• ベストアンサー

「成功」するのに必要な性格とはなんだと思いますか?

幸せになる性格、では無くて、あくまでも俗に言う成功を手に入れる為の性格です それが意味があるかどうかは置いといて、何が必要だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

成功者じゃないので偉そうなことは言えませんが、「虚心坦懐」というのは大事だろうと思っています。 私利私欲や打算が入ると心の目が曇って本質をつかむためのきっかけに気がつかないものです。また他者との関係で言えば、人を怒らせてしまって敵を作るようなことにしかなりません。自分の弱さも含めて人間を素直に見据えた「虚心坦懐」の上に打ち立てた目的でないと達成する前につぶれる可能性は高いのではないかと思います。

gaitu
質問者

お礼

なるほど! なっとくしました 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3803)
回答No.3

必要なのは素質と実力(運も実力のうちなので別記しませんが) だと思います。 これらは性格とは言えないので答えになっていませんが。。。 素質と実力のない人は努力 (これも素質に入るかもしれない) と粘り。 怜悧さと温かみを感じさせる性格(実際はすでは無いかもしれないが) が周りを引き付けて成功するのではないでしょうか。 徹底的にケチで必要な時は しっかり 使う 性格。 あまり人のことを考えないが 周りの人がなぜか気になるように見える性格。 一見 弱そうに見えるが芯がしっかりしている性格。 徹底的に非情になれるし、反面凄く優しくなれる。 色んな性格が有るのでもしかしたら性格には関係ないのかもしれないし、上の何点かは当たっているかもしれない気もします。 成功の閾値がどのあたりなのかわかりませんが、自分はまあ失敗はしていないので成功した方かなと、小さな成功で満足しています。

gaitu
質問者

お礼

分かりやすかったです! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1

成功するのに性格は関係ありません。 自覚している人が成功します。 自分が何を求めているか(何がやりたいのか・自分が進む道を)自覚している。 自分の立場で今何を求められているのかを自覚している。 自分が必要な成長をするために何が必要なのかを自覚している。 自分ができることとできないことを自覚している。 上げていけば相当な数になりますが、まとめていえば「自覚を持っている人」です。 自覚したことに対応していけば、必ず成功します。 自覚に必要なのは、自分と向き合うことです。

gaitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自覚ですか、意識してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成功しないと性格は評価されないか?

    社会で成功しないと性格は評価されないものなんでしょうか? 自分の話とか社会で成功してないと価値のないものなんでしょうか? おしえてください。

  • 仕事で成功する女性は男性的性格なのですか

    仕事で成功する女性は、男性的性格なのですか。 男性的性格でないと成功しないのですか。 女性的性格で仕事で成功する女性はいますか。

  • 「良いこと、幸せになること、成功することを恐れて何

    「良いこと、幸せになること、成功することを恐れて何もできなくなってしまう。」 大学3年の男です。助けてほしいです。みなさんの様々なご意見が欲しいです。 私はいわゆる「幸せ恐怖症」(?)になってしまったみたいで、様々な幸せ、喜び、成功にたいしてやりたくても心がブレーキをかけ(?)るようになってしまい、自分にプラスになることがまったく手につきません‥最近は髪はのびまくり、机のまわりがぐちゃぐちゃ、着たいとも思えないいつも着ている服を着て、毎日死にたくなる気持ちで大学に行っています。 これらのことを直して、自分にプラスのことをしようとしても、なぜか心でブレーキがかかり、できません‥でも後から死ぬほど後悔するのです‥でも本当は自分にプラスになることはたくさんしたいのです。大学の講義や就活、バイト(お金がなくて親に借金をしてます‥)、叶えたい夢にもどんどん影響がでてきて、それもつらいです‥ たぶんこんな性格になったのも、元来の自分のネガティブ思考、悪いことばかり考える。良いことがあってもしっかりうけとめない、自分で成功があっても認められないというのが積み重なったからだと思います。 最近、カウンセリングにもかよいだしました。自分でもできるだけの行動をおこすようにしていますが、まだ全然だめです。どうすれば解決できるでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません… 様々なご意見、よろしくお願いいたします。

  • 「成功」だけを求めるなら何学を学べば良いか?

    「幸せ」はあまりにも人それぞれで議論が尽きないと思うので 分かりやすく、現代でいわゆる成功、お金、地位、名誉、を一番手に入れやすい学問・・・というか、思考、思想は誰のなんというものになると思いますか? 頭の体操レベルの話しで良いので一緒に考えてみてください

  • 私は昔から、飽きっぽいのか?成功を維持できない性格です。

    私は昔から、飽きっぽいのか?成功を維持できない性格です。 ひとつのことにすぐに満足してしまうのかもしれませんが、維持していくことに興味がなく、もっと成功を求めてしまいます。 たとえば、もし自分が石川遼くんだったら(ありえませんが!)、ゴルフをやめちゃっていると思います。 それで、全く違う分野のことをはじめるのです。 自分でもよくわからないです。 完璧に近い状態まで行くことにはストイックなのですが、自分に自信を持ちすぎ、膠着していくのが怖いのかもしれません。 こんなわたしを活かせる仕事というのはありますか? クリエイティブな仕事が向いているのかもしれないのですが、 みなさんの意見をください。 お願いします><

  • この性格を変える必要はないのでしょうか?

    この性格を変える必要はないのでしょうか? 私は、人に対して気配りしすぎてしまう性格です。 だから、相手に少しでも迷惑のかかるようなことがあると、相手が傷ついたのではないかと思い、かなり落ち込んでしまいます。 人に対して優しすぎるため、相手の批判を言うようなことは、まず、ありません。

  • 性格を変える必要性は?

    仕事などで無理に性格を変える必要性はあるんですか?無理に変えて、逆に空回りしませんか?それに急に性格を変えるのは、難しいよね?例えば明石家さんまが根暗だったらおかしいでしょ?芸能人みたいにONとOFFをしっかり使い分けろと言う事でしょうか?それとも自分の性格にあった生き方をすべき?

  • 昔いじめられた事があるけど今成功してる人いますか?

    小学校、中学校、高校で酷いいじめを受けた事がある。 でもそんな過去と向き合いそれを乗り越えて今成功して幸せを掴んでいる人がいましたら、 どのようないじめを受けて、それをどのように克服し、いまどのような成功を掴んでいるか教えていただけたらありがたいです。 その成功とは、仕事での成功でも良いですし、勉強を頑張って有名大学や難関資格試験に合格したとかでももちろん結構です。 ここでの成功とは、死ぬほど辛かった時期を経たが、その記憶に振り回されずそれを乗り越えて得た今の幸せの事を意味します。 では回答お待ちしております。

  • わたしは性格が悪いの?

    こんにちは。 変な悩みなのですが・・・ みなさん、人の幸せって本当に喜べますか? わたしは去年結婚して、派手ではないものの幸せな生活を送っています。完璧ではないし、喧嘩もする、腹の立つときもあるけれど、基本的には笑いが絶えない、楽しい日々です。 仕事は夢だった仕事・・・ではありませんが安定しています。 最近親友が仕事で大きな成功をしました。それはとても嬉しくて、なぜかわたしが人に自慢したくなるくらい嬉しかったです。彼女のことは尊敬しているし、大好きです。 長年の友人が不妊治療の末、子供を授かりました。それも涙が出るほど嬉しかったです。 しかしそれ以外の「友人」の幸せをそこまで喜べないんです。 彼氏が出来たと聞けば、「へえ」と思うだけ。幸せになってほしいとまで思わないのです。不幸を願うわけでもありませんが・・・冷めているのです。 これはわたしの性格に何か問題があるのでしょうか? なんだか自分が凄く冷たい人間、もしくは幸せではない人間のような気がして辛いです。

  • 性格を直したい

    お世話になります。 私の性格のことです。 嫉妬深い(他人の成功や幸せを快く祝えない) 気が利かない(さりげない気配りなどができない) なんでも他人と比較してしまう。 大変なマイナス思考で、物事を思いこんでしまう。 ウルトラが付く完璧主義 5つのうち最初の4つは、社会生活を営む上で致命的だと思い、直そう、直そうと努力しているつもりなのですが、なかなか自分の心の中の感情をコントロールすることができません。 もちろん、表面上はにこやかに他人の幸せを祝い、 できる限りの気を遣い、比較しても口には出さずにいます。 しかし、そのような自分が大嫌いで、気付いては悩み、そう思う自分を冷静に見つめるなどの努力をしていますが、なかなかうまくいきません。 精神科のドクターやカウンセラーの方に相談してみましたが、「生き方の問題だから」と言われ途方にくれています。 この春、結婚しますが、自分の性格によって、また彼のご実家の方々といさかいを起こしそうで、恐々といたしております。 焦りと、なんとかしなければという思いで、 苦しい毎日です。 どのように性格を直していけばよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ホームネットワークサーバー powered by DiXiMがサービス停止してしまう問題について解決方法を探ってみましょう。
  • 再インストールや再セットアップせずに正常に使用できるようにする方法を紹介します。
  • NEC 121wareのソフトウェアアップデートも済ませて、PC-GD18CUCAFで使用しているWindows10の環境で問題を解決しましょう。
回答を見る