• 締切済み

ファッションモデルの仕事

haruharu22の回答

回答No.2

まぁ一般的な仕事とは活動時間が特殊ですから、生活リズムも一般の人とは違ってきますからね。 それだけ忙しい人は稀だと思います。 売れっ子さんなんでしょうね。 モデル業も人気商売ですから、休みの日といえどなかなか気は抜けないものです。 普通のサラリーマンで定時の仕事をしてる人には、なかなか理解しづらいものですからね。

関連するQ&A

  • ファッションモデルについて

    ファッションモデルについて ファッションモデルやりませんかと街で声をかけられることがありますが、 1、具体的にどのような内容なのでしょうか? 洋服ブランドの社員が声をかけてきて、そのブランドの服を着て撮影するのですか? 2、謝礼金はどの程度なのですか?

  • シルバーアクセに合わせるファッション

    仕事の商品撮影でシルバーアクセサリーを撮影することになりました。 けっこうゴツめなのですが、高級感のある商品です。 モデルに着用させて撮る予定なのですが、メンズファッションに疎く、洋服との組み合わせを思いつきません(>_<) このようなアクセサリーに合わせてかっこいいブランドをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 有名モデルのギャラ相場

    エビちゃんや、押切もえさんを始めとする、女性ファッション誌で活躍する モデルのギャラ相場(出版社→所属事務所)はどれくらいなのでしょうか。 また、それは撮影一日いくらという計算なのか、それとも一ヶ月など長期間的なものなのでしょうか。 専属っていうものにも金銭的な契約が存在するということでよろしいのでしょうか。読者モデルなどではなく事務所に所属しているようなモデルの 相場でよろしくおねがいたします。

  • ファッション業界の就職について

    現在大学3年で、就職活動中です。といっても、自分が何がしたいのかよくわからなく、やっと最近インターネットなどで色々なことを調べ始め、ファッション業界に興味をもちました。元々洋服は好きでしたが、学費などを払っている関係で、あまり、洋服にお金をかける事も出来なかったので特別特定のショップが詳しいとか、普通の4大なので専門知識などもありません。販売のバイトもしたかったのですが、時間や時給などの関係でできませんでした。けど、色々な事を調べ、考えているうちにやはり、ファッション業界がいいと、最近強く思い始めました。 今までお金や環境のため出来なかった洋服についてのこだわりを、就職することで自分のセンスや能力を試したいと思いました。今までなりたいものがなかった中でやっと少し興味をもったことや、その気持ちを生かしたいと思いました。就活をはじめるには少し遅いのですが、この業界の説明会やエントリーは他の業界より遅いため、これからがんばりたいと思っています。 そこで、今何から始めたらよいのでしょうか?学校がお休みになり、今はとりあえず、その業界の仕組みや職種についていろいろ調べている段階ですが、何をどうしていいかわかりません。時間が限られているので、必死にやろうと思っているのですが・・・。 バイトを今、飲食店でやっています。けれど、2.3月は学校がお休みなのでショップ店員のバイトをしてみようかと考えています。 このように経験のないものでもその業界には入れますか?そして何をしたらいいのですか?販売のアルバイトは今からでもやった方がいいですか? 職種に関しては販売・企画・事務など、まだ模索中です。 この事に詳しい方よいアドバイスをください!!また何か役に立つHPなどあったら教えてください。 長い文章ですみません・・・。

  • モデルの仕事

    19才男性です。 先日、以前から興味の有ったモデル事務所に書類選考後、面接に受かりました。 所属するかどうかの答えはまだ待ってもらってるんですが、 入会金として3万円、継続料は無し、写真料2万円、年に一回カタログに載り、カタログ料5万円程度がかかると言われました。 マネージメント料はギャラ発生時に限り30%程度だったと思います。 あと、写真代はカメラマンに払うのですぐに必要だが、入会金はお金に余裕のあるときでいいと言われました。 こういった仕事は初めてで、相場が全く分かりません。 応募の過程は、 公式ウェブサイトで要項を見る→履歴書と写真を送る→面接→後日結果 という感じでした。 ちなみに、日本モデルエージェンシー協会に加盟している事務所です。 ・入会金、写真代などの価格・制度は適正か? ・この事務所は大丈夫か? ・仕事はどの程度得られるのか? 駄文で申し訳御座いませんが、こういった業界に詳しい方が居られましたら、この3点について教えてください。

  • 最近のファッション雑誌などのモデルの体重について。

    最近、インターネット上でも『かなり痩せられるコーヒー、一度飲んだら二度と体重戻りません!』みたいな怪しい広告ありますよね。 ファッション雑誌でも痩せる薬の広告が時々ありますが、その時『165cmもあるモデルさんが体重38kgに!』なんて書いてあってびっくりしました…私、身長153cmで個人的には現在の私はその身長に対して標準体重で、そのモデルほど軽くないです。ちなみに重い方でもないと思います。(40kg台) 他にも『175cmで41kg』『168cmで40kg』『155cmで35kg』などありましたが…病気レベルじゃないのか?と思いました。 それとも私が思っているだけで、最近は30kg~40kg前半が標準の理想体重なんですか? だとしたらダイエットしなきゃと考えてますが(苦笑)

  • 男ウケのぃぃ秋のファッションと秋の流行!!

    文化祭で、片思いしている人に会いに行きます!! その時に、どんな洋服を着たら印象が良いと思いますか?? 相手の人ゎ、カジュアル?というか、カラフルな感じです。 この前の冬に見た時ゎ、カラフルなブルゾンにジーパンでリュックでした☆ そんな人の好みってどんなファッションだと思いますか!? 今年の秋の流行りを教えてもらえるとうれしいです!!

  • 常勤講師をしながらモデルの仕事はできない?

    秋から小学校の常勤講師をさせていただく事になりました。 地方自治体の教育委員会で講師登録をしており、たまたま条件が合致したようです。常勤講師は社会保険や手当て面で恵まれており有り難いことだと感謝しています。しかし・・・常勤の場合、やはり副業はできないのでしょうか?これは学校によって異なるのでしょうか? 赴任先の校長先生にうかがった所、「基本的に公務員だから禁止ですが、職務専念義務免除(?)に該当すれば、教育委員会に届け出れば大丈夫」というお話でした。 実は私にはモデルをやりたいという夢があります。けれどモデル業は収入面が不安定で、実際モデル志望者の多くはアルバイトか専業主婦をしながらと言うケースが多いと聞きます。 現在、私は30代後半女性でモデル経験も結婚歴もありません。過去に時間給の仕事も経験しましたが、その不安定さから、もうやる勇気が持てません。そういう気持ちもあって常勤講師を引き受けたのですが、後になって副業ができない可能性が高いことを知りました。 実際問題、モデルなんて常識的に目指せる年齢ではない事は重々承知しています。それでも有難い事に「素材は悪くないから」と誘ってくださる事務所も幾つかあります。いずれも所属のモデルさん達は生き生きしていて、登録料も良心的な事務所ばかりです。体験レッスンを受けてみましたが、やはり心から楽しい時間を過ごせました。 おこがましい話ですが常勤講師の仕事はあくまで「生活のため」です。「やりたい事」はモデル業です。モデル1本で食べていけるかどうかは運次第と聞きます。売れれば良いですがこればかりはやってみなければ分からず不安です。 とても矛盾していますが「生活を安定させながらモデルができる方法」を模索しています。極端な話、モデルは報酬が無くてもやりたいです。 非常識な相談内容かもしれませんが、真剣に悩んでいます。もしも経験者の方がいらっしゃれば、モデル、教員いずれのお立場からでもご意見伺えたら大変嬉しいですし、何か知恵をお持ちの方がいらっしゃればレスを頂けたら大変ありがたいです。 今、精神的に追い詰められがちなため、温かいアドバイス、ポジティブなご意見をうかがえると非常に嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。

  • オスカー所属?のモデルさんの名前を知りたい

    ソフトバンクのPANTONE携帯812SHのファッションショーに出ていらした中の、 2人のモデルさんをご存知の方教えていただきたいです。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/142244-32881-1-1.html サングラスの孫社長の左上の「グレー」の方と、 上戸彩さんの真上の「ライトブルー」の方です。 下記のURLから各個に見る事ができます。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/26/news112.html 菊川、上戸両氏をはじめ、モデルさんも記事によると全員 オスカープロモーション所属の方のようです。 宜しくお願いします。

  • ★ジャパンモデルエージェンシー / 大阪のモデル事務所

    小学生の子供。 数ヶ月前に応募したモデル事務所から、先日「書類審査合格」との連絡がきました。 後日、2次審査として「面接」に連れて行く事となりました。 面接時の費用は3,000円との事。 WEB上での説明文によれば、その後3次審査があり、合格後、登録の運びとなるようです。 登録の際、初年度登録費用として10,500円がかかるとの事でした。 ◆事務所名:ジャパンモデルエージェンシー       ⇒HPhttp://www.j-model-ag.com/ ちなみに『日本モデルエージェンシー』協会にも所属している事務所です。       ⇒http://www.j-m-a-a.com/ ジャパンモデルエージェンシーのスタッフや所属タレントのブログもあるようで、コンスタントに更新もされているようです。 事務所のサイトを見る限り、特に怪しい事務所には思えません。 がその一方で、このご時世・・・、この手の話には「詐欺」まがいの被害も多いようで、不安な気もします。 以前、大阪の別の事務所(双子姉妹の“まな・かな”が所属していた事務所)にも所属させていましたが、その時は、以下のような金額でした。 ・所属時のオーディション料  5,000円 ・1年間の登録料       10,000円 ・宣材写真撮影料       20,000円 ・所属タレントアルバム作成料 20,000円 以上、合計 50,000円を支払いました。 私自身、他の事務所の相場が分かりませんので、今回のジャパンモデルエージェンシーについて、何かご存知の情報がありましたら、是非お聞かせ頂きたいです。 金額的な相場についても、お願い致します。