• 締切済み

普通はどこまで税理士さんがやってくれますか?

経理初心者です。 (1)年末調整 (2)会計ソフトへの消費税振分けての入力 (3)領収証のチェック 税理士さんがやってくれるのは、一般的にどの範囲までですか? 月々の顧問料プラス、決算報酬(平均よりは高い額だと思います) を払っているにも関わらず、色々な事を経理の方でやってくれと言われます。 これって普通ですか?

みんなの回答

回答No.5

税理士や顧問契約の内容次第ですが、普通の範囲だと思います。 年末調整はやらないところも多いですし、 決算報酬とは別に料金を取るところも普通です。 会計ソフトへの入力は、税理士指定のソフトでなければまずやらないと思います。 指定のソフトであれば、やる場合とやらない場合半々くらいでしょうか・・・。 領収証のチェックは税理士も経理担当者両方でやることが普通だと思います。

noname#104430
noname#104430
回答No.4

税理士事務所の補助業務をしていたことがあり ますが、関与先によってどこからどこまでやる かはまちまちでした。 月次処理に関してだと、領収書や請求書が綴ら れてもない状態で紙袋に突っ込んだものと現 金出納帳・通帳のコピーを預かってきてて2ヶ月 遅れぐらいで会計ソフトに入力する(消費税コー ドあり)ところもあれば、関与先が入力したデー タをオンラインで見てチェックするだけのところ もありました。 年末調整に関しても、関与先によってするところ としないところがありました。 税理士事務所で会計ソフトを入力するとなると リアルタイムでの数字が把握できないというデメ リットがありますが、資金繰りはきちんとやって いるからそれでもいいわ、とおっしゃるのでした ら、上司と相談されて他の事務所への移行も検討 されてみてもいいと思います。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

税理士業務には、独占業務である税務書類作成や相談業務、付随業務である会計業務があります。 変なプライドを持っている税理士などの場合、会計業務を税理士業務として考えたくない人もいるようです。 税理士報酬は自由化されていますし、依頼内容は契約次第でしょう。長期間契約していたり、古い税理士などの場合、受託の範囲が明確でない場合もあるでしょう。 会計業務を電算化に伴い、顧客に出来るだけ多くの業務をさせて、その分税務や経営上のコンサルタント業務に力を入れる税理士もいるでしょう。 私の前職の税理士事務所では、質問内容の業務のほとんどを行っていました。先代の所長は嫌がっていましたが、零細の顧問先では、顧客に求めすぎても、結果チェックのために時間がかかりすぎてしまいますからね。 不満であれば、他の税理士へ『依頼したい内容』と『現在の税理士が行う業務』のそれぞれで見積もりを出してもらってはいかがですか? 言葉は悪いですが、税理士も能力がピンキリですし、サービス業です。そして税理士は飽和状態ですし、依頼者に選択する権利があります。

回答No.2

一言で言ってしまえば税理士次第です。 小さい会社の場合、会社側で経理担当の社員がいないこともあり、 (1)~(3)まですべて税理士がやることが多いです。 ただ、コンサル業務をメインとしている税理士は、 (1)~(3)をやらない場合もあると思います。 税理士が行う業務とその報酬についても税理士次第なので、 相談してみるといいと思います。

回答No.1

税理士の業務は、 *会社で記帳(入力)した仕訳データと請求書、領収書の  記載金額との突合、確認 *処理科目の正確性、消費税の課税区分の適正性の確認 *預金残高、売買買掛金、預り金等の残高確認 等々、広範囲にわたって毎月監査を行い、月次決算を行い、 経営、融資、節税その他会社を取り巻くあらゆる問題の相談のり、 決算期の2~3ヶ月前から決算予測をたて、決算対策を行い、 総勘定元帳を作成し、決算書、申告書を作成し税務代理を行う。 そして、時期以降の予算作成のお手伝いをする。 ことです。 税法を知らないと知らず知らずのうちに余分な税金を払ってしまう ことは多々あります。 税法の知識が少ない納税者に、都度都度、情報を提供し、または 情報を引き出して節税対策をとるのも重要な仕事です。 会社で日々記帳(入力)を行うことは、正確な決算には欠かせません し、タイムリーな業績管理も行えません。会社の事が一番よく分かる のは、日々、勤務している会社の方々です。だから正確な記帳が できるのです。税理士は記帳の指導は行いますが、記帳代行を 行わないのは、上記のような訳です。 確かに、請求書、領収書等を2~3ヶ月分まとめて持って帰り、 記帳代行し、試算表を作成してくれるところもありますが、 何ヶ月遅れの試算表で、リアルタイムな業績管理ができる でしょうか。 融資のの申込に際しても前月または前々月の試算表を求められますが、 「まだ、できてません!」と言われたらどうしますか? あなたの見えないところでの業務って結構あることが、お分かり いただけたでしょうか。

関連するQ&A

  • うちの税理士さんは普通?

    うちの税理士さんは普通? 年商1000万以下の小さな飲食店を経営しています個人事業者です。 現在、家主さんからの紹介&お付き合いで税理士さんと顧問契約しています。 顧問料は月2万1千円(税込)で、訪問は半月に1回(資料を持って帰るだけ)です。 こちらでは月ごとに分けて業務日報や請求書&納品書、レシートを袋につめて置いておくだけです。 こないだ給与に対しての源泉所得税の申告?か何かで電話連絡がありましたが もし税理士さんがいなければ、そんなことも知らず分からず過ごしていたと思いますし そーゆー意味では、いなくては困る存在ですが… 分からない事は何でも聞いてと言うものの、こちらは分からないことが分からない…『何も知らない』のです。 たまに疑問を質問しても曖昧だったり返事がなかったり結局分からず仕舞いです。 株式会社の社長さんと話す機会があった時、まだ顧問を頼む規模の店ではないと言われ うちの税理士さんはうちに親身で有利な情報もくれるし金額以上の仕事してくれてると聞き、私は今の税理士さんにそんな風には思えないと思いました。 その社長さんがいくらくらいの報酬を払ってそこまでしてもらっているかは知りませんが 高い報酬を払えば、そんな税理士さんについてもらえるんでしょうか? うちは安い(2万を安いとは思えませんが)報酬だから、現状が妥当なのでしょうか? もし、そんなものならうちは税理士さんにお金をかける余裕もないので我慢せざる負えませんが… ちなみに税理士さんを乗り換えるのは容易なものか、商工会などで代用は出来ないかどうかも教えて頂けると幸いです。 本当に無知で長文になりスイマセン…アドバイスよろしくお願いします!

  • 税理士さんへの支払い

    年間1000万ほどの売り上げの有限会社です。 粗利益は80%くらいあるのでなんとか・・・。 税理のことはわからないので公認会計士のかたに任せていますが、毎月3万以上取っているのに、来るのは3ケ月に一度。去年の暮れには年末調整のことが有ったのに忙しいとかで来てくれません。 勿論消費税の納税、決算報告とかには、しっかり代金は取っていますが、こういうことって一般的なのでしょうか?。 年々売り上げが下がっていく傾向なので、税理士さんへの支払いが厳しくなってきましたので個人事業にしたほうが良いでしょうか?。

  • 税理士さん必要??

    法人設立を検討しています。 しかしITの事業なので1年くらいは売り上げも利益も出ないと思います。 そんな会社でも今後のことを考えるときちんとした会計作業はやらなきゃいけないと思いますが、税理士さんにお願いして顧問料払うのももったいないと思っています。決算はは独力じゃムリだと思いますが・・・。 法人でも税理士さんを使わないでできるものなのでしょうか?? 知人で独力でやってて規模が大きくなって税理士さんにお願いしましたが結局過去までさかのぼってやりなおしました。

  • 一般的な会計顧問のお仕事とは?

    一般的な「会計顧問」とは、どんなことをしていただくものなのかを教えてください。 私自身、経理歴は数ヶ月の素人事務員です。当法人(社会福祉法人)では月々2万円の会計顧問料を税理士さんに支払っていますが、税理士さんは社福の会計基準をよく理解できておらず、肝心なところは回答してもらえません。よって、月次決算書類の作成は、私自身が行います。今までやってもらったことは、仕訳の質問についての回答と年末調整かな? 他の法人・企業ではどんな感じなのか、参考にしたいので、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税理士さんの仕事の範囲

    年商4000万 社員2人で月3万弱支払っています。 他に消費税、決算、年末調整など別にあります。 税理士さんが、まったく来てくれないので、私が 安くしてれ、弥生会計など自分ですれば半額の税理士が見つかると言ったら 「そんな税理士は、チェックもしない、見てるふりだけだ、私は呼べばすぐ飛んできますよ」 と言いました。 じゃぁ、とりあえず、来てくれと言ったら 「何か用事を作ってくれ」と言われました。 私は、今、以下に述べる、自分のところでやっている作業に無駄がないかのチェック と今現在のお金の動きをチェックしてもらえるのかと思ったのですが・・・ (決算書を出したときも来ませんが、直接来て、説明、アドバイスくれるものでは・・・?) それでは巷に聞く毎月来るという税理士さんはいったい何をしに 来ているのか? 今、自分でやっていること ・領収書などの現金の支出をエクセルで記帳しメールで送信。 ・銀行の入出金のダウンロードしたデータに振込・入金先名称正式名を書き加えたcsvデータを税理士さんに送信。 ・顧客からの入金予定と実際にされている入金のチェック表をエクセルで作ったものを送信 ・社員・パートの税引き前給与を送信 です。 疑問なのが 領収書や外注からの請求書は送らなくてもいいことです。 この金額の税理士さんは実伝票チェックをしないのは通常でしょうか? すべての実伝票を送ってミスがないかチェックしてもらうこともできるのでしょうか? (重複振込も実際ありましたが、私がミスしても税理士さんはチェック機関とならない?) よろしくお願いいたします。

  • 税理士さんについてよくわからないのですが。

    二月に新しく会社を開業して、いろいろ手続きに終われるうちに三月になってしまいました。三月決算ということで、税理士さんに頼まなければいけないのか? もしくは、簡単なものなら、自分でできるのか。 税理士さんを頼まなければいけないとしたら、どのように探すべきなのか? 私は、事務担当者なのですが、経理についてはそれほど詳しくないので困っています。どなたか、回答お願いします。

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • 税理士さんの手違い

    個人事業主です。今までバイト経験のみで会計知識などが全く無い為、税理士さんと顧問契約をしました。税理士さんの手違いで青色申告が出来なかったようです。 これにより何か損失はありますか?

  • 企業後に税理士さんを頼むべきか

    行政書士に頼み、役員一人なのですが、株式会社を設立しました。 その後行政書士さんに税理士さんを紹介されたのですが、 月1万5千円、決算の時に9万円ということ。 最初に会社用の銀行口座を作って、それを役所に登録したりとか、 月々のやっていくこととか考えると頼んだほうがいいのでしょうか? もし頼まずに自分でもやれるということであれば、 どういった手順でどういった書類を役所に届ければいいのか、 月々どのような経理をしていけばいいのかなど、 細かく説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 税理士さんの変更についてご意見ください。

    自分の勤めている会社ですが、決算時等古くからお願いしている税理士さんがいらっしゃいます。 その税理士さんなのですが、経理を知らない自分からみても頼りなくこまっています。 こちらでは判断つかないので、「この件いいようにお願いします。」と言っても「どうしましょうかね???」と反対に尋ねられ、お願いした案件の回答に半年もかかったりします。 弊社の社長も税理士さんを「何とかしないといけない。」と言いつつも、先代からの付き合いもあり、簡単に変更できないと困っています。 古くからお世話になっているため、弊社の経理状況は知ってはいるのですが、作業に時間がかかるのと、仕事に熱意が感じられず不安です。 このような税理士さんを変更するにはどうすればよいのでしょうか? いろいろなご意見お願い致します。

専門家に質問してみよう