• ベストアンサー

イラストの印象をお聞かせください。(3)

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.2

 今晩は。 黒体放射?ワームホール? 巨大な鯉がこっち見てますね~。 ピンク火焔が無ければ、、私の考える宇宙の秘密です; Black on BLUES 物の影は黒、黒の影は青、。Nirvana どこまでも深い、あるいは深さのまるでない、色即、空性の青。なんてね。  前回のフィラメント蝙蝠さん? 何も言葉も浮かばず、インパクトあっても、何とも言い様無かったので控えてましたよ。 プリミティブ? アルイハ、アールBRUT、アウトサイダーアートかとも、。  健常・障害者かは兎も角、面白い絵、オルタードSURさんとも似た感覚の人も居るかもです。 http://matome.naver.jp/odai/2135541319874219101 ここに出てるのは既に世界的に有名なアーティストです、ヘンリーダーガー、フェルディナン・シュヴァル、ゾンネンシュターン 私はみな好みますが特に、猫絵描きの、 ☆ルイス・ウェインLouis Wain, 右サイドに変遷してく絵載ってます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3  最後の方は輪郭線・色とも抽象的に放射して、宇宙的に成っていきます。ドゥルーズ言う所の Devenir子供・色・線・分子・識別不可能なモノ、に成る事、の見事な例です。でも画家本人は失調症が進んでいくらしいですが。でもこれ残せたのなら、。とも思います。

alterd1953
質問者

お礼

私としては一応地球のつもりだったんですが やっぱり宇宙に見えますよね。 それはそうと「アウトサイダー・アート」ってジャンルがあったんですね。 コリン・ウィルソンの「アウトサイダー」を愛読した私としましてはちょっと嬉しいです(笑) ドゥルーズがそんなこと言ってたのは知りませんでした。 昔、私が描いたマンガで主人公が粒子になって窓から外へ飛んでゆくってのが あったのを思い出しました。 私、今のところ哲学はヴィトゲンシュタイン、ラッセル、フッサールなんかをかじってますが やはり、ニーチェ、ドゥルーズの路線もあるんでしょうね。 ではまた(笑)

関連するQ&A