• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性、まもなく30歳、ニート。婚活について。)

女性、まもなく30歳、ニート。婚活について。

dogdayの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

自分が知らないことは紹介しないほうがいいです。知人を紹介にしても、インターネットでの婚活にしても。 無責任すぎます。 そもそも、彼女の立場を親身に現実的に考えるなら、 余命いく場もない要介護の親がいたら、今から結婚を準備してくれる相手なんかいないのです。 ましてや、彼女の身辺を知る知人でもない、ネットでの出会いなんて。 親の死というタイムリミットが迫っている状態で、 やったことのない婚活をして、見ず知らずの人間を探して、生涯の伴侶を決めて、親が死ぬまでに結婚式を挙げなきゃいけないなんて、 正しい判断なんてできません。いいように騙されます。結婚は金の話であって、悪い人だって沢山いるんだから。 結婚詐欺って、女性のほうが被害者が多いんですよ。 無尽蔵にいる有象無象のネットの中から正しい生涯の伴侶を自分で探せって、知識のない他人が薦めることではありません。 真剣に考えるなら、就職にしても結婚にしても、親の末期治療にしても、ものごとに順序があるはずです。 同時にやってもうまくいかないから、彼女の今の環境があるのです。 そこを親身に真剣に考えることができないなら、あなたのお節介は彼女を不幸にするだけです。

関連するQ&A

  • ニートなどの婚活を支援する組織や企業の需要は

    ありますか ニート婚が流行っているらしい? 実感ありません ニュースタートという組織の人がニート婚を勧めているそうです 株式会社ニートというのができてニートが集まり、活動内容は未定らしいです Qニートの婚活を支援する組織・企業はありますか Qなくても今や今後そういう活動は需要あると思いますか ニート本人やその親や家族に 経済力と生殖性とを切り離すと出生率のびそう ニュースでもニートが増えているという 恋愛や結婚や経済活動を諦めてるかも 悲しい失意 就労や結婚を諦めると自信とかやる気とか減りそう ニートは就活できないくらい消沈している 生きて活動する力の源はエロスや根気だ ニートでも婚活して結婚もできたら生きて働く意欲も湧きそう 行動の如何を問わず存在には祝福を ニートは婚活から弾かれているようで 結婚相談所にニート枠がないとおもう まるでえた・ひにんのポジションと見なされているかのようなニート ニートというだけで積極的に生きる気が減る ならヒエラルキー。社会的ないじめのよう 全ての人間存在に基本的な祝福を ニートは就労や経済的自立の支援は受けられるが、恋愛や婚活の支援は受けられない現状か? 恋愛や結婚くらい支援なしにやるべきか? しかし定職のある人は相談所で婚活を支援してもらえる Qニートも婚活を支援してもらえたら良くないですか ニートばかりでなく失業者やひきこもりの人や低所得者などの婚活を支援する活動とか気運とか そういう、くじけない欲望を寿ぐような力や風潮や思想のある社会が良くないですか ニートニート言ってすみません

  • ニート

    近所に働かない子がいる。 聞くと、いろいろ求職したけどどこも採用してくれなかった。 もう、求職は諦めた。学もないし、経験もない。資格もない。自分には何も持ってるものはない。 と言う。 今後はどうなの?と問うと、 今まで散々努力したけど何処にも採用されたことがない。だから、もう求職する気すらなくなった。未来がない。将来を絶望している。だから、今後ニートを続ける。 と言う。 そんなに可愛いのに結婚はしないの?と問うと、 結婚でもしたらどん底の生活になるからする気はない。子供でも出来ようものなら、育児の面倒や育児費用で大変で、満足な暮らしすらできない。友人が結婚して子供作ったらひもじい生活を強いられてる。だから結婚はしない。 と言う。 職がない。結婚したらひもじい生活を強いられる。 ニートせざるを得ない環境が整っています。 こういう話を聞くと、社会で(特に新聞)言われているニート=働かないけしからん人物と言う概念が通用しない。 ニートを非難できますか?できませんか?

  • ニート(NEET)と引きこもりの関連性。

    まずお聞きしたいのが枠組みについてです。ニートという枠組みの中に引きこもりがはいるのですか?それとも引きこもりの枠組みの中にニートがはいるのですか??><またニートと引きこもりの具体的な数値がのっているサイト等があったら教えていただけたらうれしいです! またニートは以下のように分類されています。 Iヤンキー型  反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ IIひきこもり型  社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ III立ちすくみ型  就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ IVつまずき型  いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ  これらの4タイプのニートはそれぞれどのようにしたらニートから卒業できると思いますか?もしくわ具体的な経験などから教えていただけたら嬉しいです。これについてもよいサイトがあったら教えてください>< よろしくおねがいします!

  • 女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね?

    女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね? 20代後半まで長くお付き合いしてた男性と別れてから、婚活スタートしても好きな人とは縁がなく 全然好きになれない、お付き合いできない男性からばかり好かれてしまいお相手は出来ませんでした。 20代の時は理想が高く、自分より魅力的な人ばかり好きになっていたからダメだったと思います。 30代になり、お付き合いした男性もいましたが長く続かず、意を決して35歳で結婚相談所に入会して活動しました。 そこで1年付き合った40歳男性と、結婚まで行きたかったですが男性に結婚意思がなかったのか?分からないままフェードアウトされてしまいました。。 35歳で結婚できなかったらもう諦めようと決めていたので退会しました。 ですが周りの人や友人から、「今頑張れば出産も可能だし、頑張りどきだから相談所変えて活動した方がいい!」と言われ 婚活を勧められいます。 新しい相談所のアドバイザー男性からも頻繁に連絡がきて、「結婚できれば今の仕事を頑張って続けなくてもパート程度ですればいいし、子供も可能だし」 と言われ勧められますが、もう遅いと感じます。 かといって自然にしてても相手は出来ないまま、 ずっと独身なので生涯独身が嫌なら婚活するしかないのですが、 自分が20代で婚活してる時は30代後半以上の女性を「今更婚活してるの?年齢が行き過ぎてるから男性から敬遠されるのでは?」と失礼ながら思っていました。 結婚相談所は入会金含めとても高いので、 また新たに婚活することに迷っています。

  • 婚活を始めて暫く経ったんですが進展がいまひとつ

    こんにち(ばん)は 就職で栃木に来てはや5年、公私問わず出会いの機会というものが全く得られないもので いわゆる結婚情報サービスの利用を始めてみたわけなんですが、タイトルのとおりの状況で 考えてても埒があかないので質問をさせていただきました。 そのいまひとつという状況、 紹介は確かにしてもらえるんですが、皆さん暗いというか、婚活>結婚に救いを求めてる みたいな方ばかりなんです。 自分はたとえば楽しいことならそれを分かち合えるような、さらにプラスに働く関係を得られる ことを期待して”婚活”を始めてみたんですけど、”婚活”での出会いにそういうのを求めるのは 無理なんでしょうか? それとも、自分の巡り会わせが悪いだけ? はたまた、自分に落ち度がある? 回答またはヒントをいただければうれしいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 婚活でこんな人いると思いますか?

    婚活において、 40代で彼女いない歴=年齢、恋愛経験0(ゼロ)、 仕事はフリーターか、もしくはニート予備軍。 3低(低身長、低学歴、低収入)にふさわしい、 容姿であり、第一印象である。 コミュニケーション能力が低く、 趣味が、無趣味である。 これらの条件で、婚活を通じて結婚に結び付く可能性は 何パーセントだと思いますか? 1.0%、または10%未満 2.10%~20%以上 3.30%~40%以上 4.50%前後、あるいは50%以上は不可能。 5.婚活や結婚以前の問題である。 6.その他(実際に、この例の条件に近い人物がいて、      婚活を通じて結婚できた人物がいたという実例を知っていれば。)

  • 婚活中の趣味について

     結婚相談所を利用して婚活中(結婚されている方は過去の経験から)の方にお聞きしたいのですが、婚活中は、内容にも依りますが、趣味は一切封印して、婚活に専念されておられますでしょうか? ※私は39歳男性で、今現在、結婚相談所に入会する手続きの途中です。趣味は登山です。

  • 婚活Or就活?

    私は20代後半の女性ですが、 同級生の女性達は、仕事をパートにして、 婚活に専念し結婚する人が多いです。 私は、現在契約(ほとんどパート扱い)という不安定な立場なので、 できれば転職して、正社員になりたく、 これまで就活を頑張ってきましたが、 このご時世、一社に50~100人の応募者で 溢れかえり、面接までいくものの、なかなか受かりません。 このまま正社員になれずに、 一年~二年と、就活に時間を消費して、 結局なれない場合、年齢的に結婚も不利になっていくと 思い、正社員になるのを諦めて、婚活一本に切り替えた 方が良いのかと迷っています。(友人たちのように) 私の年齢からして、もう正社員としての就職は 無理なのでしょうか。 また、今、就活に時間を使うよりも 婚活をした方が、良いでしょうか? できれば私の理想は、就活して正社員になり その上で、婚活できればよかったです。 仮に結婚できなかったとしても、就職さえしていれば 今後の将来も(契約よりは)安定していますから…。 ですが、友人は、 「すぐに就職できるなら正社員を目指すのもいいけど 内定を取るのに、かなりの時間を費やしてしまうのなら、 その時間がもったいない。 どんどん年をとっていくし、そしたら、結婚もできなくなって しまう。就職も結婚も、両方逃すのではないか? 将来的に結婚を考えているのなら、婚活に集中し、 結婚を目指す方が得策では…」 と言っていました。 友人たちは、結婚したり、子供を授かったりして、 どんどん次へとステップアップしているのに、 私だけがどこへも行けずに、停滞していて 不安になります。 このまま就活して、正社員を目指すのと、 婚活に切り替えるのとでは、どちらがベストでしょうか? (両方を並行してすべきとも思うのですが、 一つの事に集中するタイプなので、両立はできなさそうです。 器用なタイプではないので、どちらも中途半端になりそうで…。 就活がつまずいたから婚活に逃げようとしている という気持ちはありません。年齢や今の状況などを考えて、 どうすることが最善かをお聞きしたいです。) アドバイスをお願いします。

  • 婚活について

    只今、婚活中です。 婚活の際、日常的に親から怒鳴られるなど、ありますでしょうか? 私は、インターネットのお見合いサイトに登録して、婚活を開始したのですが、何度もお見合いがドタキャンになり、信用おけないため、結婚相談所に登録することにいたしました。 そのことに対し、「そんなことをしても上手く行かない」など「騙されている」など、とにかく怒鳴られまくりで、どうして私の婚活に対して、そこまで怒鳴りまくるのか、訳がわかりません。 働きながらの婚活で、お仕事のストレスもある上に、婚活で日常的に怒鳴られていては、気持ちも沈みますし、前向きに頑張る気力がわきません。 どうしたら、このような状況から助かることができるんでしょうか? 母は、私の結婚を邪魔したいわけではなく、一秒でも早く結婚してもらいたいそうですが、とにかく毎日無理だとかだめだとかダメ出しの怒鳴り声がすごすぎて、穏やかな気持ちで暮らせません。 どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 23歳の婚活、何をしたらいいですか?

    23歳の女です。 現在彼氏がおらず、 今年度就職しましたが社内での出会いもあまり期待できません。 近頃友人たちはどんどん結婚しており、 私も婚活を始めなければと焦っています。 ネット上での出会いには不安があるため、 婚活パーティーに少し興味を持っています。 しかし、出会いの場がそれしか思いつきません… 仕事は平日休みで、勤務時間も日によって変わるため、 習い事など、定期的にどこかに通うのは難しいです。 恋愛経験も少なく、どうしたらいいのかわからず焦っています。 出会いってどのような場所にあるのでしょうか… 平日休みでもできるようなことがあれば教えてください!