• ベストアンサー

妹が妊婦さんです。

私の妹の話を聞いてください。現在7ヶ月。中期に入っておなかも目立ってきました。妹夫婦はうちの実家に住んでいます。 そのせいか、全くと言っていいほど家のことをしないのです。私は近くには住んではいないので、母から聞いてそのことがわかったのですが、先日、遊びに行ったところ、全く話の通り。 何をするでもなく、ぼーっとしていて、テレビをみるか寝ているか。と言った感じ。体を動かした方がいいと、母がたまには出かけたら?と持ちかけると、気のない返事。 それだけなら、まだましですが、感情の起伏が激しくなってしまって、ちょっとでも気に合わないことがあると怒ったり、泣いたり。周りの事はおかまいなしといった感じです。先日も見かねた父が少しは家事をしろと話したところ、泣いてしまい、皆困っているようです。 今のところ安定期ですし、親のとこへいるわけですから、家事などはたまにはやってもよさそうなものですが。と私は思うのですが、どんなものでしょうか。私ももちろん、出産や育児をしてますので気持ちはよくわかりますが・・・。すぐに泣いてしまうのでどんなふうに話したらいいのか、よくわかりません。今まで別に住んでいたし、環境が変わったりで気持ちが不安定にもなるのでしょうが、もう少し動いたり、料理などしたほうが、出産後にもいいと思うのですが。やんわり言ってもあまり伝わっていないようなので、どんな風に接したらいいのか母は困っているようです。無理にしてもらわなくてもいいと母は開き直ってはいますが。 旦那さんには直接、相談したりはしていないみたいですが、どうやら妊婦がなんでそんなことしなくちゃいけないの?無理させないで。といった感じです。 (これは私がなんとなく聞いたところそんな風に言っていた。) 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

どういう状況が「欝病になりやすい環境か?」私も専門家でないのではっきりは申し上げられません。ごめんなさい。しかし、「適度なストレスがないと、それも精神を害する」そうです。 周りが必要以上に気を遣っている、大事にしている=ストレスの無い状況が引き金になったかもしれません。そうするとやはり周囲からは「気がゆるんでいる」などと見られるため、病気が判りにくく、実は本人も非常に辛いのです。 一つ良い例を思い出しましたが、ごく親しい知人のお祖母様のことです。 彼女は息子(中年ですが)と二人暮らしで、その息子はお酒のことでトラブルが絶えず、とうとう長期入院となりました。それまでさんざん息子のことで泣いていたので、周りも一安心。ところが彼女はあっという間に欝病になってしまった。つまり「困らせる息子」の存在が彼女の良いストレスになっていたようなのです。ちなみにその息子は退院してまたお酒を飲み、彼女も回復しました。 かといって、今からトラブルを演出するわけにもいきませんね。 私もsarunさんのおっしゃるようなやり方が今一番良いやり方と思います。 それと、まともな内科医であれば、欝病の診断は付くそうです。他のご家族のこともありますし、いきなり神経科・精神科はためらわれるのであれば、まず内科受診という手もあります。その際医師にはお姉様の考えをあらかじめ伝えておくのがベストだと思います。

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。全くと言っていいほど知識も無い為とても参考になりました。ストレスの無い状況が良くないとは初めて知りました。確かに彼女には出産への不安以外はほとんど無いかもしれません。ただ、何かというとつらいという事は母には言っていたそうです。こちらから見ると何がつらいのかが全くわからないのですが。 病院で欝病について診断してもらうのも方法だとは思うのですが、やはり産婦人科で、というわけにはいきませんよね。 でも、この状態がずっと続くことは良くないし、できれば理解してあげたいと思っています。ただ、離れていますので、あまり色んなことを話す事が難しいです。 話すと、どうしても説教じみてしまうのでどんなことから話して行ったらいいのかと悩んでしまいます。私なりに色んな事を調べてかんばりたいと思います。

その他の回答 (10)

  • sarun
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.10

私もkonkon0421さんがいわれていることが可能性として考えられると思います。 そこで問題なのが家事の状況や感情の起伏について、妊娠前の妹さんはどうだったのでしょうか? もしまったく変わってしまっているなら、まずはご家族がカウンセリング等を受けられると良いと思います。 その後、本人には内緒で受診できるような診察のやり方も考えていただけます。 妊娠中はホルモンのバランスが狂い、感情のコントロールが効かなくなっている場合もあります。 状況を客観的に判断できるお姉さんが頼みの綱という気がします。 蛇足ですが精神的な病気になっている人に”頑張れ”は絶対に言ってはいけません。ますます深みにはまります。

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。妊娠前の彼女についてですが、どちらかというと感情の起伏は激しいほうかと思います。ちょっとしたことでも顔にでてしまうというか。それは家族に限定されています。他の人からはそのようには見えないでしょう。おおざっぱな私からみると神経質な奴と思った事は何度もあります。 家事に関しては私が長女なので、小さい時からお姉ちゃんの役割と思っているのか、自信がないのか、進んで自分からするということはありません。ただ、社会人になってからは彼に手料理を作るぐらいですから、何もできないということはないと思います。 まったく違うと言うほど変わってはいないのかもしれませんが、私からみるとやる気の無さ加減が今までとは違う気がします。神経質さも以前とは少し違いますね。 自分の考えに固執して他人の話が聞けないところが出てきてると思います。

回答No.9

貴方ご自身と、他の回答者の方々は「ちょっと妹さんが甘えているのでは?」と言うご意見ですね。私もお話を伺った限りではやはりそう思います。 が、一つだけちょっと違った意見を。 ・体がだるく ・何もする気持ちが起きず ・周囲からは「怠けている、甘えている」と見られがち この症状、実はうつ病の特徴でもあります。 欝病は最近やっと市民権を得たというか、一般的に認められてきましたがまさに「心の風邪」、つまり誰でもいつでもかかりうる病気です。 そして多くの風邪が簡単に治ってしまう反面万病のもとであるのと同様、ほうっておくと取り返しの付かないことにもなりえます。 妊娠中と言うことでとくに情緒不安定にもなっていらっしゃるし、ご実家にお住まいで家事に追われることもない。はっきり言いますと、欝病になるにはこの上ない条件が整っているように思われます。 心の病気というとちょっと抵抗があるかもしれませんし、もしかして私のこの回答で気分を害されたかもしれません。(そうでしたら、申し訳ありません) ですが、少し妹さんの様子を気にかけて差し上げてください。欝病はまず一番に家族が気づき、対処するのが回復の近道です。 今は副作用の少ない良い新薬も開発されていますので、病院にいけばあっという間に治る病気です。

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。うつ病という考え方もありますね。自分はそのようにはたぶんなったことがないので、知識自体が全くありませんが、もしそうなら、知っておきたいです。うつ病になる原因とはどういったものでしょうか。konkon0421さんは欝病になるのにはこの上ない条件がそろっているとおっしゃいますが、どういったところなのでしょうか。 家族の者は妊婦ということもあって、私からみるととても気遣ってもらっているのにと思います。 対処の方法もよくわかりませんし、よろしければご意見ください。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.8

私はいまやっと安定期に入ったところの妊婦なんですが、 実家は遠く、いまは旦那と二人暮しなので、体調のいい時は家事はすべてやっています。それが当然だと思ってました・・・。 まあ、これは個人によって価値観の違いがあるので一概には言えませんが。 泣くんだったら、気が済むまでほかっておいて泣かせりゃあいいんだと思います。 (どんなことで泣くかにもよりますが) 別に無理する必要はないけれど、最低限の事はしましょうよってことですね!! 例えば、自分たちの食器を洗う、洗濯する、自分たちの居住エリアの掃除ぐらいは・・・してもばちは当たらないし、適度な運動になるじゃないですか。 どうせ産んだらやらなきゃいけないことなんですから、 しかりつけてでも、泣かせてでもさせるべきではないのかしら? 赤ちゃんが産まれて、妹さんと旦那さんが世話しないと 死んじゃうんですから、甘えた事言ってられないんだよ、と。

puputan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。もっともなご意見だと思います。私ももちろん、妊婦のときは一人で色んな事をしました。妹みたいに周囲もあまり気遣ってはくれませんでしたし。 泣いてしまうのは彼女の行動についてや発言がそれって良くないよという程度で、ダメなときもあります。ほっておくと3日でも4日でも言われた人には口もきかないことも。もちろん、悪い子ではないのですが、かなりのマイペースだなあと思ってしまいます。子供に関しては夫婦で待望していて、2人とも自称、子供大好き!です。子供の顔を見て考えが変わってくれればと思います。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.7

拝啓、puputanさん 私は40前のパーパパパ(小学生を筆頭に3児のパパ)です 厳しいことは言いたくありませんが 妊娠されていても、会社勤めをされている方も 世の中にはたくさんおられます(9カ月の方もおられます) また、専業主婦の方でも買い物に出かけたり、出来る限り歩いて、体力を つけるようにされていますゼ←パーパパパの妻もそうでした ちょっと甘えていらっしゃるようで・・・(^^) また、激しい運動は控えなければなりませんが ある程度の運動は必要かと・・・ お姉さんであるpuputanさんが 妹さんの支えになってあげられるのなら 出来る限り協力してあげて、 心の面から支えてあげてください 出産を迎えられることや、いろんな要素が 絡み合っているのでしょう 物事を考えるのが億劫になっておられるのかも知れません 妊娠中の適度の運動は、出産時にも影響するように聞いたことがあります 何も運動をしないと最悪時(難産など)だった場合 先生方の判断にもよりますが、長時間に及ぶ場合も あるかも知れません もし体力が無ければ本人さんが一番辛い目をされるかも・・・ 気持ちの整理をしてげるのは 大変だと察しますが、努力してあげてくださいませ パーパパパより

puputan
質問者

お礼

パーパパパさん、御回答ありがとうございます。本当にそう思います。 私も本人にはああしたほうが、いいなどとはいいませんが、出産についてや、運動することがお産にもいいことは少しははなしたつもりです。やはり、もう少し突っ込んで話す必要がありますよね。 もう少し、いろんな話をしようと思います。ありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.6

ご実家で、家のことはすべてお母様がされてるのでしょうか?その前にお母様は専業主婦なのでしょうか?それならば甘えてしまってるのかもしれませんね。お母様がいっそのこと最低限自分の分だけされて「後自分の分はやんなさいよ」とさっさと出かけてしまう・・・というのもありだと思います。家族がそれを認めてるとこ自体にも問題はあると思います。 ただ、妊娠中匿に問題がないならば体を動かしておくことがいいに越したことはないです。無理しすぎは禁物ですが、当たり前程度の運動をしないと、やっぱりお産も大変になるでしょうし、体重増加も気になります。 私は何と14キロも増えて出産に望みました。しかし積極的に体を動かしていたためか、子供も普通に育ち、出産も早く、超安産でした。ただ、自分についた肉だけはまだ取れてませんが・・・・(泣)。 別に体を動かすことは家事でなくてもいいわけだから、もし可能ならば何かと理由をつけ、妹さんを外に出してみては?買い物に行こう~とか言って。買い物に行くと(スーパーとかではなくてですよ!)結構歩くじゃないですか。それだけでもういい運度運あると思います。 家事をするしないは、いっしょに住まわれてるお母様と今後どのような分担でするか、一度きちんと話し合ったほうがいいかもしれませんね。ちなみに我が家は、母が仕事をしているので、休みの日でも私が家事をやっていると、やり方すべてに母がけちをつけてくるため(洗濯物などは干しなおされます)、母が休みの日は全部母に任せることになりました。だから一概にどうとは言えないですけどね。 ただ、情緒不安定なのはあると思います。私もそうでした。やっぱりホルモンのバランスの崩れや、出産への不安など色んなことが絡んでくると思います。もしご本人が気づいているようでしたら、検診のときにでも先生に相談されるのがいいと思いますが。産後も情緒不安定になりやすいので、周りの方も注意してみてあげてください。(矛先が赤ちゃんになることもありえますので)

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。ちなみに母は半分専業主婦といったところでしょうか。夏場は実家が自営業の為にほとんど手伝いますが、冬は雪が降る為仕事自体がありません。ですから今は専業主婦ができてしまいます。今までもそうしてきたのでもちろん、構わないという考えもありますが、このままでは妹に良くないのでは?というのが母の気持ちのようです。 妹は妊娠初期に切迫になりかかり、少し入院しました。そのせいもかなりあるとは思います。しかしながらその後の経過は順調です。親などと一緒にいない主婦の方は最低限しなくてはいけないことがありますが、妹の場合はいつでもいいという感じがあります。外に連れ出すのもいい手とは思うのですがなんせ、ダルイだの、疲れた等とすぐいうのでなかなか、誘いづらいと母はいいます。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.5

安定期に入っていて、お医者様からも体を動かすように言われると思うのですが・・・。 すこしづつでも体を動かしておかないと、産道が狭くなってしまい、赤ちゃんが出にくくなってしまう事や、妊娠中毒症などのお話しをしてあげてみてはどうですか? 実家で楽に過ごせるので、甘えの部分が多いのではないですか。妊婦は精神状態が不安定になるといっても、ちょっと甘えすぎのようにも思えます。 家の中にずっといても気が滅入ってくるだけだし、一人で出かけるのがイヤならば、お母さんが一緒にスーパーなどに連れて行くとかしてみるのもいいかもしれません。 現在、旦那さんはどうしているのでしょうか?旦那さんも家族なのですから、一言相談するくらいしてもいいと思いますよ。 私は子供が生まれるまで里帰りはしなかったので、大きなおなかで家事をしました。といっても家族の食事を毎日作るくらいで、掃除などは何日かに1回程度でしたが。 一人目のときは妊婦って大変だなと、旦那に甘えすぎる事もありましたが、二人目は上の子のこともあってそうそう甘えてるわけにもいかず辛い思いもしました。それでもやっぱりたまに甘える事でストレスなんかは解消できたんじゃないかと思います。 妹さんはいつでも甘えられる状況。やってくれる人がいるんだから、私がやらなくてもいいと思われているんじゃないでしょうか。多分私も、周りにやってくれる人がいれば同じような事をしていたかもしれません。出産を経験している人なら誰でもわかる「その後」のことだけど、出産が初めての経験の人にとってはわからないことです。自分が経験しなければ「こんなふうになるから」と思うこともないでしょう。だから、妹さんも「だからどうして」という感じになってしまうのでは? こちらから先に「どうしろ」と言うのではなく、まず妹さんに「どうしたい」「どうしようと思う」を聞いてみてはどうですか? とりとめもなく、なんら解決の策も出せずにごめんなさい。

puputan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。本当にそうですよね。してもらうのが当たり前の状況は良くないんですよね。 妹がどうしたいのか、どう思っているのかわからないし、聞かなかったのですが、 機会をみて私から聞いてみたいと思います。それも大事なことですよね。 離れている私がいろいろ話して効果があるのかわかりませんが、かんばってみたいと思います。

noname#6071
noname#6071
回答No.4

確かに、妊娠中は情緒不安定にはなりますが、少々甘え気味ですよね? でも、どんなに怠けていても産むのは妹さんご自身です。 運動もせずダラダラと妊娠期間を過ごしてしまわれれば、出産時に子供が大きくなりすぎていて、会陰切開を通常より多めにされてしまい産後の回復も遅れますし、陣痛微弱にもありえるでしょう。例え、無事に出産されてもその後の育児全てを周囲がしてくれる訳も無く、仮に手を貸してあげたくてもご両親には三時間おきの授乳はおできにならない事ですよね。 長い人生の中で、妊婦の期間はわずか1年ほどです。ゆっくりしておられるのもそれはそれで良いとも思いますが、必ずどこかでツケが回ってくる気がします。 おうちの事をなさっておられるお母様の健康にだけは十分気を配ってあげて、妹さんの事は静観されてはいかがでしょうか?

puputan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。私も産後の話などは少ししました。ダルイとか調子が悪いなどとは言ってられないんだと。 このままでも、いい。といえばいいのかもしれませんが、いつも一緒の母はちょっとストレスになりそうです。感情の起伏がもともと激しいところがあるので、気分によって振り回されることは予測できます。 産んでから変わることを期待していますが。

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.3

puputanさん、こんにちは。 嫌な言い方をしてしまいますが、”甘やかしすぎ”ではないでしょうか。(ごめんなさいね・・。) 自分の実家にいるとどうしても甘えてしまうというのもわからなくもないですが・・。 経過が順調な妊婦なら、家事をしたり体を動かす方が妹さんの為ですよね。 ダラダラした生活を送っていて、運動不足になって後々大変な思いをするのは妹さんですよ。 太りすぎ、などなど、難産になったりして、もしも赤ちゃんに万が一の事があったら・・そちらの方が心配です。 情緒不安定なのはわかりますが、妊婦が体を動かす事の大切さや、ダラダラしているとどういうことになるのか、よくわからせてあげた方がいいと思います。 妹さんは妊婦についての知識が無いのではないでしょうか?雑誌や本を読めば書いてありますよね。 言うこちらも嫌な思いをすると思いますが、本当に妹さんの為を思うならば、puputanさんとお母様が言ってあげないといけないと思います。 きっと妹さんは言われた時は「私は妊婦なのに・・!」と怒ってしまうかもしれませんが、いづれわかってくれると思いますよ。 妹さんのご主人にも、よく話してあげるべきだと思います。

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。全然、嫌な言い方じゃないですよ。本当のことです。私も妊婦になって体重が増えたので気をつけたほうがいいことはいいました。 しかしながら、もともと痩せ気味の妹はあまり気にしてないようです。 妊婦や出産、子供についてなど色んな本がでているし、読んだらと勧めています。 これもまた、むかつくのですが、本を読むと目が凄く疲れるなどと言って真剣に読んでる様子はありません。ホントにああいえばこういうって感じなんで。 調子が良くないと言われるとあんまり言えなくて。妹の旦那さんは黙って見ていますが、なんか妹をいじめてる?という感じで見ている感じがあるのであまり話したくないです。

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.2

詳しい事は分かりませんが(もともとやる気がないのか、妊娠中だからかなのか等)とにかく何の問題もないのに体を動かさないとなると出産の時に困る事も出てくるのでは・・・妊娠も後期になると余計に動くのがおっくうになってくるのに・・運動不足では難産の恐れも有りますよね。 それに実家ですんでいるという事は出産後もすべてお母さんにおんぶにだっこって状態で生活するつもりでしょうか?モチロン回りの協力も必要ですが・・・ お話を読むと家族のものが言っても聞く耳もたず・・って感じですよね。ご主人も分かってないし・・妹さんが素直に意見を聞ける人、友達とか産婦人科の先生とかに意見してもらうって事はできないのでしょうか。

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。私も産後もこうなのだろうか・・・。と心配で皆さんのご意見を伺いました。妹が素直に話を聞ける人はいまのところちょっと見当たらないですね。産科の先生も体重についても厳しくないし。母が相談するってことでしょうか。お友達も、聞いたところ妊婦さんはいないそうで妊娠してからはほとんど友達とも会っていないようです。本当に外にでないんです。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.1

おはようございます。 人の家庭のことなので偉そうには言えませんが、 7ヶ月から実家に里帰りって早いですよね。 私も二人妊娠しましたが、7ヶ月頃が一番楽でしたよ。 なぜ7ヶ月から帰ったのでしょうか? それから、私もダラダラしてしまう方なんで気持ちは分かりますが きっとお母さんが優しいんでしょうね。 私の母だったらとっくに追い返されています。 感情の起伏が激しくなってしまうんだったら こっちもその手でいってみてはどうでしょう? お母さんが無理だったら姉のpuputanさんが。 「今からその調子でどうするの?」とか 「今動かないと絶対後悔する」などなど。 叫んできたら叫び返す。 これぐらいしても大丈夫でしょう。 なんとしてでも言い聞かせた方がいいですよね。 せめて自分の身の回りのことぐらいはしてほしいです。 「なんのために里帰りするのか」 私も少し考えさせられましたが、何もしないでテレビをぼ~っと見てるだけは 里帰りの意味をはきちがえてる気がします。 10ヶ月に入ってるんだったらほっとけばいいと思いましたが。 すいません参考にならないですよね。

puputan
質問者

補足

御回答ありがとうございます。妹は里帰りではなく、同居です。ですから初期からずっと母は見ていると言う訳です。妊娠初期に切迫になりかかったのがきっかけなのかもしれないのですが、安静にと言う時期もあったので最初から何もさせていないことがこうなった理由かもしれません。 私は離れてるので電話などで話してもちゃんとしてるといった返答です。 妹から相談を持ちかけてくることもないですし、かなり一方的な話になりがちです。

関連するQ&A

  • 妹の出産後の手伝いについて

    先日妹が出産しました。 もうすぐ退院なので、退院後に妹宅に2泊ほど手伝いに行こうと思います。 妹も来てほしいと言ってくれてます。 ただ、母が昨年他界していないのと、私は出産の経験が無いので、 具体的に何を手伝えば良いのかわかりません。 下手にやり過ぎて妹に逆に気を使わせてしまうのもいけませんし、 一応妹に希望を聞くつもりですが… 家事、料理、買い物、オムツ替え、赤ちゃんをあやす…くらいで良いのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 妹に

    先日妹と口論をしました。妹は実家住まい、私は嫁いで実家とは離れたところにすんでいます。先日実家に帰ったところ、母が妹に言われた一言に非常に落ち込んでいて、涙を浮かべていました。その姿を見て、妹に母の気持ちも考えなくてはいけないと話をしたのですが、「あんたにそんなこと言われる筋合いはない」とか「部外者には関係ないでしょ」といわれてしまいました。確かに家を出た身ではあるので何にもいえませんでしたが、ショックで帰りに泣いてしまいました。やはり実家にいつもいないといった場合、妹に話をするのはおかしな話なんでしょうかね?

  • 出産間近の妹に何かしてあげたい。

    あと1週間ほどで、私の妹が出産予定です。 私達姉妹には母がいないので、姉として何か妹に出来ることは無いかと日々考えています。 私自信、まだ妊娠・出産の経験が無いので、何をしてあげればいいのかがわからなくて・・・。 近くに住んでいれば、家事を手伝ってあげたり出来るのですが、少し離れた場所に住んでいるので、それも出来ません。 何か良い案は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 出産後の鬱に悩む妹と、離散がちな家族の間で悩んでいます。

    昨年、妹が出産しまして子どもは現在、 7ヶ月になります。現在、妹は不眠と鬱状態 があり、よく眠れず、感情の起伏が激しく、 突然震えたり泣いたりという症状があるそうです。 神経科には通院して、睡眠薬と軽い抗鬱薬を 処方してもらったそうですが、 授乳のこともあるので、なかなか服用するには至らない感じです。出産をご経験されている女性のみなさんにとっては、みなが通る道だと思いますが、姉の私はまだ出産経験がなく、具体的にどうサポートしてあげれば、妹が少しでも楽になるかがつかめず、悩んでいます。 もともと妹は睡眠に神経質なところがあって、夜も耳栓をしないと熟睡できない感じです。また昼間には眠れない性質なので、子どもが昼間にチラッと寝る時に自分も少し眠れると良いのですが、それもできません。 我慢強く、ひとりで頑張ってしまうところも、 不眠から鬱を引き起こした要因かもしれません。 父や母に頼りたいのですが、両親が離婚していて、 父は自己中心的、母は再婚してこれまた自分が一番かわいい人で、それが起因して妹とは喧嘩別れしているので頼れる状況にありません。 感情の起伏の激しい妹に、きつい言葉をかけられて、 私自身悲しくて逃げ出したい、と思ったのですが、 妹からの謝罪と現在の彼女の状態のメールをもらい、 悲しくてたまらなくなってしまいました。 私がここでひとふんばりしないと、妹はそれこそ一人になってしまいます。旦那様がいても、旦那様側の家族がいても、やっぱり身内には心が開けるものと思うし。 私ができることは、一体なんなんでしょうか。 どうしたら少しでも妹は楽になるでしょうか。

  • 不仲な妹に頼み事。上手な頼み方は?

    恥ずかしい話ですが、私には不仲な妹がいます。 妹は現在独り暮らしをしており、近日帰省する予定です。 実は妹が家にいる期間と、母の入院の予定が被っており、家事を誰かがしなければなりません。 今まで母が仕事で遅い時などの家事は私がしていました。 しかし、今私は卒業に向けて忙しいので、できれば妹に手伝って欲しいと思っています。 ただ、ここ数年まともに口もきかない状態で、どう頼めばいいか考え中です。 特に妹は家事が苦手な上、何事も私より劣る姿を人に見せるのが大嫌いな子なので、余計に悩んでいます。(私も家事ができる方じゃありません。) 私が頼むとかなり不機嫌になってしまうので、両親経由で頼んでほしいのが本音ですが、 母は入院に負い目を感じているので「私が忙しい」と言いにくく、 父は姉妹の不仲を良しとせず、多分頼む以前に「それなら俺が家事をする」と言いだしそうです。 父が家事をすると母が余計にいたたまれない上、父は割と雑なので(下着を外から見える所に干したり)、できればしないでほしいんです。 そこで、何か妹が快く家事を引き受けてくれるような頼み方を考えています。 上手な頼み方や私の頼み方の悪い点など、教えていただければ幸いです。 もしくは、こうした方がいい、誰に言ってもらった方が良いなど、皆さんの思う事教えてください。 ちなみに私の今までの頼み方と妹の返しはこんな感じです。 私「悪いけどお皿洗い頼んでいい?今試験期間だからちょっと忙しくて」 妹「はぁ?私も勉強あるんだけど?」 私「うん、じゃあいいよ・・・(怖いのでビビって大体こうなります。これが良くない?)」

  • 妊婦の姉と中絶した妹

    長文で申し訳ありません。不謹慎で不快な部分もあるでしょうが少しでもご意見をいただけたらと思います(>_<) 普段は内気、でも爆発したら大変な事になる妹。 小学校中学校と思い通りにならないと癇癪起こした子供の様に床に寝転びギャーッ、ギャーッと泣きわめき家族皆困っていました。 彼女は高校を2ヶ月で中退(ヤンキーとかではない) 両親も凄く悩み何度も話し合いを繰り返し、私も一度だけ妹へ話をしたけど泣き叫ばれて喧嘩に。親じゃない私から言われて気にくわなかったんだと思います。 後に姉死ね邪魔死ねと書き綴られた落書きが大量にあって、確執となり今までずっと会話はありません。 中退から数年無職、現在はバイトをしています。 前置きが長くなりましたが私は結婚後旦那の実家に同居してます。 二人目を妊娠7ヶ月の頃に切迫早産、入院→自宅での絶対安静生活。上の子は2歳で、私の両親は共働き。 義母さんが私・上の子・下の子の3人の面倒はとても大変だし、床上げまでは休んで欲しいから私と下の子は実家に居て欲しいと希望され、病院も実家が近いし私だけ帰省(凄く良いご両親で専業主婦と会社員) 実家には妹も居るから居づらかったんだけど帰省して数日後、突然妹の妊娠が発覚。 しかも相手は子持ち既婚者で不倫でした。奥さんは恐らく気付いていますが放置か泳がせてるみたい。 妹は産みたくないいらないと泣き、最初は彼にも言えずごねてましたが後日彼と妹と母が会って色々と話し合いをし、中絶&別れるという事に。 彼に対しての気持ちは母に話したくないと言い張る妹。 どうやら妹「が」別れたくない感じ…。 でも離婚はまずあり得ないしこんな子供の妹が親の手をかりれてもシンママでやっていくのは無理です。 赤ちゃんについては軽く考えていて手術も前処置の日から仕事に行くと言いビックリ(結局休ませたが) 普通なら怖くて心配だしどんな事をするか自分で少しは調べませんか…?ヘラヘラしてたし産みたくないからとケロッとしていて。 で、まさか痛い手術と思ってなかったらしく号泣してました…(汗) その後まだ付き合ってるのか知らないけど…多分続いてる気がします。 そして今日。たまたまリビングで母とベビーベッドのサイズについて話していたらテレビ見てた妹が突然泣き出し部屋へ… 私の前で赤ちゃんの話はしないで。 おろすなんて言ってない。 私は本当は産みたかった。 お母さん達がこうさせた。と言ってたそうで、何か中絶を無理矢理させたと言われたようで母は怒って呆れてました。 妹は何とも思ってないと思っていたのに、急に、赤ちゃんが赤ちゃんがとガラッと変わったのです。 迂闊でした。少しは赤ちゃんへの気持ちというか感情があったのでしょうか? という事は赤ちゃん関係の話をした私達が悪く、そもそも妊婦の私が居るのも目障りなのかと… 被害妄想かもしれませんが妹から何かされるんじゃないかと怖くなってきました。 どうしたらいいのでしょう。やはり自宅に帰るべきでしょうか…産後も実家にいるのは止めるべき? 私の上の子が産まれた時、妹がバイト代で買ったお祝いをくれたり、一度遊んでくれたりした事があり嬉しかったです。 長年の確執も、離れて生活してたし大人になってくれたら少しは良くなってくるかな…と思っていた矢先の出来事でした。

  • 妹とのことについて

    長文です。 悩んでいるので、まとまりのない文章となっている点、どうかご了承ください。 8月あたまの結婚式後からずーっっっと気持ちにつっかかってる事があります。 それは、結婚式に妹家族が丸ごと来なかったことです。 私の家族構成は母は娘を4人産んでますが(私、長女)上2人、下2人親父が違います。 残念ながら母は離婚するときに泣く泣く妹を父の元に置いたので私は実質3姉妹で暮らしてきました。 結婚式にこなかったのは、別れて暮らした妹です。 狭い地元。妹を探したらすぐに見つかり親も含め交流を図るようになっていたんです。妹の嫁ぎ先も、私の家の近所だし、姪も甥もひっくるめて普通につきあっていました。母側の親戚も会っていましたし、関係者みんな、母が父と別れる頃に起きた笑えない思い出はさておき、姉妹として交流を取れている現状を喜んでいました。 でも、妹の中には母が妹だけをおいて離婚したことへの不満があったみたいで、お酒の勢いで母を殴るぐらいの喧嘩したり、母への妹からの着信をかけ直しても絶対に出なかったり、出産祝いのお礼のお菓子とこどもの写真を家にいるのに玄関先においてあったりなど、母に対する対応が不安定なために、最近では母と妹は連絡を取り合っていませんでした。 でも私には「謝りたい」とか姪や甥を見せたい、とか言っていたので私の結婚式で皆で会ってまた改めて母も含めた交流を取ろう❕という話になり、姪も結婚式でピアノを弾いてくれるのを楽しみにしたりしていましたが、、、結婚式当日に、子供が3人とも腸炎になったから行けない、、、とlineで連絡がありました。朝まで点滴をしていたくらいの重症だったみたいですが、、、あれから、一切妹からの連絡はありません。 電話での連絡が一切ないので、仮病だったのでは?と疑い出しました。 lineのタイムラインでは結婚式の5日後くらいから元気に遊ぶ子供の様子がUPされていたり、他の人とはメッセージのやり取りをしているんですが、私には一切連絡がありません。母も親戚も妹に会うのを楽しみにしている事も言っていたし、何度も参加への意思確認していたのに、結局私は彼女にとっては姉ではなく、ただのうわべっ面での付き合いだったのかも、、、私も彼女に今まで無下な対応をしていまのかもしれないと思ったり。。。連絡がこないことに腹をたてたりと、複雑な気持ちです。 彼女から連絡が来るのを待っていますが 私から連絡して、話をしてみるべきなのでしょうか? それとも現状維持で、連絡を待つべきでしょうか? 真剣に悩んでいるので、誹謗中傷はやめてください。ご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 妹が物凄く憎いです。どうしたらいいですか?

    愚かな考えだとわかっていますが、妹が憎くて仕方ありません。こんな気持ち、忘れられればどんなにいいか。でも、どうすればいいかわかりません。 妹は自分のことしか考えないタイプです。嫌なことがあったらすぐに体調を崩す、たぶん、ふりをします。でも、どんなに体調を崩していても、遊びにさそわれれば嬉々としてでかけていきます。口はうまいです。両親にも適当に愛想をふりまけます。だけど、体を使って両親を助けるとか、両親が自由に時間を使えるようにサポートしたりということはぜったいにありません。むしろ、自分で何もしないので、母の時間を拘束していることが多いです。 母はそれで結構ストレスが溜まっています(父が協力的でないというのもあります)。愚痴も多いので、私は時間があるときは家事を手伝い、母に差し入れをしたりもしています。だけど、口は下手です。妹のように甘えたことは言えないし、適当な愛想もふりまけません。でもその分、働いて尽くしているつもりですが、母は妹の長所はすごく評価して短所には目をつぶるのに、私の長所はすぐ忘れてしまって短所にばかり目を向けます。だから、妹の世話をするせいで溜まってくるストレスを、全部私のほうにぶちまけ、私が悪いと認識をゆがめているようです。 私はそういう母に「間違っている」と指摘しています。それが母にはどうしようもないことだからはがゆいのか、聞き入れようとせず、私と話せば喧嘩になる、といつも言っています。でも、母のストレスを作っているのは妹なんです。妹のせいで溜まっているストレスを、私のせいであるかのように、すりかえています。 それがすごくつらいです。いっそ、私が継子ならば、そういうこともあるだろうと、諦めがついたかもしれません。でも、たぶんそれはなく、私の母は今の母しかいません。 妹がとてもよい子で母に尽くしていて母のことを思いやっているならば、妹贔屓をされても納得できたと思います。でも、明らかに母は妹のことで無理をして、ストレスをためています。そういう母の疲れをまったく省みないで遊んでばかりいる妹、だから、心底憎くて仕方ありません。顔もみたくないです。 でも正直、こういう自分の憎しみで、自分自身が疲れてしまっています。憎しみがなければもっと楽だろうと思います。こんな理不尽な状況をどうやって飲み込めばいいのでしょうか。もう私の母はいなくなったと思って、生きていくしかないのでしょうか。こんな幼稚な悩みで申し訳ないです。何とか気持ちが楽になる方法を教えてもらえると嬉しいです。

  • 母と妹との付き合い方・・・結婚式に出られない

    12月の初旬に自宅近くの産院で出産予定です。 初産なので生まれるその日や、産後に母に手伝って欲しいという気持ちは少しありましたが、 先日12月上旬に妹の結婚式をハワイで行うと報告がありました。 母はその式に出るし、フルタイムのパートを週5日しているので、産後も手伝えなさそうです。 はっきりとは言われませんでしたが、私も実家に里帰りをしたくなかった(結婚後は落ち着きましたが、もともと母とは馬が合わないので)事もあって、里帰りする?と聞かれた際にも自宅近くの産院で産むと伝えてありました。 産後はさすがに来てくれるのではと、期待していましたが、どうやら無理そうな雰囲気をかもし出されてしまって、義理の母にお願いする他無さそうです。 義理の母との関係は良好で、お願いできなくは無いのですが、やはり実母には頼みこまないと来てくれなさそうで本当に心からがっかりしました。 つわりの時も「そっちに行くのは交通の便が悪くて」とか「何にもしてあげられないから・・・」と突き放され、その時点で母からほとんど心が離れていました。実家からはバスと電車で1時間程です。 そして今回の妹の結婚式です。私の出産予定日は前々から分かっていながら予定日にかかるような日程を組まれました。式の後、せめて手伝いに来てくれると思いきや、義理のお母さん頼み。 驚く事に先日安産祈願の際には付き添ってくれ、腹帯を買ってくれました。 「ありがとう!!」と喜ぶ私をよそに母から「何にもしてあげられないから、せめて」と言われました。その後に、例の妹の挙式の場所と日程を知らされました。 本当にこれが自分の母なのか・・・と落胆してしまいました。 妹への気持ちも無くなってしまいました。当初は「式はしないかも。」なんて言っていたのに、2週間後には「ハワイで挙げる。」しかも私の出産予定日周辺に。早く子供が欲しいから式も早く挙げたいとの事。私の出産はいつか分からないので・・・との事。せめて1月にずらしてもらえれば私の出産に両親が立ち会えるのにそれさえ奪われる事になりました。 もしかすると、出産当日も実家の人は全員仕事で立ち会う気は無かったかもしれませんが。 式にこだわりが無いなら国内で挙式してくれたらもしかしたら、ちらっと妹のドレス姿を見られると思ったのですが・・・ 式にも出られず、出産の立会いにも来て貰えないその事を少しでも考えてくれない妹に落胆しました。昨年の私の誕生日にはメールの1通もよこさず、誕生日についても無かった事のようにされました。 そんなこんなで母にも妹にも失望しきってしまい、母にも妹にも赤ちゃんに会って欲しくありません。妹は「頑張って早く子供を授かって私の子供と遊ばせたい。そしたらお下がりのベビーカーや色々なベビーグッズも絶対に貰えるから。」とはしゃしていますが、私の本心は一切遊ばせたくないし、お下がりも友達にあげたい気持ちです。 どうして私からお下がりが自動的に妹へお下がりになると思っているのか・・・信じられない発想です。 こんな気持ちでいるのは、お腹の赤ちゃんに悪いし、人として駄目だと十分自覚していますが、 今回の事だけでなく、何かと妹優先の母や、自分が一番の妹に対して家族の愛情はとっくに無くなってしまっています。 今後の付き合い方について悩んでいます。 式には出られませんが、ご祝儀も祝電もしないといけない・・・それすら苦痛です。

  • 母親と妹が似ていて・・・

    姉妹の姉ですが、 妹と母親は末っ子同士で、 性格的に似ています。 私は姉ですが、 最近、母と妹の似ているところが苦手です。 末っ子特有のところが、 二人にしかわからない空気みたいのから、 自分がのけ者になっているような気がして、 さみしさも感じるし、 でも、何かあると二人とも都合よく私に頼ってくる したたかさも、 それに親切に動いてしまって、傷ついてしまう自分が、 何でうまくできないのだろうと、落ち込んだり、 嫌な気持ちになってしまうのです。 妹は、中学ぐらいでできた彼氏がいて、 その時に「私って幸せ♪」と何度も自慢してきました。 その時、私は恋愛が全然ダメで、孤独感もあったので、 傷ついていたのですが、 そういうことを全く気にせず、 自慢は止まりませんでした。 その時に、「あんたなんて不幸になればいいのに」 と、思ってしまった自分の心の醜さを 忘れることが出来ず、 私は醜い心を持っていると思います。 容姿も妹の方が可愛く、 両親も妹の事は大人になっても、甘いです。 私は不細工ですが、しっかり者なので、 ことあるごとに頼られますが、 でも、言い方がきついだの、色々傷つくことを言われました。 自分に自信が持てず、人とうまく行かないのも、 全部私が悪かったのだと思いますが、 両親から自信を持つようなことを言われなかったのも あるんじゃないかと思います。 今は、両親から自立して生きているので、 楽になりましたが、 母と妹と、グループラインで話をしていて、 母の話しに、私が「こうなのかな?」と独自の考えで 書いたら、妹が 「オネエは深読みしすぎの性格だからねぇ」と、 その流れでは嫌みな言い方に感じてしまうことを言って、 その時の気持ちも聞き流せない気持ちになり、 とても腹が立ってしまいました。 妹は母を理解して優しいことを言っていましたが、 私は、そうじゃなかったのだと思います。 そうなれない自分が嫌なのですが、 それを指摘されたのがもっと嫌だったのだと思います。 母と妹は似ていて、お互い言いたいことが分かるようです。 でも、私は違う。 母と妹のように、人に依存して甘えるよりも、 自分でなんとかしたい性格です。 それが二人にはきつく見えるのだと思います。 でも、子供の時から頼られては傷つけられ、 それでも持ち直してきましたが、 母と妹に対して、 最近はいら立ちを感じるようになりました。 私の性格が卑屈なのかもしれませんが、 別に暮らしているとはいえ、家族なのに、 私のせいで二人を嫌な気持ちにしているのに、 直せない自分が辛いです。 どんな風に考えていけばいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう