• ベストアンサー

譲渡所得について

10年以上保有していた畑を売って、売却して得た資金をもとに今居住している住宅建物の建替を行った場合、税法上の控除はあるのでしょうか。また、売却益から住宅建物の建替費用を引いて確定申告することはできるのでしょうか。 不動産知識がないもので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>畑を売って、売却して得た資金をもとに今居住している住宅建物の建替を行った場合、税法上の控除… ありません。 あるのは、農地保有の合理化などのために畑を売ったなら 800万円の特別控除が受けられるぐらいのことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3223.htm >売却益から住宅建物の建替費用を引いて確定申告することはできるの… できません。 畑を売って儲けたお金をその先何に使おうと、税金とは関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

>畑を売って 相手が農業従事者でなければ売れません どうしても売りたい場合には農地転用許可を受け地目変更登記を行うことが必要です 譲渡に対する税金の減免はありません 5年以上の所有に対する譲渡所得税を納付します 税金を納めた後の残金はどのように使おうが何の制約も在りません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 譲渡所得

    昨年、マイホームを売却したので、確定申告をしなければなりませんが、3,000万円控除を受けられるので、所得はゼロになります。しかし、資料が揃わず、確定申告期限までに間に合いそうにありません。期限後になってしまっても大丈夫でしょうか? また、居住用財産の買換えの特例や居住用財産の損失の繰越控除などで税額が発生しない場合に期限後申告になってしまった場合でも特例は受けることができますか?

  • 譲渡所得の3000万円控除について

    私はA社の社長であり、その株式の100%を所有しています。昨年、叔母の居住用の財産(土地、建物。土地は先祖代々で、建物の価値はゼロ)を350万円で、会社(A社)で購入しました。 また、私は従来から、この叔母の面倒を見ており、確定申告書の扶養親族としています。 今回、叔母の確定申告で、この居住用不動産の譲渡所得(350万円の95%)を申告するのですが、この状況で「3000万円控除」は適用できるのでしょうか? (生計一親族が株を100%保有するA社への譲渡は、3000万円控除は適用不可ではないか、と考えています。) アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅短期譲渡所得について

    マンションの買い替えにて約500万円の売却益があり、2年半で売却すると短期譲渡所得扱いとなるとのことですが、 買い替えの場合の住宅ローン控除との関係が良くわかりません 。住宅ローン控除を実施しない場合には譲渡所得税がかからないのでしょうか?確定申告にてどうすればよいのでしょうか?

  • 譲渡所得の課税について

    投資用アパートを売却しまして譲渡益が約120万円でました。 そこで質問です。 (1)この譲渡益は、所得控除枠から差し引くことが出来るのでしょうか? (2)25年の確定申告書を作成したのですが、申告額は0円となりました。  ただ、短期譲渡益には約39%が課税されると書いてありました。  申告は0円でも、後日、短期譲渡に対する課税請求が来るのかも合わせて教えてください。 ざっくりと、以下の通りです。 収入:給与280万円、不動産収入、290万円 所得:給与180万円、不動産▲120万円=合計60万円 所得控除:220万円 所得を引いた所得控除の合計:160万円 譲渡所得:120万円 よろしくお願い致します。

  • 相続した土地を譲渡しましたが、譲渡所得への課税は?

    3年前に祖母より相続した土地・建物を兄弟3人で所有していましたが、 相続後これまでの間、そこに居住してはおらず、今年他人へ譲渡しました。 その土地・建物には、祖母が50年間以上住んでいましたが、 この場合、マイホームを売った時の3000万円の特別控除の対象になるのでしょうか? また、この特別控除は住宅ローン控除との併用はできないようですが、 私は今年マンションを住宅ローンを用いて購入しています。 仮に、特別控除の対象となる場合、年明けの確定申告時に、 相続して得た土地・建物の譲渡所得に対する特別控除か、 マンション購入に係る住宅ローン控除のどちらかを選択しなければならない ことになるのでしょうか? 確定申告に慣れていませんので、よろしくお願いします。

  • 不動産売買の確定申告について

    不動産売買の確定申告について 30年前に購入した土地、建物をこの度引っ越しのために売却致しました。 売却額ー購入額=2千万円でした。 確定申告の際に必要な書類は、何をそろえる必要が有りますか。 ただ、探して見ましたが購入した時の「売買契約書」が見つかりませんでした。 また、売却益は、2千万円ありますが居住用の自宅ですので3千万円の控除が有るように聞いていますが、正しいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 給与所得者の株式売却益と住宅ローン控除について

    初めまして。 あちこちで検索してみたのですが、どうしてもはっきりと理解できなかったため、質問させていただきます。 当方、給与所得者で、毎年年末調整を勤務先の会社で行っております。勤務先以外からの給与収入はありません。 また、3年前に住宅を取得し、最初の年のみ住宅ローン控除申請のため確定申告を行いました。 その後は、ローン残高証明書等を提出し、年末調整でその分の控除をしてもらっています。 今年より株取引をしており、年間の売却益が20万円を超えないと予想したため、特定口座(源泉徴収なし)を選択しております。 そのため、今年は20万円を越えないので確定申告はしなくてよいなぁ、と思っていたのですが、 「売却益が20万円以下でも、住宅ローン控除を受けていれば確定申告が必要のようだ」 と知人より聞き、慌てて調べているところです。 勤務先での年末調整時に、住宅ローン控除の適用を受けていれば、株の売却益が20万円以下でも確定申告をしないといけないのでしょうか。 私は、住宅ローン控除の初年度に確定申告するときのみ、株の売却益が20万円以下でも申告書によって申告するように思えたのですが、違うような気もして・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産譲渡所得3000万円特別控除必要書類

    父母が二人で居住していた実家の売却に関して伺います。 対象:土地300平方メートル、建物木造72平方メートル(築46年) 所有者:父 居住期間:父母ともに46年間、一度も転居なし  平成26年12月 父死去により母が不動産相続、所有者:母 以後母一人で居住 平成29年6月 母、同一市内の高齢者住宅へ転居 不動産登記名義人住所変更済み        以後、空き家状態 平成30年2月 土地と建物を売却 売却額14百万円 来年の確定申告の際、不動産譲渡所得3000万円特別控除の特例適用を受けたいのですが、その際、申告書に添付する公的書類の写しとして必要なものは以下の通りでよいでしょうか。 1.母は現在、売却した家があった市と同じ市内に住んでいるので、住民票(除票)の写しではなく、単に住民票の写し 2.売却時の売買契約書の写し 3.売却時の仲介手数料等の領収書写し(売却額14百万円なので、不要なのでは?) どうぞよろしくお願いします。

  • 土地売買による譲渡所得

    平成19年中に、父がむかしから所有している土地(宅地で更地)を知人に売却しました。売却価格は1600万円です。 そこで、所得税(譲渡所得)の申告についての質問なのですが、 1.この場合特例控除(3000万円)は対象になるのでしょうか。  対象となる場合、確定申告は不要なのですか?  対象とならない場合、所得税額はどのくらいかかるものでしょうか?  タックスアンサーを見たのですが、いまいちよくわかりません…。 2.知人は平成19年中にに、その土地の上に住宅を建築し居住を開始しているため、 今年の確定申告では、住宅ローン減税の申告をすることと思いますが、 税務署は知人(買主)と父(売主)の土地売買価格をお互いの申告書で確認(突合)などするのでしょうか?(つまり、1の質問で控除対象となった場合で確定申告をしないでいると、税務署から呼び出しされたりなんてことになるのでしょうか?) 父も私も普通の会社員で、所得税は年末調整しかしたことがないもので、よくわかりません。 できるだけ簡単に教えてくれると助かります。

  • 譲渡所得からの控除

    土地の売却に関する税金のことを教えて下さい。 2022年度に入ってから譲渡所得があるとした場合、2023年に諸経費の確定申告をするのでしょうか。そうすると2023年度の税金から控除してもらえるということになりますか。 そうしますと、2021年度中に売却に関する諸経費が発生した分の確定申告はどうしたら良いですか。どのように控除されますか。

筆王のラベル印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 筆王ver27を使用しているが、ラベル印刷の方法が以前と異なっておりわからない。
  • Windows10を使用しているが、筆王のラベル印刷方法が分からない。
  • 筆王のバージョン27を使用しているが、以前のようにラベル印刷ができない。
回答を見る