• ベストアンサー

彼が言う頑張れ

160203の回答

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

同棲中なんですよね? 彼に養ってもらってるんですか? 彼が金銭面をみてくれてるなら 家事をこなすのは 当たり前と言われても仕方ないかもしれませんが 質問者様も働いているのであれば 家事を全てすることは あたりまえじゃないと思います まず質問文に現状が書かれてないので なんとも言いにくいところですね

chinyaaan22
質問者

お礼

自分も働いてます。 残業して帰ってくると寝室じゃないとこで寝て居ます。 ので全部私がやります。

関連するQ&A

  • 百均で、熱くならないご飯茶碗ってありますか?

    こんばんは。 先日、使っていたご飯茶碗が欠けてしまったので、 取り急ぎと思い、ダイソーでご飯茶碗を買いました。 ところが使ってみたところ、 炊きたての御飯を茶碗によそうと、 茶碗にモロにほかほか度が伝わってしまい、 通常どおりに茶碗を持てないくらい熱くなってしまいます。 そこで表題の質問なんですが、 百均で、炊きたての御飯をよそっても、 熱くならないご飯茶碗ってありますか?

  • 【お茶碗の歴史】もしかして我々はお茶碗をご飯を入れ

    【お茶碗の歴史】もしかして我々はお茶碗をご飯を入れる器ではなくお茶を入れる器にごはんを皆さん盛っているのですか? お茶碗はもともとお茶を入れるものだった?最初からお茶碗はごはんを入れる器だったのでしょうか?

  • 姑の行動

    私は結婚して3年目、去年から旦那さんの実家で義父母と同居しています。姑のことで相談です。 基本的には優しくて、イイ姑ですがたまに腹が立つ行動をします。 家が2世帯のため2階に私たちの寝室がありますが、義母たちの洗濯物を干す所も2階にありそのベランダからは寝室の中も見えます。 以前から義母は洗濯物を干したついでに、私たちの寝室に入り空気の入替えの為、窓を開けたりしていました。最初仕事から帰り部屋に行くと窓が開いていてビックリして、後から義母に「空気入替えようと思って窓開けといたよ」と言われ「ありがとうございます」とは言ったものの 正直「勝手に部屋に入らないで!」と思いました。 こんなことが何回かあり、慣れてきたんですが、つい先日仕事から帰り部屋に戻ると窓は開いて、テーブル・ソファーと家具までが動いていて いました。いくら何でも、そこまでしてもらいたくありませんでした。 そもそも勝手に寝室に入られる事自体やってほしくないのに、頼んでもナイ部屋の片付けまでされて挙句の果てには、家具まで動かされ・・・この時は頭に来ました。義母は定年で退職後、家にいるのですが、「洗濯とお茶碗片付けたら何にもすることナイ」「自分の部屋も掃除しないといけないけど、しだしたらアレもコレも片付けないといけなくて、腰が痛くなりそう」などと言っていたのに、ナゼ私たちの部屋を片付けるのか、理解できません。   片付けてもらってるのにこんなコト言ってはいけないと思うこともありますが、でもやっぱり勝手に寝室に入られるのが我慢できません。 みなさん、どう思いますか?

  • 焼き魚につける大根おろしの量、どれ位ですか?

    さんま、アジなどを塩焼きにした場合の、 一匹分を食べるのに欲しい大根おろしの量はどれ位ですか? 1小さじ(ティースプーン)山盛り1杯 2大さじ 山盛り1杯 (1の2~3倍位) 3ご飯茶碗半分くらい 4ご飯茶碗1杯くらい 5ご飯茶碗1杯以上 0大根おろしは全くいらない 飲食店では、1又は2が多いと思います。 目安でいいので教えてください! よろしければ性別(男・女)も教えてください。

  • 茶碗の良し悪し

    先日長年使っていた茶碗を割ってしまいました 薄手なのですが熱々のご飯を入れてもそんなに熱くならず使い心地の好い茶碗でした 割れてしまったので客用の茶碗を使っているのですが、厚手のくせに熱々のご飯を入れると持てない位熱くなるのです 茶碗はどれも同じと思っていたので吃驚です 割れてしまった茶碗は有田焼だったと思うのですが、熱くならない茶碗と熱くなる茶碗の見分け方ってあるんでしょうか?

  • 彼につくせません。28才以上の女性に質問です

    28才以上の女性へ質問。私は彼氏につくせません。長くなりますがお願いします。家事もすきじゃないです。料理は好きですが趣味であって毎日のご飯という面では嫌いです。 お互い働いてます。同棲しててもご飯は私がかってきます(会社近くにたくさん安いお惣菜やお弁当があるので)。つくるときあってもつねに毎日はつくりません。ほんときまぐれです。何週間つくらないこともあります。私が帰宅するのが夕方6時 彼は6時や7時。彼が寝るのは10時すぎ私は11時過ぎです 6時からご飯作ってお風呂してバタバタおわれるのがすごいいやです 。仕事おわってバタバタしてるとすごくイライラしてきます。これでも努力してますが彼には伝わってないようです。。正直、洗濯物とかはいいですが彼氏のみのまわりの世話などあまりしたくありませんしできません。気を聞かすようなできた女性みたいなことが。たとえば、狭い部屋なんで彼はテーブルの近く私はパソコン机の近くが定位置でご飯もそのような位置でたべてます(仲はとてもよいです)。で、数日たつとテーブルのうえがすごく散らかるんです。小さなゴミ(お菓子などの透明のフィルムや飲みかけのジュースなどなど)自分の身の回りはなんとかかたづけられても彼がつかうテーブルや身の回りのものまで整理したりができませんし、してるとイライラしてきます。私は同棲はすきですが家事は苦手だし自分のペースでいたいし趣味やゆっくりする時間は毎日ほしいんです。。でも彼は私がそゆタイプだとわかっていても、"自分のことは自分"という私に対し俺への気持ちが強くないのかなという残念な気持ちにたまになるようなんです これでも努力してるのですが。。 彼は"だって二人で暮らしていくんだよ???"と私の生活態度を見直してほしいようなニュアンスのことをいいます。。つい先日いわれました。彼はとても優しいですが、俺より〇〇(私)のほうが仕事はやいし楽だから、家の事は〇〇が多くやってくれてもいいんじゃない といいます。一応頑張っていたつもりだったからショックでした。。 別れたほうがいいですか? 私の努力がたりないのかわかりませんが、私の中ではこれでも努力してます 慣れないことをやっても持続ができません。。 なぜ世の中の大半の女の子がそこまで頑張れるのか、そこまで家事できるのかするのかわかりません 彼氏とは五年以上います 私は30前半女で結婚願望は有りますがさほど強くないです

  • 茶碗蒸の食べる順番

    和食レストランで、定食を頼むとよく茶碗蒸がついてきますよねー。でも茶碗蒸は、ごはんのおかずにならないような気がするんですが、みなさんはいつ食べますか? 自分は一番最後までとっておいて食べます。茶碗蒸の存在ってデザートみたいなもんなんですかねー?

  • 2Fの寝室に洗濯機を置くってどうでしょうか?

    中古住宅を購入しました。 前の住人が2階の16畳ほどある寝室に洗濯機と簡単なキッチンセットを残していきました。 撤去するつもりではありますが、 かといって洗濯機をどこにおくべきかわかりません。リフォーム会社は寝室に湿気がこもるのが良くない、 と言いますが、洗濯機パンも既にありますし、他の部分のリフォームでお金がかかるのでこの件であまり費用をかけたくありません。ちなみに洗濯物を干す場所は2階のベランダになりそうです。ご意見いただけるとありがたいです。

  • 糖尿病A1c 6.4

    夫が糖尿病です。65歳です。 運動は、畑と毎日20000歩歩き、家庭内の仕事が好きで 洗濯物を干したり、ふとんを干したり、取り込んだり、風呂掃除をしたり、、、 と、マメに動いてます。が、この夫、やたらパン食が好きで、、。 毎朝、食パン1枚、ベーコンエッグを1個食べてます。 卵もパン食も糖尿病には良くないから、、と言っても、 料理の好きな夫は自分でさっさと作って食べてます。 野菜ジュースを飲ませたりしているのですが、、、。 ご飯、パンは、糖尿に良くないのは知ってますが。 ご飯は、幼稚園児が食べる大きさのご飯茶碗に1杯、 納豆をかけてたべてます。 卵は、やめさせた方がいいですよね? まぁ、言っても聞かない人ですが、、、。

  • 子どものテーブルマナー

    小学生が二人います。 食事は椅子・テーブルで、トレイにプレートなどで出しています(でもナイフフォークではなくお箸)。 が、古き良き日本ではちゃぶ台に正座、ご飯茶碗を持って…という感じですよね。 たまにご飯茶碗で出しても、プレートでの食事に慣れてしまっていて、「茶碗を持って食べる」という概念がありません。 トレイにご飯茶碗を置いたまま食べています。 今更ご飯茶碗での食べ方を教えなかったことを悔いても後の祭りですが、今からでも教えた方がいいかなぁとか、いやいや今の時代もうどこ行っても西洋風だし…とか葛藤しています。 皆さんはどう思いますか?