• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年寄りのいじめ)

年寄りのいじめ | カルチャーセンターでの経験

rika01の回答

  • ベストアンサー
  • rika01
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.2

一番単純なのは習い事を辞めることですよね。 でも、これでただ辞めただけではどうにも癪だし自分の気持にも影を落としてしまうと思うんですよね。 もう、どうなっても構わない!いざとなれば辞めれば済むこと!くらいの気持ちで、思いっきり毅然と対応されるのが一番だと思います。 相手にしない事がよく大人の対応と言われますが、相手にしないから相手もどんどん「何言っても反抗されない」とタカをくくってエスカレートしていきます。 邪魔だと言われたら「どうして邪魔なのか教えていただけませんか?」とはっきり切りかえしてみるとか。 お局様の席だのなんだのって言われたら、お局様のところに行って「あなたの席といわれましたが使用してないなら構いませんか?」と当人に直接聞いてやりましょう。 指定席でもないんでしょうし、きっと正論では言いかえせないはずです。 もちろん、売り言葉に買い言葉のような言い方や態度は逆効果で、あくまで冷静に。むしろ気持ちいくらいにこやかにされるといいかも。 「なんでにこにこしてるんだ?気持ち悪い!」くらいに思われたほうがむしろ成功です! 言い合いになったとしてもいいじゃありませんか。むしろ言い合いくらいになったほうがこちらの言い分を吐く良い機会になります。 最後には「いい年して苛めじみた事をしているあんたたちが見ていて本当に恥ずかしい。」と詰ってやりましょうよ。 いやらしいですが、もし私が質問者さまの立場だったらそう言い放ってます。 実際、いい年して本当に恥ずかしいですよ。 自覚がないんです、その方たちきっと。 質問者さまがはっきりと指摘して、少なくとも自分はこれはいじめだと思っているということを主張しないと自分たちが何をしてるのかわからないんだと思います。 いつでも辞めれるという気持ちで臨めば、結構無敵です。 カルチャーセンターなんて小さなコミュニティでストレスためるなんて嫌じゃないですか! どうなっても構わない!いざとなれば辞めれば済むこと!くらいの気持ちで。 ぜひ頑張ってほしいとおもいます。

toyo549
質問者

お礼

力強いお言葉ありがとうございます,気持ちを切り替えてもう少し頑張ってみます,勇気が湧いてきました。

toyo549
質問者

補足

少しは私も言い返したのですが,やはり皆さんの場を壊してはと 出来るだけ辛抱して来ました。 それと油絵具やその他の可也高額の教材も揃えたので出来たら続けて行けたらと考えています。 子供の時から好きだった油絵が書けると喜んで通ったのですが,現実は難しいです。

関連するQ&A

  • ママ友の付き合い方

    子供の習い事で週一にお会いするママ友達が数人います。 先月から週変えをして、一緒になりました。 子供が習い事している間、観覧席でおしゃべりしながらまっています。私には9ヶ月の子供がいるので膝に据わらせ一緒にいるのですが、お一人3歳のお子さんがいらっしゃる方が、「子供が赤ちゃんを蹴るといけないから…」といってこの間から一緒にいる輪から外れられます。 何人かでお話したりするので、いつも三歳のお子さんのお母さんと私が会話する回数が多かったので、もしかしたら飽きられたかなぁ~? 他のメンバーは地区も一緒で学校も一緒なので言わば私は新参者、なんだか悪い気がしてます。 かと言って輪に入らないのもなんだか変な感じがするし… 上手に距離をとってお付き合いできるコツはないでしょうか? 教えてください。

  • 【心理学】レイプ被害者が犯人を好きになる現象

    心理学に詳しい方に質問です。 レイプ(強姦)被害者が犯人を好きになる現象があると聞きました。 ストックホルム症候群かと思いましたが、これは犯人と長時間過ごす事や同情など色々な条件があり、当て嵌まらないと思いました。 この現象の名前、原因を教えて下さい。

  • 海外での習い事について

    こんにちは。最近結婚して海外で暮らす事になった者です。習い事(日本人向け)をしたいのですが、どうしようか悩んでいます。 今回行く場所はタイですが、色々と情報を聞き迷っています。日本人同士で女性で新参新しく入って来た人をいじめたり、会などあり日本人コミュニティから何かあるといきなり外されたりがあるそうでそういった話を以前住んでいた方から伺いました。 〇〇会や武道の〇〇館の女の先生やメンバー達が女の人を根こそぎ追い出してると聞いたりした事があります。 経験と思い気にせず習い事に行ったり、また無理せず嫌な思いせずに行かなくてもいいんでしょうか。

  • 教授の悪質ないじめで人生を潰されかかって困ってます!

