• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:川越シェフの水800円問題)

川越シェフの水800円問題

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.13

> その部分だけの確実な法律をご存じの場合お答えいただきたいのです。 水を800円で売っちゃイカンなんて法律は無いです。 質問者さんが問題にしているぼったくりバーへの対策の、いわゆる「ぼったくり防止法」の条例だと、川越シェフのお店のある東京都では、性風俗関係の店舗が対象なので、対象外になります。 大阪府なんかの条例でも、酒類を提供する店舗、いわゆるバーやスナックが対象ですので、料理を提供するのを主な目的としたレストランは対象外になる可能性が高いです。 大阪府酒類提供等営業に係る不当な勧誘及び料金の不当な取立ての防止に関する条例 http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k2011070001.html#top 仮に対象だったとして、 | 一 料金について、不実のこと又は実際のものよりも著しく低廉であると誤認させるようなことを表示し、又は告げること。 | 二 声をかけ、又はビラ、パンフレット等を配り、若しくは提示してつきまとうこと。 | 三 勧誘を拒む者の身辺から立ち退こうとせず勧誘を続けること。 | 客から料金を取り立てるに当たっては、すごみ、若しくは取り囲む等人を威迫するような行為又は人に不安を覚えさせるような言動をしてはならない。 なんかがあったって記事は無かったように思いますし。 > 飲食での今回のの場合の法的な判断を知りたいのです。 それこそ、個別の事案ごとに裁判所なんかに判断を仰がなきゃ分かりませんって、あんまり面白みのない回答以外にしようがないような…。

dataplus
質問者

お礼

この質問に適した法的な観点からのお答ありがとうございます。 非常に興味深いです。 ぼったくりというのは「ボッタクリ(ぼったくり)とは、店側の客への不正行為で、商品やサービスを相場を大幅に上回る価格で提供し、客を欺くことを指す。 」という感覚でしたが、「ぼったくりバー」や、「ぼったくり防止条例」となると実際の行動規制があるのですね。しかも東京や大阪では対象職も限定されているんですね。勉強になります。 しかし >仮に対象だったとして、 一 料金について、不実のこと又は実際のものよりも著しく低廉であると誤認させるようなことを表示し、又は告げること。 のところは非常に興味深いです。 もし今後対象が広がればコースの値段設定は低く見せていておいて・・・などもしかしたら、引っかかるところが出てくるかもしれませんね。 とにかく今まで個々に裁判沙汰にするなどのことはなかったので、あまり誰も定かなところはわからないというところでしょうか。 私の本当の気持ちとしても法で縛るよりは、お店の人が、良心をもってやってほしいという気持ちです。 よくわかるご回答ありがとうございました。

dataplus
質問者

補足

仕事が忙しくて平日になかなかお礼が書けません。週末に書かせていただく予定ですので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 川越シェフは、少し反省しているでしょうか?

    代官山のイタリアン 「タツヤ カワゴエ」で1杯800円の水を出したとブログに投稿されたことに、倍返しとばかりに「年収300~400万円の人に僕のレストランの味はわからない。」と投稿し、10倍返しのブログ炎上の刑となった川越シェフ。 最近は、TVの厳しいコメントも、以前のような上から目線の態度も消え、少しは反省しているように見えますが、皆さんはどう思いますか?

  • ミシュランガイドの フォークマーク?

    何々星レストランとは言いますが、ミシュランのガイドにはナイフとフォークの数で評価も載っています。 このナイフとフォークのマークのことは、日本ではなんというのでしょうか。 例えば、2ツ星レストラン、フォークマーク3つ・・・など。 御存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 12/30に銀座でイタリアン

    銀座で、5000円ほど(〜+飲み物)でディナーが楽しめるイタリアン・レストランを探しています。海外でレストランのシェフをしている友人(日本人)から、12/30に行けるところを予約しておいて欲しいと頼まれてしまいました。 できれば、自分で選べるコースメニューがあるところがいいようです。 自分で色々調べてみたのですが、10,000円以上してしまうか、カジュアルすぎる感じのお店ばかりで…。料理人だけに、美味しい所じゃなくちゃなあとプレッシャーもあり、とっても困っています。 どなたかご存知の方、おしえて下さい。 お薦めの検索サイトの情報でも結構です。

  • 東京おいしいフレンチ(高級ランチが食べたい)を教えて下さい

    こんにちは 東京で雰囲気の良い、おいしいフレンチレストランを探しています。 来年子供が生まれるので、今のうち、2人でゆっくりランチを楽しめる素敵なお店を探しています。 できればランチで一人1万円ぐらい。 ワインは飲みません。 何回もは行かれないので、満足できるお店を探しています。 味はあまり濃くないところが良いのですが・・・ ミシュランガイドによる、3つ星レストランで ガストロノミー ジョエル・ロブション レストラン・ロオジエ レストラン・カンテサンス があがっているので、ここも良いかなぁとは思っているのですが 他におすすめのところがあれば教えて下さい。 また、この3つのお店に行かれたことのある方、どこがお勧めかも教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ミシュランガイド東京 2008について

    11月18日に東京での三ツ星等が発表されました。この日までレストラン側では調査に来たかどうかもわからないとテレビでやってました。そうすると、この時点でなぜ「ミシュランガイド東京 2008」なるものが出版の準備ができるのでしょうか?内容を見ると写真もあるし、材料の仕入先等もあるみたいです。こんなことをこと細かくレストラン側に聞いていたら秘密の調査にはならないと思うのですが?知っている人がいれば教えてください。

  • クラブミシュランは食べログとかより確実ですかね??

    月額330円掛かる。 ミシュランガイド掲載店のお店の検索WEB予約のできる クラブミシュラン https://clubmichelin.jp/search/restaurant/ というサイトは他のレストラン検索サイトよりも良いですかね? 自分は何か月かに1度食べに行くかぐらいなので、1ヶ月だけ入会して めぼしいお店をチェックしておくとかして利用すると良いかとおもっているんですが、 どうですかね? それとも、本屋とかで売ってるレストランガイドとか買えばすむことですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 人気店の予約の取り方について

    こんばんは。 この何か月間か、「カンテサンス」という白金台にある フレンチレストランに予約の電話を入れていますが、 いつかけてもつながりません。 (プーップーッという話し中の音になる) 指定された受付時間内で、電話番号もまちがっていないのですが… ミシュランの三ツ星に輝いた店なので、人気なのは承知ですが こんなにつながらないことってあるのでしょうか? 他にも☆付きレストランや有名店を訪ねていますが ずっと電話がつながらない店なんてありませんでした。 実は記念日も近く、どうしてもここのシェフの料理が食べたいので 何か理由や方法など知ってらっしゃる方いましたら お知恵を貸していただけませんでしょうか。

  • 都内であなたの三ツ星フレンチは?

    ミシュランガイド東京が話題になりましたが、当然入るべきお店が抜けていると言う話しが聞かれます。皆さんのお勧めの都内のフレンチをご紹介下さい。三ツ星に相当すると思われるレストランをお願いします。簡単な場所と特徴もお教えいただければ幸いです。なかなか明かしたくはないでしょうが、お店だけでも教えてください。 ちなみに私は「ラ・ベルエポック」(ホテル・オオクラ内)です。

  • 都内のお勧めフレンチ

    ミシュランガイド東京が話題になりましたが、当然入るべきお店が抜けていると言う話しが聞かれます。皆さんのお勧めの都内のフレンチをご紹介下さい。三ツ星に相当すると思われるレストランをお願いします。簡単な場所と特徴もお教えいただければ幸いです。なかなか明かしたくはないでしょうが、お店だけでも教えてください。 ちなみに私は「ラ・ベルエポック」(ホテル・オオクラ内)です。

  • 東京丸の内界隈で5千円程度の洋食レストラン

    丸の内付近で5~7千円程度(飲み物代含まず)でディナーのコース料理が食べられる洋食レストラン(フレンチまたはイタリアン)を探しています。 デートに使いたいのです。 気取らず落ち着いた雰囲気ならベストです。 よい場所をご存知の方は是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。