• ベストアンサー

惨めな社会人生活

東大卒など優秀な人に囲まれ、大学さえ卒業していない私は自分の出来の悪さが惨めで悔しくて仕方ない。 会社辞めて東大目指そうかと本気で思うほど苦しく精神的に追い詰められてます。 あんなにも出来が違うものですか。 収入も大きく差が出ておりかなり辛い状況にあります。今から会社を辞めて東大目指す事についてどう思われますか。 年齢は30前半になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuma777
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.9

あなたが本当に能力的に劣った面があるのだとしたら、それは 1.今から勉強して東大に入れると思っている判断 あなたは高校時代、東大に挑戦できる程度の学力がありましたか? 投稿だけでは完全に判断できませんが、そのような人が大卒でないことは想像しにくいです。 高校時代ですらそのレベルに達していなかったのに、その選択は相当可能性が薄いと思わざるをえません。 100%無理とは言いません。世の中には色々な人がいますので。 しかし、18歳までにそのレベルに到達する人より、何倍も上の素養と努力が要りますよ。 2.仮に東大を卒業できたとしてあなたの人生が好転するという現状認識 あなたは東大を卒業できれば、仕事がなくても、収入がグンと下がっても幸せですか。 そうであれば、現状認識が誤っているとは言えませんが、仕事の上でコンプレックスを感じたのなら、 仕事で取り返さないと心が満たされないと思いますが。 だって東大出て、同僚の後輩に形だけなっても、彼らはあなたを仲間・同格と認めますかね? それより仕事でちょっとでも見返す方が可能性あると思いますよ。 30後半で東大卒学士の称号だけ得ても、その後の仕事には繋がりづらいですよ。 むしろ今より状況は悪くなります。 3.目の前の辛さから非現実的な方法で逃げようとしているところ あなたが今しなければいけないことは、大人として生活や人生を成り立たせることです。 現実的な対応としては今の職場で頑張るか、自分にあった職場に転職することです。 日々の辛さをそういう夢想で紛らわすのは、否定しません。 人間は弱いです。私も弱いです。 ただ、その夢想の一つにここへの書き込みが入っているのなら、回答してくれる人の存在も考えて場をわきまえるべきです。 4.自らの劣等感を誤魔化してしまう見栄 東大を目指して仕事をやめることが、逃げでないのなら、あなたの目的は仕事や収入ではなく、 学歴コンプレックスの解消ですね。つまり、仕事や収入、能力向上は実はどうでもいい。 「俺東大卒なんだ」と周囲に自慢してみたい。 ならば、誤魔化さずにそういう主旨で書き込むべきです。 聞き分けのないことを言うのであればせめて自分の欲望をきれいな形で誤魔化すのはやめましょう。 そういう欲望があること自体は別に悪いことではないですが、それを屈折した形ではき出して人に絡むのは良くないですよ。 あなたの置かれている環境をこの短い書き込みで分かったような気になるのは避けたいですが、 一つだけ言えることがあります。 「今から会社を辞めて東大目指す事についてどう思われますか。」という問に対して「やめとけ」「意味ない」というのは非常に常識的で誠意ある回答であり、それが気に入らない(つまり、やめたくないし、価値があると思っている)のであれば回答者に絡むのではなく、このような常識的で面白みのない意見しか出ない場所には見切りを付けて、東大合格への勉強を今すぐはじめましょう。 本当に全てをなげうって東大卒の肩書きが欲しいのならそうするはずです。誰が何と言おうとも。 それとも、誰か一人でも「大賛成。絶対そうするべき」と言えば、明日会社に辞表を出しますか? そんなこと言う人はネットの無責任さの象徴のような人だと思いますけどね。

noname#177179
質問者

お礼

仕事の上でコンプレックスを感じたのなら、 仕事で取り返さないと心が満たされないと思いますが。> 無理だと思いました。積んできたものや人望、生きてきた姿勢というか生き様、全てが劣ってます。私なんぞ生きてる価値がないと思いました。だから気楽な職場に行ったら私はますます自分が嫌いになるでしょう。生きる気力がなくなったのにどのようにして生きたらいいのかというか、親の代からあんな優秀な方々を前に何をどう頑張れば良いのか?と苦しんでおりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • syoukei77
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.11

うーん・・・なぜ東大なんでしょうか?? 世の中他の大学卒なり高卒の人のほうがはるかにおおいですよね? あなたの他の方への回答を拝見していると 東大出の人間以外屑みたいな発想に聞こえます。 良い大学を出ている方は 優秀で人生経験も豊富、それぞれ努力されてきた結果ですよね。 優秀な方のなかには 出来ない人間がいることを「自身の怠慢」と感じる方もいらっしゃいますよね。 そういった辛さはわかるのですが 東大にうかろうが、資格とろうが あなた自身が他人とくらべて自分を卑下する思考を どうにかしない限り何やっても楽にはならないと感じます。 あなたが東大にうかってちゃんと卒業したことで 現状のまわりのかたを見返せるわけでもないと思います。 気楽な職場に変えることを逃げととるか 自分の適性を見極めるととるか 努力することは大切ですが 自分の力量を知ることも必要ではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azuma777
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.10

>親の代からあんな優秀な方々を前に何をどう頑張れば良いのか? 転職するのが良くないと思うのなら、今の職場で能力や実績が1%でも向上するように具体的な努力をするべきです。 本を読んで勉強する、上司に相談する、周囲のやり方を盗む等々。 物の考え方、仕事の進め方を改善して下さい。知識を増やして下さい。 ここで具体的な質問をしてみるのもいいですね。 ただ、下で述べたように東大を卒業することがあなたの人生における至上命題なのであれば、迷わず退職して受験し続けてください。 たとえ何年浪人しようとも、受からなくても、少しずつ人生の目的に近づいていくのは幸福でしょう。 たとえ卒業後に仕事が無くても、既に人生の目的を達成しているので同じく幸福ですね。 そうでないなら、あなたが東大に合格する可能性はものすごく低いですし、合格しても人生が好転する可能性もものすごく低いので、転職が嫌なら頑張って今の職場で自身を向上させてください。 あと、精神的に疲弊してしまっている可能性もありますので、医師の診断を受けてみて下さい。 その場合でも収入は確保しておくようにしてくださいね。 まあ、とりあえず何も決まってないけど今の仕事をやめてみるという選択肢もとれますが、おすすめできませんし、あなたの考え方によると「逃げ」になるのでもっと苦しくなるんですよね? じゃあ、それはやめておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

あなたはどうしたいのですか? 東大に今からでも行きたいと本当に思っているのですか? まあそこまで深く悩んでおられるようだし、受験してもいいとは思いますけど・・・。 私は40歳で、これまでの社会生活の中で優秀な大学を卒業した人と一緒に仕事したことありますけど、その時に思ったのは、「本当に優秀な人は、他人を見下したりしない」ということでした。 あなたはご自分が見下されているように感じているようですが、あなた自身が「東大卒業しないと価値がない」と思っているから、周囲がそんな風に見ているように思うんではないですか? 体調も崩しておられるなら、いっそ転職してもっと気楽な職場に移ることも大事だと思います。

noname#177179
質問者

お礼

過去に戻ってやり直したいです。 それに(東大卒業しないと価値がないと自分が思ってるから周囲がそんな風に見てるように思う)その通りですよ。 自分がいかに屑でカスでミジンコ以下だなと思ったんです。 だから周囲がそう見て当然です。 なぜならあんなに立派な人が世にいるんでは私の人生なんぞそれに比べ全くたいしたものではないでしょう。生きる意欲がなくなったんです。 でも生きなきゃいけない、どうしたら良いかわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

下記に回答した者です。 >そんな淡々と年齢だけによる判断をされましても >納得出来ませんので。 >本気の悩みには本気で答えてほしいものですね。 その年齢が問題なんですけどね。 あなたには、現実の認識が足りないようです。 ま、誰も止めませんから、今から東大めざせばどうですか?やっと入学しても、学士を卒業して30代後半ですね。がんばって就活してください。

noname#177179
質問者

お礼

年齢だけで判断するのはどうかと思いますが… ポイント稼ぎのための回答はやめてください。

noname#177179
質問者

補足

ま、誰も止めませんから>  じゃあわざわざいいに来なくても… 年齢が問題>  理由も書いてないし貴方の見識は偏見とも捉えかねないので聞こうと思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.6

見栄だけで東大目指しても、意味がありますか? それよりも資格武装して対抗した方が遙かに近い・安い、と思うけど。 学卒の賞味期限は3年。それを過ぎての転職では経験と資格だけです 国家資格 http://www.shikakude.com/paje/kokkashikaku.html 民間資格 http://www.shikakude.com/paje/minkanshikaku.html

noname#177179
質問者

お礼

見栄でもいいんです。 なんか偉そうで(実際に仕事が出来るので、余裕綽々。いっぱいいっぱいの私に対して嫌味を言ってくる)かなり屈辱です見栄でもいいじゃないですか。そうでもしないともう辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

仮に今から東大に行ったら、30後半で卒業。しかも4年間の働いていないブランク付き。残念ながらもう遅いです。 別の方法で収入を上げるようにいた方がいいでしょうね。

noname#177179
質問者

お礼

本気の悩みには本気で答えてほしいものですね。

noname#177179
質問者

補足

そんな淡々と年齢だけによる判断をされましても納得出来ませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

>東大卒など優秀な人に囲まれ >あんなにも出来が違うものですか おそらく、あなたの周囲の有名大卒の方々が本当に優秀な方々なのでしょうね。 もちろん、東大を出られるだけの素養はあるのでしょうが、東大卒の人間が社会的に全て優秀か、というとそうではありません。 私は何人か東大卒の方とお仕事をしたことがありましたが、2つのパターンがありました。 ひとつは「本当に」優秀なタイプ。 おそらく彼らは東大に入らなかったとしても、何をしても優秀だったでしょう。もちろん仕事もできました。 もうひとパターン、こちらが問題。 「東大に受かるための勉強をしてきた」タイプ。このタイプは素直なのはよいですが、「指示待ち」が多く、「仕事ができる」というタイプではありませんでした。「言われたことだけ」やるタイプ。努力である程度までは頑張ったけれど、東大に「受かる」ことが目標だったため、そこから先が伸びないのですね。東大卒であっても、クビにあい、仕事に就けない人はたくさんいます。東大卒なら安泰、なわけではないのですよ。 >今から会社を辞めて東大目指す事についてどう思われますか。 目指したいならば、好きにしたらよいと思いますが、今のあなたの志望理由では後者のタイプとなり、仮に万が一受かったとしてもそれで「仕事ができるようになる」訳ではありません。 出来がいい方々は、東大を出ていなくても出来がよいのです。 能力差があるのは仕方がないことです。 それは東大を出ても変わりはありません。 基礎的な能力差があるのは仕方がありません。 さらに彼らはその素養+努力を備えているのです。最強です。 そういう相手はただ認めるしかありません。これは、どこの世界でも同じです。 あなたが、彼らとの差を埋める最短は「東大を出ること」ではなく、その「仕事」においての能力を磨くことだと思います。 それでも苦しいなら、そういった高学歴の人が集まる場所ではない職場を選ぶのがよいかもしれません。 ただし、学歴とは関係なく「できる人」はどこにでもいます。 その人たちと自分との能力差とのコンプレックスは誰もが抱えていつつも、皆それを受け入れ、自分のできることを精一杯しているのです。 今の仕事で自分のできることを精一杯していますか? 学歴のせいにしていませんか? 中卒でも起業し、大成している人だっています。 今一度、足下をみて、それでも東大に行きたいのなら、目指すとよいでしょう。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

そうですねえ。残念ながら賢い判断とは到底思えません。 そもそも大学へも行っていないあなたが東大に入れると本気で思ってますか? 高校の頃の教科書開いて何割覚えていますか? 人生で最も吸収力のある年代の若者が3年間必死に勉強して、予備校や塾に通い、 試験対策をばっちりしても、受ける資格すら得られない人が大半なのが東大です。 年齢的にも遅すぎる。まだ司法試験を目指すとかの方が勝ち目があります。 (この手の国家資格なら職にあぶれる危険性は低い) ついでに言えば東大に行った所であなたが求めるものは手に入りません。 というか、東大になんていかなくとも日々の仕事の中で努力していけます。 既に負けを認める事は出来たのですから、そのあなたが優秀だと云う彼らに学べば良い。 あるいはそれほど学歴の高く無い人が多い職場に行けば良い。

noname#177179
質問者

補足

司法試験や公認会計士、など高度な資格を取るにしても大学は言っておいたほうがいいですいね? たぶん近いうち会社に行けなくなると思います。ストレスで吐いたり胃がボロボロなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.2

何に価値観をもつかですね。 人それぞれ価値観は違います。 給料が安くても好きな仕事が出来れば幸せで充実している人もいます。 高学歴で官僚等の要職に就く事で自分の価値を示す事に充実を覚える人もいるでしょう。 貴方にとって仕事に求めるところはなんでしょう。 もし本当に東大に行く事がすべてだと思うなら 目標として頑張って勉強する事は全然素晴らしい事だと思います。 しかし、文面からそれが本当に貴方にとって一番重要な価値観につながるとは思えないですよ。 そこをしっかりと自分自身を見つめ直してもらい、考えてもらえたらと思いますね。

noname#177179
質問者

補足

文面から思えないとはどういうことでしょうか、補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.1

ちょっと辛口のコメントになります。 ごめんなさい。 会社を辞めて、東大目指すのは別に いいと思います。 確か大学には年齢制限はなかったはずだし。 しかし、どんな会社でどんな仕事をしてるか 書いてないのでわかりませんが、本当に 努力してますか? 単に周りが高学歴だからって卑屈になってる だけではありませんか? だって、大学卒業してなくても会社に入れてるし 特に仕事ができないからやめろ!とか 言われてるわけではないのですよね? (これも書いてないので私の想像ですが) 目の前の壁に立ち向かうこともせず 逃げで大学受験って……しかも東大って… 京大卒の芸人の宇治原さんが言ってましたが 東大を受ける人はほとんど8時間とか 猛勉強してるって言ってましたよ。 その努力があなたにできるとは思えないのですが。 まずは、自分の仕事の能力を冷静に判断し 何がダメなのかを考えた上で、そこを補う 力をつけた方がいいと思います。

noname#177179
質問者

補足

説明不足だったようなので補足します。 何も努力しなかったわけではございません。あまりの焦りから休日もまともに休養出来ず、私財を投じて勉強をしてますが(やっとここまでやったぞ)との思いで出社しても向こうは余裕綽々で私の何倍もの仕事を仕上げ、それにその内容が私には理解出来ないのです。はっきりいって収入も少ないなか、焦りから余分にお金を使ってるためプライベートもボロボロです。ただでさえプレッシャー感じてるなかで、(こんなことに時間かかりすぎ)などの言葉をかけられノイローゼ気味になっております。 一度まとめて休暇を取った際に、一旦辞めて学び直すしかないんじゃないかという思いになったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大を始めとする有名大学卒業はどのくらい重要なのかなあ?

