で対処していますが、何か治療方法あったら教えてください。 また、病名はなんなんでしょうか 教えてください。お願いします。

  • アキレス腱周辺の痛み&不快感について

    週2日テニスのレッスンをうけております。 5・6月に左足ふくらはぎがつりそうな状態があったのですが 特に何もおきませんでしたが、仕事中座っている時に“ヒクヒク”と軽度の痙攣はありました。 7月にアキレス腱の両サイドの皮に張り感を感じた為 整形外科を受診しましたが、特に異常なしとの診察 ただ、アキレス腱周辺炎だろうということで 2ヶ月間ドクターストップがかかりました。 今月からテニスに復帰し、順調だったのですが・・・ 昨日から足首にサポータを使用してレッスンに出たのですが 入浴直前、踵に一瞬鈍痛が走りました。 アキレス腱の上部に時々チクチクと痛みがしたり、 足裏にかけてボワァ~ンと痺れたような違和感 ずっと痛みがある訳ではないのですが 違和感が出たり、治まったりの繰り返しなのです。 屈伸運動やアキレス腱のストレッチをしても 痛みはないのですがちょっと気になります。 もう一度、整形にかかるにしても MRIとか設備のある方がいいのでしょうか?

  • 足首が痛みます

    2日前から凄く足首が痛みます。足もかなり熱を持ってます。アキレス腱も痛くて階段降りる時に痛みが出て走る事も出来ませんどうしたらいいですか

  • リハビリ

    右足首を剥離骨折してしまい サポーターを付けて 安静した結果治りましたが 右足に違和感があり、体重が乗りません  例えば四股をしてるとふらつくし 右足のアキレス腱を伸ばす時もふらつきます。 そこで自分は指先の感覚がないということが わかりました。 なのでいいリハビリ方法など教えて下さい

  • アキレス腱の炎症

    アキレス腱周囲炎、アキレス腱炎について質問があります。 スポーツやランニング等の運動は全くしていないのですが、日常生活… 例えば階段を下りたり、しゃがんだりする動作で足首に激痛があります。 ですが、家事をやらなきゃいけないので止めることもできず…。 激痛がある動作をやり続けると、やはり悪化しますか? アキレス腱周囲炎、アキレス腱炎の悪化状態とはどのような症状なんですか? アキレス腱断裂に繋がりますか? どうすれば家事と治療ができるのでしょうか…。 家事はやらない方がいいのでしょうか? また、絶対やってはいけないこと等ありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。