税理士の仕事範囲とは?税理士の役割を解説

このQ&Aのポイント
  • 年商4000万円で2人の社員を抱える私たちの会社。しかし、税理士さんがまったく来てくれないため、私が安く済ませるために自分で会計を担当していると話したところ、「そんな税理士は役立たずで、私は呼ばれればすぐに駆けつける」と言われました。そのため、毎月来る税理士さんの役割が気になっています。
  • 現在は領収書の記帳や銀行の入出金データの送信、顧客からの入金予定と実際の入金のチェック、社員・パートの給与の送信など、自分でやっている作業が多いです。しかし、領収書や外注からの請求書は送らなくても良いのか、税理士さんは実際の実伝票チェックをしているのか、疑問が残ります。
  • 税理士さんの役割は、仕訳の確認や決算書の作成、税務申告など様々な業務があります。また、税理士さんは企業の経営に関するアドバイスやコンサルティングも行います。しかし、毎月来る税理士さんの具体的な業務内容については、会社によって異なることがあるため、相談してみる価値があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

税理士さんの仕事の範囲

年商4000万 社員2人で月3万弱支払っています。 他に消費税、決算、年末調整など別にあります。 税理士さんが、まったく来てくれないので、私が 安くしてれ、弥生会計など自分ですれば半額の税理士が見つかると言ったら 「そんな税理士は、チェックもしない、見てるふりだけだ、私は呼べばすぐ飛んできますよ」 と言いました。 じゃぁ、とりあえず、来てくれと言ったら 「何か用事を作ってくれ」と言われました。 私は、今、以下に述べる、自分のところでやっている作業に無駄がないかのチェック と今現在のお金の動きをチェックしてもらえるのかと思ったのですが・・・ (決算書を出したときも来ませんが、直接来て、説明、アドバイスくれるものでは・・・?) それでは巷に聞く毎月来るという税理士さんはいったい何をしに 来ているのか? 今、自分でやっていること ・領収書などの現金の支出をエクセルで記帳しメールで送信。 ・銀行の入出金のダウンロードしたデータに振込・入金先名称正式名を書き加えたcsvデータを税理士さんに送信。 ・顧客からの入金予定と実際にされている入金のチェック表をエクセルで作ったものを送信 ・社員・パートの税引き前給与を送信 です。 疑問なのが 領収書や外注からの請求書は送らなくてもいいことです。 この金額の税理士さんは実伝票チェックをしないのは通常でしょうか? すべての実伝票を送ってミスがないかチェックしてもらうこともできるのでしょうか? (重複振込も実際ありましたが、私がミスしても税理士さんはチェック機関とならない?) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

説明不足な悪い税理士さんですね。 記帳代行料としての月3万円なら、安くも無ければ高くもないです。 依頼している税理士が事務所の無資格の所員に処理させているなら値切れそうですが 税理士自身がやっているのであれば値下げは困難でしょう。 税理士に処理を望むかチェックを望むかを質問者さんがはっきり意思表示して それに合致した税理士を探すのがお互いにとってのベストではないでしょうか。 ちなみに一般的な税理士はその規模なら経理処理や税務の処理が適正かを チェックするのであって経理事務のミスをチェックするところまでは しないと思いますよ。 所謂コンサルのようなことを求めるのであれば、弥生でもなんでも使って 帳簿は自ら作成してチェック機能に月3万払って有益なアドバイスを 求めるべきでしょうね。 月1.5万で税理士がするチェック等しれてるので大したチェックもしないという とこは本当だと思います。 有資格者にアドバイスもらうなら1時間で1万円以上かかるものです。 1.5万で金言がきけるかっていうと疑わしいですね。 あと電話営業の税理士には注意して下さい。 ローラー営業かけまくって実際作業はアルバイトがやってるって事務所が 非常に多いので後悔することになるでしょう。

akakak123
質問者

お礼

ありがとうございます。 税理士さんのお仕事のしくみわかってきました。 >>帳簿は自ら作成してチェック機能に月3万払って有益なアドバイスを 求めるべきでしょうね。 これがいいですね。 いい税理士さんを探してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

これは税理士の仕事の範囲というよりも「仕事の質」でしょう。 原始記録と呼ばれる、請求書と領収書、通帳の現物を自ら手にして帳簿のチェックをする税理士もいると思います。 このような税理士だと領収書や外注先からの請求書の現物は自らの目でみたいので「送らなくてもよい」などは口にしません。 月3万円の報酬なら「現物の確認」までしてくれるべきでしょう。 それとも、貴社の処理が相当高いレベルをクリアーしてるかです。 合ってもいない方の批評はしたくないのですが「そんな税理士はチェックしてるふりをするだけ」という方が原始資料の送付は不要といわれるのは矛盾してる気がします。 税理士のサービスが気に入らなければ、変えるべきです。 旨いと思わないラーメンをいやいや金を払って食べ続けることはありません。

akakak123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>「そんな税理士はチェックしてるふりをするだけ」という方が原始資料の送付は不要といわれるのは矛盾してる気がします。 本当にそうですね。 うまくやられている感がいなめません。 知り合いの紹介ということと、忙しいことを理由にずるずる付き合っていましたが、 ちょうど、税理士さんを紹介する営業の電話が来て、 いい機会なので面談だけでもしようと思います。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税理士は、公務員などではなく、国家資格が必要な業種ではあるが、単なる民間の代行業者ですよ。 ですので、依頼内容と契約金額を双方が納得すれば、業務範囲なんてものは変わってきます。 私自身税理士事務所で働いていましたが、顧問先ごとに、依頼範囲は違いましたね。もちろん、依頼を受けるトップの判断が、この業務範囲は受けないなどと言えば、それを除く範囲でしか受けませんでしたね。 税理士は民間の人間ですので、税務署の様にチェックしなければならないということはありません。 すべての資料を提出してもらい、そこから会計帳簿の一切合財を作成し、申告関係の業務などを行うという場合もあります。 その逆に、日々の会計書類のほとんどを事務員などが行い、その結果を引き継ぐだけの申告書類のみの業務もありましたね。 普通ではないのかもしれませんが、顧問税理士を二人置く会社では、一方の税理士が会計帳簿や税務書類の作成を行い、もう一方の税理士が他の税理士が作成した書類のチェック作業を行うというものもありましたね。 これらを作業料と税理士としての専門性により、報酬などを設定することになるでしょう。この報酬も自由化されていますので、ぴんきりでしょうね。 税理士事務所次第なので何とも言えませんが、月3万円であれば、会計帳簿の作成・チェックとその関連するものぐらいしかできないのではないですかね。訪問も税理士資格のない補助者が回る程度のものだと思いますね。税理士が出向くのは年1回程度か例外的な場合だけではないですかね。 税理士を選ぶ自由は、会社の経営者にあります。 会社が不満を感じるような対応を税理士が行えば、税理士は顧客を失うのです。生活に影響するような税理士もいることでしょうね。だからと言って、もらう金額以上に丁寧な仕事をすれば評価は上がるかもしれませんが、税理士事務所の維持費用も安くないため、貧乏税理士になってしまうでしょう。多くの税理士は、それなりに裕福な生活をしたいと考え、難しい国家試験を突破したりしているものでしょう。そのため、要領よく顧問料などで報酬を得ようとも考えます。 顧客側が十分な知識を持ち、高度な相談などをするようになると、税理士はビビることもあります。 税理士とは対等ですし、客側です。経営者であれば、その不満の度合いに応じて税理士を変えるぐらいの気持ちが必要でしょう。それと、費用以上に働かせるぐらいの気持ちになれるだけの知識を持つべきですね。 私が税理士事務所の補助者(無資格)のときには、ベテラン経営者の顧問先に伺った際、簡単なテストをされましたね。顧問契約の範囲などからすれば、すでに経験し十分にお客さんの知識のあることを質問されましたからね。そこで私がいい加減な対応をすれば、優秀な職員や税理士自らの訪問を求めたり、顧問料の引き下げなどの要求ができますからね。 昔ながらの契約や年配税理士などの事務所の場合には、あいまいな業務範囲での顧問料設定がされているようなこともありますね。一定の範囲を決め、それを超えてもある程度サービスでの対応を求められるような状況にすべきだと思いますね。 税理士が会計監査などを行う場合がありますが、公認会計士が行う法定監査とは内容が異なります。あくまでも、会計処理が税法等に反していないか、など要点だけのチェックでしょう。 そもそも税理士は税務の専門家です。会計業務は税務に付随しての業務にすぎませんよ。それに多くの期待をするのであれば、しっかりと税理士にそこまで求めましょう。対応ができなければ税理士自らやめるでしょうし、対応する場合には費用も増えることになるでしょうね。 税理士とよく相談されることですね。 顧問契約についての今後の要望などについての相談しても呼ぶことですね。 それで来ないのであれば、話にならない税理士でしょう。

akakak123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業務内容の範囲は双方の合意、話合がよさそうですね。 こちらに知識があまりないのをいいことに、うまくやられてた感があります。 もう少し勉強したいと思います。 来てくれと言っても、長電話で要件を済ませようとするタイプです。 プロはデータである程度把握できるのかもしれませんが、 それならそれで何かアドバイスが欲しいところですが、ありません。 話にならない税理士さんかもしれません。

関連するQ&A

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • 税理士さんへ仕事の依頼で悩んでいます。

    税理士の先生へ質問です。 私は行政書士です。 私が専門とする許認可の仕事を進める上で、税理士さんに依頼しなければならない事があります。 税理士さんの作業内容としては、単純な申告書を1枚作って、私が揃えた添付書類(5枚程度)をチェックして、役所に郵送提出する、というものです。 報酬は8,000円程度です。 これを数ヶ月に一度程度の頻度でお願いしています。 税理士さんからすると、このような、たま~に来る細かい依頼は煩わしいでしょうか? 他に税務申告のお客さん等、もっとお金になる仕事を紹介できていれば良いのですが、私から依頼させていただく仕事はコレしかなく、なんとなく心苦しく思っています。 都度、別の税理士さん(依頼者の顧問税理士など)にお願いするようにすべきか、悩んでいます。 税理士さんの率直なご意見をお聞きしたいです。

  • 普通はどこまで税理士さんがやってくれますか?

    経理初心者です。 (1)年末調整 (2)会計ソフトへの消費税振分けての入力 (3)領収証のチェック 税理士さんがやってくれるのは、一般的にどの範囲までですか? 月々の顧問料プラス、決算報酬(平均よりは高い額だと思います) を払っているにも関わらず、色々な事を経理の方でやってくれと言われます。 これって普通ですか?

  • 税理士さんについてよくわからないのですが。

    二月に新しく会社を開業して、いろいろ手続きに終われるうちに三月になってしまいました。三月決算ということで、税理士さんに頼まなければいけないのか? もしくは、簡単なものなら、自分でできるのか。 税理士さんを頼まなければいけないとしたら、どのように探すべきなのか? 私は、事務担当者なのですが、経理についてはそれほど詳しくないので困っています。どなたか、回答お願いします。

  • 税理士さんの確定申告の手数料に付いて!

    よろしくお願い申し上げます。私は、個人事業を起業して12年になりますが、税務署に起業届けをだしてから、しばらくして税務署から税務指導を1年間無償で税理士さんを紹介します。と封書がきました。そこで私はこれはありがたいことだと思い希望しますと返事しました。 後に税務署出身の税理士さんが、私の事務所にこられまして何かと親切に前年度の決算書を見て二ヶ月に一度その税理士さんの事務所にお越しください。と言われ途中経過のわからない事や、アドバイスなどを親切にしていただきました。私はお忙しいのに無料でアドバイスいただいてありがとうございます。お礼すると税務署の方から税務指導の報酬を頂いているのできにしないでくださいね、と言うへんじでした。                                                                        その後私は、某青色申告ソフトを導入して65万控除対応の決算書を作成できるようになりましたが、この親切な税理士さんに無償期間を超えてから、来年度もお世話になりたいと思い、金額はいくらですかと訪ねたところ1年間に12万ですと言われお願いしたしだいです。 数年もの間お願いしていましたが、こちらから解らないことを尋ねない限り、なんの連絡もありません。 もちろん訪ねた時は、親切に答えていただけますが、しかし気になるのは申告ソフトで完璧な決算書を1年に一度税理士さんにもっていくだけです。 税理士さんも、あなたの決算書は、毎年検算しているが正確ですね!と言ってくれますが、 世間話をして12万を確定申告代として支払っていました。                                                                                 私の同業者の方は毎日記入した申告ソフトを、税理士にファイルで送ると決算書を6万で作成してくれるよ!と言っていました。その同業者は完璧な決算書なんだから、 税理士に依頼せず直接税務署に提出すればいいのにと言っています。 そこでわたしは自分の税理士さんに丁寧に、不景気で業績が落ち込んでいるので、自分で税務署に直接提出したいと申し出て、同業者の税理士の条件を言ってみたら、よくわかります!今は不景気でどこの会社も大変ですよ。と言って確定申告代を3分の1の4万でさせていただきます、と言ってくれました。 8万も安くなり有難いのですが、そんなもんなのでしょうか?

  • 税理士さんへの支払い

    年間1000万ほどの売り上げの有限会社です。 粗利益は80%くらいあるのでなんとか・・・。 税理のことはわからないので公認会計士のかたに任せていますが、毎月3万以上取っているのに、来るのは3ケ月に一度。去年の暮れには年末調整のことが有ったのに忙しいとかで来てくれません。 勿論消費税の納税、決算報告とかには、しっかり代金は取っていますが、こういうことって一般的なのでしょうか?。 年々売り上げが下がっていく傾向なので、税理士さんへの支払いが厳しくなってきましたので個人事業にしたほうが良いでしょうか?。

  • 税理士さんの変更についてご意見ください。

    自分の勤めている会社ですが、決算時等古くからお願いしている税理士さんがいらっしゃいます。 その税理士さんなのですが、経理を知らない自分からみても頼りなくこまっています。 こちらでは判断つかないので、「この件いいようにお願いします。」と言っても「どうしましょうかね???」と反対に尋ねられ、お願いした案件の回答に半年もかかったりします。 弊社の社長も税理士さんを「何とかしないといけない。」と言いつつも、先代からの付き合いもあり、簡単に変更できないと困っています。 古くからお世話になっているため、弊社の経理状況は知ってはいるのですが、作業に時間がかかるのと、仕事に熱意が感じられず不安です。 このような税理士さんを変更するにはどうすればよいのでしょうか? いろいろなご意見お願い致します。

  • 高卒フリーターっが税理士さんになるには

    質問お願いします 税理士になりたい高卒フリーターです。 私は今まで人生を大切にせず生きて来ました。 22歳(今年23歳)の今、やっと自分の無能さと、時間を無駄にしてきたことに気づき、焦っています。 何かになりたい そう思って、今興味のある税のことを勉強したいと思い ゆくゆくはそれを生かす形で仕事に就きたいと思い 税理士さんになりたいと思い増した。 (1)今からでは遅すぎますか? (2)努力はします。でも、高卒フリーターでなんの取り得もない私には無謀すぎるでしょうか? (3)一応今から簿記3級を勉強するつもりなのですが、その後どうしたら税理士さんになることが出来るのでしょうか?? 本当に無知でごめんなさい。 皆様の力を、どうか、貸して下さい。m(__)

  • 税理士さんへ商品請求書の提出って必要なの?

    当方、インターネットで商品販売をしている者です。 つきましては、決算時期に税理士さんに一年間の請求書控えを提出しているのですが、これって必要なのでしょうか? 当方の場合、販売して入金があれば直接請求書控えに検印を記載しています。しかしながら、税理士さんに提出して返却なるまで2月程を要し、その間検印を出来ません。又、返却後に2月分を一気に検印するのも大変です。 未入金者のリストは別に作成すれば、請求書控えを提出しなくても良いのではないでしょうか? 解る方いませんでしょうか? 宜しく、お願いします。

  • 税理士さんがしていることを自分でやりたい

    こんばんは。現在3年ほど税理士さんに毎月きてもらっていまして、支払いほかもろもろを提出して年末調整や確定申告、源泉もしてもってやく35万くらい年間支払っています。 確定申告は自分ではなく税理士さんにしてもらうのはいいのですが毎月の支払い明細や売掛買掛金、源泉は自分でできるようになり電子で申請を出来るようにしたいのです。 今までは税理士さんまかせで、いまは自分である程度出来るようになったかた、またはアドバイスや学び方法よろしくお願いします。 まずは、いま来ている源泉から提出していきたいです。

専門家に質問してみよう