休職手当について質問-適応障害と診断されました

このQ&Aのポイント
  • 適応障害と診断されて休職する場合の休職手当について疑問があります。試用期間中でも休職手当をもらうことは可能でしょうか?保険証がない場合でも手当は受けられますか?
  • 病院のスタッフが10人以上20人以下でも休職することは可能でしょうか?
  • 休職に至るまでの経緯を教えてください。休職手当を受けるためには誰に相談すればよいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

適応障害と診断されました。休職手当について質問

社会人になってはや2ヶ月。 仕事や人間関係のストレスにやられて日常生活に支障をきたすようになり、今日病院へ行ったところ適応障害と診断されました。 来週カウンセリングを受けることになり、適応障害について色々調べていたところ、診断書をもらい休職する場合は休職手当が出ると書かれていました。 今のところ、というかこれからも恐ろしくて休職なんてできそうにないのですが、万が一のためにお聞きしたくて質問しました。 1、試用期間(6月に終わる)が終わるまで保険証や年金の手続きをしてもらえない会社にいるのですが、それでも休職手当てはもらえるのでしょうか。 ちなみに今は実家暮らしの時に使っていた父の会社の保険証があります。 2、スタッフが10人以上20人以下の病院に勤務しているのですが、それでも休職できるのでしょうか 3、休職に至るまでの経緯を教えて下さい(誰にどう言えばいいのか) どなたかよろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

私は鬱&パニック障害で闘病中です 一時期 良くなったので 介護の仕事で病院勤務しました。 しかし 再発した為 今は無職です。 1)試用期間でも 雇用関係は成立していますので 病院は社会保険&厚生年金&労災保険&雇用保険に あなたを 加入させる義務があるので 病院の不備ですね。(2)の人数は関係ないですよ。 ただし 労働条件に「試用期間中の疾病手当ては発生しない」とあれば 残念ですが 諦めてください。 しかし 試用期間が終了して 不採用になったときは 給与+1か月分の給与を 貰う権利はあるそうです。 私は 病院の前のところを試用期間で解雇になったことを 心療内科のDRと 市役所の「生活援助課」で話したんですが 権利は正当なもんだそうですよ 私の場合は 時間が経っていた為 請求はしませんでした。損したんですよ~。。汗 試用期間の場合 休職は難しいかも。。です しかし 退職を言われたら 上記の権利を 主張してくださいね いきなり 収入が絶たれるんですから 当然の主張ですよ☆

nachiham
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私より重症そうですね、早く良くなることを心からお祈りしております。 私の職場は保険証や年金などの手続きもしてもらえず、雇用契約書も書いていません。 雇用契約書に至っては新しく書き直してスタッフに配ると言っていたのに、時間が経っても一向に渡されません。 だから入るまで試用期間の存在も知らなかったです。事前に聞いていた保険や休みもうやむやで、入ってからは有給や労働条件の説明もされていません。でも怖くて聞けないのが現状です。 国家資格持ちなので職場はたくさんありますが、たった2ヶ月で辞めるなんて情けないのでしないつもりです。 もちろん休職も、できそうにないのでしません。 あなたの回答に少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#197903
noname#197903
回答No.5

>でも心身はどうしようもなくなって辛いのに、どうしてそんなこと言うんですか? 私は頑張れてないんですか? 少なくとも、会社ではもっと厳しく言われるでしょう、 どうして言うか?と他人の僕に八つ当たりされても、このくらい社会人ならアタリマエだからです。 甘いですよ、2ヶ月で頑張りました!って誰も信じないですから。 どうぞ会社でも頑張ったアピールしてください。 でも即日解雇にならなきゃいいんですけどね。 僕が新人のときは君みたいに精神病んでいる人はいなかった。 居たかもしれないけど、2ヶ月で休職採るような人はいませんでした。 年代的に我慢ができるんでしょうねえ。 最近はゆとりとききますから。 どうぞ お 大 事 に。 ただし、甘やかさない様ご注意を。 薬ものまない、診察だけで治るの?カウンセリングで治るなら休みは要らないでしょうと僕は思うけどね。 君の会社がどう思うかはこれからわかるってことです。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

再度smi2270です お返事ありがと!です 私まで気遣っていただき。。 かなり 病院の不備が浮き彫りになりましたね~ でも 貴女は 頑張られるんですね☆ 無理をしすぎず 頑張りすぎずが一番ですよ! 病院では 出来る事をしっかりやって 頑張りすぎないでくださいね~ 私みたいに なってほしくないですから 休息も仕事を続ける上では重要ですよ☆ 頑張って 試用期間で解雇になったら 先のお話しの事を主張してくださいね。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

大変ですね・・・。お加減如何ですか? 休職手当は会社独自のものなら、会社と相談する必要があります。 傷病手当のことならば現在、社会保険に加入して無いなら、傷病手当はでません。 遡って加入してくれる会社もありますが、ごくわずかです。 休職できるかできないかも会社によってですね。 労働基準法で定められてないので、決まりはなく会社の判断となります。 特に新人の場合は休職を許可しない会社、休職規定で新卒だと極端に短くして、休職満了で強制退社という会社も少なくないので、これは会社の約款を調べる必要があります。 ですが、少ない人数の会社は経営的視点でみて、休職できない会社もありますので判断できにくいです。 まあ個々によってというかんじでしょうか。 お休みに入りたい場合、診断書をもって直属の上長に話を通しその後、人事部で話し合いがもたれるというのが一般的ですが、小さい会社ならすぐ社長と話し合いという感じでしょうか。 メンタル疾患に理解を示さない会社も多いのが実情です。 特に小さい会社は経営が厳しいのでお休みをさせない会社も多くありますので休職ではなく治療という退社を求められる場合も多くありますので、退職したくないなら現状をみてお休みしている社員がいるかどうか先輩などに聞いてみることも大事だと思いますよ。 お大事になさってください。

noname#197903
noname#197903
回答No.2

> 1、試用期間(6月に終わる)が終わるまで保険証や年金の手続きをしてもらえない会社にいるのですが、それでも休職手当てはもらえるのでしょうか。 休職手当てが傷病手当ならばもらえません。 傷病手当は、お勤めの会社の社会保険からでます。 よって加入してなければ出ない。 >ちなみに今は実家暮らしの時に使っていた父の会社の保険証があります。 それは関係ない。 >2、スタッフが10人以上20人以下の病院に勤務しているのですが、それでも休職できるのでしょうか 休職はそれぞれの会社裁量なので、診断書があるからといって、必ず休職できるというものではありません。 >3、休職に至るまでの経緯を教えて下さい(誰にどう言えばいいのか) 直属の上司に報告。 その後社内で休職に対する審議が行われます。 ダメなら休職は認められません、診断書があってもです。 恐らく小さい会社で使用期間6ヶ月まである会社なら、退職しましょうとなるはずです。 無理して会社にいけないなら退職となる可能性大です。 ただ、医師の診断が適応障害という病名がついただけなので休職しましょうという話ではないなら、黙っておくほうがいい。 精神疾患の新入社員なんて、白い目でみられるだけだよ。 がんばれよ!まだ2ヶ月だろ? ストレスぐらい誰でもある。病気じゃないと思うよ。 医者は診断して適当に名前つけてるだけ、そのほうが儲かるから。 治らない、なおらないで薬漬けです。 別の病院へ行くんだね、別の診断が降りるだろうと思うよ。

nachiham
質問者

補足

回答ありがとうございました。 でも最後の部分はすごくショックでした。 自分でもかなり悩んで自分が情けなくて嫌いになって、みんな頑張ってるんだから頑張れない自分はおかしいって思います。 でも心身はどうしようもなくなって辛いのに、どうしてそんなこと言うんですか? 私は頑張れてないんですか? 心療内科に行くのも随分悩んだし、先生も優しくてお値段も良心的で薬も断れば出されませんでした。 いろいろ辛いことがあっても耐えてきたのに、もう処理しきれないくらいのストレスなんです。 あなただって新社会人の時があったはずです。もうちょっと気持ち考えて下さい。 回答内容は参考になりました。ただし、書いてあるとおり試用期間は3ヶ月、終了するのは6月の終わりです。 回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適応障害の診断と治療について教えてください

    適応障害について教えて下さい。 社会人になってから仕事のストレスが大きく人間関係でも悩んでいました。色々なストレスがつもり身体的にも精神的にも異変を感じてからも休みをとることが出来なかったので我慢して仕事を続けていました。が、そのうち症状は悪化し、眠れない、恐怖感・焦燥感、人が怖くて話せなくなる、心臓が痛くて辛くなる、死にそうになる、道端で座り込むことや歩けなくなることもありました。 休みをもらって精神科に行ったところ直接、お医者さんから「あなたは~という病気です」とは言われなかったので、少し抑うつになっているだけなのかなと思っていました。 今通っている病院にはカウンセリングがないので、カウンセリングを希望のため紹介状を書いてもらいました。そこに「適応障害」という診断が書かれていました。私は適応障害なのかとその時始めて思ったのですが、お医者さんが患者にどういう病気なのか伝えないことはあるのですか?それとも問診を重ねて様子を見たいというところなのでしょうか。 適応障害ならば自分の場合は会社がストレスの原因だったように思うので、今は離れて休もうと思います。お医者さんもとにかくゆっくり休んで下さいと言ってくれました。 今は一時的に休みを使っている形なので診断書をもらって休職届けを出すのが一番いいのでしょうか? また、治療においてはどのようにしていけばよいのでしょうか。 自分としては、まずは何もしないでゆっくり休みたいのですが怠けなのでしょうか。。。(何かしようとすると疲れてしまうので・・) 今のお医者さんは優しい方なのですが、あくまでお医者さまなのでカウンセリングではなく薬を処方するのがメインだと思うのであまりお話する感じではないので・・・カウンセリングに行って色々話しを聞いてもらいたい気持ちが強いのですがカウンセリングはどのように選ぶのがよいのでしょうか。。 長くなりましたがどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「適応障害」で休職可能? うつ病の一歩手前?

    一般企業会社員です。 申し訳ありませんが、4つ質問させて下さい。 (1)精神科で「適応障害」と診断された場合、その旨を診断書に書いてもらえば休職は可能でしょうか? 一般的に、精神病での休職と言えば「うつ病」だと私は認識しているのですが、実際のところ適応障害でも休職は出来るのかと思い、質問させて頂きました。 実際に適応障害で休職されている方はおられますでしょうか? (2)適応障害は、「うつ病の一歩手前」「うつ病より軽度」というイメージを持っているのですが、この認識は合っているでしょうか? (3)適応障害というのは、何らかの身体の状態により、職場に適応出来なくなってしまう事を意味するのでしょうか? 或いは、何らかの身体の状態により、職場に適応出来なくなってしまうという理由から精神に支障が出てしまう事を指すのでしょうか? (4)「精神科」と「心療内科」は、病院によって呼び名が違うだけで同じものなのでしょうか? 複数の質問で申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 適応障害で退職勧告

    職場の配置転換でストレスをかかえ改善を何度も求めましたが受け入れてもらえず病院で適応障害と診断され休職中です 会社から給料、賞与などの支払いは一切なく傷病手当金を受給して療養しておりましたがこの度会社から退職勧告されました。 休職期間は11ヶ月で1年経つので30日後に解雇しますとのことです。休職中に会社が立替支払いした保険代などを精算するので傷病手当金は会社が申請するから診断書を送って欲しいと言われているのですが本人以外の申請は可能なのでしょうか? またこの状態での一方的な解雇は認められるのでしょうか? 急な話で傷病手当金が入らなくなると完全に生活が行き詰まってしまいます 適応障害は配置転換が理由なのは明らかですが労災認定はされていません

  • 適応障害による、2週間休職の診断書

    今年始め、中途覚醒・情緒不安定・自殺念慮などの症状から「うつ状態」と診断されました。 それから5か月間にわたって、リフレックスやメイラックス、ジェイゾロフト、デパス、アモキサンカプセルなどを服用し、治療につとめてきました。 しかし、原因と思われる仕事のストレスからうまく逃れられず、涙が止まらず、生きている意味も分からなくなってきました。 そこで今日、お医者さんから「一度休職しましょう」と提案があり、適応障害により2週間の休養を要する旨の診断書が出されました。 納得して診断書を出してもらったものの、 今の職場に適応できておらず、また薬を5か月間服用しても治らなかったのに、2週間休んだところでどう状況が変わるのか?と分からず不安になっています。 休職2週間とされたのは、2週間で復帰できるとお医者さんが判断されたということだと思うのですが、この2週間でストレス耐性を強くできる自信はないし急に前向きな思考になれるのかどうかも分かりません。2週間を使って、どう治療の努力をしていけばよいのか、非常に焦ります。 適応障害で2週間~1か月ほど休職された経験のある方、休職中、何をなされていましたか? また、心の整理をどのようにつけられて職場復帰しましたか? 治る・・・という言い方は適切でないかもしれないけれど、適応障害の身体的症状(睡眠障害や食欲不振)は、何かのきっかけでパッと消えましたか? それとも徐々に良くなっていくものでしたか?経験を踏まえて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 適応障害で休職する人は今時珍しくない?

    社会人です。仕事を休みがちになったため、上司から内科を受診して診断書を出すように言われました。 内科では検査値にも異常はありませんでした。ただ、これまでの症状や経過を述べたところ、「職場のストレスによる適応障害だと思う」と言われ、できれば転職を考えたほうがと言われました。また、適応障害の診断は内科としては下せないので、今仕事を休んでいる理由づけや今後の休職を希望するためにその診断が必要ならば、心療内科の受診を勧めると言われました。 上司からは内科を受診せよと言われただけなのと、もし心療内科を受診して本当に「適応障害」と診断されたら心理的に抵抗があるため、とりあえず内科の診断書のみをもらってきました。 しかし、現代社会では「適応障害」になる人もきっと珍しくないですよね?それならばやはり心療内科を受診して「適応障害」と診断してもらい、仕事は1カ月くらい休んでその間に傷病手当金の請求を一度だけして、その後フェードアウトするように退職してその後しばらく手当金を受給し続ける・・・ほうが転職活動にも余裕がもてるかな?との考えも浮かびます。 実際のところ、会社に「適応障害」の診断書を提出する人は珍しくない=偏見はそんなにもたれない、でしょうか。心療内科も受診するか、内科だけにしてさっさと気持ちを切り替えるか(でも貯金は減りますね・・・)、迷っています。

  • 適応障害と言われて9ヶ月。。。

    現在、適応障害と診断され会社を休職中です。 休職し始めて9ヶ月が経ちました。 相談内容は、カウンセリングを受けるか否かということです。 会社の上司のパワハラにより心身共にやられてしまい、 会社を休職することになりました。 私は今までで2箇所のクリニックにかかったのですが、 一番最初のクリニックで適応障害と言われ、 昨年の9月~11月まで2週間に1回の間隔でカウンセリングを受けていました。 ですが一人暮らしでろくにご飯も食べれなくなってしまい、 『生活するのが困難である』と会社の産業医に言われたために、 12月から実家に戻って療養することになりました。 そのためそのときに受けたカウンセリングはほとんど効果(?)というものは無く、 自分の生い立ちなどの話をして終わってしまいました。 その後、実家近くの病院に通い始めたのですが、 そこでははっきりとした病名なども言われず(言わないものなのかもしれないのですが) 精神科の先生だったためかカウンセリングも無く、 薬だけの処置で現在まで続いています。 ただ会社に出す診断書には『適応障害』と書いているので、 そう医師も認識していると思います。 体力的には回復し、復職や転職についても考えられるようになったのですが、 また同じ出来事が起こって休職することになったらどうしよう、 という不安が拭い去れません。 医師にそのことを話し、カウンセリングを受けたいということを言ったのですが、 受ける必要はないというような感じで聞いてもらえませんでした。 私は別のクリニックに行ってカウンセリングを受けるべきなのでしょうか? それとも今のクリニックのままがいいのでしょうか? カウンセリングを受けることで、薬だけでの治療との違いや、 良い点はあるのかといったことに関しても、 アドバイスを頂けると嬉しいです。 ※現在飲んでいる薬です。 【昼】 ベタマック錠50mg1錠 【寝る前】 ツムラ補中益気湯エキス顆粒2袋 カルパマゼピン錠200mg1錠 ブロチゾラムM錠0.25mg1錠 ベタマック錠50mg1錠

  • 適応障害と診断されたが、働いても平気って言われた

    適応障害(抑うつ状態)と診断されましたが、 医師から休職しないで働き続けても良いよって言われました。薬は何も処方されてません。 YouTubeなどで適応障害を検索すると休職した方がいいとありますが、どちらを信じたら良いのでしょうか? 適応障害(抑うつ状態)のまま働いても平気なのでしょうか?

  • 適応障害で傷病手当の申請

    適応障害で傷病手当の申請 適応障害で休職し2ヶ月になります。 傷病手当の申請を行おうと考えております。 8/23に医師に診断され現在も復職していない場合申請期間は 休職日の8/23~10/24までの1ヶ月なのか 実際に仕事を休んだ8/23日から3日後4日目にあたる8/26~10/27までと記入すればいいのでしょうかお教えください。 また現在も不安、苛立ち睡眠障害を薬で抑えていてとても社会復帰できません。 貯金もあまりなく持病もありますのでスムーズに受給したいのですが手続きも合わせてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 障害者雇用での休職手当、傷病手当について教えてくだ

    障害者雇用での休職手当、傷病手当について教えてください。 現在、私の母は障害者雇用のパートで働いています。働き始めて7ヶ月が経ったのですが、同じ職場の人からのストレスで精神的に体調を崩し、退職したいと言っています。しかし、仕事自体は好きなので退職するのはもったいないと私は思うので、とりあえず休職を提案しました。 そこで質問なのですが、 1,休職手当、または医師の就労困難が記載された診断書(意見書)による傷病手当を貰うことができますか?会社によりますか? 2, 雇用保険、厚生年金、健康保険加入で週35時間働いています。月給にすると約12万円です。休職手当、傷病手当はいくら位で、どのくらいの期間まで貰えるのでしょうか? 3,休職手当と傷病手当を併用することはできますか? 以上3点よろしくお願いします。

  • 適応障害になり休職された方

    適応障害になり休職された方は、どのくらいの期間で復職されましたか? もしくは退職されましたか? 私は前職で理不尽な人間関係で我慢しすぎて、適応障害(正確にはその前の職場でも経験済み)になりました。 最初は職場の人からはこの病気に理解がないため、少し休めばよくなるだろうということで、5日ほど有休を使って休ませてもらいました。 しかし、私はこの病気の怖さを知ってるので、すぐ良くなるとは思ってなかったので、病院でも診てもらい、診断書(1か月)をもらい休職させてもらうことにしました。 私としては最低3か月はほしかったんですが、人手不足でいきなり3か月は会社に負担が大きいだろうという医者の指示で、1ヶ月になりました。 しかし、1ヶ月で復職しなきゃって焦りと、会社も1ヶ月で復職すると思ってるような反応で、いつから働けるか?という連絡はものすごく負担で、結局1か月延長しました。 それでも良くならず、でも、これ以上休職して職場に迷惑かけられないし、何より早く戻らなきゃってプレッシャーがつらくて、そのまま退職しました。 退職して一時的に解放感はありましたが、無職という肩書き、孤独感など、思ったより病状が良くならず、気づいたら半年がたってしまいました。 ようやく働かなきゃという気持ちも出てきたので、求職活動をはじめったところです。 でも、適応障害で休職1年とかよく聞くし、私は復帰するのが早すぎるのかなって…。 ちなみに、病院はもう行ってません。薬では根本的な解決にはならないし、私の考え方の癖へのアプローチが大事だと分かっていたため、薬は断っていたら、あんたは勉強不足だ!薬飲まないから不安になっり働けなくなってるんだ!と恫喝され、病状が悪化したためです…。

専門家に質問してみよう