    教授の悪質ないじめで人生を潰されかかって困ってます! 大学の研究室に通ってるのですが、そこの教授に執拗に悪質ないじめを受けて困っています。 教授は私に対して他学生のような普通の対応をしてくれません。「お前は弱いから研究課題を与えてもどうせいじめられて研究なんて出来ないから意味がない」と言って私にだけまともな研究課題を与えてくれません。 また教授は私が他県から来ている事を馬鹿にして「コイツ農家だぞ!」と農家でもない私に対してバカにした態度で大声で怒鳴り罵ってきます。教授は「どうせお前みたいな弱い奴はいじめにあって卒業できないだろうから就職の面倒なんて見ないぞ」と言って、実際に、私にだけ推薦状を書いてくれずに、結局、私はまだ就職先が決まっていません。 この教授は私を見つけると直ぐに悪口や嫌味を言ってきたり、時には殴る振りをして私を脅してきます。 もう卒業まで1ヶ月ありません。早急に研究を終わらせるのと就職先を決めたいのですが、肝心の教授がこの態度で私ではどうする事もできません。 私はどうしたらいいでしょうか? 思い切って学長などに相談しに行った方がいいでしょうか? 学長や弁護士や警察や両親を引き連れて教授と話し合いを持った方が良いのでしょうか? この教授の私への悪質ないじめに対して慰謝料は取れないのでしょうか? もしくは研究室にいた分の学費を返してもらえないのでしょうか? 本当に苦しくて困っています! どうか私を助けてください! お願いします!

  • 追跡中のパトカーに自分の母親が轢き殺されても

    姫路でパトカーが原付のおばちゃんを轢き殺した事件がありましたが、悪いのは警察官ではなくて、逃げた犯人ですよね? 警察が道交法守ってたら、捕まえられないでしょう? パトカーは何も悪くありませんし、別に被害届も出しません。 母親なんて他人様がどうなろうが知ったことではありませんから。 そちらで、破棄まで処分しておいてください。というだけです。 轢かれるような気を抜いていたマヌケが全部悪いのです。 マヌケに同情する余地は有りません。娘でも相だったら、同じですね。 もっと警察も、犯人を捕まえるときに、一般人を巻き込んでもいいのです。保証も必要ないと支持しています。 そもそも逃げた犯人が逃げなければ、 事を起こさなければ、何も無かったのですから。 ところで、犯罪発生を抑えるのに最も効果的な方法は 犯罪を犯したらほぼ100%捕まるという状況を作ることでしょう。 逃走犯を追いサイレン鳴らして走るパトはできるかぎり犯人を捕まえることが重要です。 そういう状態のパトには 付近の通行車両、人は避けねばなりません。 原付のおばちゃんも当然そのパトの邪魔にならない所に移動しなければなりません。 それをしてないなら 事故にあっても止むえないことでしょう。 ぼくの考え間違っていますか?

  • 煽り運転の件に関して

    煽り運転の件で、残念ですが被害を受けた方はどうして、猛烈にどなりつけたのか?? それが残念でなりません。 例えば、東京にて駅のホームで何か危険な事をしている人に対して 猛烈に怒鳴りつけたら、 相手に刃物で刺されてしまうかも。。そこまで考えてほしかったです。 と言いますのは、私が地方に住んでいまして まだ、若葉マークをつけていた時、大したミスでも無いのに関わらず、怒鳴りつけられたり あおられたり、色々されました。〔逆走なんてしていません) 何もしてなくても、若葉マークを見て威圧されたり、、。 これは、父が若葉マークつけてると やられるね。、の一言で気づきました 怒鳴りつけられた時には、悲しくて部屋で泣いた事もありました。 私みたいな 大人しい女性なら、一人で泣いて済む話ですが、 激しい容疑者の様な性格なら絶対に何か仕返しすると思います。 実際に、他人同士 やり返しなど路上で見たことあります〔わざと、スピード出して 曲がってすぐ止まったり) 怒鳴りつける人に対しては、いつかバチが当たるんだ。。だから絶対めげないで運転するんだと、地方に戻って交通手段か無い私は頑張ってきました。 もう、12年乗ってるんで上手く乗れるようになりましたが 今回の事は、ちょっと同情できません、、 理由も車が邪魔で、怒鳴りつけたそうで いつもやっているから、犯人みたいな人に当たったんだと思いました。。 犯人は、反省して欲しいですが こういう人は、どこにでもいます、、 生きていたいなら、関わらない事。あなたはどう思いますか?

  • 年寄りが子供がといういじめはいつ終わるのでしょうか

    私は子どもの頃から子供のくせにと言われてきましたそして大人になり20歳でもおっさんが年寄りがwと言われてきましたではこのいじめはいつ終わるのでしょうか? お墓に入ったらお前の墓ごときがとでも言われるのでしょうかね画像は普通に会話していて一方的におっさんが年寄りがと因縁をつけてきたひとです、この人はすぐにおっさんがよ侮辱して会話を公開していたので問い詰めました

  • 無差別殺人と隣人トラブル殺人、選ぶならどっち?

    居酒屋で飲んでいると隣のグループが山口県の集落連続殺人事件についてこんな話をしていました。 A「あの事件だけど、あれはあれで理解できるよな。 ちゃんと”ご近所トラブル”っていう理由があるし、殺された方も知らず知らずのうちに犯人を傷つけていて、それなりに恨みを買うようなことをしていたんだろう。 昨今流行りの”誰でも良かった無差別殺人”じゃなくて、犯人の主張にはそれなりに筋が通ってるもんな。 まあ、その”筋”は感心できない筋ではあるけどさ。」 B「いやいや、事件が自分の身に起きたとしたら、無差別殺人の方がまだマシだな。 殺人事件の理由・動機が ”ご近所トラブルだった、それなりに筋の通った恨みが重なっていた” なんて報道をジャンジャンやられてみろよ。葬式の席で参列者が ”犯人も悪いが、被害者の側にもそれなりの責任があったんだよ” ”犯人をあそこまで追い詰めたんだから、自業自得じゃない?(笑)” なーんて、みんなヒソヒソ話をするんだぜ? 遺された遺族はこれから一生、 ”殺された方にも責任がある””自業自得” といわれ続けて生きねばならぬ。 その点、無差別殺人事件ならば、被害者には全く落ち度はないし、遺族も犯人を100%恨むことができる。 被害者遺族が犯人に復讐したとしても世間は同情してくれるだろう。 もちろん自力救済(復讐行為)はイカンが、 ”悔しい、苦しい、我々犠牲者と遺族は100%の被害者だ、犯人のせいで人生がめちゃめちゃになってしまった” という心情を他人に理解してもらえることは間違いないだろう。」 どちらが正しい意見なのでしょうか?

  • 小学校高学年以上の男児がいる方に質問です。

    こんにちは。 私には幼稚園の子どもがいます。 習い事で質問ですが、最近クラスの中でもいろいろな習い事を している子が増えてきました。 あれもこれも出来るわけではないので何か習わせたいと思って いるのですが、こんな習い事をして良かったよ。今こういう風に なっているよ。などといった経験談を教えて下さい。 ちなみに今はピアノを習わせています。 でも、本人は楽しんでいっているのですが、個人レッスンなので 女の先生とおしゃべりが楽しいらしくあまりレッスンをしていると いう感じではないです。 それも本人が嫌といっているわけではないので集団にしたほうが いいのかな・・・・なんて思ったりしたり、ピアノは興味なさそう なので他のものにしようかな・・・なんてことも考えています。 他にも幼児期にこういう事をさせてよかったよ!!などいろいろ 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 私の選択は間違っていたでしょうか

    子供(8歳)がある習い事をしていて、5年ほど経過します。 本当ならばずっとこの教室でお世話になる予定でした。 しかしある日、数年後から入ってきた同い年の子の親に うちの子が先に進級したのがよほど癇に障ったのか、 親の私でなく、我が子に聞こえるように 嫌味か何かを言ったようなのです。 この嫌味を言ってきた親は、表面上すごく人当たり柔らかで、 習い事の先生からの信頼も厚い人です。 でも以前からその親を知ってる人がいて、 随分前に別の習い事で、 掛け持ち禁止と最初の入会で注意されたのにもかかわらず、 黙って掛け持ちをし、 最終的に習い事先にばれてしまい、 退会させられた経緯がある方でした。 また現在の習い事の先生の運営方針についても 陰口を言ってるようですが 要領だけはとてもよく、何かあるとすぐ泣きます。 上記の事をこの親子が移籍してきてすぐに耳にしていたので、 私も注意して接していたのですが、 まさか子供の方に・・・という感じでショックでした。 その後、たまたま同じ習い事をしてるお友達が、 別の教室を覗いてみない?と声をかけられ、 見学に行ったら思ったよりいい所だったので これを機に教室を移ることにしました。 でも子供は今まで習ってきた先生、 そこで出来た友達が気に入っていて、 やめると決めた時は、泣いていました。 そんな子供の姿を見るのは初めてで、 親として子供に酷な事をしたのかと後悔しております。