• ベストアンサー

新卒で休職

新卒で6月まで試用期間の者です。先日父が重度の病院で入院し、母が毎日病院へ行き世話をしています。 それだけでなく祖父母も一緒に暮らしていて、食事の準備や通院の送り迎えなどもあり、最近毎日母がきつい、疲れたといっており、すごく心配です。 兄も一緒に暮らしていますが、仕事で毎日24時間過ぎに帰ってきます。 父だけでなく母も心配で、休職しようかと悩んでいます。 試用期間で休職がだめなら退職も考えています。 両親ともそのことに関しては同意は得ています。 会社にはまだ話していないのですが、会社側としてはこの事に関してどう思われるでしょうか?

noname#241818
noname#241818

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.5

>会社側としてはこの事に関してどう思われるでしょうか? 正直、面倒だなあ、あーあ新卒では困るね、と思いますよ。 良い悪いは関係なく、新卒というと親もまだ若く、そういう介護はないと思うのが一般的。さらに、子供の手まで借り出す親というのも、疑問です。 何故なら、caaapiさんは新卒でこれからスキルをつくらないといけない時期に親の介護を手伝わせることで将来をつぶすことになります。 父親が倒れたのならそのうちは経済的貧困が待ってるのが普通ですから。 対処としてはcaaapiさんが実は違う理由で辞めたいというのが深層心理にないと仮定して、お爺ちゃんお婆ちゃんの通院の世話は介護サービスを利用。 食事は宅配などを利用するなどです。 介護で休業するということ、仕事をやめるということをもっと真剣に考えたほうがいいですよ。 caaapiさんが仕事をやめて一時的には楽になるでしょう。 しかし、会社に残るにせよ転職するにせよ会社としては考慮しないでしょう。 言葉として、大変ね、頑張ってますね、位です。 ちなみに私の子で夫が病気に倒れたら親の病気は病院に任せて、あなたは仕事をしなさいと子供に言います。

その他の回答 (8)

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.9

caaapi様 過去の質問からすると 今年中学を卒業して すぐ就職したのですよね・・・ 勤務先も 期待していませんから 何とも思いませんよ すぐに退職しましょう。

noname#181883
noname#181883
回答No.8

会社側は〈使えない新卒〉〈辞めてもらって構わない〉でしょう。休職?欠勤すらできない立場ですよ。 今の時分就職できたこと自体有り難いこと。せっかくの好機を逃さない方が良いと思います。 お父様のご病気が重度というのであれば治療費もかなり掛かってくるのではないですか?長期化すればするほど嵩みます。 こういう時こそ家族で乗り切っていかなくてはいけないのですが、貴方だけが負担(犠牲)を背負うことでは決してありません。祖父母さんたちはご飯の支度も出来ないほどの病気を患っているのですか?息子が重度の病気でも、飯を出せ、病院へ連れてけと言って来るのですか? お母様がお父様の病状を案じて毎日病院は出向くのは当たり前です。そこに専念できる環境をつくってあげることでお母様の負担が少なくなります。祖父母さんたちの食事は宅配を使うか何かで自分たちで用意してもらう。通院はタクシーを使う。元気が良いのなら家族の食事位は作ってもらいましょう。 お母様が毎日病院へお見舞いに行くにしても、朝食準備や洗濯くらいできます。掃除は貴方が出来る時にやればいいんです。お兄様が休みの日はお母様の代わりにお見舞いに行く。もちろん貴女が行っても良いのです。貴方は出来るだけ主婦の仕事を手助けする。毎日お母様と顔を合わせることが出来るなら、お父様の状態を聞き、お母様の心の負担を和らげるように心掛ける。 私も看病、介護看護の経験がありその時期は子供たちの受験も重なり一人であれもこれもやっていました。さすがにフルタイムでの仕事はきつかったので仕事は減らしましたが、継続していましたよ。 受験期の子供を病気にさせることは出来ず、食事には気を遣いました。主人も多忙期でした。でも何とか乗り越えられたのは家族が『やれる時に出来ることをする』という姿勢だったからです。疲れてくるとどうしても『私だけ…』と“負”の気持ちが出てきます。看病も家事も主は私でしたが各自がそういう気持ちで協力姿勢を見せてくれたので不満が出ませんでした。大変でしたが『有り難い』『助かった』の気持ちの方が大きかったので頑張ろうと思えました。 貴方にしても同じです。自分が決めたことでも、必ず“負”の気持ちが出てきます。 今回お父様が回復されても今度は祖父母さんたちの介護が来ます。祖父母さんたちの介護が終わればご両親の介護です。そのたびに仕事を辞めるのですか?貴方の人生は? 今はお父様のことだけかもしれない。でも、ここで仕事を辞める選択をしてしまうと、家族は問題が起きた時に貴方がまた仕事を辞めて手伝ってくれると考えるのではないですか? 貴方は仕事人としてスキルをあげキャリアを積んで自立していかなければならない…社会に出たてのひよこですよ。今はまだ自分のことを自分で守れるだけの力もないんです。“今”だけを考えず、将来の自分を考えてから結論を出してはどうですか?

回答No.7

どんなに良い会社に勤めても、貴方の面倒を見てくれるわけではありませんし、貴女を心から心配もしてくれません。仮に貴女が入院しても会社が付き添ってくれるわけではありません。 多くの企業は、あなた個人をコマとしか考えません。何かあれば、切り捨てます。 それを前提に、給料を頂きながら会社(経営者)の利益貢献するのが会社員です。 仕事は今後の貴女の努力で挽回できるかもしれまん。 しかし、貴女の家族への思いは、今しか実現できないこともあります。 >会社にはまだ話していないのですが、会社側としてはこの事に関してどう思われるでしょうか? どのように思われようが、貴女の選ぶ道なのですから、会社側の考えなど、こちらの希望に合わなければ、こちらから切り捨てるべきと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 仕事は続けて、そのお金で何等かのサービスを頼む方が良いと思いますよ。  介護がどのくらい続くか分からないのですが、あなたが仕事を始めたい時に就職の幅は極端に狭くなってると思いますので。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

父親の為に仕事を辞める それは別に悪いと思いません でも いつの日か 父親の所為で仕事を辞めてしまった、と なるような気がします あの時仕事を辞めてなければ、もっと幸せになれたのに そう考える日が来る可能性が有るのです 誰の為の行為だったとしても、決断は自分の責任です それを踏まえて 休職、退職を、もう少し真剣に考えてみましょう

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

40過ぎの会社員です。 質問者さまご自身が病気と言うわけではないのですから、休職ではないでしょう。 介護休業でしょうね。 ただ育児と違って介護の場合は終わりが見えません。 どう思われるかと言われれば、ご心配なのは分かるけれど本人が休む以外に方法は本当にないのだろうかとは思われることでしょう。 たとえばお父様の入院について、毎日病院へ行って世話をしなければいけないのでしょうか。 病院は最低限の世話をしてくれるのに、お父様やお母さまの「気持ち」で毎日行っているということはありませんか? ご祖父母についても、介護サービスを受けることはできないのでしょうか? これまで専業主婦だったお母さまに頼りっぱなしの家族の弱点が出てきてしまっているということはありませんか? 介護休業となると他に介護する人がいないという条件になりますから、前述のような状態だと認められない可能性はあります。 休職がダメなら退職、確かに、ご家族は大事ですから最終的にそういう選択もありだとは思います。 ただ正直に申し上げて、それでは質問者さまの未来はどうなるのかとも思います。 病院の看護や介護保険でのサービスも可能なのに、それを嫌って一人二人ですべてを長年背負い込んでしまっては、背負い込んだ人の人生が台無しになってしまいますよ。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

それであれば、完全看護の病院に転院という手もあります。 そうでなくても、病院で患者の世話をしている人をアルバイト的にお願いすることもできますから、そういう方向で行った方がいいかも知れません。 私の父親の時は、週何回とか何時間とかお願いしたことがあります。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

お望みの答えではないのですが、休職はともかく退職はしない方がいいのでは? お父様の病名が不明ですが、今後比較的短期間での回復が見込めるなら、少なくとも退職はしない方がいいと思います。 (お母様の労力は外部のサービスで補完) 逆に病状の先が見えないのでしたら、あなたがしっかり働いて現金収入を得た方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 休職届けについて

    試用期間中に、退職勧奨をうけました。続けて勤めさせて欲しい旨伝えました。一応続けていいということになりました。まだ試用期間中です。その後社内で、自分に対する嫌がらせが起こっています。そのことで悩んで、4日間無断欠勤をしました。仕方なく医師の診察を受けたところ、うつ状態であり、休職したほうがいい、との診断がおりました。診断書と休職届けを持参し、休職を願い出たのですが、「仕事を続けると言ったにもかかわらず、休職するのは心外だ。もっとも、当社には試用期間中の休職の規定はない、働けないようであれば、自主退職するしかない。4日間の無断欠勤があるのに、解雇にならなかっただけマシだと思ってほしい。」と言われました。 そこで質問なんですが、会社は、就業規則に休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか?もしくは、試用期間中に限り、休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか? 会社の対応に納得がいきません。 よろしくお願いします。

  • 適応障害と診断されました。休職手当について質問

    社会人になってはや2ヶ月。 仕事や人間関係のストレスにやられて日常生活に支障をきたすようになり、今日病院へ行ったところ適応障害と診断されました。 来週カウンセリングを受けることになり、適応障害について色々調べていたところ、診断書をもらい休職する場合は休職手当が出ると書かれていました。 今のところ、というかこれからも恐ろしくて休職なんてできそうにないのですが、万が一のためにお聞きしたくて質問しました。 1、試用期間(6月に終わる)が終わるまで保険証や年金の手続きをしてもらえない会社にいるのですが、それでも休職手当てはもらえるのでしょうか。 ちなみに今は実家暮らしの時に使っていた父の会社の保険証があります。 2、スタッフが10人以上20人以下の病院に勤務しているのですが、それでも休職できるのでしょうか 3、休職に至るまでの経緯を教えて下さい(誰にどう言えばいいのか) どなたかよろしくお願いします。

  • 試用期間中の休職拒否について

    現在試用期間中(6ヶ月)ですが、会社から自主退職するように 言われており、相談させていただきたく思います。 就職し1月目は会社がリモートワークをしているため休職扱いとされ、 2ヶ月目より出勤しました。2カ月に体調不良で3日休み、 3カ月目は半分以上休み、3カ月目はほぼ出勤できていない状況です。 心療内科を受診したところ、うつ病と診断され、 一定期間の治療を指示されました。 しかし、会社では入社して日が浅いことを理由に休職は認められず、 本採用もできないため自主退職を勧められました。 試用期間であれば休職は認められないのでしょうか。 また、試用期間中の欠勤や休職で本採用拒否はできるのでしょうか。 会社に多大な迷惑をかけているので速やかに 自主退職すべきとは思いますが、 退職すると傷病手当金の対象にもならないため 相談させていただきました。 雇用契約書には試用期間についての記載は特になく、 雇用期間は定めないとの記述があります。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒入社、パワハラによる休職、退職したいです。

    新卒入社し、最初はわからないことばかりで、覚えも悪くて何度も質問をしたり、失敗をしました。先輩や上司にはご迷惑をおかけしたと思っています。 しかし、先輩や上司からのいじり(愚痴を言ってから、と私が言ってた。みたいな茶化しをしたり、ころす、と言われていました)がひどく、その都度、やめてください、どう反応したら良いかわかりません、と伝えていました。しかしその都度いじる言い回しを変えるだけで、いじりをやめることはしませんでした。また、新入社員は定時上がりが約束されていたのに毎日残業が一時間ほどありました。毎日家から泣きながら出勤し、電車でも不審な目で見られていました。 そんな中2ヶ月半経ち、背中腰腕が痛くなり、病院に行くも姿勢が悪い、運動不足と言われました。ストレッチをしても一向に治らず、診療内科へ行き、不適応障害と診断されました。 休職しなさいと言われ、普段上司が中々出勤しなくて、たまたまきた上司にうっかり相談し、休職願いを出しました。(このせいでだいぶ普段上司とこじれました 現在休職2ヶ月ほどになり、この会社にいても、上司のようになりたくない、(働く目標がない)と感じてしまい、また復職してもやっていける自信がないと思うようになりました。 休職数週間で他の先輩や上司から連絡がありましたが、できるだけ会社のことは考えないように、と医者に言われていますと伝えてあります。 先日人事の方から電話があり、気にせず休職しなさい、ただ、そろそろ休職期間すぎるから再申請してくださいと言われました。 このとき退職したいと伝えようと思ったのですが、また普段上司を飛ばして退職の話をして良いのか、と悩み、伝えておりません。 このような場合、退職したいと言うのは人事に電話して良いか、普段上司にするべきか、営業所の長に言うべきか、どのように電話したら良いか、アドバイスいただけますか…。未だに仕事のこと、パワハラのことを考えると涙が出ます。 ロッカーに制服や私物を置いてきていますが、鍵ら私が持ってきてしまい、処分なり郵送してほしいのですが、鍵がないから自分で処理する羽目になるのでしょうか。職場に行く電車に乗るだけで動悸息切れを起こすので少しつらいです。

  • 休職するこについて

    こんばんは。私はいまうつ病で今後について悩んでいます。 去年周りの環境が原因でうつ状態になり、病院へ行きました。上司に相談し、他室へ移動希望を伝え11月より新しい仕事についています。 そして、今は一緒に仕事をする人が原因でうつ状態になっています。前よりも会社にいるのがつらく、毎日泣いて過ごしています。 会社の相談員と保険医に話を聞いてもらったところ、その人を離れるかまたは休職するのが良いと言われました。 しかし、移動したばかりでまた違う場所に行きたいと言っても、可能性は低く、方法としては休職しかないのかなと思えています。 休職すると休職中の収入の問題や、復帰後について不安になります。 休養するのが良いというのは、具体的に何をしたら休養してることになるのでしょうか?お金の問題が心配で、休職に踏み切れないところもあります。。

  • 休職を勧められましたが、休職せずにうつ病を治す事は出来るでしょうか?

    休職を勧められましたが、休職せずにうつ病を治す事は出来るでしょうか? ここ数日布団から起き上がれず、先週の金曜日から会社を休んでいます。 このままでは駄目だと病院に相談に行きましたが、布団から起き上がれないのはバッテリー切れの状態だから3ヶ月は休職が必要と言われました。 一人暮らしなのでそんな長期に休職できないのが現状です。 また、自分は派遣社員なので4月ごろに来る社員さんに仕事を引き継いだら辞める事だよなが決まってます。 転職活動もしていました。 医師から実家に戻るように言われましたが、今の実家は姉の家で。 親が居候している状態なので、実家に行ってもお金は必要ですし。 何より、姉と母はうつ病に理解がなく寝てばかりいるな、と言われるので。 (今も会社を休まず行く事を強要されてます…なので家族に秘密で会社を休んでます) 実家に戻る事は考えてないです。 母は病院に一緒に来てますが、先生の話を聞いても姉と考えが変わらないみたいなので。 一人で治したいと思います。 現在、これをケータイで打つのも一苦労なので。 会社は無理をお願いして今週いっぱいお休み頂きました。 休職を勧められても会社に行きながら病状が良くなった方が居たら教えて下さい。

  • 休職期間中の解雇予告について

    はじめまして。 現在、うつ病で休職中の34歳・会社員です。 試用期間中(6ヶ月)にうつ病を患ってやむなく休職したのですが 先日、会社側から本採用拒否との通告を受けました。 (実労働期間は5ヶ月半。成績は常に上位をキープしていました) 本来、試用期間ではあっても、容易に解雇はできないと思うのですが これは「会社都合の解雇」であると判断してよろしいでしょうか? 私もこういった対応の会社に残るつもりはありませんので 「会社都合での退社」と「解雇予告手当」の支給を 要望するつもりですが、法的に問題ありませんでしょうか? 何とぞご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 休職したい

    中学生時代にうつ病になり、通院後完治しました。 10数年後の2年ほど前にまた再発してしまい、仕事が続けられないくらい体調が悪くなり、ドクターストップの診断書をもらい、休職予定でした。 しかし、前に務めていた会社は小さな会社だったので一人が長期間休むと回りの人達の負担がすごく大きい事もあり、退職しました。 半年間の療養をへて、通院して薬を飲みながらなら働けるくらい体調が楽になり再就職に成功しました。 働き出して1年半ほどです。 また具合が悪くなってきたんです。 出来たら前回みたいに(自分で)限界(と思える)を見る前に休職して体調を元に戻してまた働きたいのですが、主治医に自分から「休職したい」と言うのは自分に甘え過ぎでしょうか? 今は、病院から現在出されている以上に薬を飲み仕事へ通っています。 (長期間病院へ通っているので頓服のあまりなど、一度にもらう以上に家に薬があるから飲めます。) 「休職したい」と言って「自分に甘い。」と言われそうで主治医に言えずに居ます。 主治医との信頼関係が保てなくなると、私は一度信じられなくなったものは一生信じられませせんので新しい病院を探さなくてはいけないし、主治医を信用できません。 また新しい病院を探すのも大変ですし、あまりぎすぎすしたくないです。 定期通院日に病院へ行っても症状をうまく伝えられません。 休職したいのですがうまく伝えられません。 もうちょっと頑張って働くべきですよね?

  • 試用期間中のうつ病による休職について

    私は昨年の9月から今の会社に就職し、現在6ヶ月間の試用期間中です。 その間、残念ながら人間関係が原因で、軽いうつ状態となり、 今は2週間ごとに心療内科に通っています。 仕事を辞めることも考えたのですが、できればまだ辞めたくはありません。 その場合、試用期間中でも医師のうつ病の診断書があれば休職は可能でしょうか? また休職期間中、傷病手当などは受給できるのでしょうか? みなさまのアドバイスをお待ちしております。 真剣に悩んでおりますので、誹謗中傷はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒なのに試用期間ってありなんでしょうか?

    子供が高校を卒業して就職をしました。 4月から勤務していますが 結局会社からもらった文書は内定通知書のみ。ハローワークで調べたところ雇用保険にも加入してもらってないようです。 直属の上司に雇用保険、健康保険証のことを聞くと分らないというそうなので、本部に聞くようにと本人には言いました。 ちらっと試用期間がなどという話も言われたようなんですけど、学校推薦で高卒といえども新卒で就職したのに試用期間てありうるんでしょうか?

専門家に質問してみよう