• 締切済み

実力以上?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

「背水の陣」という言葉がありますね。実際にあった戦いといわれています。「どう戦ったって負ける」という自軍の兵士たちをあえて逃げ場のないところに置いて、「生き残りたければ、万に一つの勝利をするしかない」と追い込み、実際にそれで勝ったわけです。 しかし実際は背水の陣みたいな戦いは一生一度が精一杯で、二回はなかなかできませんね。けれども、人間追い込まれるとそういう力を発揮するってことです。 どっかのアニメじゃないけど、逃げちゃダメだと自分に言い聞かせて前に進むしかないのですよ。誰だってプレッシャーのかかる場面ではビビりますよ。だけど、ここの質問者さんでさ、多いじゃない。逃げて逃げて逃げまくってきたらもう逃げられないところまで追いつめられて、八方ふさがりになったんですけどどうしましょう?って質問が。んで、逃げ癖がついた人に逃げちゃダメだといってもさ、逃げちゃうんだよね、彼らは。 まだ社会人5年目ならそんなもんですよ。私も30代半ばを過ぎてからプレッシャーを楽しめるようになりました。よくプロ野球で優勝がかかる一戦で、どうしようもない大ピンチにもうピークを過ぎたベテランピッチャーが出てきて抑えることがありますよね。あれはベテランピッチャーに経験からくる余裕と自信があるからです。 成功イメージは、そうやってプレッシャーがかかる場面を乗り越える経験を積むと自然にできるようになります。私もプレッシャーがかかる場面で余裕が持てるときは、以前にどこかで経験したことがある場面です。まったく経験がない場面にさらされたら、そりゃ余裕もなくなりますよ。

waraereba-eenen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンジ君のように前に進みたいです。 プレッシャーを楽しむなんて、まだまだ到底無理そうです。 でも確かに上司は、プレッシャーも楽しんでいるようにみえますね。 わたしは昔部活をしていたときも、大事なところでボールが回ってくることが とても嫌だったのを思い出しました。 根っからの逃げ癖があるようです。。 それでも逃げたいと思って逃げた訳ではないので、仰って頂けたように 30代になればもっと楽しめるようになるのですかね。きっと自信がないから嫌なんですよね。 でも実力以上のものを求められてるので、自信も何も、という気もしますけれど。 ありがとうございます。 逃げちゃダメだ!と唱えながら、20代ふんばります。

関連するQ&A

  • 試練は誰があたえるのか?

    人生はいろいろありますよね。 僕は何かの壁にぶち当たるたびに、試練は神があたえる。 と、つい最近まで思っていました。 しかし、よくよく考えれば試練は神があたえるのではなく 人間があたえているのでないでしょうか? ちなみに、僕はよく仕事で怒られて、嫌な気分になるのですが、 これはあきらかに人間が僕に試練をあたえているものと思われます。

  • 人は何の為に生まれてきたのですか?

    私は自分が無心にかえっていると、ふと、タイトルの通り、こう思うときがあるんです。 私は前にどこかで、自分が辛い事態に直面しているときは神様からの試練だと思いなさい と聞いたことがあります。 かといって、辛い事がある反面、楽しいことはあるのか?ないと思います。 私は、決して辛さ=楽しさではなく、 人が人一倍楽しさを持っているかわりに、自分がその人の辛さを人一倍受けていると思うんです。 そもそも何故試練を与えられるのか?聞いたときに、自分の精神を鍛えるためだといわれました。 試練を与えられているのは自分だけなのか?この答えは、いいえ、でした。 しかし自分だけが人一倍辛いというか、平凡でない毎日を歩んでいる気がします。 皆何一つ悩みを抱えていない、というような感じでしょうか。 (悩みのない人間は存在しないとは思うのですがそう見えてしまうのです。) もし私が生まれてきた理由が、本当に私自身の精神を鍛えるためだとしたら 何故神様は、多くの試練のような、遠回りな手段を使うのでしょうか? -何の為に鍛えるのか分からないまま- 試練よりも、しっかりした考えや成熟した心を与えてほしかったと思います。 (今の自分の考え方のせいで日常が辛さに変わっていると思います。) 神様は、ただ私に辛さを与えることが試練だと思っていらっしゃるのでしょうか? ー長文失礼しました。この答えを知っている方、どうか教えてください。ー

  • 実力以上の高校でついていくためには

    ここで何度か回答をもらった中三男です。 今日はお礼も言いたかったので、また質問をさせてもらいます。 前期の内申が29しかなく、偏差値も60切るくらいだったので、「都立は諦めて、私立の中堅進学校を狙え」とアドバイスをいただきました。 自分でもそう思ったので、私立の3科に絞って勉強した結果、3科目の偏差値が上がり、無事に第一志望校に合格できました。 回答いただいた方々のおかげです。ありがとうございました! 合格したのは、学校説明会で憧れてしまった大学付属校(MARCH)です。 偏差値的には、自分よりかなり上だったので、学校の先生は驚きまくり、友達からも「なんで?」「まぐれ?」とさんざん言われました。 受かったので、人に何を言われようと、うれしいのですが、どう考えても、自分は合格者の中で一番ビリのほうだと思います。 元オール2だったことを知っている母親からも「あんた、ついていけるの? 留年は勘弁してよ!(冗談ぽくですが)」と言われ、だんだん不安になってきました。 そこは中学からの内部進学者が大部分を占める高校なのですが、そういうところは、高校入学者はかなりハンデがあるでしょうか? 入ってみたら、授業はさっぱりわからん……な感じでしょうか? 春休みは思い切り遊びたいんですが、勉強しとかなきゃ、まずいでしょうか? だとすると、数学苦手な自分は数学をやっておいたほうがいいでしょうか? どなたか、実力以上の高校に受かった場合のついていく方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 経理の実務を経験せずに実力をつける方法

    資格は日商簿記2級です。 主な仕事は小口現金・銀行へのお使い(振込・通帳記入 等)・領収証等のファイリング・郵便発送 等です。 自分の担当している仕事以外は、ほとんどわかりません。 上司に嫌われている為、部署で私の存在はなく、仕事ではアシスタント業務からのステップアップが今後も見込めません。 どうしたら、実務経験を積まずに経理の仕事が出きるようになりますか? 簿記1級以上の勉強をすれば良いのでしょうか? 遅くまで残業をしているので平日学校に通う時間がなく、土日も仕事をしている状況ですが(評価は当然されません) 今の自分の立場を変えたいです。 同じ部署の人も忙しくしていて時間がなく、 また業務内容が違うので上司以外との会話がほとんどありません。 上司に相談しても話を聞いてもらえません。 上司に自分を認めてもらう為には、自分で実力と思っています。 転職以外で何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • toeicのスコアと自分で感じる実力との差

    先日toeicを初めて受験したのですが、860点と自分で思っていたよりもずっと高いスコアでした。 私は学生時代に英語が大嫌いで本当に苦手(英語の偏差値40くらい)だったのですが、ずっと英語ができるようになりたいと思い、20代の終わりに2年間語学留学しました。 そこで英語の勉強が楽しくなったのですが、いつまでも自分は英語ができないという意識があります。 色々なサイトでスコアと実力の対比表みたいなものや就職条件などを見ると自分で実際に感じている実力は600点くらいかなと思っていました。 なので取りあえず730点を目指そうと思って受験しました。 事前準備は直前に公式問題集を2冊やったのですが、その時から800点台などを取れるので、模試だから問題が簡単にできているのかなと思っていました。 就職の募集要項などを見て730点以上とかでもかなりの英語力を問われる仕事内容が多いように感じるのですが、toeicのスコアと実力(?)って伴っているのでしょうか? もちろん仕事の場合は英語はツールで実際の仕事での実力が重要だと思うのですが、自分が感じている実力では600点以上と書かれている仕事でもできるのかな?と思ってしまいます。 このように感じている方はいらっしゃいますか? 私は個人で仕事をしているので就職云々は関係ないのですが、もしそういう条件下で就職してもできるのか疑問です。 自分の仕事の中でも英語でのメールのやり取りなどあるのですが、親しい相手とのやり取りなので会社で使うようなビジネス英語を使いこなせているとは思えません。 ちなみに私のtoeicの結果ではリスニングが485点、リーディングが375点とリスニングに偏っています。 toeicのスコアは英語の実力をきちんと計れていると思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 期待されすぎて辛い・・・

    私は、仕事に関して今まで根本的な部分で人に頼らずに、 自分の好きなようにやりながら、 部内の中でいつも成功をおさめてきました。 そのうち、いつの間にか上司や後輩から期待されるようになり その期待にもなんとか応えてきました。 後輩に、仕事での気持ちの持ち方について説教(アドバイス) することもあります。 ※私の年齢が若い分、よく後輩が聞きにくる。 ただ、自分の中でいつも思うのは 「努力もしたけど偶然での成功」も結構あるのです。 期待には応えたい。けど、実際の実力は大したことないと思う。 いつか本当の実力がバレたり、大きな失敗したりするのでは? そのとき、後輩にアドバイスしたことは無意味なものになるのでは? そういった不安が、最近強く感じられ仕事にいくのが億劫になります。 かといって、「本当の自分の実力は大したことない。期待するな。」 と上司に言いたくはないですし・・・ ※元来、かっこつけなので。。。 精神的にまいってます。 転職して一から出直そうかとも考えてます。 同じような経験をされた方、 その後どうしたのか、どう頑張ったのかを お聞かせ願えないでしょうか?

  • 医療者にとって「実力」とは何ですか?

    こんばんは。私はPTを目指してる学生です。 変な質問ですが、医療者にとっての実力とは何を基準に判断されるのでしょうか? 私は今、PTとして就職してから3~5年後の目標を考えています。 しかし、具体的にどういったゴールを自分に設定すればいいのかわからず悩んでいます。 たとえば私がどこかの会社の営業マンになるならば、 「3年で会社内営業成績でトップになる」 という様に、数字で具体的な目標を設定でき、 そこから「お客さんを増やすにはどうすればいいか・・・」や「プレゼンテーション能力を磨くには・・」という風に普段の仕事の中で必要な課題を意識していきやすいと思います。 営業成績がトップなら間違いなく「実力のある営業マン」と誰が見ても言えると思います。 では、「実力のある医療従事者」とはどういう人を指すのでしょうか? 単純に受け持つ患者さんの数がその人の実力を反映するでしょうか?そういう物でもない気がします。 私はPTとして3~5年働いた後、3~5年経営の勉強をし、今から10年後には独立したいと考えています。(事業内容は医療関係とは限りませんが、まだ未定です。)PTを辞めた後に一緒に働きたい人はもう決めています。 学校に入る前は、ただ単純に「病院で働きたい」「医療職って安定してて良さそう」などの安易な考えでPTを選びましたが、学生生活を通して自分の将来の目標も変化していきました。 今PTを目指す理由は、将来は経営者として会社を作りたい、その為には一度始めた事を周りに認めてもらえるまでやり通す力を自分に付けたい、と思ったからです。そこが自分にとって一番弱い部分だと感じているので。 3~5年という年数を設定した理由は、よく3年で1人前と世間では言われるし、自分の経験でも大体3年くらいで一つのことを身につけられるなと感じているからです。 「3年くらいじゃやっと仕事覚えたって頃に終わるよ」と言われるかもしれませんが、だったら人の3倍以上働いて3年で10年分の力を付けます。 なので3~5年後の自分は何を結果として残したら認めてもらえるのか?を今凄く悩んでいます。 それを考えてるうちに「PTの実力は何で判断されるんだろう?」という疑問が浮かびました。 もし、みなさんが就職してからこういう目標を設定していた、というのがあればぜひ教えてください。医療職でなくても構いません。 いろんな方の意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 今から古文の実力を上げたいのですが・・・

    古文が苦手で早稲田の政経の国際学科と、上智の外国語を志望しているものです! この時期から古文の実力(読解)をあげるには、 (1)簡単な文章を数多く読みこなして最終的に難しい問題に対応できるようにするか (2)初めから難しい問題を解き、強制的に文章馴れさせるか のどちらが良いでしょうか? 自分の実力は具体的には、河合出版の入試精選問題集にある上智で出された問題の五分の三が解けるぐらいのレベルで、一たびひねった問題が出てくるとそこで思考が停止します。また、まだ元井の古文読解の内容が十分分かる実力まで達していません。 また、模試の問題も本格的に解こうとすると必ず二十分以上かかり、本気で解き終わらぬまま漢文や現代文に回してしまいます。 単語や文法は終わらせて、単語は二週目に入っていて、文法はむしろ得意な方です。 宜しくお願いします。

  • 総合商社に本当の実力はあるでしょうか?

    財閥系総合商社(営業)に勤めています。給料はいい。海外に行くチャンスもある。仕事もエキサイティング。飲み会も多く、グルメにはぴったり。そして何より「肩書き」が良い。ブランドやお金好きにはたまらない、勿論普通なら目もかけられない男性でも、商社マンというだけでモテモテ、そんな週刊誌に喜ばれそうな実態は、本当でした。 しかし逆の側面に目を当てた時に、お客さんについていくこと、上司に好かれること、そんな「人から好かれる」ことが至上命題です。もちろんどの会社にも人間関係はあるのですが、それ以上に、人の目、周りの目を伺いながら、毎日を過ごしているというのが実態です。お客さんや上司からに嫌われると、なかなか日の目を見ることがありません。最近は実力主義化が進みつつあり、デキないと判断されれば、早々と異動させられたりもします。かなり合う・合わないはあると思います。 また創造性のある仕事かというと、これもちょっと違います。自分で考えるより、いかに外から利権や商売を取ってくるかが重要。創りだすより、投資先を探す。つまり、コネクションが1にも10にも全て。プロジェクト系や新規事業系(私はここではありませんが)はある程度やりがいはありそうですが、物流関連は、単なる運送屋と大きくは変わらないですね。 そんなこんなで、新卒で自分たちはエリートだという自負を持って入社してきた学生たちも、ある程度割り切って取り組む社員(こちらがほどんど)と、現実を見てがっくりくる社員(ややマイナー)に二分されるような気がします。若いころは精力的だった社員も、出世株になる約2-3割を除き、接待で太っていき、50代からはポストが少ないので、かなり悲惨な状況に陥ることもあります(それでも給料はやはりいいのですが、プライドの高い人間にとっては左遷されるのは死ぬほど辛い)。 ちょっと負の側面ばかりお話してしまったのですが、一般に「商社ってすごい」「商社マンと結婚したい」といっているのは給料やグローバルとかの条件で選んだ場合の表面的な話(もちろん表面的なメリットは記事にある通り「大いにある」ことは事実です)で、本当に社会や経済にとって、「商社が必要」と言ってくれている会社や業界って、実は資源やエネルギーの分野を除いて、それほど無いような気がしてしまっているのです。個人としての待遇は良いのですが、それはさておき、実力のほどは、どうなのかな、、、と。 もし総合商社とお仕事をされた経験のある方がいらっしゃいましたら、本音のところ、お聞かせ願えませんでしょうか? 「人材が優秀」「社会に役立つ」というのは、本当でしょうか?「商社冬の時代」は資源バブルで脱しましたが、本当にこれからも必要とされるでしょうか?  内部の人間ながらお恥ずかしいのですが、会社の中にいると、あまりに自社賛美がすごく(もちろん、今は資源で儲かっているので)、「実力と自信の差」があるのではないかと、少し疑ってしまい、質問させて頂くものです。 是非、客観的なご見解を頂きたく、宜しくお願い致します。(できれば好き・嫌いとかではなく「実力」に焦点を当ててコメントして頂けたら嬉しいです)

  • 誰もが話したくない、考えたくない過去がある

    皆様は、以下のような御経験・御体験はございますか? ◆誰もが話したくない、考えたくない過去がある。 ◆何をやっても、上手くいかない。 ◆良かれと思ってしたことが、裏目に出てしまう。 ◆隣の芝生は、青く見える。周りの人達のことが、良く見える。 ◆努力をしても、なかなか成果が出ない。良い結果が出ない。 ◆未来がまったく見えなくなってしまい、もう真っ暗になって、自分には何も出来ないのではないかと思う瞬間がある。 以上6点、書かせて頂きましたが、これらはすべて、今の私自身に当てはまることです。 周りの友人達からは、「そんなに焦らなくて良いから、やわやわ行け!」、「今は、お前にとって、そういう時期なんだ!」、「人生、良いときも悪いときもある!」 と励まされますが、ついつい、「何で自分ばっかり?」と思ってしまうときが多々あります。 【今は、神様が、私に必要な試練を与えて下さっている。その人、ひとりひとりに合った試練、課題を与えて下さっている。神様は、その人に、決して乗り越えられない試練は与えられない。今は、忍耐のときである】ということは、頭では分かっているつもりなのですが…。 改めて、皆様も、上記に書かせて頂いたような御体験はございますか? また、そのときは、どのようにして乗り越えられましたか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。