• ベストアンサー

川越シェフの店じゃ 水は800円もするの?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

値段は普通では手に入らない貴重な水を使っているとかであればそれほどおかしくないです。 また、ちょっと高級なミネラルウォーターでも、サービス料などを含めれば高級店ではあり得る価格です。 しかし、高級店のサービスを考えれば有料な水を無料と誤解させて売ったり、勝手に売り付けたりしません。 それをした時点で彼のお店は高級店でなくぼったくりのお店になります。 高級店は例え何年に一度の贅沢をしに来たお客様でも、ここに贅沢しに来て良かった。またここに来られるように頑張ろう。と思わすお店であって、高収入の人を相手にするお店ではありません。 彼はシェフとしても、経営者としても最低の下劣な人間ですね。

azuki-7
質問者

お礼

彼はどこか勘違いしてるんでしょうか? じゃなきゃこんなことはしないと思いますよね(笑) 私も別に水が有料ならそれはそれで良いと思います ただ 今回はやり方が汚いと そう思いました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 川越シェフの水800円問題

    先日、テレビでも活躍してる川越シェフのレストランで、水が800円だったということとそれにまつわる川越氏の発言が話題になっていますが、その騒動はさておき、居酒屋などでも勝手に「お通しで~す。」と持ってきてそれが好みのものでもない場合もあるのに、お会計を見るとしっかり350円位ついてたりすることが良くあります。 また1つ星のレストランでディナーが5000円とか8000円とかのコースとわかっていて予算を立てて入ったら、飲み物が3500円で、しかも絶対に取らないといけないということでしかたなくすごいお金を払ってしまったという経験があります。(そんなことミシュランガイドにも食べログに出てなかったのに) 今さらなのですが、消費者にきちんと説明出来てない状況、そして席に座った段階でノーと言えない状況を作り出すって何かぼったくりバーのように感じます。 これって法律的に違法ではないのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 川越シェフは、少し反省しているでしょうか?

    代官山のイタリアン 「タツヤ カワゴエ」で1杯800円の水を出したとブログに投稿されたことに、倍返しとばかりに「年収300~400万円の人に僕のレストランの味はわからない。」と投稿し、10倍返しのブログ炎上の刑となった川越シェフ。 最近は、TVの厳しいコメントも、以前のような上から目線の態度も消え、少しは反省しているように見えますが、皆さんはどう思いますか?

  • タツヤカワゴエの件で不思議に思ったこと

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 今問題になっている川越達也さんがオーナーシェフを務める 「TATSUYA KAWAGOE」の「水」問題について疑問に思うことがあります。 水をたのんでもいないのに勝手に用意され料金をとられた、とのことですが (現在は料理、飲み物、サービス料、おみやげ等込で15000円になってるそうですが) 一流高級店ではこういうこともあるのでしょうか? そういうお店に行かれたことがある方いらっしゃいますか? そもそも8000円程度のコースを出す店は高級店ではないとは思いますが… その程度の金額のお店に行ったことはありますが 勝手に出てくる水に料金がかかった経験はありません。 以前ホテルのレストランに行った時(本当は高いから行きたくなかったけど 台風が来てて他の店がやっていなくて致し方なく(笑)) 1人18000円のコース料理を食べましたが(これが一番安いコース) 水は普通に無料で飲めました。

  • 水出し用の麦茶の水は水道水?

    今年初めて水出し用の麦茶を作ろうと思っています。 まだ麦茶パックは買ってませんが、水について疑問があります。 使う水はどうしたらいいですか? いつも沸かしてお茶を作っているのですが、 水出しだと、水道水そのまま使うんですよね? 私の地域の水道水はそのままでも全く問題なく飲めると 県民だよりに書いていました。 気にせず、そのまま蛇口をひねって作ればいいでしょうか? 浄水器は持っていません。賃貸なので蛇口が変えられません。 (取り付ける事の出来ない特殊型) みなさんは、どうやって作っていますか?

  • 川越シェフをどう思いますか・・・?

    よくテレビや雑誌で「イケメンシェフ」と言われている、川越達也シェフ。 皆さんはカッコイイと思いますか!?w 正直私はカッコイイとは思いません・・・ 私の見方がおかしいんですかね・・・? 回答お願いします‼!

  • 川越シェフのお店がなぜ休業に?

    川越達也シェフのお店がほとんと全部休業状態だそうです。理由は何でしょうか。最近はテレビにも出てないですよね?

  • 2Lで1000円とか1500円のワインってどうですか?飲めますか?

    2Lで1000円とか1500円のワインってどうですか?飲めますか? こんにちは。 やまやに2L大容量ワインがあって1200円だからすごく気になっているのですが、そこそこ飲めるものなのでしょうか? そもそもちゃんとしたワインなのかどうか… ワインに水やぶどうジュースを加えたようなものだったらやめようと思うのですがどうでしょうか? お願いします。 ちなみに私が見たものはバンロックステーションというものでした。

  • ヤフープレミアム346円が556円に引き落とし

    ヤフープレミアム346円が556円に引き落としされて困っています メールで勝手な引き落としをされて346円にして返金願いをしたのになんの返答もありません このような詐欺行為をどうしたらいいのでしょうか?

  • 風呂の水を綺麗にしたい

    我が家では4人、毎日風呂に入ります。 風呂の水が3,4日で、汚く見えるようになってしまいます。 私としては、まだ大丈夫だし、風呂から上がるときにはシャワーを浴びるので気にしないのですが、 父親がすぐに水を交換してしまいます。 「まだ大丈夫なのに」と思うのですが、言っても聞きません(笑。 そこで質問なんですが、汚くなった風呂水を、綺麗に見せる為の方法ご存じないですか? 「そこまでするんだったら、水交換した方が安い」という批判は気にされなくて結構です。

  • 自分がされて嫌なことを、なぜ他人にはするのか。

    ある人が勝手な憶測で他人のことを批判しています。(つまり事実かどうかわからない。) それで「勝手な憶測で批判するのはやめなよ。」と言ったところ 「○○さん(私のこと)が私の悪口を言った」と他人に言っています。 自分がされて嫌なことを、なぜ他人にはするのでしょうか。 (しかも勝手な憶測で批判するのと、事実に基づいて批判するのは大きな違いがありませんか。 悪口という言葉も適切ではないと思うし。) また勝手な憶測で批判する行為をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。