• ベストアンサー

生活保護と年金

質問1  よく介護に疲れたという理由で自分の両親を殺してしまう  動けなくなった身寄りのない老人の孤独死みたいな悲しい事件が  時々ありますが  生活保護を受ければ医療や介護は無料で受けられ  生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね?  それであれば悲しい事件はおきないような気がするのですが  どうしても生活保護を受けられない何か理由があるのでしょうか? 質問2  生活保護の基準額以上の年金支給額があったら  絶対生活保護は受けられないのでしょうか?  生活保護を受けていない  年金生活者が年金のほとんどを医療費に使って  しまって生活費がないという場合は  年金(公的+民間の年金)の受け取りをしないように  するという選択肢があるのでしょうか?  そうする事により生活保護を受けれるのでしょうか? 質問3  生活保護の基準額以下の年金支給額の場合(公的+民間の年金)  生活保護のお金+年金を両方受け取る事ができるのでしょうか?  それとも生活保護を受けると年金はもらえなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.4

>質問1  生活保護を受ければ医療や介護は無料で受けられ 生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね?< 失礼ですが、13万という金額は特別地区で住宅扶助の満額 貰えるようなエリア(東京都なら23区)とかの特殊なところ です。人身事故物件で賃貸料は1万なら+生活扶助で9万ぐらい となります。3級地ならもっと低くなりますよ。 特別区に住めたとしても、そういうところ程、住宅が高額で 年寄りが住むことを嫌う傾向があります。 ですから、仕方なく人身事故物件を選択したり、家賃が7万で 管理費が毎月5000円なら、生活扶助費から差額分を出さなけれ ばなりません。 その上、医療機関も生活保護お断りの開業医が都市部ほど増加 してますし、ワーキングプアとの兼ね合いで受診抑制の指導も する自治体も多いですから、生活保護が年金より得という考え なら間違ってます。 そもそも医療機関が選べません。指定医療機関でも、拒絶するところ がでてきてます。アメリカと同じになって来てます。 特養老人ホームに入るのも、身寄りがない。いても虐待されてるなど の証拠がないと役所の高齢福祉課も介入しません。ケアマネも手助け をしません。 生活保護を受けていることでの不利益も考えて下さい。 保証人も生活保護の生活扶助費から出すことになります。 >質問2  生活保護の基準額以上の年金支給額があったら  絶対生活保護は受けられないのでしょうか?  生活保護を受けていない< 当たり前です。最初の回答でも述べてますが、身寄りもない 生活保護受給者は医療機関も嫌がります。 もうとっくに、厚生労働省も生活保護の見直しに入って、 老齢加算も廃止したんです。また特養老人ホームでも生活保護 で入所だと強制的にユニット型が選べないなど制限もあります。 これからはもっと厳しくなります。 医療難民は若い世代にも多く存在してます。 病院に行けないから個人輸入で処方箋薬を購入してる人たち が沢山いるのに不公平でもあります。 >質問3  生活保護の基準額以下の年金支給額の場合(公的+民間の年金)  生活保護のお金+年金を両方受け取る事ができるのでしょうか?< 生活保護は身よりもなく、他法活用をしても生活保護の最低生活費 に満たない場合のみ適用される最後のセーフティーネットです。 年金は立派な収入ですので、それが生活保護費より上であれば 制度上利用できません。 生活保護であっても医療費は今は自己負担が必要になる時代です。 もう時代が違います。生活保護を受給していても保証人代が払えず 衰弱死などしてる方が増えてます。 ニュースにならないだけです。

その他の回答 (4)

noname#94859
noname#94859
回答No.5

>「生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね?  それであれば悲しい事件はおきないような気がするのですが」 アルツハイマー、うんこが垂れ流しで、目を離すとそれを部屋に塗りたくる、寝たきりも酷いが、動ける人だと、どこで何をしでかすかわからない、会話は不能に近い、暴れられる、お風呂に入れるにも一苦労、食事は綺麗に食べることなどできない、汚い、、 最低限の食事と住まいがあっても、人間の生きていく上での悲しみが無くなるものではありません。 育ててくれた親だと思えばこそ、身と心を尽くして介護しますが、元々無理をしての介護ですから、捨てないゴミが部屋にどんどん溜まって、悪臭が発生するように、介護者の心が疲れていき、最後には疲れきってしまうのです。 悲惨な現実は、知ると日本の福祉など福祉などといえるものではないことが判ります。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

例えば8万円とした場合年金収入が15万あり医療費に月8万自己負担 しているとしたら残りが7万円となり生活保護で月13万ぐらい貰えると したら差額の6万円をもらえるという事でしょうか? まず、月8万円の自己負担額は通常あり得ませんが、その仮定のケースですと 生活保護適用になると医療扶助10割になりますので、通常、自己負担はゼロ ですが、この仮定のケースでは、生活扶助や住宅扶助等の金銭給付はゼロで、 15万円の年金収入から2万円を医療費自己負担額として医療機関に支払い、 残りの13万円で生活するという事になります。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

>生活保護を受ければ医療や介護は無料で受けられ >生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね? >それであれば悲しい事件はおきないような気がするのですが 自殺の原因は「絶望」です。 未来が苦しみに満ちていると確信すれば、自殺(心中?)以外に道はないと思いますけど。 未来に希望があると思えば、最低限の苦しい生活にも耐えられるでしょうけどね。何も無いのに耐える理由は無いでしょ?

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね? それだけでは孤独死は防げません。 >生活保護の基準額以上の年金支給額があったら >絶対生活保護は受けられないのでしょうか? 受けれません。 >生活保護を受けていない年金生活者が年金のほとんどを医療費に >使ってしまって生活費がないという場合は年金(公的+民間の年金) >の受け取りをしないようにするという選択肢があるのでしょうか? 年金を受け取らないという選択肢はありません。 受け取らない場合は保護の要件に欠けることになります。 生活保護の要否判定には、医療費の自己負担額も計算にいれます。 >それとも生活保護を受けると年金はもらえなくなるのでしょうか? 年金が少ない場合は、その差額を保護費として支給します。

kenzi_2009
質問者

お礼

ありがとうございます 生活保護の基準額が月どれぐらいかわかりませんが 例えば8万円とした場合 年金収入が15万あり医療費に月8万自己負担していると したら残りが7万円となり 生活保護で月13万ぐらい貰えるとしたら 差額の6万円をもらえるという事でしょうか? そうなると8万~12万の年金収入の人は微妙ですね・・・

関連するQ&A

  • 生活保護と年金

    国民年金支給額よりも生活保護支給額の方が高いと聞きます。 年金未納の方の多くは、年金なんて受け取れるか分からない 年老いて働けなくなったら生活保護を受け取れば良いと言う方がいるようです。 これって本当ですか? 生活保護は、年老いて働けなくなったら死ぬまで受け取れるのですか?

  • 年金?生活保護の方が得だろ。

    【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり) 高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です               (年額936432円) 別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円) 医療も介護もすべて無料。 タクシーで通院すれば タクシー代も別途給付。 【国民年金額】(平成14年度年額) 満額=年間804,200円 医療も介護も自己負担有り。 国は年金と生活保護は趣旨が違うので比べられない、と言い逃れしますが、40年間保険料を納めた人間より踏み倒し続けて適当に生きてきた人間の方が毎月受け取るお金が多いのは事実。医療も介護も国の丸抱え。又、生活保護制度は共産党や公明党の票集めの為の術になっているのである意味守られた特権階級。 大きな矛盾なのに誰も突っ込まないのはなぜですか? 改善しようという政治家はいないのですか?

  • 生活保護と年金の今後

    現在、生活保護支給額が年金支給額より多いという社会問題があります。 今後、生活保護や年金の支給額はどうなると思いますか? 個人的な意見としては、 現在、待遇はあまり良くないが、アルバイトの募集はある。学生でも5万円くらいの給料は週3~4回程度のバイトで可能であるため、生活保護の支給額は5万円以下とし、なんらかのアルバイトで生計をたてるべきである。また、働かない期間が長いと社会復帰が困難になることや働かなくても生活できるので、労働意欲がなくなるため。 年金の支給額は必ず生活保護より上回るべきであると考えます。

  • 年金と生活保護

    数年前の報道にて 「平均年金支給額を平均生活保護支給額が超えた」 とありました 今でもそうなのでしょうか?本当なのでしょうか 教えて下さい。

  • 生活保護甘やかしすぎ!

    生活保護支給対象者が、 「スカパーを見たり」 「パソコンを使ったり」 「携帯持ってたり」 「こっそり貯蓄している」などの実態を、どう思いますか? なんでスカパー見れるの? なんでパソコン使ってるの? そんなことができるんなら、働けば? と、思いませんか? 更に、真面目に国民年金を払い続けた人の年金支給額より、 生活保護支給額のほうが高いようです。 「国民年金をずっと払い続けても受け取れるのは月に6万円程度 払わずにきて生活保護を受ければ月16万円」 だそうです。 どう思われますか。

  • 生活保護と障害年金の支給日について

    生活保護と障害年金の併給についておききしたいのですが、 毎月1日が生活保護支給日の場合、 年金が支給される月は生活保護費から年金額を引いて足りなかった分の生活保護費が1日に支給され、 15日に年金が支給されるという形になるのでしょうか? また、年金が支給されない奇数月は1日に生活保護費が満額振り込まれるのでしょうか?

  • 生活保護からの自立について教えてください。

    よろしくお願いします。 現在、生活保護で生活しております。 以前勤めてた会社でのノルマ、パワハラ等でうつ病になり会社を退社しました。会社に勤めていた時より病院には通院しておりました、退社後は精神障害者の3級の交付を受け、生活保護を申請し今にいたっております。 自立にあたり聞きたい事をあげます。 (1)現在、障害年金を12万/2ヶ月をもらい、残りの基準生活保護費の差額を毎月支給されてます。 アルバイトなどの収入があれば障害年金は支給されなくなるのでしょうか? (2)アルバイトなどでも所得税や国民年金(厚生年金)、健康保険等も引かれるのでしょうか? (3)以上の点などですが、やはり病気もあり現在支給されている、基準生活保護費(自:障害年金、差額費)全部をカバーする事が難しいく、就労が続くなどの不安もあり質問さしていただきました。 (1)がなくなり(2)などがひかれると今の基準額(病院代含)と月にどれ位の収入が必要でしょうか? *年齢46歳、単身、過去自殺未遂あり。

  • 年金と生活保護

    お年よりは年金が出ますが、生活保護を受けておられる方は年金はもらっていないのですか。払い込んでこなかったんでしょうか。隣に祖父名義のアパートがあるのですが、そこに住んでいらっしゃる方で、何かとうるさい方がいらっしゃいまして…。アパートもその方で最後にして取り壊したいのですがなかなか立ち退いてくれず、祖父は行き場がないから、仕方ないと言っていますので諦めてはいますが。その方は子どもを小さな頃に旦那に押し付けて独り暮らしされています。生活保護をもらい、介護保険で毎週ケアに行き、ご飯も毎回支給され…。家の中では元気に歩き回る姿が見えますが、外では杖。何だか不公平だなあと思ってしまいます。アパートが古いから怖いだの、文句を言われます。それなら引っ越してくれればいいのに…。年金需給世代で、生活保護をもらうと言うのはどういうことでしょうか。

  • 年金と生活保護について

    年金と生活保護の2本立てって必要なんでしょうか? 年金は老齢年金だけではありません。 遺族年金や障害年金もあります。 納付義務を果たしていれば受給できます。 権利には義務が伴なうと思うのですが… 生まれながらに障害を持つ人には障害基礎年金が支給されます。 厚生年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害厚生年金 国民年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害基礎年金がそれぞれ支給されます。 一家の大黒柱を失った場合は遺族年金が支給されます。 つまり、国民の義務を果たしていれば、年金を受給する権利があります。 一方で、生活保護を受給するために必要な義務は無いのでしょうか? 国民の義務を果たさなかった人たちが、生活保護に流れ込んでいるように思えてなりません。 特に、60歳以上の無年金者の生活保護には怒りすら覚えます。 バブルの好景気な時に働き盛りの年齢だったにも関わらず義務を果たしていなかった者まで 保護する必要があるのでしょうか。 それ以下の若い世代は働くべきです。 職が無い訳ではありません。 生きるために働くべきです。 あれが嫌これが嫌、鬱だなんだと理由をつけて働かない若者が多すぎます。 そんな者まで保護する必要があるのでしょうか。 それ以外に保護を受けるべき正当な理由がある場合は仕方ないと思います。 が、最低限で良いと思います。 遊ぶ金なんて必要ありません。 いいモノを食べて、遊びたければ働けばいいんです。 生活保護が今のザル審査である以上、年金の納付率は上がらないと思います。 今生活保護を受給している者の権利を既得権化せず、洗い直しが必要ではないかと思います。 そこに税金を投入するのは止むを得ないと思うんです。 まともに働いて、年金を納めているのがバカバカしくなってきます。 年金を納めることは、将来の自分の年金受給権のためだけではなく、 自分の親や祖父母世代を支えるためだと思って納付しています。 年金を納付していない者の親の年金をストップさせてもいいと思うくらいです。

  • 生活保護の基準とは?

    まずは閲覧ありがとうございます 知り合いが生活保護の申請をしに市役所に行ったのですがダメでした 環境は現在民間アパートで2人暮らしの兄妹で(ともに60歳以上)、兄が全盲(一級?)なので妹が面倒をみています 妹には2~3ヶ月前に脳梗塞で入院している旦那さんがいます この状況なので市役所に行って生活保護の相談をしたら断られたそうです 理由は障害者がいるから そんな理由で断るのってありますか? それと生活保護を受給するにはどうすればいいのでしょうか? お知恵をお貸しください 追伸…年金は3人とも支給されていて、病院には高額医療の申請をしているとの事です