• 締切済み

社会保険労務は取っても無駄な資格でしょうか?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

no.3です。 社労士事務所とか総合事務所で実務経験を積んで独立。 出来る士業の人の多くはそういう流れになります。 すぐに独立したいのなら、社労士事務所などでバイトをする。 職を探すのならハローワーク以外にもあるのではないですか?

関連するQ&A

  • 社会保険労務士資格について

    失礼します。 高卒の者です。 社会保険労務士資格の受験資格に関してなんですが受験資格で行政書士合格者とあります。 もし税理士の資格に合格したら行政書士登録ができるようになりますがこれは同時に社労士受験資格も得たということですか? 税理士は社労士業務も出来るみたいですが税務に付随する業務のみしか扱えないみたいですので社労士資格も将来取得を視野に考えてます。 教えて下さい。

  • 社会保険労務士資格取得後

    今年社会保険労務士試験を受験し、おそらく合格していると思われます。 資格取得後は、ゆくゆくは開業したいと考えています。 しかしながら、一般企業での総務の経験はありますが、人事・営業は経験がありません。 資格を取っていきなり開業は難しいと思いますので、まずは社会保険労務士事務所で働き、経験を積んだほうがいいのでしょうか? その場合、面接時に開業したい旨を伝えるのは不利ですか? それとも就職ではなく、予備校の開業塾のようなものに参加したらいいんでしょうか? 現在仕事をしていませんので早く活動を始めたいです。 アドバイスお願いします。

  • 社会保険労務士の資格活用度は?

    今年でちょうど3年間、社会保険事務を会社で担当しておりますので、「社会保険労務士」の資格にチャレンジしてみようかと思っています。 もしも、合格できたら転職をしたいと考えているのですが、この資格、転職に役立つのでしょうか?社会保険労務士事務所などの求人など、あまり見たことがないのですが・・・。 また、開業可能などと雑誌に出ているのですが、現状としてはどうなのでしょうか? 現在、他の業務の片手間に社会保険事務をやっている感じなので、この分野が好きなので、専門にやっていきたいと思っております。 受験に関するアドバイスなども、もしよろしければお聞かせ下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 社会保険労務士の受験資格について

    現在(平成25年)19歳で、社会保険労務士試験を受験しようと思っています。 そこで受験資格について質問させていただきたいのです。 行政書士試験には合格しているのですが、未成年で社労士試験を受けることは可能なのでしょうか? 受験資格には「行政書士となる資格を有する者」とあるのですが、行政書士法の欠格事由には未成年者が含まれており悩んでいます。  ご返答の程、よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士の受験資格について

    私は ある専門学校で、税理士の勉強を学び、卒業しました。 現在会計事務所で2年間働いてます。 以前は税理士を目指していましたが、仕事で社会保険の書類を作成する機会もあり 社会保険労務士の資格がほしい、と思うようになりました。 社労士のことの書いてあるホームページを見たのですが、専門学校を卒業しただけでは、受験資格がないのでしょうか。また 受験勉強は、専門学校に通ったほうがいいのでしょうか。 参考書・過去問だけでは やっぱり難しいですか? 

  • 社会保険労務士と宅建について

    社会保険労務士、行政書士を目指しています。一番なりたくて目指してるのは社会保険労務士ですがその受験資格に行政書士試験に合格してる必要があるため行政書士試験も受けます。これらの資格はダブルライセンスに有効とききましたが、宅建はどうでしょうか?社労士にあまり必要ないならとりませやんが、有効ならいずれ取得を検討しています。

  • 社会保険労務士になるには?

    私は今、臨時で事務をしながら日商簿記2級を受験するために資格の学校へ通っています。 ところが最近、社会保険労務士の仕事に興味を持ち始めました。 2級に合格したら社労士のコースを申し込もうと思っています。 でもいままで何の経験もなく、受験資格は大学を卒業している、という事だけです。 将来社労士として仕事をするために、私は今からどのように進んでいけばよいのでしょうか? 資格の前にまずは、社労士の事務所などで事務を経験した方がいいのでしょうか? 実務経験がないので、資格を取るだけでは不安です。 私と同じように実務経験なしで社労士になり、現在ご活躍されている方がおられましたら、 ぜひお話を聞かせて頂きたいです。 もちろん、社労士の方でなくてもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の資格を取りたい!

    現在、中小企業の経理、労務、総務等に携わって5年目に突入する母親業もしている一会社員のものです。 業務を携わっていく中で社会保険労務士という仕事に興味をもち始め、コンサルをお願いしている社労士の先生にも色々質問や相談を持ちかけているうち私も近い将来資格を取得したいという気持ちがでてきました。 将来的には在宅にて仕事が出来るようになりたいと思考錯誤している日々です。 その中でも社労士は自宅でも開業できるということと(顧客をつくるのは大変というのは承知済み)雇われる身でも仕事が出来るということで、将来的なことを考え勉強してみたいと思っております。 初歩的なことで申し訳ないのですが、社労士の資格をとるにはどのようにすればよいのでしょうか?(ちなみに私は高卒で家庭の事情で大学には進学できませんでした。)

  • 社会保険労務士の月会費は無駄

    税金を私服に使ってきた役人様に月7000円も会費払うのが納得 できないですね。10ヶ月で7万ですよ。 社労士でなくともコンサル業務はできる。 だから社労法に「社労士でないものは社労士と名乗ってはいけない」 とあるけど、別に「国家資格・社会保険労務士保持者」と名刺にでも ドカ~ン、と書いても全く問題ない。だって事実だから。 と思ってますが、どう思われますか?みなさん^^

  • 社会保険労務士って将来性ありますか?

    私は、現在32歳のサラリーマンです。 将来の為の自己啓発にと資格取得を考えています。 以前から法律関係の士業に興味がありましたので自分なりに色々検討してみた結果、社会保険労務士がいいかなと思っています。 これからの少子高齢化社会を考えると労務問題や年金問題などの面で活躍出来るのではと思ってます。 にもかかわらず現在社労士の数がまだまだ不足しているという現状を考えると将来的に活躍の場が益々増えてくると思うのですが。 弁護士資格を持っていても今の時代楽に生活出来るような甘い時代ではないのは重々承知しているつもりですが、今の所社労士試験を受験してみようと思っております。 一応大卒ですので受験資格はありますが、独学で合格出来る程頭も良くありませんので資格学校に通う予定です。 そこでお聞きしたいのですが社会保険労務士は実際の所将来的に活躍の場は増えるのでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。