• 締切済み

謝罪したほうがよいのでしょうか?

夫が会社の車をぶつけて破損してまったようです。 ぶつけてしまったほうの車も会社の車みたいです。 ここ数ヶ月ちょこちょこ小さくですがぶつけてしまっていて、、、 破損までしてしまったのは今回がはじめてで… 修理だすみたいなのですが… まだその会社につとめて数ヶ月… 流石に今回は大事になってしまったので… 私(妻)も謝罪したほうがよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#226867
noname#226867
回答No.5

あなたが謝罪した方が良いケース ・あなたの知り合いや親戚などにコネでご主人を入れてもらってる時 ・あなたの不始末が原因でぶつけた時 ・ご主人が出社拒否をしてしまい、まずは代理で謝る必要があると判断した時 などなど…。 単純に今回の事故が他に比べて大きいから、という理由ならご主人が一人で乗り切るべきです。 他の人も言ってますが、奥さんに尻ぬぐいをしてもらってる情けない男と見られますよ。 それにしてもちょこちょこぶつけるって車を乗る仕事としては異常ではないでしょうか。 たった数カ月で複数回、今回は修理も必要な事故。適性がないのでは。 職種も、事故の原因もわからないのですが、場合によっては早めに職種替えをしないと、本当にあなたが謝罪・賠償にまわらねばならない重大な事故(死者や後遺障害など)が起きてからでは遅いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

貴女が会社に雇われているのではありませんから、御主人の不祥事を イチイチ妻が謝罪に行くのは筋違いです。 そんな事をしたら御主人の立場は不利になりますよ。自分が十分謝罪 出来ないから、妻に謝罪をさせていると社内中の評判になり、場合に よっては御主人は会社に居られなくなりますよ。 子供の不祥事は親が謝罪する必要があります。でも今回は不祥事を起 こしたのは御主人ですから、会社での出来事は御主人に任せるのが筋 だと思います。貴女がでしゃばると、御主人の立場は不利になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

社内でうちうちに処理されたのなら別に会社に謝罪する必要なし。 これが他人に人身事故やっちゃったって言うなら別だけど。 逆に嫁が謝罪になんて来たら旦那さんのメンツ丸つぶれだよ。 謝罪するヒマがあったらよそで事故起こさないようにちゃんと旦那を締めあげてやって。 まだ会社の車同士でやられたけど、外でやられたら場合によっては首になるよ。 旦那さんにはそういう自覚がなさすぎると思う。 ドライバーとしての自覚も、一家の大黒柱という自覚も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.2

旦那様も会社上司の方々に充分に謝罪された筈ですし、一般社会通念上不要ですよ。 それでも気にされるのでしたら、お菓子の折り詰めなんかを職場の皆さんでどうぞってな感じで旦那様に持たせたらどうですか? 「いや~女房が会社にご迷惑をかけたと気にしてましてね~、皆さんに食べて頂きたいと・・」 みたいな事を旦那様が言えばベストじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178357
noname#178357
回答No.1

妻に尻拭いさせる気か と思われないか心配です ちゃんと謝罪が終わった頃に本当にすみませんと行ったらどうでしょう 尻拭いさせる気かもありますが一人で謝罪ができないのかと思われそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友からの謝罪について

    ママ友が、我が家に遊びに来た帰りに、車で玄関をぶつけられ破損してしまいました。 すごい謝罪してこられて「修理代払うから、本当にごめんなさい。修理が終わったら請求金額教えて」と何度も言われたりしたので、夫と相談して、修理が終わり、建築業者から請求された修理代金が15000円ちょっとだったので、金額を伝えたところ、2万円と果物を頂いてしまいました。    私としては、修理代だけでいいのに、こんなに頂いて、とても困っています・・・返って気を使わせてしまい申し訳なかったです。 お金を頂いた時は、封筒に入っていたので、その場で確認するのも、しずらかったので、そのまま頂いてしまい、後で開封して気がつきました。  親子ともども仲がよく、今後のお付き合いのことを考えると困っています。

  • 交通事故後の謝罪について

    先日私の運転ミスで、隣家のフェンスに衝突してしまい、フェンスを曲げてしまいました。 警察と保険会社に連絡をし、隣の家の方とも話をして謝罪をしました。 フェンスの修理代はもちろんこちらの保険で負担しますし、隣家の方にもそのむねは伝えましたが、修理する際の業者などは、こちらで手配した方がいいのでしょうか? 以前私が車をぶつけられた時は、保険会社が全て修理会社を手配してくれて、自分では何もしなかったのですが、今回は車ではなくフェンスなので、保険会社は相手が修理することになったら連絡をしてくださいと言われました。 なので、私はどこまでしたら良いのかよくわかりません。 隣家の方に直接聞こうと思ったのですが、その前にこちらでみなさんの意見を参考にしたく、質問させていただきました。 また、後日菓子折り等をもって謝罪にいった方が良いですよね? 相手の方とは普段挨拶をする程度で深い付き合いは無いのですが、怒っている様子も無く、フェンスの損傷もそんなに気にしていない様子です。 申し訳ない気持ちは十分にあるのですが、事故後に必要以上に謝罪したり下手なことを言うと不利になると聞いたことがあるものですから。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 車修理後の謝罪について

    こんにちは。 皆様のお知恵を拝借したくて質問させていただきます。 長文ですがお許しください。 以前、車をぶつけたにもかかわらずパニックから 思わず逃げてしてしまい、その後警察から連絡があり、 相手の方には怪我はなかったものの 大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 私も自分のやってしまったことを非常に反省し 警察に行った当日に相手の方に菓子折りを持って直接謝罪しに いき、その後謝罪の手紙と菓子折りを郵送いたしました。 相手も方も『パニックになっちゃっただけで、あなたの 気持ち(誠意?)はよくわかちました。』 といっていただけましたが、その後、私のほうの保険会社 の対応があまりよくなかったみたいで 『あなたはこんなによくしてくれるのに…』 と謝罪の手紙のお礼?の電話のときに保険会社の対応 についてのご不満をおっしゃっていたので 私からも保険会社のほうにきちんとした対応をお願いしていました。 そして相手の方の車の修理が終わったということを 保険会社の方から聞きましたので、保険会社の対応のことも あったので改めて謝罪に行こうと思っているのですが 相手の方への保険金(修理代)の支払い?はまだのようなので 今行くより、支払いが終わってからのほうがいいのか とも思いまして質問をさせていただきました。 また支払いが終わってからであれば、今は謝罪の 電話をしたほうがいいかなとも思っているのですが、 反対に相手の方からしたらこの謝罪自体が逆に [もういいのに]とご迷惑になったりしないかとも 心配になったり、でも何にもしないのも どうなんだろうといろいろ思ってしまいます。 相手の方にご迷惑をおかけしているので きちんとした謝罪をしたいと思っているのですが 初めての事故であり,どうすればいいのか よくわからないので教えていただければ と思います。

  • ご近所トラブルの謝罪について

    ご近所トラブルの謝罪について もうすぐ赤ちゃんが産まれるため、少し広めのアパートに引っ越すことになり、先週契約してきました。 と言っても、妻は初めての妊娠なので、引っ越し作業はすべて僕がやり、落ち着いてから妻を呼ぶことになっています。(今、妻は一旦実家にいます) 一昨日たまたま妻が僕の様子を見にアパートに来てくれたのですが、4時間ほどして妻が(実家)に帰るというので、送ろうとしたところ、自分の車で来たというのです。 アパート前面には白線が引かれた住民の駐車スペースがあるのですが、そこにはすでに僕の車が停めてあったので、妻は「アパート側面の小さなスペースには白線も何も引かれてなかったから、そこに停めたけど…」とのことでした。 しかし妻を車まで送ると、案の定、中年の女性が近寄ってきて「ここの軽一台分は私の駐車場なんです。4時間も停めるなんて悪質よ」と怒り始めました。 妻は慌てて謝罪をし、駐車スペースではないと勘違いして停めてしまったと何度も何度も頭を下げて謝っていましたが、警察を呼ぶと言うので、女性の指示通り、警察が来るのを待ってから、すぐに車を動かしました。 女性は、妻が嫌がらせで停めていたと警察に主張し、被害届の相談もしていました。僕も妻がそんなところに車を停めていたとは知りませんでしたが、一緒に謝り、越してきたばかりでちゃんと確認していなかったことを詫びました。 が、女性は妻にばかり食ってかかり、許してくれませんでした。妻は勘違いとはいえ、警察にも注意され、非常に反省しています。 妻は、赤ちゃんが産まれたらもっと迷惑をかけるし、改めて謝罪に行きたいと言うのですが、女性の興奮ぶりを見ると逆なでしそうで、僕はこれで今回の件は終わりにしたいと思っています。実際に妻が、「日を改めてお詫びに伺います」と言ったところ、キツイ口調で拒否されました。 ただ、妻も僕も初めて女性と話したのに、会話の中で「ご主人は○○に勤めてるくらいちゃんとしてるのに奥さんはこんな非常識なのねー」と越してくる僕たちのことを事前に調べてる節もあり心配です。 この場合、相手が強く拒否していても謝罪に伺ったほうがいいでしょうか?余計に事態が悪化しませんか?

  • 事故でにおける謝罪の必要性

    事故というのは下手に謝罪してしまうと不利な状況になってしまうために安易に謝罪してはいけないと聞いたことがあります。そこで自分が交通事故の加害者であったとします。相手方へ怪我や車の破損は保険で支払われるとします。その場合、相手方への謝罪自体は法律的な強制があるのでしょうか?また謝罪しなかった場合、どんな不利益があるでしょうか? 謝罪は人として当然とか倫理的なことではなく、法律的な回答をお願いします。

  • 謝罪、反省対策を書けといわれてしまいました。

    会社の車で銀行に行く途中ハンドルを切りすぎてガードレールにぶつけてしまいしかも、会社は車両保険に入っていなかったので修理代がかさむので、常務に提出する、事故報告、謝罪文、反省対策を書いてメールしなければいけないのですが、私自身、事故を起こしたのが初めてだし、会社にこの様な謝罪文や反省文を書くようなことをしたことがないのでさっぱり分かりません、以前、社内でミスをした時同僚に謝罪文をメールしましたが人間性を疑うとまで言われてしまいました。 どうか、教えて頂けませんでしょか?

  • 車をぶつけた相手への謝罪について

    一昨日、自宅マンション敷地内の駐車場で、隣に停めてある車に傷をつけてしまいました。経緯は、長くなりますので後に書きます。 修理については話がついているのですが、 相手の方への謝罪について悩んでおります。 相手方の奥さんの方には直接お会いしてお詫びができたのですが、 ご主人には電話でしかお詫びができていない状態です。 気になっているのは、もう一度、ご主人がいらっしゃる時に お詫びに伺うかどうかということです。 皆さんのご意見を聞かせていただけると有り難いです。 宜しくお願い致します。 経緯を書きます。 ぶつけたのは車に乗り込む前です。 子どもを片手に抱いた状態で運転席のドアを開け、子どもを持ち直す ために一瞬ドアから手を離したところ、ドアが強風に煽られて勢いよく 開き、隣の車のドアにぶつかり、擦れた跡とへこみが5センチほど残り ました。 実は半年前、経緯は違いますが夫が同じ車に傷をつけてしまったことが あるので、車の持ち主の方の部屋番号と連絡先は知っていました。 そこで、すぐに報告とお詫びに伺ったところ、奥さんがおられ、 一緒に傷を確認してもらいました。 二度目ということもあり本当に申し訳なく、もちろん修理代と 代車代は全額負担するので、修理してほしいとお願いしました。 内心は「また?!」と思われたと思いますが、奥さんは嫌な顔もせず 対応して下さり、「この程度の傷なら自分は気にならないけれど、 一応主人に相談して、修理についてはまた連絡します」とのことでした。 そして昨日、ご主人から電話がありました。 当然ですがかなり怒っておられる様子で、修理に出すことと、 今後二度とないように対策を考えてほしいということを言われました。 その電話で謝罪をし、今後のやりとりについては保険会社を通すことに なりました(事故については既に保険会社に連絡済みでした)。 その日の夕方、お詫びは早い方が良いと考え、私は夫と一緒に 菓子折りを持って相手の方の部屋へ伺いました。 ご主人は不在で、また奥さんが対応して下さいました。 私はご主人と電話でお話しした時の感じから、ご主人がいらっしゃる時に もう一度伺って、直接お詫びをした方が良いのではないかと思っています。 夫は、何度も伺うのは却って迷惑だと言いますし、それもわかるのですが、 電話口でご主人がかなり怒っておられたこと、保険会社とのやりとりは 自分の携帯にとおっしゃったことから、車についてはご主人の管轄なの ではないかと思うのです。 それに、二度目ということもあり本当に申し訳ないので、せめて直接 お詫びした方が良いのではという思いもあります。 一度目も、お詫びに伺ったときは奥さんしかおらず、ご主人には後日 マンション内で顔を合わせた時に直接お詫びを言いました。 皆さんは、ご主人が在宅の時にもう一度お詫びに伺うことを どう思われますか? 私は、しつこいとか却って迷惑だと思われることは承知の上で、 せめて誠意だけは見せたいと考えているのですが、 やめておいた方が良いでしょうか? ちなみに夫は、私の意見には反対だけれど、 もし行くのであれば一緒に行って謝ると言ってくれています。 皆さんのご意見をぜひ聞かせて下さい。

  • 浮気相手からの謝罪文には返事を書くのでしょうか?

    今回、妻に浮気をされました。妻とは和解できましたが、浮気相手にどうしてそのような事をしたのか、謝罪を求めたくて内容証明郵便にて謝罪文の請求をしました。今回は謝罪があれば慰謝料の請求はしないと考えていましたので、謝罪文が送られてきて、これで終わりと思っていましたが、この謝罪文について相手に返事を書くのかどうか悩んでいます。許しますと言う返事を書いていいのか、それともこのまま終わって良いのかわかりません。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故を起こしてしまった場合の謝罪について

    交通事故を起こしてしまった場合の謝罪について 先月のことになりますが、スーパーの駐車場から出る際に 道路を走っていた車にぶつけると言う事故を起こしてしまいました。 幸い双方とも怪我人はなく、警察を呼び物損で処理してもらい 後は保険会社の方に任せるという事でその場を後にしました。 私自身はこちらに責任があると感じ、後日謝罪に伺おうとしていたのですが 保険会社さんに相談すると「今回は物損ですし、責任割合等についての話し合い等があるので、 決定するまでは、なるべく当事者同士の接触は避けてもらいたい。」と言われ、そのまま放置しています。 先日、知人らと今回の事故の件について話をしていたら「こっちがぶつけておいて、謝罪すらしていない(事故現場では謝罪したのですが、後日改めて謝罪をしていないということです)のはオカシイ。」 「人身じゃないし、保険会社に任せるってことで話がついてるんだったら、こっちから改めて謝罪する必要はない」 などと正反対のことを言われ、困惑しています。 現在、保険会社さんの話では「判例からすると、7:3、6:4でこちらに非があるのですが、 被害者の方が10:0でないと納得できないらしく、話し合いが難航しています。」という状況の様で 話し合いが難航しているのは私が謝罪に伺わなかったからではないか、などと心配しています。 私は事故を起こすのが始めてで、保険会社の言うままにしてしまったのですが やはり知人の言う様に、謝罪に伺うべきだったのでしょうか? また、事故後1ヶ月以上経った今からでも謝罪に伺うべきなのでしょうか? 回答の方、よろしくお願いします。

  • 夫への謝罪 うまくいきません

    まず、 全面的に私が悪いという事、夫に死ぬ気で謝罪しなければならない事である前提で 相談させてください。 私の浮気が発覚し、夫を深く傷つけてしまいました。夫は怒り悩みましたが、離婚せず夫婦修復を選択してくれました。私も 相手とは別れ、夫に謝罪ための誓約書を渡しました。 数ヶ月たちますが、夫婦修復が どうしてもうまくいきません。夫の言う「俺の傷を深い愛情で治してくれ」が、私には出来ません。しているつもりですが、言われるのは 「心が伴っていない」「俺の優先順位が一番じゃない」「心に響いてこない」「うわべだけだ」のような事ばかり。 文章ではお伝えしにくく申し訳ないのですが、ここまで私を拒否する夫に どうやって愛情ある謝罪が出来るのか、どうか どなたか教えていただけませんか?夫は私を試しています。逃げるわけにはいかないのです。

このQ&Aのポイント
  • 自分の誘いに乗ってくれたのは先輩である自分に角が立たないようにするため
  • 自分のアプローチはセクハラ、ストーカーそのものではないか
  • 自分だけでは判断が付きません。すっぱり諦めるのも選択肢として十分ありだと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう