• ベストアンサー

すいかについて

すいかを食べていますが体の調子が良いです。 ただずっと買い続けるわけにはいかないので代用できる サプリメントまたは食品があると助かります。 あと現在、DHA&セサミン、青汁、漢方薬(便秘気味なので)、ウコギ を飲んでいますがこれにすいかの効果があるサプリメントを飲むと 飲みすぎでしょうか? 御意見やアドバイスよろしくお願いします。

noname#185263
noname#185263

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スイカの成分は 水分 糖分 カリウムです。 サプリでカリウムを呑んで、水を麦酒の中ジョッキにティスプーン1杯の砂糖でスイカ半分とほぼ同じです。 つまり貴方には今まで水分とカリウムが欠如していたと言うことです。

noname#185263
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 原因が分かって助かりました。

その他の回答 (1)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

スイカはウリ科の野菜の一つですから、他のウリ科の野菜も試してみてください。かぼちゃ、きゅうり、ゴーヤ、ズッキーニ、冬瓜、ハヤトウリ、ヘチマ、メロンといった辺りがウリ科の野菜です。 ただしどんな効果があるかどうかは保証できません。質問者さんの体は質問者さんの体ですから。 私としては、「試してみる価値はありますよ。」と提案できるだけです。 スイカはレチノール当量、ビタミンC、ビタミンB6、パントテン酸、カリウム、銅、マグネシウム、炭水化物、ビタミンB1といったビタミン類・ミネラル類が豊富で決して水分が多いだけじゃありません。 ただシーズンが限られるのがスイカの難点だとはいえるでしょう。 スイカは高血圧予防・動脈硬化予防・疲労回復・むくみ解消・シミ予防・ソバカス予防に効果があるといわれていますし、スイカに含まれるシトルリンが腎炎や膀胱炎、尿毒症に有効だともいわれています。 シトルリンについては、↓のページが詳しいですし、このような健康食品もあります。 シトルリンについて:【協和発酵バイオ通販】毎日のイキイキ生活を応援します! http://foogoballoons.com/cit/

noname#185263
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 キューリは手軽なので試してみます。

関連するQ&A

  • 数種類のサプリメントを同時に取る場合

    現在メリロート、ガルシニア、キトサンを毎日飲んでいます。 サプリメントはあくまでも補助食品と考え、ウォーキングやエアロビなどの運動も週2~3回時間を見つけてするようにしているのですが、 なぜか便秘気味でおなかの調子が良くありません。 サプリメントを取る際、飲み合わせによって効果が半減してしまうことはあるのでしょうか? ・取る際に気をつけなければいけないこと ・サプリメントの上手な取り方 などがあれば教えてください。

  • 便秘は青汁に効果ある??またメーカーはどこがいい??

    数年便秘で悩んでいます。いろいろ試していますが効果なし。 最近便秘に青汁がいいと聞き・・・。 即効性はないとは思いますが、どの位で効果が出てくるのでしょうか?? また飲むならどこのメーカーがいいのでしょうか? 今日は近所のサプリメントショップで青汁を飲みました。 毎日便秘薬を飲んだり、センナを飲んだり。。。 これではいけないと分ってはいるのですが・・・飲まないと苦しいのです。 ぜひ教えて下さい。

  • サプリメントの栄養成分について

    サプリメントのリンの含有量が知りたいのですが、多種サプリメントの栄養成分一覧表のようなもの、文献、サイト等を知っていらっしゃる方教えて下さい! …急ぎなん ですm(_ _)m ちなみに、知りたいものは、アリナミンEXプラス 、世田谷自然食品グルコサミンコンドロイチン、サントリーDHA&EPA+セサミン 等です。

  • スイカ(西瓜)について

    スイカについて教えて下さい。 私は、スイカが大好きで夏の間はほぼ毎日食べるのですが、いよいよ近所のスーパーでは手に入りにくい季節となってきてしまいました。 味も然る事ながら、カリウム等の栄養価が私の体に合っているのか、むくみ防止を筆頭にスイカを食べていると体の調子がとてもいいのです。 しかしやはり夏の旬の物ですので、いつもは秋口になると食べなくなるのですが、先月手術を受けて現在、運動・行動制限があるので、どうしても体を動かせず体のむくみがいつも以上に気になったり、当面の間、重い物を持つ、自転車に乗る等も禁止されている為、少し遠い所にあるハウス物のスイカが手に入るような所まで買い物に行くこともできず、とても困っています。 そこでまず、ネットでスイカを購入できるところを探したのですが、季節外れでそもそも数が少なく、見つけられたショップでは6~7Kgで販売など、とても二人家族で食べきれるような量でなく購入を断念しました。 次に、スイカに代わる食材を、とカリウムの含有量が多い?バナナやきゅうりやナスやトマトなどを積極的に摂取しているのですが、やはりスイカほどの効果が感じられません。 スイカ糖、というのもネットで見付けたのですが、前述の通り、運動制限がある為、過度な当分の摂取は避けたい・・・、と八方塞がりの状態です。 以上のことから 1.通販等でこれからの季節でもスイカを購入できるところ(ハウス栽培等でも構いません) 2.スイカに匹敵する栄養価(特にむくみ防止)を持つ食物 を、是非皆様に教えて頂きたいです。 スイカに関する情報、なんでもいいです。 宜しくお願い致します。

  • ごま油の健康効果

    某会社のセサミンというサプリメントがよく宣伝されています。 ゴマの健康効果をアピール しています。   思うのですが、サプリメントでしか取れない栄養成分は、サプリメントを購入 するしかないですが、市販の食品が普通にあるならば、それを買えばいいのではないかと。 最近私はでき上がった料理の上にごま油をたらしています。 これでゴマの健康成分は十分 取れているのではないかと思うのです。  質問ですが(セサミンは置いといて)、ゴマをすりつぶして食べる行為と、ゴマ油を食す行為では、 得られる成分、効能が異なるものなのでしょうか? どちらが栄養的総合的に上だと思いますか?

  • 漢方薬と漢方の違いと取り扱いについて

    漢方薬と漢方についていろいろと調べています。 漢方薬は効果効能をうたって販売するので、取り扱いや販売は薬事法の範囲になります。 一方、漢方は効果効能はうたわなければ、薬剤師の資格がなくても中国から輸入して販売する事ができるのでしょうか? 効果効能をうたわず、漢方サプリメント、要するに『食品』として販売すれば個人でも販売する事ができるのでしょうか。 中国漢方なので、自然食品(?)が主要な材料になっており、それが錠剤タイプのサプリメントになっています。 形状が錠剤のため、『食品』と明記して販売すれば問題ないでしょうか。 http://www.pref.osaka.jp/yakumu/ryutsu/kensyoku/kijun.html 販売予定の漢方サプリメントは、すでに個人輸入で手元にあります。 これを販売しても良いのかどうか、確認できるような機関や調べる方法はあるのでしょうか。 漢方薬と漢方の区別が分かりにくいのですが、「効果効能を表示しない」「食品と明記する」とすれば薬剤師の資格も必要なく、また輸入販売しても薬事法に違反する事はないでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 便秘解消法

    私は普段から便秘気味でしたが今までそれほど気には していませんでした。 ただ最近、読んだ文献で便秘だと体に有害なガスが溜まる と書いてあったので薬局で売られている便秘に利く漢方薬 を飲んだりヨーグルトを食べていますが余り効果はありません。 そのため下剤を飲んで2~3日に1回は排便出来るように しています。 他に良いもの、方法があればアドバイスよろしくお願い致します。

  • 利尿効果のあるサプリメントや食べ物

    教えて下さい! 尿の量が少なくてムクミに 悩まされてます 利尿効果のあるサプリメント や食品また漢方薬などを教えて下さい

  • サプリメント

    宜しくお願いします。 本当にサプリメントは効果ありますか? 鉄分、亜鉛、マカ、DHAといったサプリメント。 例えば、DHAを摂りたければ青魚を食べればいいですが、魚だけでは足りない栄養分、不足分をサプリメントで補うわけですね? 健康診断でそういった栄養分が足りないと数値化されても生活や健康面に支障なくてもサプリメントを摂取する必要はあるのでしょうか?

  • あなたのイチオシ健康食品を教えてください!

    これを飲んでいる(食べている)から毎日体の調子がいい!という健康食品(食品・サプリメントなど)がありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう