適応障害による2週間休職の診断書

このQ&Aのポイント
  • 今年始め、中途覚醒・情緒不安定・自殺念慮などの症状から「うつ状態」と診断され、5か月間の治療で症状の改善に努めたが、仕事のストレスから逃れられず、医師から2週間の休養が必要とされる診断書を受け取った。不安や焦りを抱えながらも、休職中に他の方の経験や心の整理方法について学びたいと思っている。
  • 適応障害で2週間~1か月ほど休職した経験のある方に、休職中の過ごし方や職場復帰の心の整理方法を教えてほしい。また、適応障害の身体的症状についても、どのような経過を辿ったのか知りたい。
  • 休職中の2週間でストレス耐性を強くできる自信はなく、前向きな思考になるのも不安である。焦りながらも、この期間を有効に使ってどのように治療の努力をしていけばいいのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

適応障害による、2週間休職の診断書

今年始め、中途覚醒・情緒不安定・自殺念慮などの症状から「うつ状態」と診断されました。 それから5か月間にわたって、リフレックスやメイラックス、ジェイゾロフト、デパス、アモキサンカプセルなどを服用し、治療につとめてきました。 しかし、原因と思われる仕事のストレスからうまく逃れられず、涙が止まらず、生きている意味も分からなくなってきました。 そこで今日、お医者さんから「一度休職しましょう」と提案があり、適応障害により2週間の休養を要する旨の診断書が出されました。 納得して診断書を出してもらったものの、 今の職場に適応できておらず、また薬を5か月間服用しても治らなかったのに、2週間休んだところでどう状況が変わるのか?と分からず不安になっています。 休職2週間とされたのは、2週間で復帰できるとお医者さんが判断されたということだと思うのですが、この2週間でストレス耐性を強くできる自信はないし急に前向きな思考になれるのかどうかも分かりません。2週間を使って、どう治療の努力をしていけばよいのか、非常に焦ります。 適応障害で2週間~1か月ほど休職された経験のある方、休職中、何をなされていましたか? また、心の整理をどのようにつけられて職場復帰しましたか? 治る・・・という言い方は適切でないかもしれないけれど、適応障害の身体的症状(睡眠障害や食欲不振)は、何かのきっかけでパッと消えましたか? それとも徐々に良くなっていくものでしたか?経験を踏まえて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

noname#133070
noname#133070

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izuu
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

質問者さまの投稿を読ませていただき、かなり焦っていらっしゃるのでは?という感じを受けました。焦るなと言われても焦りますよね、なので担当医も、少し職場から離した方がいいかと思われたかもしれません。 一度精神のバランスを崩すと回復まで時間がかかることは、自分や周囲の友人たちのことを見ていても、そう思います。で、途中で焦ってしまうこともたくさん経験してきました。また、薬は回復の助けにはなるけど、決定打にはなりません、特に適応障害や不安障害などでは、そんな気がします。 試しに休んでみるか、くらいの気持ちで、身心共にゆっくりされたらどうでしょう? 人は意外と強いです。自然治癒力を信じて休んでみることも一考かと。 予期不安があるぶん、意外と良かったと、結果オーライかもしれませんよ。 お大事になさってください。

noname#133070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 izuu様の言う通り、かなり焦っています。 もし2週間経って、それでもこんな精神状態が続くのなら、どこまで追い詰められるんだろうと不安で仕方ないです。 もう限界、やっていけないと思う一方で、こんなことでくじけるなんて絶対イヤだとも思います。常に心が激しく揺れ動いています。 先が見えないです。 希望がないので、どこへ進んでいけばいいか分かりません。 こわいです。 心身共にゆっくりすることで、見えてくるものはあるのでしょうか? もがき苦しまないでも、答えは見つけられるものなのでしょうか? izuu様のアドバイス信じて、“休む”こと頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#133171
noname#133171
回答No.2

私は医者でもカウンセラーでもないですが 鬱には休養が必要のようです あなたは2週間で治るのかってお思いのようですが それは違うと思います 2週間の休みはあなたの頭の中を一旦空にする必要があると思ってだと思います そして何もなくしたところから始めるため 今まであったストレスも全てなくす、忘れるためにあると思います 2週間しても会社に行ってみようと思わなかったらもう少し休んで 自分から会社行ってみようと思わない限り何も変わらないと思いますよ 休んでいるだけだからいい加減疲れてくるかもよ

関連するQ&A

  • 適応障害について

    5ヶ月前頃から症状が起こり、今は医者から適応障害と診断され、休職しています。 現在、無気力感、不眠、食欲不振等の症状が出ています。 5月頃に症状が出始め、その後3ヶ月ほど自宅で有給を使わせてもらって休み、8月から仕事に復帰したのですが、仕事中でも無気力感や仕事に集中できない等の症状があり、今また休職させてもらっています。 ですが、まだ体調は安定していません。これってどれくらいの期間の治療が必要なのでしょうか。 よく半年以内に治るというのは聞くのですが。

  • 同僚が適応障害で休職しています

     職場の同僚が「適応障害」ということで今年初めから休職しています。私の職場は営業で、どうも客との対応が苦手で、強いストレスになっていたようです。  上司は、「とりあえず1か月休むが、延長する可能性が高い。」と言っています。休んでいる同僚は、4月から採用された新人です。彼の仕事も残っている人で分担してやることになるので、正直きついです。彼がどのくらい休むか分からないので、このきつさがいつまで続くか不安です。  そこで質問なのですが、「適応障害」ってよくなって元の職場に戻れるものなのですか?戻れるとしたら一般的に職場復帰までどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか?また、同僚として、彼にしてやれることは何かありますか?

  • 休職の診断書の日付

    現在、適応障害で2週間休職しています。 心療内科で2週間休職を要するという診断書が出たからです。 薬でだいぶ落ち着いてきたし、家族の目があるし、自分自身も社会に出て役立っていないと存在価値を見出せないので、2週間の休職が終わる明後日に向けて仕事復帰の心構えを少しずつ作ってきました。 正直また元の職場に戻るのはすごく怖いけれど、体が元気なのに働かないことに抵抗があるので、とにかく戻ろうと思います。 ただ今日の診察で、お医者さんに「あと1か月は休職してください、診断書を書くので」と言われました。 そこで「もう大丈夫です」や「職場に戻らないと、もう戻れなくなる気がする」「頑張らないとダメになる」と思っていることを言えればよかったのですが、その場はお医者さんが休職するように言っているし、そうなのか…と思って、結局自分の気持ちを伝えず、診断書をもらい帰ってきました。 親からのプレッシャーからも、自分自身に感じる罪悪感も、もう耐えられないので、とにかく明後日は出勤するつもりです。 ただどうしてもまたダメになり、休職はやむをえないという状態になった時、今回出していただいた診断書「6月1日から1カ月・休養を要する」という診断書は使えるのでしょうか。 もしくはお医者さんに日付けを変えて再度診断書を出していただかなければならないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 診断書の無い短期休職

    アトピー性皮膚炎が悪化し、現在会社を4日ほど休んでいます。今の会社に就職した去年からずっと患っていたのですが、ここ二週間で急激に酷くなってしまいました。現在は集中治療として強ステロイド等を使用して小康状態を保っているのですが、このまま職場に復帰してまだもし悪くなったら…と思うととても恐ろしくなります。それほどに酷い悪化でした。 勤続年数上、休職できるのが一ヶ月なので、二週間~一ヶ月休職して療養し、しっかりと症状を落ち着かせてから職場に復帰したいのですが、医師は就業不可能と診断書に書けるほどの症状ではない、と言われました。ですがもう一年近くも「休むほどではない症状」に苦しみながら勤務を続けてきたので、今回は体を休めてきちんと治療してから職場復帰したいと考えています。 ただ忙しい職場であることもあり、診断書が無いとなるとやはり休職は難しいでしょうか?それとも医師に無理矢理にでも就労不可との診断書を書いて頂くほうがよいのでしょうか?

  • 適応障害で休職中です。復職についてです。

    社会人1年目のときに適応障害と診断され、休職し、7ヵ月経ちました。 症状は一時期は気持ちは落ち着いていて、主治医とも快方に向かっていると話していたのですが、また気分が落ち込んてきました。 なくなったと思っていた希死念慮も軽くですが再び現れてきました。 特に人と会うと、何を言われたわけでもないのに1人になった時に情けなくて消えたくなります。 生理周期も関係あると思うのですが、落ち着いていたときは生理前でも最中でも無意味に落ち込むことはありませんでした。 経験も積まずに休職してしまったこと、7ヵ月も休職させてもらっているのに落ち込んでしまっていること、実家住まいなので親に甘えてしまっていること等自分が情けないです。 また働けるか不安ですし、適応障害もこのまま休んでいて寛解するのか(適応障害はストレス源から離れると途端に良くなると聞きましたが7ヵ月もグズグズしている)早く復職するべきではないか自問自答しています。 しかし、安易に復職してまた症状 がひどくなることは避けたいです。 主治医には気持ちの変化は話さずに、復職の許可がもらえるようにふるまうべきでしょうか。

  • 適応障害の診断と治療について教えてください

    適応障害について教えて下さい。 社会人になってから仕事のストレスが大きく人間関係でも悩んでいました。色々なストレスがつもり身体的にも精神的にも異変を感じてからも休みをとることが出来なかったので我慢して仕事を続けていました。が、そのうち症状は悪化し、眠れない、恐怖感・焦燥感、人が怖くて話せなくなる、心臓が痛くて辛くなる、死にそうになる、道端で座り込むことや歩けなくなることもありました。 休みをもらって精神科に行ったところ直接、お医者さんから「あなたは~という病気です」とは言われなかったので、少し抑うつになっているだけなのかなと思っていました。 今通っている病院にはカウンセリングがないので、カウンセリングを希望のため紹介状を書いてもらいました。そこに「適応障害」という診断が書かれていました。私は適応障害なのかとその時始めて思ったのですが、お医者さんが患者にどういう病気なのか伝えないことはあるのですか?それとも問診を重ねて様子を見たいというところなのでしょうか。 適応障害ならば自分の場合は会社がストレスの原因だったように思うので、今は離れて休もうと思います。お医者さんもとにかくゆっくり休んで下さいと言ってくれました。 今は一時的に休みを使っている形なので診断書をもらって休職届けを出すのが一番いいのでしょうか? また、治療においてはどのようにしていけばよいのでしょうか。 自分としては、まずは何もしないでゆっくり休みたいのですが怠けなのでしょうか。。。(何かしようとすると疲れてしまうので・・) 今のお医者さんは優しい方なのですが、あくまでお医者さまなのでカウンセリングではなく薬を処方するのがメインだと思うのであまりお話する感じではないので・・・カウンセリングに行って色々話しを聞いてもらいたい気持ちが強いのですがカウンセリングはどのように選ぶのがよいのでしょうか。。 長くなりましたがどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 適応障害になり休職された方

    適応障害になり休職された方は、どのくらいの期間で復職されましたか? もしくは退職されましたか? 私は前職で理不尽な人間関係で我慢しすぎて、適応障害(正確にはその前の職場でも経験済み)になりました。 最初は職場の人からはこの病気に理解がないため、少し休めばよくなるだろうということで、5日ほど有休を使って休ませてもらいました。 しかし、私はこの病気の怖さを知ってるので、すぐ良くなるとは思ってなかったので、病院でも診てもらい、診断書(1か月)をもらい休職させてもらうことにしました。 私としては最低3か月はほしかったんですが、人手不足でいきなり3か月は会社に負担が大きいだろうという医者の指示で、1ヶ月になりました。 しかし、1ヶ月で復職しなきゃって焦りと、会社も1ヶ月で復職すると思ってるような反応で、いつから働けるか?という連絡はものすごく負担で、結局1か月延長しました。 それでも良くならず、でも、これ以上休職して職場に迷惑かけられないし、何より早く戻らなきゃってプレッシャーがつらくて、そのまま退職しました。 退職して一時的に解放感はありましたが、無職という肩書き、孤独感など、思ったより病状が良くならず、気づいたら半年がたってしまいました。 ようやく働かなきゃという気持ちも出てきたので、求職活動をはじめったところです。 でも、適応障害で休職1年とかよく聞くし、私は復帰するのが早すぎるのかなって…。 ちなみに、病院はもう行ってません。薬では根本的な解決にはならないし、私の考え方の癖へのアプローチが大事だと分かっていたため、薬は断っていたら、あんたは勉強不足だ!薬飲まないから不安になっり働けなくなってるんだ!と恫喝され、病状が悪化したためです…。

  • 適応障害と診断されました。休職手当について質問

    社会人になってはや2ヶ月。 仕事や人間関係のストレスにやられて日常生活に支障をきたすようになり、今日病院へ行ったところ適応障害と診断されました。 来週カウンセリングを受けることになり、適応障害について色々調べていたところ、診断書をもらい休職する場合は休職手当が出ると書かれていました。 今のところ、というかこれからも恐ろしくて休職なんてできそうにないのですが、万が一のためにお聞きしたくて質問しました。 1、試用期間(6月に終わる)が終わるまで保険証や年金の手続きをしてもらえない会社にいるのですが、それでも休職手当てはもらえるのでしょうか。 ちなみに今は実家暮らしの時に使っていた父の会社の保険証があります。 2、スタッフが10人以上20人以下の病院に勤務しているのですが、それでも休職できるのでしょうか 3、休職に至るまでの経緯を教えて下さい(誰にどう言えばいいのか) どなたかよろしくお願いします。

  • 適応障害の診断書について

    お礼は必ずさせてもらいますのでご助言よろしくお願いします。 2月10日に、ひどい腹痛・下痢、の症状で(10分おきにトイレに行く程) だったので大学病院へ行き、そこで「感染性腸炎」と診断されました。薬も 処方され継続して飲んでいたのですが20日程経過しても改善が見られなかった ので別の市立病院でも診てもらい、大腸内視鏡でも異常なしでした。紹介で心療内科 にまわされて、そこでの病名は「適応障害・過敏性腸症候群」で、3月末まで療養を 要する、という内容で、診断書を人事部に提出し現在休職しています。心療内科の薬、 抗不安薬が効いたのか、下痢も腹痛も治り、経済的な問題もあり、すぐにも職場復帰 したいと思っていますが、一旦、1ヶ月の療養を要する、と出した先生に、状態がよく なったので、復帰を早める診断書を改めて出してもらうことは可能なのでしょうか? やはり難しいのでしょうか。私的には9日に心療内科に行くので次週の16日ぐらいか ら復帰、つまり約2週間程復帰を早めたいと思っているのですが・・・。 1度出た診断書は変更できないのでしょうか? ご見識お持ちの方、ご教授よろしくお願いします。 お礼は必ずさせてもらいます。

  • 適応障害になって休職してるのですが。。

    お読みくださりありがとうございます。 私は職場からイジメやパワハラに合い、適応障害や自律神経失調症になってしまいました。 情けない話ですが、まだ社会人2年程度の若造です。 秋から休職に入り、今年いっぱいで復帰しようかと思っていたのですが、 いまだに体が重く、気分もぼーっとします。これは薬のせいかとも思いますが、たまにむしゃくしゃしたり、そうかと思えば、今の自分が情けないとも思ったりします。 医師からも今の職場環境が変化しないと…といったニュアンスも聴いているので正直、退職しないと難しいのではとも思っています。 ですが、この不況で勤続2年の若造を雇ってくれるところなどかなり限られているのではないかとも思います・・・ ここでの質問をまとめますと、 1、適応障害での休職とは一般的に、または経験者や周りにそういった方、どれくらい休職していたものでしょうか?? 2、適応障害の方で職場復帰した方はいますか。または転職してもどのようにして克服しましたか?(きっとどこの職場でもストレス源はあると思うので・) 3、恐らく退職となれば私事都合となると思います。ですが、心のどこかで職場(いじめやパワハラした奴)のせいでそもそも体調を崩し、ここまで検査やら薬やらカウンセリング等高い医療費を負担してきました。これからもそれは続きます。本人は知っているにしてものうのうと仕事をしているのを思うと、私事都合は腑に落ちないといったのが本音です。。。県に労働センターという相談機関があるのですが、効果あるものでしょうか。過労自殺する程度じゃないと効果がないくらいならば変に荒立てるのはいけないかと思いました。。。ちなみにこれまでの相談記録・録音はしてあります。 情報不足ですみません。 捕捉が必要ならば書きます。 質問事項の1つでもいいのでアドバイスください。 お願いいたします。