• ベストアンサー

稼ぎが低い=能力が低い

oriharamの回答

  • ベストアンサー
  • oriharam
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.9

価値観の問題なので、どちらが正しいという答えはないでしょう。 彼の価値観は「収入」ということなので、しようがないですね。 これ以上、彼と議論しても進展はありません。 私は「収入」=「能力」だとは思いません。 たとえば極端な話、親から譲り受けた不動産の家賃収入で生活している人がいるとします。 この人が能力が高いかといえば、必ずしもそうではないでしょう。 一代で会社を大きくしたが、経営に失敗して破産してしまった人・・・この人が無能かというとそうでもないと思います。 あなたが好きで今の仕事、非正規雇用の立場を選んでいるのであれば、なにも気にすることはありません。ただ、仕方なく非正規で不十分な賃金に甘んじているのであれば、もっと上手に立ち回ることで正規社員の地位を獲得したり、収入を上げる方法はあると思います。 がんばって、彼よりもたくさん稼いで見返してやりましょう。

yijeaxlwpn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • その程度の稼ぎじゃ足しにならないよ

    彼氏は年収400万円台の公務員 私は年収260万の非正規雇用です。 将来の話をした時に「結婚した方が良い事がある」の話の際に 私は「結婚すればお金を合算して共有名義でマンションとかも買い易くなるんじゃん?」 と言ったら 「その程度の稼ぎじゃ足しにならないよ 非正規だし審査も通らない 夢見すぎ」 と言われました。 確かに私だけの稼ぎでは家は買えないと思いますが 全く足しにならない様な稼ぎなのでしょうか? ちなみに彼氏はアラフォーなのでローンを組むとしても30年以下になります。

  • なぜ稼ぎの良い男性と結婚しなかったのでしょうか?

    「旦那が低収入で嫌」って愚痴る人が居ますが そういう人ってなぜ稼ぎの良い男性と結婚しなかったのでしょうか? (結婚当時は収入が良くて不景気で下がった人は別とします) 結局は自分自身(女性)がその程度の男としか結婚できない価値でしか無かっただけじゃないですか?

  • 今から自分の価値を高めるには?

    高卒。非処女、20代後半、非正規雇用の低収入、一人暮らしの為一般的な家事能力あり 顔は中の下 「価値とは自分で磨くもの」と知ったのですが、今から何をすれば価値が上がるのでしょうか? 自分は無価値とは思ってませんが、そこまで価値のある人間にも思えません。

  • コミュニケーション能力が低い

    私はコミュニケーション能力が極端に低いです。 相手の会話に集中できません。 人に興味が持てません。 元々人間は他人に大して興味が持てないものだとしても、興味がなさすぎてどうしたらいいかわからない感じです。 私は大の大人ですが、周りは私に対し子どもに話しかけるような話し方をするので、コミュニケーション能力が子どもレベルなのだと思います。 情けなく感じます。なのに周りに甘えている気もします。 私はパソコンを始めると何時間でも続けてしまいますが、それは脳にとって悪いだろう、時々人と話して気分を高めなければ、と最近では感じています。 時々人が冗談を言い合うのも、パソコンなどにガーっと集中してしまいやすい心を元に引き戻すためのものか!と気付きましたが、そうなんでしょうか? 気持ちより言葉の正確さばかり求めがちです。 バカ=相手をののしる言葉 などという思い込みがどうしてもあり、 お前バカやの~などと小突く冗談が言えず、また言われると好意だろうと思っても寒気がします。 こんな私はどうしたらコミュニケーション能力を高められるのでしょうか。 くそ真面目な上に無口なので、つまらない人に違いないとは思いますが、 できるだけ自分も相手も楽しめる毎日を過ごしたいと思っています。 1年前にアスペルガー、うつ、社会不安障害と診断され今は病院には行っていません。

  • 心の拠り所がほしいです。

    25歳女性です。 少し弱音をはかせてください。 私は今、自分の人生の切り開き方に悩んでおります。 好きな人は好きになってはいけない方で、だから何も行動していないのに、相手の方は気にいってくださってるようで、よくかまってくださり、それが嬉しくもあり、辛くもあります。 友達は、それなりの収入を得て、彼氏もいます。私は正規雇用ではないので、貯金がなかなかたまりません。それに、仕事ができるからと言って、少しの不真面目な態度を許す会社です。まじめにしている人がばからしくなります。 転職しようと思いますが、なかなか踏ん切りがつきません。 職場の方も、良くしてくださり、かわいがってくださりますが、私が抜けて悲しむ人なんているのかななんて、最近マイナスな考えばかりになってしまいます。 だからといって、これがしたい!と言うこともなく、途方に暮れています。 心の拠り所がほしいです。 アドバイスや励ましお願いします…。 読んでくださりありがとうございました。

  • 将来住みたい家について話されたらどう思いますか?

    婚活で知り合った女性から 将来住みたい家について話されたらどう思いますか? その女性は非正規雇用で年収は250万くらいですが 庭付き一戸建てに住みたいと語りました。 理想は高く持ってもいいですが 明らかに本人で買える家ではないですが 女性というのはこういうものでしょうか? このような稼ぎの女性の模範解答は 「私の稼ぎじゃ家は買えないから 好きな人と住めるのならどんな家でも構わない」だと思うのですが違いますか?

  • 能力が高い夫 Part 2

    https://okwave.jp/qa/q9646305.html こちらで質問した者です。 回答くださった皆様、ありがとうございました! 続きと言いますか、少し違った視点で質問したいと思いまして、また皆様のアドバイスよろしくお願いします。 アラフォー夫婦 私が4つ上 お互い経済的に自立してます。 夫婦仲は良好で、たまに喧嘩(長時間にわたり疲弊を伴う話し合い)します。 喧嘩の流れはこんな感じです。 夫が私の何かを気に入らず、指摘する ↓ 私にとってそれは理不尽な指摘で 納得できず反論する ↓ すったもんだの末、 ↓ だったら別れましょうと私が打診 ↓ まあ待て、飛躍するな、俺も悪いがお前も悪い、 となだめられる ↓ 話し合ってなあなぁに、、、 と言った感じです。 ************* 私なりに喧嘩の本質的な原因を分析しました。 夫は、 - 自分は能力が高いが故に「レベルの高い人間」だと思っている。 - あらゆる面で、自分の考え方に同意しない人は、レベルが低い - 物事はレベルによって考え方の違いはあれど、レベルが高くなって突き詰めると全て一つの答えにたどり着く。すなわち、個性やタイプの違い、というものはほとんど存在しない という考えがあります。 私は、 - 人は違って当たり前、同じ価値観である必要はない - 人は欠点に気づいて自ら変わろうとしない限り、外から一方的に指摘しても無駄 - 自分を棚に上げて他人の欠点を指摘するなんて恥を知れ - 個人の尊厳を脅かすモラハラ気質に敏感 という考え方があります。 よって、 夫の目線から見ると、 私の物の考え方(振る舞い)は足りない、俺の方が優れている、それに気づかせて納得させたい(同じ考え方になりたい)、改善してほしい、 なのかと。 私の目線から見ると、 夫の考え方も一理ある。でもそれが全てではない(視野が狭い)。 が、百歩譲ってどんな考え方を持っていても構わないし、こちらから指摘も批判もしない。 だからその価値観を私に押し付けないでほしい。 それを強要されるぐらいなら、別れたい と言った感じです。 ちなみに夫は 「この程度の喧嘩は普通。むしろ少ないし、こんなに仲が良くて他は問題ないんだから大げさ。 まー俺もちょっと考えてみるよ」 と言いますが、私にとってはかなりストレスです。 夫にも再三、はっきりと、伝えていますが 私の言動が気に入らないのであれば、今すぐに別れてもらって構わない。 夫を失うことに未練はありません。 私は基本的に執着や依存、なんなら愛着という感情も薄いです。 ストレスによる負の感情(喧嘩)を排除したい、という気持ちが強すぎる、という面もあるかも知れません。 結局のところ、彼が私を受け入れられないなら仕方がないと納得してしまいます。 長くなりましたが、 みなさんどう思われますか。 喧嘩をなくすために、私ができることのアドバイスが一番ほしいものですが、 客観的に私たち二人を見てみなさんがどう感じるのか知りたいです。 そこから何か学べればと思っています。

  • クリスマスが全然楽しみではない

    20代後半です。 1年半付き合ってる彼氏が居ますがクリスマスが楽しみではないです。 別に彼氏と喧嘩中とかではないのですが周りの人ほど楽しめないです。 原因と思われるのは 私は非正規雇用でもしかしたら来年の3月に契約が終了するかもしれないと言われ その事で気分が憂鬱なのと、 それに伴って新しい仕事の情報を見たり スキル上達のためのパソコンの勉強してるので毎日忙しいのと、 クリスマスの料理を作るのがめんどくさいのと 彼氏も低収入なので お互いお金をかけずにクリスマスを過ごそう!となったので私の家で過ごします。 一応お互いプレゼントは用意してます。 が、欲しい物を言い合ってお互い一緒に買いに行ったのでサプライズはないです。 一人じゃないだけいいのかもしれないのですが もっと楽しめる気分になりたいのですがなれません。 楽しみに思えるコツを教えてください!

  • 稼ぎの低い彼との結婚 いつか後悔する?

    彼は都内で30歳で年収270万です。 しかし二人で合わせれば年収500万になります。 彼の事が好きだし彼も私の事を好きでいてくれるので結婚したいのですが 私の両親に反対されています。 理由は彼の年収です。 母親曰く 「今は好きだから稼ぎが少なくてもいいけど 子供が出来たり、老後になったら必ず後悔するから。 愛があればいいなんて言ってられるのは今だけ。必ず後悔する」 と言われています。 母親の言ってる事はわからなくもないですが 自分で判断できなくなってきました。 私はいつか子供が欲しいです。 世の中お金だけじゃないけど お金がなければ生活できないのはわかっています。 贅沢できなくてもいいけど 生活できないのは困ります。 両親曰く彼は「今しか生活できないレベル」だそうです。 先の事を考えたらもっと稼ぎのいい人を見つけるべきなのでしょうか? 私のスペックだと 私自身が今より稼ぎを良くするのは無理です。 (学歴が高卒だし、無資格だし事務とかしかできない) 子供が出来ても働くつもりですが、バイトやパートにしかなれません。 先のことを考えたら結婚しない方が皆幸せになるのでしょうか?

  • 能力VS人間性

    皆さんは、仕事能力は高いけど、人間性に欠ける人(例えば高圧的な態度を取る、裏表がある、嘘をつく、人を馬鹿にした態度をとる、無責任なところがあるなど)と、仕事能力は低いけど、人間性がある人(例えば誠実、真面目、裏表がない、謙虚など)では、どちらの方と一緒に働きたいですか?私は後者です。仕事能力が低くても、周りがカバーしたり、本人の努力によって多少はどうにかなると思います。何より、一緒に仕事してもストレスが少なく、気持ちよく働けると思います。しかし、人間性に欠ける人は、例え能力は高かったとしても、接するだけでストレスがかなりたまります。しかも人間性については生まれ持ったものなので、どうにかなるものでもありません。皆さんの考えも聞かせてください。