- 締切済み
人生、幸福は不平等なのに、生きていく意味とは?
高校時代からずっと思っていることなのですが、人生における幸福の量、ある一定の幸福を得るための努力の量、「幸福である」と感じられる幸福の度合いは不平等で、しかも、生まれつき決まっているようなものですよね? だったら、生きていく意味ってなんなのでしょうか? 発展途上国でその日暮らしをしている人たちからすれば、どんなに貧相な食事であっても、一日三食食べられれば途方もない幸せなのに、多くの日本人からすれば、一日三食貧相な食事、というのは不幸な部類だったりしますよね。 金持ちの家系に生まれてくれば、極端な話、親のお金で働かなくても食っていけますが、その一方で、どんなに働いても成り上がれずに貧乏人のまま一生を終える人はたくさんいます。 超進学校では地方の国公立大学に行く人は負け組扱いされて、本人もコンプレックスを抱えながら生きていきますが、その一方で、地方の国公立大学に行きたくても行けない人が山ほどいます。 馬鹿でも金があれば毎日自堕落に遊んでいるだけでも大学に行けますが、一方で家庭の事情などで努力をしても大学に行けない人、優秀なのに家にお金がなくて、大学に行かずに働いて家にお金を入れなければならない人も確実にいます。 容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀な人もいれば不細工で運動音痴でアホな人もいます。 後者がとんでもない努力を積んでも、前者と同じくらいの幸せを得られる可能性は途方もなく低いです。 他人は簡単に努力すればいい、死ぬほどの努力をしない奴がごちゃごちゃぬかすな、などといいますが、自分が相当な努力をしなければ得られない幸福をほとんど何の苦労もなく手に入れていく人間がいるという事実は確かですよね。 努力すればいい、というのは努力が報われる勝者の論理に近いと思います。 世の中には努力が報われない人間は山ほどいる。 それとも、報われなかった努力は努力ではない、とでもいうのでしょうか? 「身の丈に合った幸せ」、などと言いますが、人が皆、生まれながらにして押し付けられた「身の丈に合った幸せ」のレベルに合わせて生きていかなければならないのであれば、そのレベルが低かった人間が、そのことに気づいた後も生きていく意味ってなんなのですか? ある意味人生自体が一種の敗戦処理みたいなものになるわけですよね? 生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たちに比べれば遥かにちんけな「身の丈に合った幸せ」を必死にありがたがって生きていく人生なんて、惨めなものでしかないと思うのですが。 うまくまとめられないのですが、誰か意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iiok
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなたが抱いた疑問は非常に誠実でまともだと思います。 個人的にはあなたのように現実をしっかりと見極め、 世間の常識や社会通念を無批判に受け入れることをせず、 疑問を言葉にして認識するという行為をする人に好感を抱きます。 そして仰る通り、人間は生まれながらにして 不公平で不平等だと私も思います。 幼少の頃から30半ばを過ぎた今までこの問いを常に頭のどこかで 抱えてきました。 努力すれば夢は叶う、 これは弱者を自決に追い込まないための方便に過ぎません。 或いは、弱者達が絶望しないように作り上げた戯言でしょう。 確かに、努力すれば叶う夢はたくさんありますし、 努力で大きな夢を叶えた人もたくさんいることでしょう。 でも、それにしても1の努力で同じ物を得られる人がいるというのに、 100の努力を費やしても同じ物を得られない人も歴然と存在するのです。 あなたが言っているのはこの事実を知ってみれば 「アホらしい」以外言いようがないのではということではないでしょうか。 私はこの感想は至極全うだと思います。 ある人が生まれながらにして目もそむけたくなるような容姿で生まれ、 そのために苛められ、そして性格も歪み、世を恨むようになることと、 大金持ちの一人娘に生まれ、だから愛され、そして優れた人格を 持つに至り、だから余計にまた愛されるという人生を送る。 この両者の違いを生んだものとは何か? 理由は分からないんです。ついぞ人生の最後の一瞬までわからないことでしょう。 あなたが宗教家に帰依するというのなら話は別です。 前世の罪のため、魂のステージをあげるための修行、 納得の行く耳障りのいい根拠を提示してくれることでしょう。 でも、文章から察するに科学的な思考の作法を幾分でも身につけてしまっている あなたはこれら「根拠」に恐らく納得できないでしょう。 そうなればもう、「アホらしくて」笑うしかないですよね。 私はもうあまりのアホらしさによく一人で部屋で 笑い転げてますよ。 この世はあまりにアホらしいです。 まずはそこから初めてみてはいかがでしょうか。 このアホらしくてどこの誰だかしらないが勝手に この人生をスタートさせられた仕打ちの「アホらしさ」を たっぷりと堪能してみることをお勧め致します。
- jhonxx
- ベストアンサー率45% (51/112)
生きていく意味は、哲学的な問題であり、人によって異なるでしょう。 ここで、触れたい点は、「人生における幸福の量、ある一定の幸福を得るための努力の量、「幸福である」と感じられる幸福の度合いは不平等で、しかも、生まれつき決まっているようなものですよね?」についてです。 あなたは、この前提から、「だったら、生きていく意味ってなんなのでしょうか?」と書いています。 私は、幸福の度合いは、生まれつき決まっていないと考えています。生まれつき財産や能力があっても、不幸な人がたくさんいます。親の財産を食いつぶした穀潰しは、昔からたくさんいます。 現在は、テレビ等の影響が大きいのですが、テレビ、マスコミに、名誉、財産、地位などを得た人が多く登場しますが、彼らはたいてい、天賦の財産や能力のある人が多いでしょう。あなたの言う「生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たち」のイメージは、しょせん、既存の固定観念の産物だと思います。現実には、財産や能力があっても、成功しない人がほとんどなのです。 競争社会、格差社会の現在、一部に、「生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たち」がいます。あまりにも格差が大きすぎるので、かれらが憧れの的になるのでしょう。 しかし、他人のことを考えても仕方がない。自分が何をしたいのかが大切でしょう。選択の仕方次第で、人生はつまらないものになります。 天賦の財産や能力のない人はどうでしょうか。そういう人でも、多くの人が幸福になっています。それは、努力したからなのか?そういう場合もありますが、そうではない場合もあります。 努力すれば報われる場合もあれば、そうではない場合もりますが、努力に関係なく、幸福になる人はいます。 何が幸福かは、人によって異なります。 家族で質素な生活をしても、家族の絆が強く、金のかからない趣味や収入の多くない仕事に生き甲斐を感じ、幸福な人生を送る人がいます。家族の絆がもっとも大切だと考える人や、趣味が生き甲斐の人がいます。あなたは、そういう人たちを、「一種の敗戦処理みたいなもの」と見ているようです。しかし、彼らからすれば、「放って置いてくれ。自分は自分の人生を生きる。他人から指図を受けたくはない」と思うでしょう。金があっても、結婚、離婚を繰り返し、家族の絆と無縁の人もいます。人は人、自分は自分です。 「容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀な人もいれば不細工で運動音痴でアホな人」もいます。大学入試に失敗する人もいれば、東大を優秀な成績で卒業し、高名な学者になる人もいます。それほど能力がなくても、事業をして成功し、資産家になる人もいれば、優秀な学者が政治的に大学から追われ、才能豊かな思想家が大逆罪で処刑されました(戦前の話)。人はさまざまです。 人生は、無から何かを作る芸術のようなものであり、どのような芸術作品ができるかはわかりません。まだ、何も作っていないのに、「どうせ大したものは作れない」と諦めてしまえば、何もできないでしょう。どんなに優れた材料があっても、優れた作品ができるものではありません。どんなに才能があっても、それを磨かなければ、原石のまま、石ころのままで一生を終えます。 ほとんどの人は、結果的に平凡な作品しか作れません。自分では傑作だと考えても、10年もすれば、人々から忘れられてしまうような作品ばかりです。しかし、それに愛着があり、作品を作る過程を楽しむことができれば、幸福になれます。すぐれた作品を作っても、生前はまったく評価されず、死後に評価されて、有名になることもありますが、制作する過程で自分で納得していれば、それでよいのです。人間は、死ねばすべてゴミになりますが、作品は生き続けます。 人生は、何があるかわからないからこそ、創造性を発揮でき、面白いのです。
- syoukei77
- ベストアンサー率39% (13/33)
NO.20です。 ご質問をいただけたので再度失礼いたします。 >ある人はただ存在しているだけなのに、その人に愛されている。 >一方で、どんなに努力しても、その人の気を引けない人間がいる。 >そして、その幸福と不幸を分けているのは、「容姿」とか「会話の技術」とか「雰囲気」といった、 生まれながらにして決まっているものだったりしませんか? 「容姿」については残念ながら整形とかしない限り 生まれ持ったものでしょうね~ でも「会話の技術」とか「雰囲気」を産まれながらにもっていないと思います。 このあたりは「生き方」係った人(親や友人、恩師)、物事によって 影響をうけ形成されると思います。 その係る人や物事の質も産まれた周りの条件によって 落差があるとも考えられますが、一方で自分のまわりがそんなに生活レベルの違う人と 係る機会すらないとおもうのであこがれる「会話の技術」や「雰囲気」は 獲得する方法を見出せるか否か これは努力というより踏み出す勇気でしょうか 私も「容姿」の良い友人がうらやましいですが 反面ストーカー被害にあったり 恋人が出来ても中身をみてくれないといっていたり 持っているから苦労もあるということ。 やはり他人ものはいい面しかみえない。 人間ないものねだりで、その中からどうしても得たいものを 獲得するのは努力なのか欲なのか なんでもプラス思考で「やればできる、実現する」と信じて それが達成されるかは分かりませんが 「自分には無理だ」とおもっていることが 達成されることはまずないと思います。 いろいろまとまりのない文章で申し訳ございません。(^^;
- onikou
- ベストアンサー率34% (14/41)
No3です。 なるほど、漠然とした「幸せ」というより、何かあなたが求める形の「幸せ」があるんですね。 つまり、それこそ周りから見れば「幸せ」を持っているように見えても、あなた自身からすると自分が思う「幸せ」ではないんでしょうか。 で、その求める「幸せ」は自分には得がたいけど、他に簡単に手に入れている人がいて、それが不公平?だと。 そこまで得たい「幸せ」が明確なら、ある意味目標としてすばらしくやりがいがあると思うんですけど・・・ 何の努力もせずにそこに至った人と、そこに至るまで死ぬ思いで努力した人では、それこそ「感じる幸せ」は大きく異なると思うんですけどね。 もちろんそれに際して失敗したりする事もありますし、どうしようもなく到達できない目標もあるわけですけど・・・ もしそれが生まれついたものが必要で、そこに至る道が一切存在せず、他の代替案を自分で提起できないのであれば、それこそ他の人が言っているように「死ぬ」しかないですよね。 逆に1000の努力で達成できるものなら、そこに至る道自体を楽しむ事は出来ないのでしょうか?
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
NO.4です。 >自分が欲しい幸せは、学歴では得られません。 自分が欲しいのは、もっと根本的な、人間的なものです。 モテる人が必ず好きな人に愛されるわけでもないですし、恋人が途絶えたことがないという人が、日々愛されているといった充足感を得られているわけでもないでしょう。(だから別れるのですから) 周りと比べるといった、自分を「第三者の視点」で判断し、幸せを探すから、そう感じるだけだと思いますが。 質問者さんが補足で書かれていたように、勉強が出来るのでしたら、それを羨ましがられたり、憧れられたりもする存在でしょう。 それでも不公平だと感じるなら、それはただ単に「ないものねだり」なだけです。 むしろ、なぜ人と「幸せ」を比べるのですか? 単に自己が満たされていないといった理由からならば、それを解決するのは他者ではなく自分です。 人に満たされない理由を押し付けちゃいけません。 「敵を知り、己れを知れば、百戦あやうからず。 敵を知らずして、己れを知れば、一勝一負す。 敵を知らず、己れを知らざれば、戦うごとに必ずあやうし。」 上を見ようとも下を見ようとも、答えなんて出ませんよ。 質問者さんが、自分を知ろうとしない限りはね。 「知るとのみ 思いながらに何よりも 知られぬものは 己なりけり」 といった言葉もありますから、一生自分のことなんてわからないのかもしれませんが。 誰かと比べて不幸せだと思う人生ほど、つまらないものはないと思います。 どんなに勝ち目のないカードでも、勝負の仕方で行方がわからなくなるなんてことは、よくあるでしょう。 人生は、手持ちのカードで勝負してこそですよ。 長い人生、自分で自分を諦めてどうすんですか。 それから、老婆心ながら一つ。 人に愛されたいとお思いなのですか? ならば、いろんな価値観を受け入れてみてください。 自分と対極であっても「そういう価値観がある」のだと、否定せずに受け入れてください。 受け入れられる幅が広がれば、他者もそれを感じ「この人は、自分を受け入れてくれる人かもしれない」と寄ってきますよ。 ご自分でも「この人なら」って思ったことありませんか? 人を否定せずに、受け入れる。 自分を理解することと同じくらい難しいですが、やって損はありません。 諦める前に、まず出来ることくらいは試してみましょうよ。 きっと、自分の手で人生を切り開くといった意味が、わかるようになると思います。
- syoukei77
- ベストアンサー率39% (13/33)
とても物欲的だなぁと思いました。 物質的欲求をみたすことはできません。 精神的欲求をみたせば幸せを感じられると思いますが。 お金持ちで苦労せずに育った方は 裕福であっても幸福ではないかもしれませんよ? 自分が相当な努力をしなければ得られない幸福を ほとんど何の苦労もなく手に入れていく人間は あなたほどそれを得た喜びはないのでは? (発展途上国の1日三食と日本人の三食の理論からいったら) 努力することで得られるのは達成できたときだけですかね。 努力する過程で得られるものや過程でであったもので 努力する方向性が変わったりもすると思います。 他人の評価や目が気になるから「惨め」だと感じるのかな
そもそも人間というのは贅沢で不器用な生き物なんじゃないかな...。 想像力が乏しいというか...自分のことに必死なんだよね。 100人いれば100の人生があって100の思考があって...。 幸せを感じる基準にもその人の経験や人生観みたいなものが関係してくる。 何の苦労もしないで親のお金で暮らしている人がみんな それを幸せと感じている訳ではないし そうじゃない人がみんなその人たちを羨ましいと思ってる訳じゃない。 大学だってお金持ちだから仕方なく行かされてる人もいれば 貧しくても奨学金やアルバイトしつつ行く人もいる。 容姿端麗だって努力なくては保てないしスポーツも成績も努力してるよ。 スポーツや何かを極めるのは不細工だからじゃなくて好きとか夢とかで 容姿端麗の人と比べてるとは限らないよ。 経験の中で屈辱は味わったとしてもそれを糧に乗り越えて得た栄光ならば 不細工なことが結して不幸なこととは言えないしね。 不細工の定義だってあやしいよね。 人は自分にない自分の望む環境を生まれながらにして持っている人をみると 自分が可愛そうに思えてきて不公平に感じるけど そもそも幸せの定義が人間の数だけ存在するのだから 不公平とは違うかな...。 幸せの度合を生きる意味に結びつけることは検討違いな気もしますが... 私が今まで生きてきた経験からの考えとしては 生まれながらのお金持ちでお金で得られる幸せがあったとしても それは物理的な幸せであって...それで満足している人だとしたら かわいそうな人だな...って思います。 それこそ生きる意味というか...生きる醍醐味というか... つまらなくないのかなって。 生きる意味に答えを出すのは難しいけど 与えられた環境で与えられた条件で向上して目標に達する努力をすることが 生きる意味かな...。 スタートの違う恵まれた様に思う人に並んだ...もしくは抜いたとき 貴方の言う レベルの低い身の丈の人ほどレベルが高いと思うけどな...。
お礼
「与えられた環境で与えられた条件で向上して目標に達する努力をすることが生きる意味」 というのはわかります、というより、わからせようとしています。 でも、自分の望むものを、明らかに自分の苦労や努力と比べればはるかに少ない量の苦労や努力で得ていく人間を見ると、何のために生きているのか、と考えてしまうことがあるのです。
生まれた瞬間から不平等ですから、外れクジを引いた人に生きてる意味なんてありませんよ。 でも、それに気付いちゃったら、絶望して自殺する人が激増するから社会が回りません(笑) だからこそ、「親より先に死ぬのは親不孝だー!」とか言って必死に繋ぎ止めてるんですから。 外れクジを引いた人は、勝ち組を満足させる為の捨て駒でしかありません。 それに気付いちゃった人は、こんなクソみたいな世界なんかさっさと離脱すればいいんです。 先人の勝手な都合でこっちが「欲しい」と望んだ訳でもないのに欲しくもない命を与えられ、 先人の勝手な都合で何十年もこんなクソみたいな世界に縛り付けられるなんてバカらしい。 どうせ死んでしまえば何もわかりゃしません。
お礼
なるほど、そういう考え方もあるのですね。 死ぬのは怖いですが。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
幸せと生活レベルを混同しているように見受けられます。 幸福は瞬間なんです。ふと現れる春風のような感覚です。 動物園で温度と湿度管理されて無菌状態で食事もカロリー計算されて暮らす動物が幸福を感じますか。裕福に育っても自由を与えられなくて籠の鳥なら不幸でしょう。 そこで幸せを感じるのは家庭教師とのかすかな恋心だったりするわけです。 子育てもいつでも幸せではありません。子供は金食い虫だし手間もかかります。だけど幸せを感じさせてくれる回数も多いのです。恋愛もしかり。 他人と比べて自分の順位を決めてしまうのは教育制度の悪影響です。 心を柔らかく持って幸せを感じられるようになって下さいね。
お礼
幸福は瞬間、ですか。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
誰かに依存して生きている人に見られがちな発想です。 私などは既得権なんかクソ食らえで生きてきたので遠回りもしたけど、自分の力で得た権利や金は自分の好きなようにできました。 おこぼれを頂戴しようとすると、媚を売ったり、黒でも白と言わされたりするものです。 自分を偽ってまでして得た金なんて、一円も自由にならないものだと気付くべきです。
お礼
うーん、何だか噛み合っていないような気がします・・・ すみません。
補足
物質的な話をしたのは、わかりやすいと思ったからです。 精神面での話をします。 たとえば、誰かに好意を抱いて愛されたいと願うことは誰にでもあることです。 ですが、その願いがかなわないことは多いです。 多いどころか、人生において一度もそういった願いがかなった経験のない人がいます。 ある人はただ存在しているだけなのに、その人に愛されている。 一方で、どんなに努力しても、その人の気を引けない人間がいる。 そして、その幸福と不幸を分けているのは、「容姿」とか「会話の技術」とか「雰囲気」といった、生まれながらにして決まっているものだったりしませんか?