    (1) 本来は、東大も卒業できるし、ほかの事もできる。そんなスーパーマンが卒業するべきで、やっとのことで東大に入れるくらいの人は東大に来なくて良い。 (2) 今の社会ではまだ学歴がものをいう。それに目標を高く設定してそれをクリアするのは重要だ。東大入学にすべてをかけるのも意味がある。 (3) 東大学生の親は年収1000万円を越えている割合が多い。教育費にかける金額が違う。このループは何世代も回る。 (4) たしかに有名大学卒は経済的に有利(就職後に安定した高収入を得られる)だが、それよりももっと人間的に生きるほうがよいと思う。 (5) 大学も良いけど、そことそれからの人脈も重要だ。大学は人が集まる場所と認識しても良い。 などいろいろな事を考えてみました(これは、そうだと言うことではなく、こんな切り口があるのかな?ということです)。 実際はもっと複雑な状況ではないかと思います。これから・現在・過去に有名大学を卒業した人はどう考えているのだろう? ちなみに私はやっと大学に入学できたレベルですが、入学後、講義内容のレベルが低くて失望した覚えがあります。 周囲の学生は試験が得意で私より楽に入学できたはずなのに、どうしてこんなに出来ないのだ?と疑問に思いました。 (この疑問は、試験と純粋な学問の差かな?)

  • 配属先がつらい

    新しい配属先は、東大卒など優秀な方ばかりです。親や周囲も医師や高級官僚など元々がお金持ちのようで身なりも品があり、人間としてもきちっとされてる。 それに比べ私は一般的な…(どちらかといえば貧乏な)家庭に育ち大学さえ卒業していない。話も全く合わず服装や見た目はもちろん、話題なんかも合わず何もかもが雲泥の差。劣等感を感じ苦しいです。 いっそのこと会社を辞めて東大でも入り直そうかぐらいに思っています。私は本当に死にたいくらい自分を惨めに思っている。本気でそう思うほど苦しいのです。アドバイスください。

  • 社会人をしながら東大大学院を目指す!

    私は大学4回ですが、内定先に就職してお金をためて会社をやめ東京大学大学院を目指したいです。東大の目標はあるきっかけで考えました。 会社に行きながら大学院を目指すためには、どのようなことが大切でしょうか?東大大学院の入学、卒業はどれほどむずかしいのでしょう?ちなみに教育研究科を目指します。 簡単に東大とは言うものの、日本一の大学だと思います。一般私大に在籍する、今まで基本的には勉強嫌いだった私には夢のまた夢であるとも思います。

  • 彼女がバイト生活はいや?

    私は短大2年生で3月に卒業です。 地方から東京で一人暮らしをしています。 私は体調を崩し難病を疑われ、検査をしたり…病院に通ったりで就職活動が出来ませんでした。 卒業も危うい状況です。 なのに検査結果がギリギリ陰性でこれからは様子見だと言われ、浮かれてしまい… 最近、彼氏を作ってしまいました。 すごく好きな人だったので告白されてNOと言えませんでした。 私の中では陽性だったら本気では誰ともお付き合いしたくないと思っていました。 特に同い年や年齢が近い人…若い人には自分の彼女が難病というのは重荷だと感じたからです。 私が疑われてる難病は治らないからです。突然身体がどうなるかわかりません。 彼は東京で暮らしている大学3年生です。 私の身体のことは何も知りません。 なので就職しないでバイト生活の彼女なんてイヤだと思うんではないか?と疑問です。 今年は就職活動をしようと思っています。 彼女がバイト生活だったらどう思いますか? それと難病を疑われてることは内緒にした方がいいでしょうか? まだ付き合って1ヶ月です。

  • 社会生活をするには。

    今まで 帰宅部、登校拒否、引きこもり、 友達0人、いじめにあった。 性格がゆがんでいる。劣等感の塊。 大病を患ったことがある。 自己中心的で根性が腐っている。 すぐに諦めて何事にも忍耐力がない。 協調性、コミュニケーションが取れない。 一般常識、モラル、良識がない。 なんて人間が今から半年間で自分を変えて就職活動して 内定をいただけるなんてことは可能性あるのでしょうか。 いい年こいて世間を知らなさ過ぎる。 就職活動なんてあつかましい。 まずは住み込みで寮生活、集団生活して修行してこい。 コンビニでもガソリンスタンドでも 新聞配達でも何でもやれ。 企業合同説明会よりも職安、ハローワークに行ってこい。 自分の無力さの自覚もなく欲の塊だ。 と親からつき捨てられました。 自分のような人間が大学を卒業する 年齢になって一丁前に 人並みのことが出来るなんて思うな。 自分自身の無力さを 知れと言い渡されました。 どうすべきでしょうか。 今まで学生生活を親におんぶに抱っこの 状態で世間を知らずに 年齢だけは大人になってしまいました。 自分でも自身の年齢にうろたえてしまいます。 アダルトチルドレンだと思ってます。 短期間に人間なんて変われるものでしょうか。 親の言うとおりにしたほうがいいものでしょうか。

  • 社会復帰はどうしたらいいのでしょうか

    音が気になるという神経症で精神科に通っている25歳男です。1年ほど前は倦怠感と何もしていないのにつらいという状況でしたが最近ようやく普通の生活に近づけてきました。しかし問題なのは仕事の事です。大学卒業後ある国家試験を受けるため勉強をしていたため就労経験がありません。主治医からはまずは簡単なアルバイトから始めてみればいいのでは?と言われていますがフリーターでずっと続いてしまうのもいやなのです。できれば正社員として働きたいのですが年齢も重ねていくだけですしできれば早いうちに定職に付きたいのですがバイトで大丈夫なのでしょうか? 周りの同級生達が一生懸命働いているのを見ると私自身何をやっているんだろうというプレッシャーを感じずにはいられません・・・。

  • 精神年齢が低いのを高くするには。

    精神年齢が低いのを高くするには。 私は、30代の男性です。 元々人付き合い苦手や、引きこもりなどをしたりもしていたせいか、周りの同年代より10歳は精神年齢低い感じです。 見た目も童顔なので、ほとんどの人に20代前半に見られます。 最近、色々な人とかかわりだして、なんて自分は精神年齢低くて人間的にちっぽけで惨めなんだと、思うようになりました。 仕事でも人付き合いでも、まだまだ自分の事しか考えられない自分がいますし、周りの状況を見て行動とかも出来ていない感じです。また、感情的にもなりやすいです。 最近出来た友達や仕事関係の人達にも、してもらうばかりで自分は何もしてあげることができません こんな情けない自分が嫌になります。 人付き合いや話し方を上手くしたり、精神年齢を高くするにはどのような事をしたらいいでしょうか。 やはり色々な経験をして色々な苦労をしないと、精神年齢は高くすることは出来ないのでしょうか。 子どもみたいな質問してしまいましてすいません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 留学か結婚か・・・

    私には6年半付き合っている彼がいます。途中、数ヶ月別れて他の人と付き合ったこともありましたが、結局元さやに落ち着いています。私は25歳で音大の大学院に通っています。彼は一つ上で会社員として働いています。彼は専門卒ですが学歴の差は何の障害でもありません。私は卒業後できれば留学したいのですが、彼は渋っている様子で快く「行けば?」とは言ってはくれません。行くことになれば2~3年は海外生活を送ることとなり、彼との交際を続けるには現実難しい状態になります。二人とも結婚願望は強かったのですが年齢も若いし私も学生なので実現しませんでした。まぁ、これまではよかったのですが、大学院卒業となると状況も変わります。最近彼は「今までさんざんお前の事を待ったよ。これ以上待たせるの?」と寂しそうな顔をします。彼的には私の卒業を待って籍を入れ、二人で新しい生活を始めたいみたい。確かに留学は人生において大きな糧となるだろうけど、女としての幸せ(結婚・出産)のタイミングを逃しかねません。私も今の彼と結婚したいし、年齢的にもちょうどいいのですごく悩んでしまいます。ただ彼の収入では結婚も楽ではないけど…この場合、結婚と留学どちらを選んだらいいと思いますか?

  • 大学の社会人入試で迷っているのですが。

    僕は現在24歳で、印刷会社に勤めていますが、現在の会社を辞めて、大学に行き情報科学系の勉強をしたいと思っています。そして、将来はコンピュータ系雑誌の編集の仕事をしたいと思っています。 最終学歴は薬学系の専門学校です。卒業後、薬品会社に勤めたのですが、営業にまわされそうになりそれが嫌で半年でその会社を辞めました。その後、現在の会社に中途採用で入社し3年働いています。 しかし、1年程前から大学で情報科学を学びたいと思い始めました。そこで、いろんなホームページで情報を集めた結果「社会人入試」を知りましたが、知り合いに大学生がいないため、「大学」というものが、どのようなものか、あまり解りません。 会社を辞めずに、通信制の大学で勉強するという方法もありますが、できれば夜間開講制の大学に行きたいので、12時間の2交代勤務をしている現在の状況では、どのみち会社を辞めなければ大学に通えない状態です。今年で25歳になるので、今、会社を辞めるのは辛い時期だと思います。もし卒業したとしても29歳になっており、その年齢で就職できるかどうかという不安もあります。 ダラダラと書きましたが、教えて欲しいのは次の5点です。  1、大学(夜間開講制、4年)の学費は何万ぐらいかかるか?  2、卒業後の29歳という年齢は、就職時どの程度、現役卒業生に劣るか?  3、社会人入試を使うメリットは?  4、雑誌の編集の仕事をしたいのですが、専門学校卒では就職するのは厳しい?  5、24歳で大学に行くのはどう思いますか?

  • 世の中の社会人みんな何でそんな頑張れるの?

    性根の曲がった質問になると思いますが、悪意はございません。 大目に見ていただけると幸いです。 ちなみに当方は31の社会人(男)です。 私は自分で言うのもなんですが、高校時代は今までの人生で最も充実していたと 自分で言えるくらい勉強し、大学は偏差値で言えばSクラスの大学、大学院を卒業しました。 現在はメーカにてまぁぼちぼち・・・という感じの冴えない生活をしております。 正直なところ、キラキラした充実した毎日とは言えません。 それなりにソフトウェアのプログラムを書いて、 それなりに評価を受けて、それなりに稼いでそれなりに頑張っています。 でもまぁ俺の人生こんなもんかな・・・感が出てきています。 未来に希望は・・・ゼロとは言わないが、まぁ薄いです。 一方で、世の中の社会人の皆様、凄い努力家でタフだと思います。 稀に出張などで早起きすると、朝6時くらいにも関わらず電車・駅には人が沢山。 終電でもサラリーマン沢山。 いや、あんたらすげぇわ・・・と(嫌味や皮肉ではなく真面目に)思います。 しかし一方で思うのです。 あんたらそんなタフですげぇんだから、全員東大余裕では入れたはずだよね? もちろん東大に入ったって別に大して意味なんてないです。 でもあんたらのタフネスと根性があれば東大入るくらいファミレスでハンバーグ注文するのと同程度のことだろ? ・・・と本気で思います。 すげぇのはサラリーマンに限りません。 子供と買い物袋を自転車カゴに乗せて毎日ひた走る主婦の方々、 クソ寒い中家を建てる大工さん、毎朝クソ早起きする車掌さん、 自分自身が24時間営業してるコンビニ店長、 知らないおじさんとSEXするソープ嬢、 あんたらそんなすげぇんだから超エリートになれただろ。 (そんなのなりたくない人も勿論いるだろうけど) 世の中おかしいです。どうなっているのでしょうか。

修理費用について
このQ&Aのポイント
  • ブラザーMFC-J5820DNの修理費用について知りたいです。インク吸収パッド満杯の表示が出ており、修理を検討中です。オンラインか電話での相談と修理依頼の費用比較を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J5820DNで、インク吸収パッド満杯の表示が出ており、修理を検討しています。オンラインか電話での相談と修理依頼の費用について教えてください。
  • ブラザーのMFC-J5820DNで、インク吸収パッド満杯の表示が出ています。修理の相談と依頼をオンラインか電話でどちらが費用が安いか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう