• ベストアンサー

税理士さんがしていることを自分でやりたい

こんばんは。現在3年ほど税理士さんに毎月きてもらっていまして、支払いほかもろもろを提出して年末調整や確定申告、源泉もしてもってやく35万くらい年間支払っています。 確定申告は自分ではなく税理士さんにしてもらうのはいいのですが毎月の支払い明細や売掛買掛金、源泉は自分でできるようになり電子で申請を出来るようにしたいのです。 今までは税理士さんまかせで、いまは自分である程度出来るようになったかた、またはアドバイスや学び方法よろしくお願いします。 まずは、いま来ている源泉から提出していきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.1

商業簿記の勉強をすれば基礎がわかります。 それが理解できれば、確定申告もできるようになるでしょう。 資格を取るための勉強をしてください。 ある程度勉強してくれば、税理士さんがどんなことをしているのかわかるようになります。 出来ることを自分ですれば、しはらいはすくなくなります。

yurichael
質問者

お礼

ありがとうございました。優しい文章で教えて頂き感謝です(^^)

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

noname#258510
noname#258510
回答No.2

普通に個人事業主向けの本を読めば済む話です。 なんか勘違いしてるようですが、税理士に頼むのって金払って面倒な仕事を押し付けてるだけですよ? 何を押し付けてるかわからないことが、そもそも異常で怠慢なんです。 普通はやることは分かってるけど、その35万払ってでも面倒くさいことはやりたくないという人が税理士に頼むわけです。 売掛買掛金だの源泉だの簿記2級も取れば学生でも理解できてることです。 >まずは、いま来ている源泉から提出していきたいです。 厚かましいです。 まずは簿記の基礎から学んでください。 日本語もまともに理解できないのに賞を取れるような小説を書きたいとほざくようなものです。 そうやって楽な方向に逃げてきた結果が今ですし税理士に頼り切った現状だと理解してください。 まずは簿記3級からはじめたらどうですか?

yurichael
質問者

お礼

ありがとうございます、おっしゃる通りだと思います。 ( ◠‿◠ )

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 税理士さんの善し悪しはどうやって見分けるんでしょう

    小さいながらも、家族で経営する事業をやっているものです。 今までは確定申告は自分でやっていましたが、今度従業員をやとうことになり、税務や源泉徴収などが必要になってくるため、税理士さんと契約しようと思っています。 ただ、税理士さんもかなりの人数いらっしゃって、どうやって選んでいいのかがわかりません。 専門性の高い人もいると聞きましたが、どうやって選んでいいのかアドバイスをお願いします。

  • 税理士さんとの付き合い方について

    祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします

  • 税理士さんとの付き合い方について

    祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします。

  • 税理士さんにお願いするか、商工会議所に入会するか、どちらがいいでしょうか?

    個人事業主です。確定申告は青色です。わからないながらも、自分で申告までやってます。が、今年から税理士さんにお願いしようか・・・とも思いました。ただ、毎月の記帳は自分でするし、結局お世話になりたいのは、記帳でわからないことが出てきたときと、確定申告です。それに毎月お支払いするのはもったいない気もしてます。それなら、わからないときは商工会議所に入会してそちらで尋ねた方がいいかなとも思いました。ご意見お願いいたします。

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • いいかげんな事業者でも税理士さんに頼めますか?

    姉(既婚)が相続(二人とも他界)で親のお店(かなりの小規模)を受け継ぎ今年初めての白色確定申告をします。 売り上げの帳簿はまるでつけていなくて、領収書も完璧にもらっていない状態です。 おまけに親が今まで保存していた過去の確定申告の書類も失くしてしまいありません。 わずかながらに貸し駐車場もあり、不動産の申告もあります。 妹の私は遠方に住んでいて、姉の管理はぐちゃぐちゃで確定申告のイロハもわからず、こんな状態でどうやって初めての確定申告をするのかと思い悩むばかりです。 私は、税理士さんに頼んで、ハンコはもらわなくてもいいから、数字を教えてもらって講習の形で数字を記入しなんとか確定申告をしたいと思っております。 そこで質問なんですが。。 こんないいかげんな事業者でも報酬を支払えば税理士さんって請け負ってくれるものなんでしょうか? 請け負う税理士さんも大変だなあ、と思う反面、お金を支払えばやっていただけるものなの?と疑問を持ちまして。 よろしく御願いします。

  • 税理士さんへの中元

    最近、細々とではありますが、自分で仕事を始めました。今年から、税理士さんに、少ない報酬ではありますが、確定申告もお願いしました。そこで、お尋ねしたいのですが、一般的に、私のような、個人で細々と自営をしている場合、税理士さんに中元やお歳暮を届けるのが普通なのでしょうか? 自営経験が、まだ乏しいので、そのあたりの常識について詳しくないので、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。

  • 税理士さん

    私は、妻と飲食店をしております。 お店を作って4年めになりますが、今まで申告は商工会に聞いたり ソフトを買って行ってきました。 商売は、とても厳しい状態です、専門の税理士さんに相談して少しでも負担のへらせる申告方法を行えればと思いますが、いかがでしょうか、 税理士さんにお支払いしてもメリットが有ればと考えています。

  • 税理士さん

    今勤務している会社と今度、個人の会社として契約を結ぶことになりました。つまり私はその会社の下請け会社となるわけです。 個人経営という形になってしまうのですが、経費のことや、確定申告等のノウハウが何もなくできれば専門家の方にお願いしたいと思ってます。ただ全部まかせるのではなく、やりかたを教えてもらい、自分でやっていきたいのですが、税理士さんにこんなことを頼んでも教えていただけるのでしょうか? できるとしたら、費用はどのくらいかかるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • フリーでの業務委託について、税理士さんに相談したい

    現在、企業から業務を委託されてフリーで働いています。 7月からは委託先と業務内容が変わり、源泉を自分で支払うようになりました。 そこで、 確定申告までに所得税の算出方法や、 自宅を事務所として構えた場合の個人事業税などのことなどを税理士さんに相談したいと思っています。 税理士さんへの相談ってどのくらいの料金が発生するのでしょうか?

専門家に質問してみよう