- ベストアンサー
税理士さんとの付き合い方について
祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんと脱税じゃないですか(o^^o) 脱税に力を入れるんじゃなくて、「私は、税理士さ んにはきちんと相談して、それから節税に取り組ん でいけばよい」が正論です。 脱税ばかり考えている企業って絶対に伸びませんよ。 正直ajemoさんの会社はどうですか? ajemoさんの考えはまったく甘くありません。 それと税理士選びも重要です、経理の数字って損益 分岐点出したりととても役にたつ数字ばかりです。 部や商品毎に粗利を出したりしていないようでは その経理は死んでいます。そういうのを相談にのっ てくれるような税理士にお願いすべきです。
その他の回答 (1)
- take14Emi
- ベストアンサー率36% (60/164)
ANO.1さんの言うとおりです。経理は正しく行いましょう。 その上で、税理士選びも大切です。何も知らないと思って、仕事に対する報酬を高額に請求する人。 良心的な顧問料でやってくれる人。経営アドバイスを的確にやってくれる人。いろいろです。 一概には言えませんが、税務署出身の税理士さんは、税務署より。というか、役人あがりなので、サービス業としての顧客対応が横柄な方が多いと思います。当然そうでない人も多くいるでしょうが。 >以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。<であれば、経理処理としてもそんなに難しいとばかりはいえません。何10棟も貸家がありというのであれば大変ですが。 基本的な経理処理は自分でも学べます。人任せばかりでなく、自分でも少し勉強しましょう。 相すれば、今の顧問料が適正なのかどうか分かってきます。また同じような環境の人にどのくらいで見てもらってるのか聞いてみるのもいいでしょう。 税理士といえども、先生ではなく、サービス業の一員です。 適切なサービスの対価として、顧問料をもらうのです。現在のサービスの対価と顧問料を比較してどうか? 税理士選びも考えて、良く相談できるパートナー(税理士)を探し、その上で正しい申告をしましょう。 >以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。
お礼
アドバイスありがとうございます 私の、不勉強&知識の無さが一番問題ですね これからも皆さんのアドバイスを参考にしつつしっかり勉強していきたいです
お礼
アドバイスありがとうございます 脱税・・・いやな響きですよね(-_-;)税理士さんについては、私から見れば親切だと思うし、もし新たに税理士さんを選ぶとしたら、もっともっと私が勉強してそれなりの知識を得てからでないといけないと思うので、まず基礎の基礎からですがしっかり勉強していきたいです。