• 締切済み

障害者年金と保護費について

私は一応重度の精神障害者です。10年前までは元気で働いてきて国民年金等も払ってきました。それで年金は今は2級で年金は二ついただいています。また生活保護も受けていてほとんどは自分の年金であとは家賃扶助代と生活扶助をほんのわずかを支給してもらってるようなものです。それはありがたいのですが、それで私は市役所から毎月1日に月に5万円近く家賃代と生活扶助の為に支給してもらってるんですが、保護の日とは別に年金二ヶ月分を偶数月に15日に振り込んでもらっています。市役所からの受給者証明書には支給額がだいたい49141となってます。それで年金も生活保護費の一つと考えて良いのでしょうか?私は年金を多くもらってるため自分の事を削ってでもやりくりを頑張ってきたつもりです。勿論お金は百万もないですが隠し貯金はしてません。また父が沢山の病気をした為に、こないだ父が四回も実家で何回も吐いたそうで病院で調べてもらうと脳出血でした。はじめはノロウイルスと母は思ったようですが私はその場所にいなかった為にわかりませんでした。肺癌の定期検査も一人でいき脳梗塞からくる若年性認知症にもなっています。またその為に歩き方がおかしくて失語症も以前からです。今脳出血で入院しているのですが、実家が貧乏な為に私の貯めてきた年金で入院費を出したいのですが年金も保護の費用の一つに入りますか?私は両親の病気の為にお金を貯めてきました。さっき質問したら私が隠し貯金をしていると思われ嘘と思われました。またケースワーカーにもお金をあんまり持っていると保護がうちきられるか?と以前に聞いたところ、もし何かあった時のためにおいててもいい、ただ何百万も持っていたら打ちきりになるけどと言われました。年金を入院費につかっては悪いですか?世の中苦しい人は沢山いる事はわかってます。私は病気になったとは言え一人暮らしも寂しく病気も苦しいですが、お金には恵まれてると思ってます。ただ両親にはすごく色んな事で迷惑をかけてきたのはこれを境にわかりました。もっと恵まれないで苦しんでいる人がいる事は自分が知らなかっただけで沢山いる事はわかってます。

noname#175934
noname#175934

みんなの回答

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

障害年金を6回偶数月に受給・・・ 生活保護は毎月1日に支給! 二ヶ月に1回の障害年金を1/2にした金額を 毎月保護費から差し引かれます。。 生活保護を受給した時点で、 名目は障害年金ですが・・・ 生活保護費に値します!! 生活保護中でも、何かの為・・・ 例えば家電製品の故障など、 生活最低必需品が壊れた場合、 自己負担なので、その為の時に 毎月の貯金は認められてますよね~ 生活保護そもそも、あなたに受給資格が あったんで申請をし、受理さてたものです。 あなたの生活を守る為に、、、 あなたの家族を守る為ではないのは、 わかりますよね~ あなたの障害年金を貯めても、 それは、保護費を貯めてるとの同じなので、 場合が場合だけに、一線が難しいかもですね~ ご両親も何かしらの支援は受けてますよね。 それでも生活困難でしたら~ご両親も 生活保護を申請されては・・・ 資産とかお持ちで出来ない状況ですか?? ケースワーカーさんも人の子、 一昔前まではね~ 今はホント厳しくなってると思います。 芸能人が騒がせたので!!! あなたの生活保護が打ち切りにならない為にも ケースワーカーさんに相談して、 逆にどうしたらいいか?聞いてみてもいいんじゃないかな? 生活保護も将来的にどうんなるんか? お金支給から物支給になったら~ ご両親の病院代なんて当然支払は出来なくなりますよね!

noname#175934
質問者

お礼

よく分かりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 生活保護と年金の使い道

    私はお金を少々貯金してあるのですが父が脳出血で入院しました。入院費用は10万円はいるだろうと思われますが私の貯金から出したいのですが使ってもケースワーカーに怒られないでしょうか?母も脳出血です。父は脳梗塞からくる若年性認知症にもかかっており肺癌で手術をしております。また耳の病気もしていて耳があまり聴こえなく今は働いてません。また実家は少々の年金暮らしでお金がありません。私はこういう時の為にお金を貯めていました。つりでもなんでもありません。勘違いしないでください。

  • 生活保護について

    生活保護について こんばんは。 生活保護を受けようと思っている者ですが、病気 で長期間入院した場合、医療扶助で無料なのは解って おりますが、この期間の家賃扶助はおりるのでしょうか どなたか詳しい方ご教授頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 障害年金遡及と生活保護の返納について

    現在、生活保護を受けています。これまでに心の病気のために、何度も就労、生活保護を繰り返してきました。でも、就労不可となり、来月に障害年金2級(厚生)とその遡及5年分を支給されることになりました。生活保護はこれまでに合計すると42ヶ月支給されています。 ケースワーカーさんに電話したり、ネットで調べましたが、遡及でかなりの額のお金が入ってくるため、生活保護すべて返納することになると思いますが、これは医療扶助、住宅扶助などを合わせた毎月手取りでいただいていたものが100%対象になるのか、全額ではなく、何%ということが決まっているのでしょうか? また、手取り以外で、年金免除分やNHK受信料、水道代免除、医療費免除分なども返納の対象になるのでしょうか?もしそうだとしたら、遡及分では足らなくなると思います。 来月の話になりますので、ケースワーカーさんと詳細を話す前にここでご存知の方がいらっしゃれば、事前にいろいろと知っておきたいため、質問させていただきました。 以上、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護と障害者年金

     現在。病気治療のため生活保護を受けて2年ほど生活していますが、働く意欲などを失ってしまうため、障害者年金のことを考えています。障害者年金の要件は全てクリアしていて、医師も年金が通過するよう診断書を書くと言ってくれています。また、治療期間が長いため遡及申請も可能です。  ここで大きな問題が生じました。それは、生活保護を受けているときに障害者年金を申請し、遡及分も含めて決定がおりたばあい、これまで受けた2年ほどの生活保護支給金は市役所へ返還しなけらばいけなくなります。でももし、生活保護を打ち切ってから障害者年金を申請した場合、遡及分は返還しないといけないのでしょうか?

  • 障害年金と生活保護について。

    実母(67才)は1人暮らし、長年の精神疾患で仕事ができません。 今まで生活保護をもらっていたのですが、 福祉事務所の担当の方に『長い間仕事ができないので 障害年金の適応だと思う。申請してみてください』 と言われ、申請したところ、精神障害2級の適応となり 過去5年分の年金がまとめて支給されました。 (かなり前からすでに障害年金適応の状態だったため、 さかのぼって支給されるそうです) 障害年金は7万弱、アパート住まいで家賃(36000円)が あるため、生活費は毎月4万弱の赤字が出るそうです。 この先手持ちのお金を使い切った時には毎月生活費が 不足すると思うのですが、生活保護をまた申請することで その不足分を出してもらえるのでしょうか? ちなみに身内は私1人で母子家庭、仕事は持っていますが 私自身もヘルニアや潰瘍性大腸炎の病気があり、 母の生活の面倒を見るのは厳しい状況です。。

  • 生活保護と障害厚生年金について教えてください。

    現在、うつ病による障害厚生年金(3級)の申請をして、審査が降りるのを待っています。 障害者手帳は3級のを所持しています。 現在は、実家暮らし+アルバイト(月5~6万円ほど貰っています)をしています。 いつも母親と衝突をし、そのたびに調子を崩し、せっかく採用してもらったアルバイト先も頻繁に休むようになって勤務先に迷惑をかけてしまっています。 そこで、家を出てストレスのない環境で生活をして病気を治しつつ、仕事時間も増やせればと考えています。 アルバイト代と「アルバイト代を引いた額」の残りの生活保護の支給で生活しつつ現在のアルバイトを出来ればいいなと考えているのですが、そこで一つ引っかかる事が出てきました。 それは、障害厚生年金でもらえる支給分はアルバイト代と同じく収入の一部として加算されてしまうのか?ということです。 最初に遡ってもらえる障害厚生年金のお金は母親からの借金を返すために使うので、生活保護を申請するのは問題は無いと思うのですが… もちろん、病気が改善して普通に働けるようになれれば、障害厚生年金も生活保護も切ろうと思っています。 しかし、障害厚生年金が収入の一部として加算されるのであれば、まだ病気が完治していない時に会社側が「今月はたくさん働いてね」と言って障害年金とバイト代の合計が生活保護の支給額を上回ることになってしまったのであれば、その時点で生活保護は打ち切りになってしまいますよね? 翌月から通常の勤務に戻ったとしても、生活保護はもうない訳で、バイト代+障害年金のみの収入になり、もしかしたら生活するのにお金が足りなくなってしまう可能性が出てくるのではないか…と考えてしまいます。 生活保護を受けるのであれば、障害年金の申請は取り消しておいたほうがいいのでしょうか? ものすごい複雑な事で大変申し訳ないのですが、もしわかる方がおりましたら教えていただければ幸いです。

  • 精神病全体の1割ぐらいしか障害年金受給してないの?

    H29年頃発売の統合失調症に関する本を読んでいたところ 障害年金の項目で 精神疾患の患者全体の10%~15%が障害年金を受給しています と書いてありました。 これはそれほど多い額ではないですよね? また、精神疾患の患者のうち、ウツとか適応障害とかそういう 休職期間を経て復職する病気以外に 働くのが難しかったり、働いても長時間はたらけない場合があり そういう場合だと、生活するだけのお金が足りないです そうなると働けなくて生活費を稼ぐことができない人達は 65歳以上の高齢者であれば老齢年金を受給できるかもしれませんが そうでない人は すべて生活保護を受給するかたちになります。 今後、低所得者、生活困窮者が増えることを考えると、 ますます、生活保護受給者が増えることを考えると 財政破綻してしまわないか心配です。 障害厚生年金だけでなく障害基礎年金に 障害基礎年金3級を作ったり 生活保護の住宅扶助を切り離し、 生活保護の支給要件を緩和し、住宅扶助のみを支給する という柔軟な運用を していくことで、生活扶助費も住居扶助費も医療費も とすべてのお金がかかる 現状の生活保護受給者を増加させるよりも 財政負担が少なくてすむのではないでしょうか? 現状の全体の精神疾患の当事者のうち10%~15%しか 障害年金を受給していないというのは自分は 少なくかんじたのですが? 皆さんはどう思いますか? この10%~15%というのは 例えば身体障害者全体のうちで障害年金を受給している割合に くらべて高いのでしょうか?それとも低いのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • 生活保護法第37条の2に規定する保護の・・・

    生活保護(住宅扶助)受給者の方に借家を貸していますが、 家賃が遅れているので市役所の生活保護課で生活保護法に 規定されている代理納付を申請したい旨、担当者に伝えたの ですが当市では代理納付には対応していないということでした。 そこでお聞きしたいのは国で決めた生活保護法というのが 必ずしも市町村レベルでは守らなくてもよいのかということを 法律的に教えていただきたいのですが・・・。 個人的には住宅扶助として支給されているものが本来の使い方を されていないと云う事で不正受給にあたるのではないかと。

  • 行き詰まっています。障害年金や生活保護についてアドバイスお願いします。

    行き詰まっています。障害年金や生活保護についてアドバイスお願いします。 しばらく会っていない父親に会う為家に行くと行方不明に(両親は離婚しており、父親は祖父母宅に住んでいました)。 探し歩くと父はホームレスになっていました。役所の方が見兼ねて、現在は更生施設に住み生活保護を受けているようです。 更生施設で色々と問題を起こしており、行動に異常を感じた担当者さんが病院に連れて行き、病気が発覚。 若い頃に脳腫瘍を患っており、その際に受けた放射線の後遺症で記憶の欠如等軽い認知症のようなものとの事でした。 父は今年の12月から年金生活に入りますが、自分一人では何も出来ない為私が手続きをしました。 父親には散々借金を作られ、離婚に至る過程は酷いものでしたし 我が家は母親も大病を患っており、金銭面も苦しい状態ですが、 血の繋がった父親なので引き取ろうか迷っております。 上記、お恥ずかしながら現状です。 質問としましては、まず、 (1)現状や数年後に脳の障害は障害年金の受給範囲になるのかどうか。 (2)もし、対象になるのであればまずすべき手続きはどう言った事か。 (3)こう言った相談はどこにすれば良いのか?(市役所?区役所?年金事務所?) (4)上の質問とはまた別に、現在更生施設にて生活保護の対象になっているようですが(バス券や保険証などより)、施設から出ると保護でなくなると聞きました。 生活保護受給者は自宅は持てないのですか?(更生施設にしか住めないのか?) 個人宅に住んでいる方も多い気がしますが・・・ 父は今保護受給者ではないのでしょうか? 明日、更生施設の担当者さんに会い、引き取るか話し合いますが、本当に情けないお話ですが、お金がなくてはとても病人2人を抱える事はできません。 無料の医療券がある今は良いですが、引き取っても定期的に病院に通院もさせてやれないかもしれません。 色々と考えてネットでも調べてみましたがイマイチ良く分かりません。 詳しく分かる方居ましたら少しでもアドバイスお願いします。 無知故、とても分かり辛い長文申し訳ありません。

  • 豊島区 生活保護 家賃の上限について

    生活保護を受ける為に引越し先を探しているのですが 5.3万では見つからず不動産屋に相談した所 豊島区では6万の家賃でも生活保護が受けれるとの事でした。 (市役所に電話で聞いてくれたらしいです) 単身で住宅扶助の上限は5.3万だと思うのですが このようにオーバーした家賃でも生活保護を受ける事が できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう