• ベストアンサー

イラストの印象をお聞かせください。(3)

hazarの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.9

すみません … alterd1953 様 … 本当に、 … いつまで 経っても (話が …) 済みません … この 天使の ヒエラルヒー っていう のは、 神 (聖なる 力) というか、 宇宙の 仕組みを 紐解く 為の 分類の ような もの では ない かと …、 (仏教の) 密教の 両界 曼荼羅 のように、 その 機能 というか 性質というか 力が、 あれや これや に 分類・描写され、 その 作用の 解説が 試みられて いる ように … … で、 ちょっと 思った のですが、 天使は 神の 力 (性質 という のも 変だし … 他の 宗教の ように 幾つかの 側面が 一つだけ 採り上げられて 強調された (時と 場合の) 姿 である 化身 という のも 遣えない ので …) の 象徴で、 上位 三体 (隊 …) は 皆 (神の 最も 近く … 根源的な 処に 在るが 故に …) 燃えており、 翼が あって 回転している … セラフィムは 神が 永遠 である よう 称え 続ける (称えない と 永遠に 続かない … ?) 言葉 というか 音の ような ものに よる コードの 循環を 担っている … 揺らぎ というか 粒子 でも 波動 でも なく その 両方で 在りながら 完全に どちらか では なく その 間に とどまっている … 可能性 … 潜在 … 揺らぎ … ケルビムは 神を 視る ことが できる … 神の 座で あり それ故 神を 運ぶ … 移動 … 座標軸の 確定と 軌跡、 位置 エネルギー というか、 まさに 粒子と 波動の どちらかに なろうと して いる ような … 最後の (第 3 の) ものは、 またしても 神の 座 であり、 燃え盛る 車輪 であり、 物質の 身体を 持ち (上 二体は 身体が ない …、 顔は あるが 一つに 定まって いない …、 ない 身体、 幾つも ある 顔を 更に 翼で 隠している … 翼 つまり 移動 もしくは 揺らぎ 中で 見えない … 定まって いない … 翼 とは 波動の 軌跡 というか 痕跡 か … ケルビム は 手が ある …) 神の 戦車 であり … (… 戦う … ? … 相手が 存在 … ?) 意思の 支配者 と … 意思 … 支配 … 偏在 ⇔ 不確定性 から、 顕在 … 確定 具現へ … これは 光に よる 相互 作用 即ち 電磁力 … ? … ユークリッド では ありませんが …、 点 (粒子) とは、長さ (波動) を 側面 (… というか … 異なる 次元 … 高次元 …) から 視た ものに すぎず、 3 次元 とか 4 次元 と いっている この 世界も、 思考の 道具 である 1 次元 や 2 次元 から 11 だの それ 以上の 次元を 言葉や 記号 といった コードで 組立て (再現) 紐解こう として いる だけで …、 no where (運動量 ⇔ 波動) か now here (位置 ⇔ 粒子) か という のも、 どちらも、 そう である 状態 という のは 永遠 か 部分を 持たない 点 ⇔ 一瞬 か という ことに なり … だめだ こりゃ … … 上位 天使 3 体 は … セラフィム : ゲージ ? 次元 ? 宇宙を 構成する 点 … ? ケルビム : (光 の) 粒子・波動性 (不確定性 原理) … ? スローン : 電磁 相互 作用 … ? という ような ことを 考えよう として いた … ? … の かも … という …

alterd1953
質問者

お礼

なるほど~。 もっと初歩的に神を原子核、天使を電子と考えても分かり易いですね。 太古の昔から人間は世界の階層構造に気付いていたということでしょうか。 それなら、ぐっと神秘性を帯びて来ますね。 それと、光の二重性は、ブッダの言う 「色即是空 空即是色」的な比喩も可能かもしれませんね。 一時期、もてはやされた「ニュー・アカデミズム」でも 量子力学と老子の「タオイズム」と結びつけてましたね。 そういえばヴィトゲンシュタインと老子も。 どちらにしても、私が最も関心がある領域です。 とりあえず、次に解明してほしいのは ヒッグス粒子の性質とダークマター、ダークエネルギーですね(笑) ではまた(笑)

関連するQ&A