- 締切済み
生活保護と障害者年金
現在。病気治療のため生活保護を受けて2年ほど生活していますが、働く意欲などを失ってしまうため、障害者年金のことを考えています。障害者年金の要件は全てクリアしていて、医師も年金が通過するよう診断書を書くと言ってくれています。また、治療期間が長いため遡及申請も可能です。 ここで大きな問題が生じました。それは、生活保護を受けているときに障害者年金を申請し、遡及分も含めて決定がおりたばあい、これまで受けた2年ほどの生活保護支給金は市役所へ返還しなけらばいけなくなります。でももし、生活保護を打ち切ってから障害者年金を申請した場合、遡及分は返還しないといけないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.8
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.7
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.6
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.5
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.4
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.2
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.1
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- 大学院進学を考えた瞬間とはいつなのか?大学受験前から進学の意思を持っていたのか、それとも大学での経験から考えるようになったのかについて探っていきます。
- 大学院進学のタイミングはいつ決めましたか?大学受験の前から進学を考えていたのでしょうか、それとも大学生活の中で将来の進路を考えるようになったのでしょうか。
- 大学院進学を考えたきっかけは何ですか?大学受験前から進学の意思を持っていたのか、それとも大学での経験から進学を考えるようになったのかについて詳しく教えてください。
補足
身体障碍者が精神障碍者を差別ケースは頻繁に見かけます。ですから、あなたが身体障害者であると言うだけで、精神障碍者(決めつけたわけではない)を蔑視しなかった、あるいはしていないことの証明にはなりません。もしまったく偏見を持っていらっしゃらないのでしたら、お詫びいたします。 就労の可能性について大きな影響を受ける点を理解しているのは、私自身および主治医のみです。医者の資格がない方が、どんな障害を持っているのか、心の奥底にあるマイナス部分を理解できるのは私自身です。ですから就労可能かどうかについては日頃から主治医と相談していて、実態を充分把握しているつもりです。 ちなみに、人の説明をする場合、理解していないと分かれば、他の角度から見て説明するよ日頃から心がけていますので、念のため。