• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死ぬ前にやっておきたいこと)

死ぬ前にやっておきたいこと

このQ&Aのポイント
  • 検査結果として全身性エリトマトーデスの診断がでる可能性があり、膠原病として覚悟が必要であると医師に伝えられた。
  • 精神力が足りないとされ、バカ扱いされることが多く、見た目若いため他人から年下と間違えられることもあり、人間関係に悩まされてきた。
  • 引き換えに経験できないこともある人生であり、まだやりたいことがあるがどれが良いか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SweetAce
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.2

若い頃からお辛い思いをされてたんですね。 ノーマルな生活を営むことそれがノーマライゼーションの理念ですから病気であっても出来ることがあるなら我慢することはないですよ。 ご自分の体です。 ご自分の命です。 貴方自身で選択する権利があります。 後悔しないように好きなことをたくさんしてくださいね。 もし体力的にお辛くないのであれば近場にご旅行なんていかがでしょうか?

shojiayuturi
質問者

お礼

血液検査の結果、なんとか大丈夫なようです。後は患部の 細胞を取り出して検査してなんともなければ、あと少しは 生きられるようです。 全身性エリトマトーデスという病気のことは、私自身あまり よく分かりません。 症状が一旦治まると抗体は減少するのでしょうか。 皮膚科でもらった塗り薬で、ぷっくり膨れていた紅斑が収まり 痛みも少し和らいできました。左腕の間接の紅斑も赤みが 薄くなり、あれほど痛かったのも今はありません。 しかしこの病気は進行性で症状が出たり、治まったりして 進んでいくと聞きました。 やはり一旦治まっても油断できませんね。 脇の下の紅斑は今もくっきりと残っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

診断が確定すると言うことは、その診断名にもよりますが治療法も絞れる、ということですよね? なんだかわからずこれと言った積極的な治療方針も定まらず過ごしてこられた今までとは違ってくる、と考えられては? 少なくともそこに希望があるのか、絶望が待っているのか、診断の確定を待ってからあらためて考えられた方が良いかと思いますが。 動けなくなると言うのはあなたの推測、憶測ですよね?現段階では。

shojiayuturi
質問者

お礼

そうです、診断の結果でどうなるかが決定します。 しかしこの病気は殆どの場合、入院を必要とします。 今はステロイドの服用で寿命が延びますが、それも 若いうちだけです。50歳を過ぎると老化でステロイド は効かなくなります。 入院は嫌ですね。何度も経験しましたが良いものでは ありません。常に体の変調の具合を医師に握られて いますから何も自由にはできません。 それまでにやることと言ったら、美味いものを食べる とか、行きたい処へ行くとかしかないですが、週末に 実行してみようかと思います。 幸い、住んでいる処の近くには漁港もありますし、好きな 魚介類も安く手に入ります。 まぁ、仕方ないところもありますがこの週末ぐらいは そうさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膠原病?

    先日、紅斑が一カ所に頻繁に出ることで大きな病院へ行きました。 先生も不思議という感じでそのまま皮膚生検を行うことになり 1週間後に抜糸と検査結果を聞きに再び皮膚科へ。 検査結果では、皮膚の汗を出す細胞?辺りの炎症が非常にひどいとのこと。 (見た目も黒い影みたいになっていてそこに紅斑が出るので炎症が起きているのは分かっていました) 先生に、普段日光に当たって顔が赤くなったり、関節が痛いとか喉が渇かないか?等の問診を受けましたが特にそういう症状は見当たりません。ドライアイはすごくありますが…。 先生は恐らく膠原病だと思います。とのことで、全身に異常がないか血液検査をしましょう、とのことでまた1週間後に検査結果を聞きに行くことになりました。 膠原病を調べたら様々な病名があるみたいで、でも私からすれば当てはまる症状は紅斑のみくらいです。普段の生活に支障は無いですし、関節が痛いとかもありません。 ただ、毎日仕事が終わって予定が無い場合はご飯を食べて、そのままベッドでずっと過ごす状態です。早いときは夜の8時過ぎから寝たっきりです。だるさや疲れはたまりやすい体質だとは自分で思いますが…。 母にも何でそんなにも寝るの?と言われることはあります。 これは膠原病と関係はあるのでしょうか? 長々とすみませんが、来週の血液検査までなんだか気になってしまい…。

  • 抗核抗体が1280倍

    鼻水・鼻づまりや喉の痛み、上腕に痒みや痛みのない紅斑があり、地元の内科で血液検査をしたところ、抗核抗体が1280倍という結果でした。 膠原病の疑いがあると言われ、紹介状を書いてもらい東京女子医大付属膠原病リウマチ痛風センターで受診しました。 問診・触診後、やはり膠原病の可能性があるということで尿及び血液検査をして、結果は2週間後に出ます。 しかし、紅斑は膠原病の出方と違うので皮膚科を受診して欲しいと言われ、手指の痛み・むくみは年に数回出現しますが、一時的で様子を見ているうちに何事もなかったように消失します。 他に膠原病に当てはまるような症状がなく、現在喉が痛いくらいで体調は良い方です。 抗核抗体の値が高かった時は、風邪様症状・倦怠感が強く、子供の運動会でいくらか日焼けをした後でした。 抗核抗体は一時的に高くなったり、正常に戻ったりするものですか? また、膠原病以外に値が高くなる病気はどのようなものがありますでしょうか? 特に病気ではなく抗核抗体が高いという場合、日常生活では健康を維持するために当然の事柄以外で、「日光にあたりすぎない」以外に注意点はありますか? 色々なサイトを見てみましたが、良く分かりませんでした。 検査結果を待てば良いのでしょうが、心の準備というか、予備知識が欲しいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 検査の結果と市役所からの電話

    昨日、近くの医院に新しくできた紅斑の細胞の検査を受け ました。 検査の結果は詳しく教えてくれませんでしたが、私が全身 性エリトマトーデスであると以前に言われたことがあると 告げると、その検査をしてくれました。 そして処方された薬はステロイド系のクリームです。 以前にも処方されたものも同系ですが、最強タイプだった そうで今回のはすこし抑えたものだそうです。 ステロイドはこの病気を抑える特効薬的なものですね。 それから一昨日市役所から電話があり、生活保護を打ち切 ると言われました。やはり私の病気を疑っているようで、それ で打ち切ることにしたのでしょう。 これは大問題です。すぐにも弁護士に相談するつもりですが まだ体が動く内に裁判に持ちこみたいですね。 しかし弁護士料が問題ですね。どれ程掛かりますか。

  • めちゃチャラいヨルダン人にしつこくされています。危

    めちゃチャラいヨルダン人にしつこくされています。危うく○○されそうになりました。どおしても罵詈雑言で一喝したいです。被害者多数の為。 日本女性なめんなよ。ちゃらいヨルダン人なんか相手にすっか、ばか。という主旨を翻訳願います。アラビア語(abjad?)でお願いします。

  • 膠原病の血液検査をしました。

    先日膠原病の血液検査をしました。 一番初めの段階の簡単な検査でここで数値が出たら、 もっと詳しく調べるそうです。 今回検査したのは、特に、症状があるという訳ではなく、 母と兄弟が、膠原病と言うのと、もう1人赤ちゃんが 欲しいからです。 質問なのですが、膠原病は、生まれもっての病気なのですか? 例えば、赤ちゃんを血液検査しても将来膠原病なら 結果は、出るのですか? 今回結果が、膠原病でないと出たら、私は、もう膠原病に ならないのでしょうか?安心して良いのですか? それとも、今は大丈夫でも、年をとって検査したら、 やはり膠原病だったとかなるのですか? とても恐いです・・・

  • 双極性障害II型無職男この先どうすればいいのか

    こんにちは。 私は、双極性障害II型を患い、病院に通院しながら自宅療養をしている無職(仕事は医師から止められています)で独身の来年50歳になる男です。 これから先の人生何も見えてきません。 働ける様になって、もうこの歳ですが自分の家庭を持ちたいです。 やはりすべて諦めるしか方法はないのでしょうか? 誠に申し訳ありませんが、ここでは誹謗中傷や罵詈雑言などの回答をなされる方がわずかの人と思われますがいらっしゃいます。 自分は正直こういう病気であり余り状態が良くないので、絶対に誹謗中傷や罵詈雑言の方はやめて下さい。(そういう回答を見ると余計具合が悪くなりますので。)

  • 全身性エリトマトーデス(SLE)について

     全身性エリトマトーデス(SLE)の治療法に関する質問です。  この病気の治療のためには、ステロイド剤の服用が効果があるとのことですが、その効き目には個人差が大きいでしょうか?  すでに蝶形紅斑が顔にあらわれている女性がステロイド剤を服用した場合、ステロイド剤が非常に効く患者さんであれば、何日くらいで蝶形紅斑が消える(もしくは目立たなくなる)のでしょうか?服用した次の日には消えている、なんてこともあるのでしょうか?  それともう一つ、仮定の話での質問なのですが、SLEの女性に使うべきステロイド剤を、何の病気にもかかっていない健康な男性が誤って飲んでしまった場合、次の日どんな副作用が現れますか?  SLEとその治療法について詳しく知っておられる方がいましたら、教えてください。 

  • 全身性エリテマトーデスについて

    全身性エリテマトーデスの病気が疑われます。 症状として ・顔や手などに紅斑 ・3日連続で発熱 ・腹筋、腰、太ももの付け根などに筋肉痛 ・手首や足首に捻ったような痛み ・血小板(2.2万)、白血球(1900)と減少している ・食欲不振 ・倦怠感 などがあげられます。 血液検査は近くのクリニックで検査したので誤差はあるかもです。 また、自身は今は寛解していますが、血小板減少性紫斑病、バセドウ病などの病気で入院してたことがあります。(クリニックも血小板減少性紫斑病が再燃したと思い血液検査をしてます。) 今週総合病院に行く予定ですが、もし全身性エリテマトーデスと診断された際、上記の症状で入院となる可能性はあるんでしょうか?

  • 膠原病でも保険に加入できるのでしょうか?

    私は33歳女性会社員です。18歳の時に膠原病(全身性エリテマトーデス)を発症し、1ヶ月ほど入院しました。退院後も半年ほどはステロイド剤を飲んでいましたが、その後は現在まで入院したことありませんし、ステロイド剤も飲んでいません。20歳の時から健康な人と同じ様に就業もしています。 このような感じでずっと病気が落ち着いた状態にあったのですが、昨年秋に状態が少し悪くなり、やはり自分は膠原病であるということを強く認識せざるをえない思いになりました。 そこで、生命保険などもっとちゃんと見直さなければならないと思い調べているのですが、保険の規約など見ると、特定疾患などがある人は加入できないとされていますが、私のような場合も加入できないのでしょうか? 膠原病ではありますが、15年間入院もなく、薬も飲んでいません。就業もしていますし、健康な人とほぼ変わらない生活をしています。 質問内容が長くなってしまいましたが、生命保険に詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 気味が悪いです

    近所に頭のおかしい60代前半女性が住んでおり、気味が悪くてたまりません。 先日、明け方の朝5~6時頃、女性が比較的大きな声で、うち向かって罵詈雑言を並べ叫んでおり、その声で目が覚めました。 内容は「馬鹿、阿保、あっち行け、向こう行け!!」等比較的幼稚なもので、数分間続いていました。 女性は、家庭の事情と精神の病気から一度も結婚しておらず独身です。年老いた両親と一緒に暮らしています。 そうした人は一定数いるため、それほど気にしていませんでしたが、幼稚な罵詈雑言を並べ叫んでいる様子には、さすがに気味の悪さを感じました。女性は普段大人しいですが、人当たりは常識的でわりと真面目な人です。それが余計に気味の悪さを際立たせています。 女性が家庭の事情と精神の病気を抱えている事は、以前から知っていました。ですが、実際に精神の不安定な状態を目の当たりにし、動揺しています。安眠を妨害される事にも迷惑を被っており、悩んでいます。 また、女性の両親についてですが、かなりの高齢者です。そんな両親の介護疲れから元々の病気が悪化したのか、家庭の事情も増々複雑になったのか分かりませんが、女性がおかしい事だけは事実です。 これはどうすれば良いのでしょうか? 独身既婚、年齢性別問わず、頭のおかしい人は一定数いますが、現実的に被害が出たり迷惑を被り始めた場合、どうすれば良いのでしょうか? 本当に気味が悪く、またこれ以上助長激化されても困るため、非常に悩んでいます。この問題につきまして、何か助言等ありましたら何でも構いませんので、ご回答お願いします。何卒、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • XK500で電源をOffした際、排出トレーは収納を選択できますが、タッチパネルのついたパネルは通常、開いたままの状態をキープします。
  • 開いたままで放置しても問題はありませんが、長時間放置する場合は保護のために閉じることをおすすめします。
  • XK500のタッチパネルは一定時間操作がないと自動的にスリープモードに入り、省エネモードとなります。
回答を見る

専門家に質問してみよう