• 締切済み

国等への寄附

国、地方公共団体への寄附は、損金経理出来ると 思いますが、具体的にどんな寄附の事でしょうか?

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 私が知っているのは損金ではなくて寄付金控除です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1150.htm  損金とは会社が収入を得るための必要経費のことですので、国や自治体への寄付が、収入を得るための必要経費になることは通常考えられないのです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1150.htm

関連するQ&A

  • 寄付金の4つの分類について。損金算入額。

    お世話になります。 寄付金は法人税法上 (1)国または地方公共団体に対する寄付金 (2)指定寄付金 (3)特定公益増進法人及び認定NPO法人 (4)上記以外の一般寄付金 の4つに分類され、その分類により、損金算入限度額が違うということは理解しております。 ただ、実務上、どういったものが、どれに該当するのかが今いち、ぴんと来ません。 (質問1)(1)の地方公共団体とは、財団法人などは含まれないのでしょうか? (質問2)具体的な法人名が載っている何か一覧表のようなものはありますでしょうか? 自動車安全運転センターは(3)に該当するみたいですが、(2)でないのかがはっきりとわかりません。 (2)は財務大臣が指定したものとのことですので、なんとなく自動車安全運転センターは 財務大臣がしていないのだろうとは思うのですが。。。 実務では、大量の寄付金が出てきます。 それを効率良く上記四つに分類するにはどうしたらよいでしょうか? もちろん、前年度の処理にならって処理はするのですが、それも前任者の処理があっているのか 定かではありませんので。 何卒、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 土地を国に寄付したい。

    現在土地(宅地1筆・畑2筆・山林2筆)を所有しています。 死後、相続人が全くいないため、今のうちに国に寄付したと考えています。不動産屋を通じて売却や地方公共団体への寄付も考えましたが、国から借りている土地(考え方が少し古いかもしれませんが・・・)という認識があるため、どうしても国に返還したいのです。 そこで、具体的な返還の手続きを教えていただけませんでしょうか。返還が無理なら、寄付という形でもかまいません。 ちなみに、宅地については、市街地にあり、利用価値は多分にある土地です。  

  • 寄付金控除について

    個人や法人が地方公共団体や公益法人、特定公益法人に寄付をした場合は寄付金控除が認められると聞きました。 ちなみに法人化した国立や公立の大学は寄付金控除が認められる法人に該当するのでしょうか。どういった手続きをすれば該当するようになるのでしょうか。教えてください。参考になるWeb等あれば教えていただけるとさらにありがたいです。

  • 会費か寄付金か

    医療法人が地域の任意団体「○○の会」にお金を出す場合、寄付金であれば一定の限度内までは 損金処理できますが、「会費」であっても同じように損金処理できるのでしょうか。

  • 義援金箱の寄付金って?

    ある会社が従業員やお客さんなどから寄付を募り、 集まった資金を寄付先として認められた団体等に拠出した場合について。 法人の寄付金については損金算入できる扱いのようなのですが、「集めた金で損金算入」 であれば、不合理ではないかと思っています。 (例:コンビニやショッピングストア内での義援金箱) 税務上の扱いに詳しいかた、お教えねがいませんでしょうか。

  • お寺への寄付、被災地への寄付は控除?

    こんにちは。 お寺への寄付、通常のお寺であれば国の認可?した 宗教法人という事で控除対象になると思うのですが、 どうですか? また新潟地震への寄付はどうなのでしょう? 寄付先の団体によるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地区や青年会議所へ直接寄付をしたい!

    今回の震災で親戚のすんでいる地区が被災しました。自分になにができるだろう、なにをするのがいいのかなと考えてやはり寄付を考えました。そのときやはり、自分の親戚が住んでいる地区の復興に寄与でるような寄付をしたいと思います。そのとき寄付の税額控除をうけたいと思っていて、国税に確認したのですが、やはり地方公共団体(自治体、県)でないと難しいと説明を受けました。やはり、地区レベルへの寄付には税額控除は適用されないのでしょうか。

  • 寄付は悪い事?

    寄付は悪い事? そんなに多額ではありません、寧ろ少額を余裕がある時に今まで寄付してきました。 生活が安定しましたので継続的に寄付出来て、現地の子達を学校へ通えるように 生活環境を含め支援する活動を知りましたので参加しようと思案し、知り合いに話してみた所 返って来た答えは「寄付は絶対にしてはいけない」趣向の物でした 知人が言うには寄付をすればするほどその国にいる人達は怠ける事を覚え 自分達が楽をするために子供を育て上げれる見込みもなく作り 寄付や援助を最初からあてにしている節が間違いなくあるし 本当に寄付を必要としているのは その国の人達ではなく、その支援団体であるとも言います NPOだろうとNGOだろうと寄付をあてにしての団体にいる職員は 都心部暮らし9時~5時の勤務で都内の一等地にある自社?ビルに通勤し、完全週休2日制、残業すらない 安易な寄付が異国の方達を返ってダメにし 安易な寄付が自国の支援団体を太らせる 寄付をしてよい行いをしたと満足感に浸るか 自分達の足で立ち上がり歩き出せとあえて谷底を傍観するか どちらが最終的に彼らの為になるか考えるべきだとの事です 果たして寄付とは意味の無い行為ですか? 知人の言うのもなんとなく頷けます・・・

  • 税務上の寄付金扱いについて

    グリーン電力証書というものがあります。 その証書を購入した場合、会社の経理上の処理は、 税務上、損金として認められておらず寄付金扱いになる と言われました。 意味がわからず上司に聞くと、 「寄付金扱いなので、倍のお金を支払わなくてはならないということ」 と言われましたが、それは本当ですか。 そもそも、寄付金扱いになると会社としては面倒なのですか。

  • 寄付をしようともう

    寄付をしようと思います。 足長学生募金をやっている団体に、2億円ほど寄付しようと検討しています。寄付なんてやったことがないのでどうやってすればいいのかわかりません。この団体の口座に入金すればいいの?どうすればできるの?教えて!

専門家に質問してみよう