• ベストアンサー

俺妹の1期の内容を忘れてしまいました。

こんにちは。 先日の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」の10話を見ていて、 そういえばどうして京介はマネージャーのふりをしているんだっけ。 ブリジットちゃんと加奈子は何をどれくらい知ってるんだっけ。 あれ、そもそも何か隠してたっけ。 となってしまいました(笑) そのへんのあらすじを、教えていただけないでしょうか。 1期はすべて一通り見ました! よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

あやせ 恭介に桐乃の誕生日プレゼントを相談 恭介 メルルのコスプレイベント商品がいいのではとあやせにエロいコスプレ提案 あやせ 恭介をブチ殺す あやせ メルルのコスプレイベントで優勝すればアイドル業界が見ててくれると騙す 恭介 業界関係者(あやせのマネージャー)として加奈子の前に登場 ブリジットはそのイベントの前回優勝者で加奈子のメルルコスプレを見て仲良くなっただけで 詳しいことは良く知らない。

timemachines
質問者

お礼

おぉー! わかりやすい回答ありがとうございます! おかげさまですっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 俺妹最終巻での桐乃の麻奈実への態度は最低ですよね?

    ライトノベル「俺の妹がこんなにかわいいはずがない」の高坂桐乃は、 兄との近親恋愛に反対する幼馴染の田村麻奈実に、 以下のような罵詈雑言を投げつけました。 「なんのことですかぁ~?プッ、ちゃんと言ってくんないと分かりませ~ん」 「ってわけで、麻奈実さん――――」 「あたしぃ、京介とぉ、つきあってるから!」 「なにヨユーぶってんのぉ?ホントは悔しいくせに」 「悔しいっしょ?悔しいよねえ?くひひひ」 「あ!黙っちゃった!ふははははははは!!やったあ――――!!」 「きりりん大勝利―――!ずっ~~~~~~とその顔が見たかった!」 「ねえ、いまどんな気持ち?」 「ねぇねぇ麻奈実さん、あたしに京介取られちゃってぇ、いまどんな気持ち?」 麻奈実に昔、兄への恋慕を断ち切られた意趣返しという意見もありますが、 そもそも彼女は近親恋愛は良くないという当前のことをいっただけ。 麻奈実にも京介への独占欲や桐乃への嫉妬といった 人間としての負の部分がないとは言いませんが、 独占欲や嫉妬があるのは桐乃も同じこと。 むしろ、京介が挫折した時は支えになり、 甲斐甲斐しく世話をしてあげた麻奈実と比較すれば、 京介の苦しい時に何の力にもならず、、 「理想のお兄ちゃんじゃなくなった」と逆恨みして口も利かなくなり、 京介がまた頑張りだしたときにも暴言暴力で虐待し奴隷のようにこき使う、 桐乃のほうが負の部分ははるかに大きいと言えましょう。 自分の兄への身勝手さ・虐待行為を反省せず、 それでも自分を選んでくれた兄への感謝の態度もあまりみせず、 なおこのように勝ち誇る。 主人公を虐げてきた暴力ヒロインが、主人公の支えになってきたヒロインに 勝ってしまうこと自体もあれですが、 その暴力ヒロインがこのように勝ち誇るのはなおさら不愉快です。 作者・編集も何を考えてこのような展開にしたのでしょうか?

  • 最近、妹の年頃の周りの子達が思春期盛りで

    最近、妹の年頃の周りの子達が思春期盛りで 以前「お前太ったな」などと言われたみたいです。 しかし…体重平均から10kgも離れているし 別に「太っている」という印象は無いんです。 でも、やっぱり成長期でもありますし 身長も伸びていくにつれ、体重も増えてきたのを最近とっても悩んでいるようで 今回質問させて頂きました。 妹は 今14歳の 体重44,1 身長156,7 らしいですが。 どうやら「44」という数値に不満があるらしく 「39」までダイエットをすると威張っております(笑) …ダイエットといっても、我慢ができないらしく 学校帰りにアイスを何本も買い食いしたり 夜食にインスタントラーメンを食べたり。 全くダイエットという気になってないような…(><) …ということでして、「食べながら痩せれる」、「お茶」などってありませんか? 例えば~最近新垣結衣さんがCMをしている「朝ブレンド十六茶」などって 脂を消費してくれる効果などってあるのでしょうか? 最近黒豆ダイエットも流行っているようですが、どうやら黒豆が苦手らしく・・・ 何か黒豆が含む、味も美味しいものなら飲めると言っているんですが。 そういうものなど、何か効果があって健康にも良いお勧めの「お茶」を教えてください。 …実は私も最近体重を気にしてまして、、、(笑)まあ、姉妹揃ってとっても困っている訳です。 金銭的には、学生が買えるような範囲でしたら構いません。 どうか宜しくお願い致します(o*。_。)oペコッ

  • 妹が結婚します(悲)

    質問と言うよりも吐き出しですが、誰かに言いたくて仕方ないのでここに書かせて頂きます。私は30代男で、既に妻子がいます。実家に歳が13離れた妹が居るのですが、先日、妹の結婚が決まったと両親から電話で報告がありました。(結婚が決まったので両親のもとに挨拶に来たというだけで、結婚式など細かい事はまだ先のようですが) 兄妹と言ってもだいぶ歳が離れているし、私は学生時代は外で遊び回るのに夢中で、高校卒業後すぐ実家を出たため、妹との思い出があまりありません。妹とは仲が悪いという訳ではないのですが、その後私自身が早く結婚して家庭を持ってしまったこともあり、育児と仕事に追われて頻繁に実家に帰ることも出来ず、せいぜいたまに両親と電話で話すくらいで、ここ数年は実家との関わりも薄くなったままでした。 なので、もし妹が結婚することになっても、おめでたい以外なんとも感じないだろうな、とずっと思っていたのですが・・・正直、かなり寂しいものですね笑 もちろん結婚に反対したいとかではなく(反対する権利もないし)、自分がさっさと実家出て先に結婚しておいておかしな話ですが、いくら思い出が少ないとはいえ、ついこの間まで小さくてエンエン泣いてたような子が結婚してしまうんだと思うと、複雑な気持ちです。そのうち私も妹の結婚相手と会うことになると思いますが、もう何年もまともに会話すらしていない妹に、どんな顔で会えば良いか分かりません笑 同時に、私にも娘と息子が居ますが、歳の離れた妹の結婚でさえこんなに寂しいのに、将来自分の娘が結婚するとなったら、私は一体どうなってしまうのだろうと今から不安です笑 娘はまだ小学生なので結婚なんてまだまだ先の話だし、親バカと言われればそれまでだけれど、きっとあっという間なんだろうなあと思います。 娘を育てている(育てた)人は、やはり自分の娘が結婚したら・・・と考えたことはありますか?また、実際に結婚となったら、その寂しさをどうやってやり過ごしましたか?(妹にとりあえずLINEでも良いから「おめでとう」と送ろうと思いますが、今さら兄面するのも気恥ずかしくて、なかなか送れずにいます笑)

  • 親が妹に甘い

    こんにちは 4歳程離れた妹を持つものです 先日妹は修学旅行に行きました。その際必要な物が欲しいと言って、筆箱、財布、新しい服・下着、文房具、などなど、いや新調せんでもいいやんみたいな物を母にねだっていました。新しい服とかならまだわかるんですよね。だけど財布ってわざわざ新調する必要あります?無いですよね。(妹は既に持っています)母も同じ考えだったようで最初はダメと言ったのですが、妹はだんだん不機嫌になりだるくなった等と言い出し雰囲気は最悪でした。これには母も負け、買ってあげるけど3000円とかほんとにそんくらいするから誕生日プレゼントなしよ(前借りだよ)と言いました。 そして近々妹の誕生日が来ます。お察しかもしれませんが父が妹に誕生日プレゼントを買ってあげると言いました。いやもうですね、は?って感じですよね笑前借りって話だったよねって。しかもプレゼントが文房具とかの500円以内とかならまだ理解できるんですけど、リュックって何事ですか?いや財布より高いやん爆笑爆笑って感じでイライラピークですもう笑えますねこれは。 この他にもわざわざ買い替えずに私のお下がりを使えばいい彫刻刀や裁縫バック全て妹は買ってもらっています(私は姉のお下がりです)彫刻刀とかほぼ需要ないじゃないですか笑1ヶ月使うかどうかのものをお下がりすればいいものを。本当に理解できないです、親の心理って全部こうなんでしょうか?それとも私の親が異常何でしょうか? 私だって新しい物が欲しかった。姉とは趣味も全然違う。だけどお金がかかるからって。我慢してた。それを裏切られた気分です 何か対抗策(?)が欲しいです。よろしくお願いします

  • 妹に子育てで負けた理由は?

    現在50代。私と妹の家庭には娘が一人ずついます。 私は幼少期から娘に習い事をさせ、高校までは私立校に行かせました。しかし大学受験になって娘が美容系の専門学校に行きたいと言い出し、反対しても聞く耳を持たなかったので仕方なく行かせました。卒業後はアパレルのショップ店員になったみたいでしたが、数年後になんとデキ婚するなどと言い出しました。相手は金髪のいかにも遊んでそうな男で、住んでいる所が田舎でデキ婚に良いイメージを持っている人が非常に少なく、肩身が狭くなり毎日外にでることが恥ずかしいです。 それに比べ妹の娘(以下Aちゃん)は幼少期は勉強もせず遊びまわってたのに高校から大学までデザイン系の学校に行き、今では上京してデザイナーとして働いていると聞きました。その上先日Aちゃんが大学時代から付き合っていた彼氏が妹のところに結婚するための挨拶に来たというです。彼氏の写真を見せてもらいましたが、真面目で優しそうな人で正直羨ましいなあと思いました。 妹もその旦那も高卒で頭が良い訳ではなかったのに何故こんなにも差がついたのでしょうか? 私は何処で失敗したのですか?

  • 妹が妊婦さんです。

    私の妹の話を聞いてください。現在7ヶ月。中期に入っておなかも目立ってきました。妹夫婦はうちの実家に住んでいます。 そのせいか、全くと言っていいほど家のことをしないのです。私は近くには住んではいないので、母から聞いてそのことがわかったのですが、先日、遊びに行ったところ、全く話の通り。 何をするでもなく、ぼーっとしていて、テレビをみるか寝ているか。と言った感じ。体を動かした方がいいと、母がたまには出かけたら?と持ちかけると、気のない返事。 それだけなら、まだましですが、感情の起伏が激しくなってしまって、ちょっとでも気に合わないことがあると怒ったり、泣いたり。周りの事はおかまいなしといった感じです。先日も見かねた父が少しは家事をしろと話したところ、泣いてしまい、皆困っているようです。 今のところ安定期ですし、親のとこへいるわけですから、家事などはたまにはやってもよさそうなものですが。と私は思うのですが、どんなものでしょうか。私ももちろん、出産や育児をしてますので気持ちはよくわかりますが・・・。すぐに泣いてしまうのでどんなふうに話したらいいのか、よくわかりません。今まで別に住んでいたし、環境が変わったりで気持ちが不安定にもなるのでしょうが、もう少し動いたり、料理などしたほうが、出産後にもいいと思うのですが。やんわり言ってもあまり伝わっていないようなので、どんな風に接したらいいのか母は困っているようです。無理にしてもらわなくてもいいと母は開き直ってはいますが。 旦那さんには直接、相談したりはしていないみたいですが、どうやら妊婦がなんでそんなことしなくちゃいけないの?無理させないで。といった感じです。 (これは私がなんとなく聞いたところそんな風に言っていた。) 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 母親と妹から疎外されて

    母親と妹はとても仲がよく妹は昔から甘やかされて育ちました。私は妹が生まれてすぐ「お姉ちゃんだからちゃんとしなさい」と言われ、妹とはまるで違う育てられ方をしたと思います。 父親は私のことをかわいがってくれてましたが、母親はそれも気に入らなかったようで張り合ってくるような事もありました。 そんな母親に父親は言いなりで、それを見て学んだのか妹は母親に付き要領がよく怒られることなどはなかったように思います。 私が20代の時、婚約したのですがどうしても結婚踏み切れず婚約破棄したことがあります。 その時母親と妹は私が出ていかないなら私たちが出て行くと言い私は家を出ました。 所持金もなく友だちの家を転々とした後、都会に出て運よく大手企業に入社することが出来ました。 それから数年経ち父親が癌になり入院しました。 実家に戻った時たまたま幼なじみの男性と出会い付き合うことになり、父親が病気なのに!とそこでまた勘当されました。 その後父親に会うことも許されず葬式にもよばれませんでした。しばらくして私は幼なじみと結婚をし毎月の父の命日には花を贈り続けました。 3年ほど経ってようやく家に入れてもらい線香をあげ手を合わせることが出来ました。 その後夫は仕事が忙しすぎたせいか体調を崩し自ら命を断ちました。私は本当にひとりになり田舎なのでお金を稼ぐため3つの仕事を掛け持ちしました。(生命保険は夫の兄弟が全て持って行って1円も貰えませんでした。) そんな苦しい時も母親と妹は電話1本することなく、以来音信不通となりました。 5年くらい経った時、今の夫と知り合いました。 お互い独り身でしたので結婚となった時、挨拶に行くと言うので嫌でしたが母親にその旨伝えると、何回結婚するわけ?妹も言ってたわよ、だから会いたくない。と言われました。 今になって母親にベッタリだった妹は私に擦り寄って来ます。 多分お金が無いのだと思います。預金も家賃収入もあったはずなのに…家計簿も付けてないようです。 先日母親が倒れた際も救急車を呼んだことを咎められました。入院したら寝たきりになると言うので、家に1人いる母親は誰が看るのか?そしてこのたくさんの猫たちは?と初めて妹に反論しました。 家も建ててもらい家財道具も揃えてもらって孫の世話も全て母親を利用しながら、お金が無くなった途端 お荷物でしかないと切り捨てる妹に心底呆れ、今度は私が縁を切りたいと思いました。 物分りのいい姉の振りをしていた私にも落ち度があります。高齢の母親のことはもう憎んではいません。ただ残された猫に関わることで、なし崩し的に結局私が全て負わなくてはいけない状況が納得出来ないのです。また財産放棄するつもりですが、何から手を付けて良いのか分かりません。 思いつくまま書いて長くなりました。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 私が今しなくてはいけないことはなんでしょうか? 支離滅裂ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 妹のことで相談させて下さい。

    妹のことで相談させて下さい。 私には3つ下の妹がいます。 姉の私が良くも悪くもいうのもなんですが、 ブスのクセに頭が超良いのです。 だから、ブスでも気にならない。 あと性格的に明るいので、どこからでもお呼びがかかります。 そんな妹のことなのですが…。 現在、私たち姉妹は同じマンションに住んでいます。 しかし、階がバラバラで近くにいるようでも全ての状況を把握しているわけではありません。 つい最近のこと。 設計事務所に勤めている妹は新しいプロジェクトに参加し、 図面引きに追われる毎日でこの1カ月徹夜が続いていました。 つい2週間ほど前、妹の部屋に借りていたものを返しに行ったところ、 玄関のドアの鍵が空いたままだったので、そのことを忠告して以来、 必ずチェックをしに来てと頼まれたのでそれを機に行くようになってました。 先日、いつもより早めに自分も寝たかったので、 御休みと言いに行きがてら妹のところへ行くと、誰かと電話で話しているらしく、 大声で相手に向かって怒鳴っていました。 あまり怒鳴ることもない子なので、どうしたのか、と言って尋ねると、 友達と参加した合コンで知り合った女の子から、 毎日のようにシツコクメールが来て困ってるというのです。 さらに詳しい話を聞いてみると、妹が行く先々に何故かしら出没するらしく、 会社ぐるみのパーティーなどにも表れ、 パーティー会場で自分の名刺などを勝手に妹と知人だから、 と言って配っていたらしいです。 どうやら話を聞いていると、お水の女の子みたいなのですが、 もうすでに被害に合っている妹の知人男性などもおり、 そのことで、妹から人がどんどん離れて行ってるらしく、 精神的に辛い思いをしているようです。 妹曰く離れていくのは、その人たちの勝手だから構わないけれど、 何もなかったようにシツコク送ってくるメールや図面を引いてるとき、 携帯が鳴ったりすると神経に障ると言っていました。 たしかに、私達姉妹は仲が良いのですが、 妹の仕事のために親が部屋をバラバラにしなさい、と言って、 決めたくらい仕事に没頭する子です。 ちなみに、妹はいわゆる芸能人のお店とかのデザイナー建築を 請けているので、そのことが、また、目当てで相手はくっついて来ているようです。 このことは、もう1年以上も続いており、もうそろそろ限界に来ているようですが、 本人もどうしていいのか、分からないそうです。 なぜなら、かなりシツコイから。 でも、蛇みたいな相手なので、 下手なことをしたくないと言っているのですが、 どうでしょうか? ご意見をお願い申し上げます。

  • 更年期障害でしょうか?

    50歳の既婚お父さんです 妻は43歳です 21歳と15歳の娘二人がいます 共働きですが、 最近妻が全てに 疲れるみたいで 常にため息をついています 特に精神的な悩みは ないはずです ただ手や足もだるく 身体もだるくて 精神的にも肉体的にも 生気がありません かと言って 何も出来ない訳じゃなく やる事はやっております 夫婦生活も一応 私の求めには 応じてくれますけど 面倒臭そうです(笑) これはもしかして 更年期障害と言うもんでしょうか? 私はこういう場合 どのように 接したらよろしいでしょうか?

  • 妹への教育方針(?)について

    ここでの質問は初めてなので至らぬ点も多々あると思いますが、 現在深刻に悩んでいます。 少し長くなりますが、聞いてください。 まず私の身の回りについて話させてもらいます。 私は20歳の短大生(男です)で、家族は種違いの妹と母の三人暮らし。 妹は10歳、母は48歳。 ある意味私が父親代わりとなって妹に接しているのが現状ですが、 学校とアルバイトでなかなか家に居られず妹は母と接している時間の方が 圧倒的に多いわけですが、これが問題で、母は自分からは行動しようとしないくせに人にはあれやこれやと怒鳴り声で当り散らす性質を持っています。 具体的には朝母が妹を起こすときも自分はさっさと下の階で食事を済ませ、登校時間前になったらいきなり怒鳴り声で妹を起こそうとします。 傍に行って普通の声で起こす事はしません。 また宿題をせずテレビを見ていない妹にテレビを見ずに宿題をしろ、と 大きな声で言うわけですが、その後妹が無視してテレビを見続けていても 何も言わず、さっさと何処かへ行ってしまい、また戻ってきてテレビを 見続けている妹を怒鳴る。この繰り返しです。 あと母は妹にピアノを習わせているのですが、本来ピアノの練習は 自宅でやるもので、周一で通う音楽教室は練習の成果を発表、新しい 課題を受け取るものなのですが、自宅で妹は殆ど練習していません。 その妹に対して母の怒り方は上の通りです。 たぶん、妹が人の言うことを聞かなくなったのはこのせいでしょう。 だから私はしばしば母と喧嘩になり妹への接し方を正せというのですが、 翌日にはもうケロっと忘れていて同じ事を繰り返します。 何度も思いを母にぶちまけましたが、どうやら全て時間の無駄に 終わっていたようで、もう彼女に意見することを半ば諦めています。 私はと言うと、テレビやゲームをして宿題、ピアノの練習をしない妹に まずやる事を済ませてから遊べ、と仕向けるために その日の予定を紙に書かせたり、暇があればその通りに出来ているかどうかみてやって、時には補助もしてやっている訳ですが、それも私が居ない間、母と一緒に居る間はグダグダな生活をしているようです。 長くなりましたが上記は重要な事ですがあくまで補足説明的なもので、 ここから本題です。 本来、一日にやるべき宿題とピアノの量はそう多くありません。 さっさと済ませようものなら一時間で事足ります。 その後、妹は寝るまで食事以外の時間ずっとテレビを見ています。 私はこの繰り返しに、妹の将来に危機感を抱きました。 このままでは将来妹は後悔することになる。 そう思って、テレビ、ゲーム以外に何かさせてやれるものは無いのか、 と考えていた時、妹がベネッセの「チャレンジ」をやりたいと言ったのが 半年前の事。母はそんな金は無駄だと言いましたが、私はこれはいい機会だと思い、させてやることにしました。当然、月謝は私が払ってました。 しかし間もなくしてチャレンジが滞り始め、やっているやっていると 言っていたので始めの頃は信じていましたが、後におかしいなと思い、じゃあ実際にどれだけ進んでいるか見せてくれ、と言った所実は殆どやっていませんでした。 これが何度も続いて現在、もう限界が来たと感じたので チャレンジを辞めさせる事にしました。(妹が辞めたいと言いました そして今、問題は始めの頃のテレビ、ゲーム以外に何かさせてやれるものは無いのか?へ戻ってきてしまいました。 本当なら塾に通わせてやりたいところですが、母は学業面での習い事に どうも引け腰、やらせたくないようで、やるとしたら月謝は私持ちに なりますがアルバイトの私では厳しいものがあります。 ここで質問です。 現状で私が妹にテレビ、ゲーム以外の事に関心を向けられるとしたら、 それは何があるのでしょうか? 同じような悩みに対して答えの載ってある書物の紹介でも結構です。 とにかく、何か一つの事に妹の行動のベクトルを向けさせてやりたいのです。 上の母とのやりとりで妹の性格がある程度理解してもらえたかと思います。それも踏まえてアドバイスして頂ければ幸いです。 正直、母と妹の事について考えるのをやめようかとも思いました。 そもそも何で親じゃない私がこんな事で悩まなきゃならんのかと。 学校から卒業、一人暮らしを始められたら家から出ようと思っています。 この苦悩から抜け出せると思うと清々しいですが、ただ一つ、妹の事が気がかりです。 私が妹の事について本気で考えるのもこれで最後にしようと思います。 そもそもこの歪んだ家庭で私が足掻いた所で意味は無いのかもしれませんし。 私自信もそろそろ限界です。 言葉足らずで伝えられなかった事、蛇足もいっぱいあると思います。すみません。 できればなるべく具体的な解決法をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宗教が檀家制度を通じて檀家から寄付を募り、お盆の塔婆代金を徴収しているが、その貢献は檀家内のみであり、税金納入や社会貢献はない。
  • 安倍元総理の銃撃事件では、奈良市の宗教団体が関与しており、容疑者の男は財産寄付と破産によって殺意を持ったとされる。
  • 宗教は信者に多額の財産を寄付させることで幸せと洗脳し、その資金が上納金や政治献金として動いている可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう