• ベストアンサー

人生を楽しむコツってありますか?

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 何かをする時には関係ない他の全てのことを忘れることです。

BSHBMTHVFSGQC
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生きる事や人生を楽しむコツ

    生きる事や人生を楽しむコツがあれば教えてほしいです。 無理矢理にでもポジティブになる事ですか?

  • 読書のコツ

    昔から本を読むのは好きなのですが、心の中で音読してしまうのでとても読むのが遅いです。 早く読むコツってありますか???? しかも最近なぜか、字を追いながら他の事を考えてしまったり、何も想像できずに字だけを読んじゃったりしてるんです。。 集中力なさ過ぎですね;

  • デジカメ 上達のコツ

    カメラ初心者です。 昔なんとなく買った初心者向けのデジタル一眼レフのカメラをもっています。 買ったものの全く使っていなかったため、カメラについては全くの初心者です。 ですが最近、インターネットでふと見つけた何気ない風景を撮った写真がすばらしく、私も写真が撮る事が出来たらもっと外出が楽しくなるのではないかと思い勉強したいと考えるようになりました。 金銭面でいいカメラを購入する事は難しいのですが、それなりに撮れるようになりたいと思っています。 また、今度旅行に行く予定があるので、旅先で写真を撮る事が出来たらと考えています。 そこで夜間、暗い所での撮影の時のコツや、カメラ上達についてのコツを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 今を楽しむコツを教えてください。

    私はよく「昔の方がよかったなー」と思ってしまいます。 今もそれなりに楽しい事はあるのですが、 どうしても「昔の方が楽しかった」と思ってしまいます。 その楽しかった頃を同じことをしても、(恋愛・趣味)今はあまり満足できません。 新しい事にチャレンジしてもあまり楽しめません。 今を楽しむコツを教えてください。

  • すんなり寝るコツ

    私はいつも寝る前にあれこれ色々考えてしまい、結局寝つくのが1時間か2時間後になります。考え込んだ時は朝方近くまで寝れない時もあります。昔からの癖ですが・・・。 いちおう、物質的な寝るコツはわかってます。(ぬるめの風呂にゆっくりつかる、レタス、ホットミルクがいい等)後、本を読んだり、テレビを見たり、音楽を聞いたりしながらは無理です。(隣で乳児が寝てるので。)それ以外で考えないですんなり眠りに入れる方法何かあったら教えてください。出来れば思考的に。いちおう検索はしましたが、自分に合うなーというのがあまりなかったもので・・・。実際自分はこうして眠りにつく・・というのでもかまいません。とにかくあれこれ考えが浮かんだりして、体は眠いのに脳だけ活発に起きてるって感じなんです。よろしくお願いします。

  • 奥までフェラをするコツ

    フェラのコツを教えて下さい。 今現在付き合っている彼とセックスをする時は必ずフェラをします。 気持ちいいと言ってくれますしちゃんとイってくれるのですが、たまに、もっと奥まで咥えられる?と聞かれます。 がんばって奥まで咥えようとするのですが、どうしても苦しくオエッとなってしまいできません。 無理しなくていいよとは言ってくれるのですが、やっぱ奥が気持ちいいの?と聞くとそうだと答えます。 徐々にということで少しずつがんばってはいるのですが、1年半たってもいまだにうまくできません。 なのでフェラが得意な方、苦しくならずにできるコツなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 意気が上がらない家事を進めるコツを教えて下さい

    掃除、洗濯、料理など家事は色々有ります。 それらはいずれも当たり前に暮らしたいなら当然しなければならないことだと頭では分かっているのですが、イザやっていると本当に気が滅入って来ます。 それでも自分に言い聞かせて無理に家事仕事を続けてしまうと、その反動で数日に渡って気持ちが荒れ、鬱々とした気持ちで何もかも嫌になって家事以外まで投げ出したくなります。酷い時には体調までおかしくなってしまいます。 これは、或いはもともと家事が好きではなかったところに、子供のころ親から無理強いされて、泣き泣き命令に従って家事をしていたことがトラウマになっているためなのかもしれません。 だとすれば、単なる掃除やちょっとした料理程度の事がこれだけ辛いことも自分で納得できるのですが…。 だからと言って、現実に生活をおくって行くことを考えるなら、怠けることは決して許されるものではありません。 私自身、もういい大人と言って良い年齢です。 昔の事は昔の事として、何の興味も無くとも、例えしていて気持ちが鬱々としてくることであろうと、必要のある家事はもちろん喜んで行う義務が有ると考えています。 決して、眼前の仕事から逃げるための口実を探しているのではありません。 実際、この間の地震で散らかってしまった納戸など、いくら何でもこのままでは…と自分でも見るたび思いますし。 なのでどうか、家事仕事をする際に、あまり辛くならずに済むコツのようなものを教えていただければ、とてもありがたい事だと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 眠るコツ

    最近仕事での悩み事が増えたせいか、 よし寝るぞ!と思っても、 頭の中でぐるぐるといろんな事を考えてしまい、なかなか寝付けません(>_<) 何かすぐに寝付けるコツというか方法があれば教えて下さいm(_ _)m

  • 50m走のコツを教えてください!!!

    ご訪問ありがとうございます。 私は中1の女子です 今週の木曜日に50m走があるんですが、私は昔から運動が苦手で小6の時は9.9秒でクラスで一番遅かったんです。 その時とても恥ずかしかったです;; で!今回もまた恥をかくだけだと思うとすごく悩んでます。。。 何か50m走を早く走るコツはないでしょうか!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 出来るだけ効果のあるコツを教えてください!!!!!!!!!!!! よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!

  • 本を読む コツ?

    私は昔から本を読むことが ありませんでした。 文章力がなくて話すことが苦手です。 本を読むことはいいことだと 聞いて、たしかに本をよく読む友達って 話す言葉も書く言葉も 違う気がします。 さいきん自分磨きもかねて 本を読みたいなとおもって 自分が興味ある本を買ってきました。 ですが、まったく頭に入らず ページが進まず、少し読むだけで 眠くなってしまって… 読みたい本がどんどん たまっていくだけです。 なにか本を読むコツ?みたいなのが あったら教えてください(>_<) 本を読むのが楽しくなるコツって あるのでしょうか??