• ベストアンサー

去年退職しましたが

今年イータックスで確定申告しようと思いますが、去年の夏に退職し、今現在も失業中ですが退職時に源泉徴収票が送られてきており、年収と社会保険料、源泉徴収額が記載されちました。それで退職時から今月まで自分で市県民税、国民健康保険などを払っていますが、イータックスではどのように記入したらよいでしょうか?源泉徴収票の額から今まで納税した額をプラスしたらよいのでしょうか?詳しくアドバイスしていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

住民税である市県民税は、所得税の計算で含めることは出来ません。 しかし、国民健康保険の保険料(保険税)については、社会保険料控除の対象となります。 同様に国民年金の保険料も控除の対象となります。 確定申告では国民健康保険料は、証明書は不要です。 しかし、あくまでも、今回の申告であれば平成24年中に納付したもので計算しなければなりません。 領収証や通帳でしっかりと確認される必要があることでしょう。 金額などに不明がある場合には、市役所に相談すれば、申告用の金額を教えてくれます。自治体によっては、証明書のような形で出してくれます。 納付日で見るため、平成23年度分などとして納めた分も含まれます。どうしても、所得税と異なる制度の国民健康保険ですので、年度がまたがることにもなるので、注意が必要でしょう。 社会保険料控除の入力の際に、源泉徴収票記載の入力として源泉徴収票の社会保険料の金額を入力し、それとは別の入力欄で国民健康保険料や国民年金保険料などの金額を入力することになります。勝手に合算するのではなく、申告書の中で合計するようにしましょう。 イータックスでの申告もよいですが、電子申告には住民基本台帳カードやそれを読み取る機械も必要です。用意しても、用意するための費用とほとんど変わらない電子申告の特別控除が受けられるだけです。 国税庁のHPで申告書を作成し、郵便などを含めた申告でも変わらないと思います。 それに、確定申告した場合には、所得や納税の証明が必要となった場合には、申告書や市役所・税務署などで発行する証明書で証明することになります。電子申告では、税務署の受付印がないため、証明力が乏しく感じるかもしれません。

pome_biz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.4

>今月までの税金の合計額でしょうか?それとも去年の年末まででしょうか? 多分 市県民税のことだと思いますが 回答をきちんと読んでいないのですか、自分に都合の良いところだけを読んで、具合の悪いことは読み飛ばすようでは困ります 市県民税はいくら納めても 控除の対象にはなりません、ですから税金を入力する欄はありません また  >個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 です

pome_biz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。

pome_biz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

「給与所得が1か所のみの方」 から入って源泉徴収票のとおりに入力した後、 「この画面で入力できない所得や控除がある方はこちら」 のボタンを押すと、退職後の国保税を入力するページに進めます。 なお、市県民税は関係ありません。

pome_biz
質問者

お礼

ありがとうございます。

pome_biz
質問者

補足

ちなみに今月までの税金の合計額でしょうか?それとも去年の年末まででしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年7月で退職したのですが去年の年収が300万もないのに市県民税が2期

    今年7月で退職したのですが去年の年収が300万もないのに市県民税が2期分で38100円の納税通知書が送られてきました。失業保険が3ヶ月給付制限でアルバイト禁止の状態で当然就職活動しているのですが、なかなか内定が決まらない状態です。主観ですが以前年収が370万だったときはもっと市県民税の額が少なかったように思われます。市県民税は毎月納税通知書が送られてくるのでしょうか?また額は正しいのでしょうか?

  • 確定申告をするにあたって、退職金は・・・

    平成13年2月に退職し、13年の5月より新しい職場で働いています。新しい職場につく前に、国民年金と住民税を銀行より納付しました。確定申告をするのですが、計算するとプラスになってしまいます。手もとの源泉徴収票を見ると、退職金に関して「退職所得の源泉徴収票 特別徴収票」と書いてあります。ただ、それには支払い金額欄に金額が入っていますが、源泉徴収額などはゼロになっています。そこがまちがっているのでしょうか?あと住民税は確定申告時に記入するところがあるのでしょうか???

  • 退職後の国民健康保険加入手続について

    退職して一ヶ月たったのですが 会社から離職票、退職証明書が届かない為 国民健康保険加入の手続きが出来ずにいます。 失業保険の受給申請をするつもりがないので 離職票は無くても良いかと思っているのですが・・・ 退職時に源泉徴収票はいただいてあります。 そこに退職日が記載されているので この源泉徴収票が退職証明書の代わりになるのでしょうか? 離職票または退職証明書に限らず、退職日が証明できるものがあれば 国民健康保険加入の手続きは可能なのでしょうか?

  • 1年前の退職後の確定申告

    こんにちわ、よろしくお願いします。 私の妻の話ですが、1年前(平成15年分)退職時の確定申告ですが。まだやっていません。これからやるつもりですが教えてください。 1月から4月まで働いてその後、国民年金に切り替え失業保険をもらっていました。 給与所得の源泉徴収票 支払い金額     :77.5万円 給与所得控除後の金額:記入なし 所得控除の額の合計額:記入なし 源泉徴収税額    :2.2万円 退職金       :37.9万円 (1)実際には何をやればよいのでしょうか? (2)「退職所得の受給に関する申告書」を出したかどうかわかりません、源泉徴収票は2通あり一時金(厚生年金基金)のはありますが、もう1通の方はありません。(以前にどこかに提出したと思います。)わかる方法はありますか? (3)給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額が戻ってくると聞きましたが全額戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職翌年の確定申告

    令和2年12月に退職し、その後年内に再就職しました。その為、年末調整は、再就職先で行う予定でしたが、再就職先からは「こちらで出来ないので確定申告して下さい」と言われ、その後、1月には退職金が振り込まれれ、源泉徴収票・特別徴収票が届きました。年末調整未終の源泉徴収票は、前職先に提出を依頼しています。 確定申告では、未終の年末調整以外にも医療費控除、ふるさと納税控除も行う予定です。 お伺いしたい事は、確定申告で必要な書類は、未終の令和2年源泉徴収票と病院などの領収書、ふるさと納税証明書、生命保険などの領収書の4点があれば良いのでしょうか? それと令和2年の退職所得の源泉徴収票・特別徴収票の退職所得控除額>支払金額で源泉徴収額が0円になっているのですが、これは確定申告は不要という意味でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    確定申告について無知ですみませんがどなたか お教えいただけたらと思います。 昨年3月までOLとして働いており、退職金75万円がありました。 この会社より85万程の給与所得があり、源泉徴収票をいただいて おります。 その後、失業保険をいただいておりましたが、それが終わって しまったので複数の派遣会社で働いており、源泉徴収票が届きました。 A社・・・26万(源泉徴収額3.2万) B社・・・2万(源泉徴収額0) C社・・・6万(源泉徴収額0) 生命保険や、国民年金、国民健康保険(父の名になっていますが)も 退職後支払っています。 確定申告は行わなければならないと思うのですが、派遣会社のうち 2社は源泉徴収がされていないので、その分を徴収されてしまうので しょうか? 来月より仕事が決まったのですが、それまでの間切りつめた生活です のでいくらか戻ってくれば嬉しいですし、また徴収されてしまうのなら、 その用意も必要かと思っております。

  • 去年、中途退職した場合の還付額を計算していただけるかた・・・。

    どうしても所得控除額を計算する事が出来ず、 困っています。 去年は、1月~3月まで働き、支払金額761,784円 です。あと、源泉徴収票に載っているのは、源泉徴収金額 25,700円、社会保険料101,262円のみです。 他に、生命保険料は、会社の積み立てに生命保険控除の 対象となるものがあり、その分と一般の生命保険に入って いた分を足すと、63,690円になります。 退職金は、課税されない枠に収まるので、これは計算に 関係ないのでしょうか? また、退職後に失業保険を貰うため、自分で払っていた 国民年金と国保は旦那の会社の年末調整で申告しました。 きっと、3月までの分なんて、返ってくるのは少ない のでしょうね・・・。(自分で計算すると千円以下なんです・・・。) どなたか、計算していただける方、よろしくお願いします。

  • 市県民税の減額

    3年ほど給与が出たり出なかったりが続いていたのですが、その会社がついに破産し、失業状態です。 年収を上回る未払い給与があります。 市県民税は、普通徴収されていました。 払えるときは払っていましたが、ここしばらくは滞納が続いてしまっています。 書類上(源泉徴収票のことか?詳細は不明)では給与が払われていることになっているので、税金を払えという催促が役所からきます。 実際の所得に見合った納税額に減額をしてもらいたいのですが、どのような手続きを踏めばよいですか?

  • 退職金の源泉

    前任者が急に退職されて引き継ぎました。 退職者への退職金が発生しました。 源泉税20%引いて振り込み処理しました。 その退職者への今年度の源泉徴収票の発行は「所得分」と 「退職分」を分けて発行するものなのですか? その場合「退職分」の源泉徴収票はどのようなものを使用 するのでしょうか? また、退職金で発生した源泉税はどのように納税したらよろしいの でしょうか? どうぞご教授お願いいたします。

  • 退職後の確定申告時の退職金合算について

    初めて質問します。失礼などありましたら、ご容赦ください。 2013年6月で会社を退職し、最近、源泉徴収票が送られてきました。 今年中に再就職する見込みはなさそうなので、来年早々確定申告が必要と考えています。 質問の主旨は退職金を組み入れて確定申告をするべきかどうかです。 具体的に以下のとおりです。 6月末退職後送られてきた源泉徴収票より 給与所得     555万円 所得控除後額  390万円 源泉徴収税額  48万円 社会保険料    77万円 退職金 額面      5,116万円 手取 4,509万円 源泉徴収税額  607万円 企業年金を一時金で受け取り、払込分が140万円あったので 多少税金が軽くなった。 勤続年数30年、控除額1,500万円 退職後の社会保険や控除対象 国民年金保険  13万円(年度後半分前納) 国民健康保険  14万円(見通し) 住宅ローン控除 16万円 年末ローン残高約1600万の見通し 生命保険等控除  4万円 控除上限額以上の保険料は払っているが、             介護保険料などの控除は不明(個人払はなし) その他 前年の住民税が71万あり、6月の給与で6万円源泉徴収。 残り65万を分割納入中。 失業保険給付中 月20万ぐらい。(基本手当日額 7,870) 以上から自分で試算してみると、会社で徴収された48万円以上の還付が 受けられるように見えます。 なので退職金の合算で源泉徴収された税金から還付が受けられるか お伺いしたいと思います。 ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

ThinkCentre M70a ブルースクリーン
このQ&Aのポイント
  • Wake Up On Alarmを設定して使用した後に、設定をDisabledにしても以前に指定された時間にWindows10がブルースクリーンで落ちてしまいます。
  • 最新の5月のBIOSにUPDATEしてもダメでした。
  • 一度使用しない夜中の時間に設定して解除すると回避は出来ます。BIOSの不具合と思いますが、他に対処方法はありますか?
回答を見る