• 締切済み

突然 人生のすべてを奪われ

2ヶ月前怪我が元で次々と体調を崩して、今は歩けない身体になってしまいました。 30年間手に職を持って生きがいにしていた仕事も 手が不自由になり辞めざるをえなくなりました。  ずっと多忙で趣味はアウトドアだった私が、毎日何もする事が無くて、誰にも会えず、話せず、ただ暗澹たる気持ちで時間をつぶしています。 このままでは 頭もボケ、歩けないので筋力も体力も落ち心肺機能も弱まり 精神も病んでゆきそうで恐ろしくて穏やかな眠りにもつけず、悪夢から目覚めれば残酷な現実があり、今もジェットコースターが落ちるときのような感じが胸のあたりから取れず ただただ恐怖に竦んでいます。 元気になりたい、いつか治るよ頑張ろうって思いたい、笑顔で過ごしたい、 本当にそう思うのにどうしても悲観的な気分に打ちのめされてしまいます。 辛い現実の中、明るく生きていらっしゃる方のパワーの源は何ですか? 私も立ち直りたいです。気が狂う前に立ち直らなくては、、と焦ります。 宜しくお願いします。50代女性。

みんなの回答

回答No.1

元気にしていた時のことを思い出すと辛いでしょうね。元に戻れない病気は、それが一番悲しいことだと思います。 あなたはそれをなんとかしようと努力されていると思いますが、残念なことに、もしかしたら元の体に戻ることは無理かもしれません。 しかし、人は否応もなく置かれた環境の中でも喜びを見出し幸せを感じる力を持っていると私は信じています。 よく、障害受容のプロセスという心の段階が挙げられます。 ------------------------------------------------------------ http://nakachan3.com/juyouprocess.html 1. ショック期 事実を知ってショックを受け、なすすべもなく呆然とする。 2. 否認期 「そんなわけない!」などと強く否定し、認めたくないという気持ちになる。 3. 混乱期 否認できない事実と受け止め、怒りや悲しみで心が満たされ、強く落ち込む。 4. 解決への努力期 感情的になっても何も変わらないと知り、前向きな解決に向かって努力しようとする。 5. 受容期 価値観が変わり、障害を持って生きる自分自身を前向きに捉えるようになる。 ------------------------------------------------------------ まだ、1~2の中にいるかもしれません。 しかし、それを乗り越えた先にはきっと病気を受容し、あなた自身を許せる気持ちが生まれると思います。 それには、誰かと触れ合うことだと思います。自分一人で頑張り過ぎないよう、周りに頼ってみてください。同じ病気の人でもいいですし、場合によっては犬や猫でもいいかもしれませんよ。

rykilu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 文章から暖かさ穏やかさを感じました。 確かに時間と共に受容するようになるかもしれません。 それまで、精神が正常でいられるか この強いストレスによって今以上に身体が痛めつけられてしまう、 そんな新たな不安もぐるぐると廻って出口がありません。  余命宣告を受けたわけではないのに 自ら余命を宣告している心の弱さをどうしようもない状態です。 ご回答に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぐっすり眠りたい

    ここ一ヶ月、毎日のように悪夢を見て、起床予定数時間前に目が覚めます。 数分で眠り直せますが、それからは浅い眠りで何度も目が覚めたりします。 もともと目覚ましの少し前に起きてました。 悪夢は内容はビビる感じが多く、現実離れしてます。 寝付きはすごくいいです。 問題は昼食後に堪えられない程の眠気に職場で襲われます。 快眠に戻りたいです。

  • 東京ディズニーランドでの死亡事故

    エキスポランドのジェットコースター(絶叫マシン、風神雷神)で死亡事故がありました。 10年ほど前に、名探偵コナンの第一回目のマンガで、ジェットコースターに乗った人が、途中にあったピアノ線にクビがあたり、クビが・・・んで死亡するストーリーがありました。 僕個人的にも、ジェットコースターの安全装置がはずれ、落っこちるという悪夢をみたことがあります。夢なのに確実に覚えています。 僕は遊園地といえば、娘と東京ディズニーランドにいきます。 さすがにそこでは死亡事故は無いだろうと思っていました。 しかし、調べてみると、 http://www.adic.rise.waseda.ac.jp/adic/enter/sokuho/jet.htm 1990年4月千葉.浦安 東京ディズニーランドのスペースマウンテンで乗客の死亡事故 1987年6月 千葉.浦安 東京ディズニーランドのスペースマウンテンに乗った直後に男性が急死 1984年10月千葉.浦安 東京ディズニーランドのスペースマウンテンに乗った老婦人が急性心不全で死亡 というのがありました。 心不全など乗客の方に原因があるのはおいといて、スペースマウンテンのどういった不具合で事故になったのでしょうか? 海外の話でもいいです。この機会に、ジェットコースターの事故を知っておきたく思っています。

  • USJのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

    今度USJに行くことになりました。 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドがどの程度なのか 知りたく質問します。 私は基本的に絶叫が苦手で、遊園地のジェットコースター には乗ったことがありません。 しかしディズニーの乗り物はすべて乗れます。 ビックサンダーは全く怖くないと思い、スペースマウンテンは 好きですごく楽しいと思います。手も挙げて楽しんでいます。 レイジングスピリッツとセンターオブジアース、TOTは 乗る前に少し不安になり、前の2つより余裕がなくなりますが 楽しいと思い何回でも乗れます。 ただスプラッシュマウンテンが一番苦手で、できれば 乗るのは1回だけにして!と思ってしまいます。 しかし友達の付き合いだと思うと、複数回乗れます。 回りながら落ちたりするのは大丈夫なのですが、一直線に下に 落ちるのは苦手です。距離が短ければ大丈夫なのですが・・・ ハリウッド~はやはりこれらのものより数段こわいですよね? ジェットコースターというものに乗ったことがないので不安です。 アドバイスをお願いします。

  • 睡眠時に耳の中で轟音がしました。

    睡眠時に耳の中で轟音がしました。 昨日、なかなか寝付けず眠りが浅かったせいか壮絶な悪夢を見ました(内容は覚えてませんが)。それと関係があるか分かりませんが、睡眠時に耳元(耳の中)で物凄い轟音がしたのです。ゴゴゴゴゴゴというジェット機のエンジンのような音でした。尋常じゃない轟音と、悪夢による精神的ダメージで発狂しそうになり意識が遠のきました。朝には夢の内容もすっかり忘れて何事も無かったように元気に仕事に行きましたが、あれは何だったのだろうと少し気になっています。体はいたって健康です。前に幽体離脱の体験談みたいなサイトで、離脱前に耳元で轟音が聞こえるといった話を目にしたことがあります。眠りの浅い時(レム睡眠時?)に耳元で轟音が聞こえるという事はよくある事なのでしょうか。またそれはどういったメカニズムで起こっているのでしょう。同じような体験をされた方いませんか?また医療関係者や睡眠に関して造詣の深い方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • USJと富士急のジェットコースター

    できればどちらも行った事、乗った事ある人に聞きたいです。 大阪住みで富士急へは行った事ないのですが、 USJのジェットコースターと富士急のコースターどっちが怖いですか? USJの場合手に持つバーがないので、身体自体がすごく浮いて怖いんです。 でも初めは怖かったのですが、慣れたらなんどでも乗れるようになりました。 高スピードや回転、頭が下になるなどの恐怖感はありません。 ただ落ちる時の胸がグッとなるのが少し恐怖感があります。 僕はそんな感じなんですが、富士急の「ええじゃないか」や「というコースターには乗れるとおもいますか? 僕の場合上記の様な物は怖くないので、高さなどは恐怖感を感じないのでUSJの方が怖いのかも?と思いました。 正直見た感じだと、USJのドリームザライドの方が手の持つ所が、前にあるコントローラみたいな所しかなく、しがみ付く所場所がなくて怖いと思うのですが、どうでしょうか?

  • 家族、人生、これからのこと

     何度お世話になっています。なかなか毒を吐き出すことができず・・・。 躁鬱病で、最近はだいぶ症状が落ち着いてきて、しかし数年前は周りの方に、家族以外にも迷惑や心配をかけてしまって、みんながみんな事情を知りませんから「あれ?こいつ、○○だから~しちゃいけないことになってるんじゃないですか?」と無神経なことを言われたり、「病気なのは分かったけど、社会じゃ通用しないからわかってあげられないよ」など。    (1)祖父と母と父の間に亀裂が入り、ややこしくなり、長年母は辛いのに耐えてきたりと、まさか自分が病気になるなんてわかりませんでしたし、ドラマほどじゃないですがドロドロした家庭になって病気の上から辛いことが乗っかってくるとは思わず、悲観的になっちゃうんです。それに、社会は吃音とか、精神病とか目に見えないものに関してあまりに理解がないのはなぜでしょう?もう「所詮社会は冷たく残酷なんだ」とあきらめるしかないんでしょうか?  (2)もちろん、なかにはすごく心配して下さったり過ちを犯しても許してくださる人もいますが、「病気のせいにするな」という自分と「いや、熱出して寝込んでるのと同じなんだからしょうがない」という自分がいるんですが、どうしたらいいんでしょう? 母や家族の優しさに甘えて、子供らしい子供じゃなかった自分、主張したかっらけどぐっとこらえてばかりだった自分をほめたほうがいいのでしょうか?  (3)「人は人のことを気にしていない」ということはわかってきましたが中にはずっと根に持つ人もいますしはなっからその人の事情を受け入れない人もいますよね? 時々「向こうのほうが年上なのになんか自分のほうが大人じゃないか」と思うことも・・・。  (4)「○○しないといけない」と昔から強迫観念になってしまい、別に嫌な思いをするわけじゃないのに「いついつまでにこれを出してください」とか義務があると変に責任感が強くなって、一つずつ片付ければいいのに「もうどれから手をつけていいのか」ってパニックを起こすんです。   (5)もっと、楽に生きたいんですがどうすればいいのでしょう?

  • 更年期障害? 高血圧? 夫に何ができる?

    妻48歳。日により頭痛や動く意欲減退を起こします。 男の私から見て、ジェットコースターのようで何をすれば良いのかわかりません。 1.家事・・・可能な限り手伝います。食事も手の込んだものでなければ作れます。・・・具合が悪そうだから作ったら、怒るのです。材料が無駄だとか・・・。(そんなに料理が上手なわけじゃありません。・・・これはわがままに感じました。 洗濯・・・これも私やります。・・・干しかたが下手だとか難癖付けます・・・どうすればいいの?と聞いても答えなし。 放っておいてと言われましたが、家の中が荒れ放題。手に負えなくなりそうです。見るに見かねてやっているのです。 2.高血圧・・・血圧が高いです。以前に一時薬をもらいました。薬を飲みたがりません。私自身は、若年性高血圧で30歳ころから20年以上薬を飲んでいます。薬はきちんと飲むものと思っています。 3.医者・・・複数の内科、婦人科にかかりましたが「更年期障害」でしょうで終わりです。婦人科検診も受けています。 (神経科に見てもらいたいとは考えていますが言い出せません。) 平日日中、東京ディズニーランドに行ったら私が追い付かない速さであっちこっち走ります。帰って来て、現実に帰る(息子の塾の悪い成績)とまた落ち込み。 ・ジェットコースターのような精神状態、 私は、何をすれば良いのか? 私に何か不満があるのか? 私自身が神経科にかかりたくなる状態です。 更年期障害って克服法はあるのですか? 私は、何をすれば良いのでしょうか? 何をしても文句がつきます。

  • 夢占い

    最近、悪夢をよくみます。 ひとつは遅刻しそうになるがバスに乗り一安心。しかし乗ったはいいのですがそのバスが急に暴走して建物に衝突し、自分は左ひざが内出血を起こすケガをしてしまう。 もうひとつは修学旅行みたいな行事で誰とも一緒に行動してもらえず無視される状態で、しぶしぶ一人で移動のために新幹線に乗りますがその乗った新幹線が想像以上に早く、室内にもかかわらずジェットコースターのような状態になり、風圧で前がろくに見れない状況でした。ただ、一瞬だけ見えた景色は絶景でした。 このような夢を最近見ました。共通しているのはすごい速さで走る乗り物です。読みにくい文章かもしれませんが、よければ夢占いお願いします。

  • 霊?それとも 夢と現実が混ざっているだけ?

    幽霊を直視?したことはないので、私は自分では霊感はないと思っております。 でも、最近気になることが2回あったので相談させていただきます。 きのう、なかなか寝付けなつくて悪夢をみたりすぐ目が覚めたり、、、という繰り返しをしてました。 すると右を向いて眠っていたのですが突然私の左(背中側)に誰かが添い寝??しに来たのです。 私は一人暮らしできのうは誰も泊まりに来てもないし、泥棒が入ったりもしていません。 ですので怖くて振り向けなかったのですが、その後自分がどういう状態で再び眠りにおちたのかは覚えておりません。 朝になって夢だったのかな?とも思ったのですが、夢だったら普通は俯瞰的に第三者として自分を見ているような映像だと思うのですが、それはベッドで眠る私が私の視線で感じた現象でした。 数ヶ月前にも、生まれて初めて金縛りにあったのですが少し似たような経験をしました。 その時は左を向いて眠っていて、右側から誰かの手で肩をひっぱられたのです。 ただ単に私が夢と現実がごちゃまぜになっているような精神状態かもしれないですが、それはそれで心配です。病院に行ったほうがいいでしょうか。もしも霊的なものでしたらどこかへ相談へ行くなりした方がいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 眠りが浅くて困った・・・

    つい昨日も質問しましたが、困ってしまいまた質問させてください。No.481535でも質問しましたが不眠・・・というより眠りが浅いことに悩んでいます。 こちらで以前アドバイスいただき、睡眠薬を飲み始めたおかげで1時間ごとに目覚めるとか朝まで眠れないということは全くなくなり、毎日悪夢を見るということもなくなってきたのですが、つい最近またイヤな夢を見てしまいました。朝起きていつものように顔を洗い、目が痛いなあと思って鏡を見ると自分の目(黒目)が片方なくなってたんです。何度見ても白目しかなくっていやあああ~と思うとそれは夢で、ああー怖かった・・・と一日イヤ~な気分で過ごしてヒトにも「こんな怖い夢見ちゃったよ・・・」と悩みを打ち明けたりしていたらハッと目が覚めて、それも夢だったんです。なんかもお夢と現実わけわかんなくなってきちゃいそうです(涙) 寝る前にホットミルク飲んだりとかバラード聴いたりとかしっかり暗くして寝るとか自分なりに、またアドバイスいただいたことも取り入れたりイロイロ工夫はしてるんですが・・・昨日初めて飲んだドラールもなかなか寝付けなくて(でも深く眠れて、悪夢は見なかったから良かったです!)なんかもおどうしよう~って感じで・・・。昨日彼氏と一緒に寝てたんですけど、夜中わたしブルブル震えてたりしてたらしくて、心配されちゃって。こんな状況少しでもよくする方法なにかヒントでもありましたら教えてください★

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWで年賀状を印刷する際に印刷されない問題が発生しています。
  • https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12924の通りにセットをしても、年賀状が印刷されずに用紙がないと表示されます。
  • お使いの環境はiOS17.2.1で、無線LAN接続を使用しています。関連するソフトはいつでもハガキ・年賀状プリント2024 brotherで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう