• 締切済み

私の「体罰」のイメージをどう思われますか?

今、騒がれている体罰問題ですが、体罰といっても色々あり、 人それぞれ色々なもの想像するでしょうから、まず、仮に以下のように限定してみます。 ・小学生の教育の場である。 ・通常の普段の学校生活である。 (任意参加のクラブ活動での成績不振や努力しない事に対する体罰は除く) ・事故の発展する可能性がある行為、嘘や人を貶めたり、他者に気持ちを傷つけるような 道義的に許されない行為をした時の体罰。 ・体罰は、3種類とします。(1)ゲンコツ、(2)平手打ち、(3)正座一時間。 ※ (1)と(2)は、成人が渾身の力でふるったものではありません。 ※ (3)は、途中で挫折しても無理やり続けさせるものではありません。1時間と命じ、本人の限界の少し先までさせるものです。 ↑このような体罰だと、私は次のように思います。 1. 現場において、小学生を20~40人までをほとんど指導者1名で預かる状況は、元々無理があり、 それを補う意味でも身体へ痛みを与える体罰は、合理的であるとも言える。 特に男児は好奇心から、行き過ぎた行動もあり、言葉で諭すだけでは防止できず、 時として、先に述べた「痛みが罰則として下されるルール」を用意することも許容できる。 2. 女の子に体罰は必要ない。(1は男の子についてである) 女児には、体罰は必要ないという理由は、フェミニズムの観点ではなく、 ・女性は、身体への痛みで気付くことより、言葉の方が作用するので、言葉をぶつける事の方が 効果的であるから。 ・男が女に打撃?を加えているのは光景として見苦しいから。(痛々し過ぎる) ・体罰をしてはいけないというより、する意味がない。 3. 体罰というと、小学生と中学生前半に対してするイメージ 以上で、ちょっと、それは違うよ?と思うものがありましたらお聞かせください。 (ニュアンスを伝えきれないと思いますが)

noname#181154
noname#181154

みんなの回答

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

ゲンコツは脳細胞を破壊するので教育に不適切 平手打ちは慣れてない人がやると鼓膜が破れる 正座を真面目にやるとエコノミークラス症候群なる可能性がある 体重次第でキツさが変わる罰である。 関節に良くないので、成長期の児童にさせる格好ではない クラスをまとめるのが教師の力量 20~40名を指導するのに限界があるってのは 質問者様の勝手な思い込み 男子が好奇心で行き過ぎた行動をすると言ってるが 全てが好奇心から始まるわけではない。 女性は言葉の方が作用するってのは質問者様の主観 個人差が大きい 男が女に手を挙げるのが見苦しいなら 力であきらかに勝る大人が男子に手を挙げるのも見苦しい 質問者様のような人には体罰してほしくない。

noname#181154
質問者

お礼

あなたにとって良い一日でありますように。

noname#181154
質問者

補足

私の思い込みと主観について、他の方の思い込みと主観をお聞きしたかったのです。 あなたの考えは否定しませんが、参考にはします。 でも、やっぱり私は私の主観で事象を捉えます。 例えば、 わざわざ大げさに解釈し、当てはまらない例をあげたりするような、単なる言い返すために考えた意見は、それと分りますし、 それで満足されるなら、良い振りをしてあげたと思うだけです。 そして、言葉を変えて質問の機会を変えるだけです。

関連するQ&A

  • 親から体罰を受けた方にお聞きしたいです

    両親は小さい頃から喧嘩ばかりで、母親からは主に目の前で壁を殴る、物を壊される、平手打ち、頭を叩く、投げ飛ばされるなどの体罰、父親からは「ブス」「性格悪い」という言葉の暴力を受けて育ちました。 幼少期からの平手打ちのせいか、左耳の聴力だけ低いです(母は右利きだからです)。 関係あるかどうかはわかりませんが、中学では自律神経失調症と過敏性腸症候群、大人になって、うつ病、社交不安障害になりました。 家庭で体罰を受けた方にお聞きしたいんですが、大人になってなにか、身体や精神に症状が出ましたか?

  • 昔と今の”体罰”と”指導”は?

    前回、「体罰と指導の違いは?」という質問をさせていただきました。 今回は、それぞれの年代別での経験の有無について聞きたいと思います。 学校生活の中で教師から以下の行為を受けた・見たことがあるかどうかを、年代と共に教えてください。 1立たせる 2正座させる 3げんこつ 4居眠りへの注意 5嫌いな食べ物を食べさせる 6大勢の前で悪い見本にされる 7授業中トイレにいかせない 8授業中水を飲ませない 9チョークを投げる 10校庭を走らせる 11掃除をさせられる 部活について 12 ビンタ 13 過度な練習 14 胸ぐらをつかむ 15部活の用品を使った喝入れ(ボールを投げつけるなど) 16殴る蹴る 回答お願いします。

  • 教師の体罰行為は刑事告発できるのか

    今月、福岡の小学校で小学2年生の女児が担任の女性教諭に教室の外に連れ出されて放置されたり、廊下の床ではうような姿勢で問題を解かされたり、無理やり1年の教室に連れ出され、その結果、女児は不眠や自傷行為を繰り返す強迫性傷害で入院に追い込まれる事件がありました。 文部科学省は、生徒を教室から退去させ、放置する行為を禁止しており体罰にあたる可能性があるのに、学校側は責任逃れするかのように否定しているようです。 このように精神的苦痛を与えた教師を、生徒の親は刑事告発するなんてことはあり得るでしょうか?

  • 小学校の体罰

    verossa412381さん 学校へ話しをしに行くべき事か? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 小学三年生の男子の父です。 私の子供が学校の先生(担任不在時で学年主任のような立場の先生)に首を掴まれ倒され、腹部 を蹴られるという事が起きたそうです。 因みに子供は、3年間同じような注意を受けたりした事はありません。 経緯としましては 下校前のHR中に先生と私の子供がふざけていた。 先生が「いつまで帰りの支度をしてるんだ」と言い、子供は「明日まで」とふざけて答えた。(子供はまだふざけてる延長のつもりだったらしい) 先生の態度が、少し前とは急に変わり怒り、子供の机を蹴った。 その後、首の後ろ側から肩にかけてを掴み教室の床に倒し、腹部を蹴った。廊下に立たせ、他の子供を下校させた直後、私の子供に「早く帰れ」と言い帰した。 夜になり、他の子供の父兄から心配の連絡をもらって発覚しました。 3名の子供から、同じ証言を聞いています。 まずは、ふざけていた私の子供に絶対の非があり、それに対しての叱り指導があって当然だと思っています。 私自身も小学校中学年頃~体罰として、長時間の正座やゲンコツ、竹刀で叩かれたこともあります。体罰には免疫もあり、ある程度の体罰はしてくれて構わないと思っています。 ですが、力で倒す事に頭をぶつける可能性が高いです。腹部を蹴るなど以ての外と思います。 障害になるのではとも思います。 指導や叱る行為では無く、感情を抑えずにした行動、権威を見せつける為の行動ととりました。 明日学校へ出向き、校長、担任、蹴った先生を交え話しをしようかと思っているのですが・・・(クレームだけを付けに行くつもりではありません) これは行き過ぎた事なんでしょうか? 行き過ぎた事では無いとして問題が大きくなり、蹴った先生の減給や停職などの処分が発生した際に、逆恨みされるのも怖いです。 黙って様子をみるべきか? 学校へ話しをしに行くべきか? 話しに行ったら、どの程度までの話しをしたらいいか? 考えているうちに正確な判断が出来ていない気がします。客観的意見を下さい。お願いします。

  • 平手打ちの直前の行為

    こちらのカテゴリーで合っているか分かりませんが、こちらで質問します。 体罰が今や問題化されているものの、昔は親はもちろん、教師や他人の大人が子どもを叱るということはよくあったと思います。 怒り方も人それぞれで、口頭注意のほか、手を上げるなど色んなパターンがありますが、ふと疑問に思ったことがありました。 最近はあまり見かけなくなったかなと思いますし、また若い大人はあまりしないですが、以前は特に年配の人が叱責で平手打ちをする直前に、手のひらに息を吐きかけていたのをわりとよく見かけたことがありました。 見たことがある、実際にそうやって平手打ちをしたことがあるという人にお聞きしたいのですが、一見何の意味もなさそうな行為にも見えるのですが、あの行為って何か意味があるのでしょうか? ※つまらない質問ですみません。

  • 教育現場から体罰教師をエグザイル

    教育現場から体罰教師をエグザイル(国外追放!)するには どうしたらいいですか? どんどん裁判を起こして 先生たちをびびらせたほうがいいですか? 読売は社説で 桜宮高校の顧問の懲戒免職を 当然と言ってます。 ↓ 桜宮高教諭免職 暴力許す風潮の一掃を急げ (2月17日付・読売社説) 教育現場から暴力を一掃する契機としたい。 大阪市立桜宮高校の男子生徒が、所属するバスケットボール部の顧問教諭から暴力を振るわれ自殺した問題で、市教育委員会が教諭を懲戒免職とした。 教諭が指導者としての適格性を著しく欠いているのは明らかだ。厳しい処分は当然である。 市教委は、弁護士で構成される外部監察チームがまとめた、暴力と自殺との因果関係を認定する報告書を基に判断した。 報告書によると、教諭は生徒が自殺する直前、練習試合のプレーを理由に、何度も平手で顔をたたいた。「人前での暴力が肉体的・精神的苦痛を与えた。正当化する余地はない」と指摘している。 さらに、この教諭が複数の部員に対して恒常的に平手打ちや足蹴りなどの暴力を振るっていた事実も挙げた。報告書が、体罰ではなく暴力という言葉を使っているのは、指導を逸脱した行為だったことを物語っている。 この教諭は、「生徒への暴力は指導の一環で効果がある」との考えを持っていたという。桜宮高の保護者の中には、この教諭を熱心な指導者と受け止める人もいた。寛大な処分を求める嘆願書も市教委に提出された。 だが、そうした考え方が、執拗(しつよう)で理不尽な暴力を容認する背景にあることを、教育現場も保護者も重く受け止める必要がある。 市教委は、2年前に体罰を理由に停職3か月の懲戒処分とされながら、昨年11月に体罰を繰り返した桜宮高男子バレーボール部顧問の教諭を停職6か月とした。 校長も更迭した。バレーボール部での再度の体罰を把握していながら、市教委に報告しなかったことを重視した措置だ。 学校の再生には、人事の刷新とともに、教諭が体罰を二度とせぬよう、再発防止の研修を充実させていくことが求められる。 桜宮高以外にも、全国で部活動に伴う体罰が次々と発覚している。愛知県立高校の陸上部や京都府立高校のレスリング部のように、強豪校の名門部も目立つ。 勝利を得るためなら少々の体罰は許されるとの誤った認識が、指導者の間に根強く残っていることの証左ではないか。これを放置しては、体罰を受けた生徒が指導者になった時、再び体罰を行う悪循環を断ち切ることはできまい。 文部科学省の指示を受け、全国の教委は体罰の実態調査を進めている。徹底的に洗い出し、体罰の根絶を図らねばならない。 (2013年2月17日01時26分 読売新聞)

  • 「渾身の」という言葉の使い方

    「渾身」を辞書で引くと、「からだ全体。満身」とあり、用例として「渾身の力をふりしぼって」などと出ています。「からだ全体」の「力」を振り絞るのですから、意味は通じますね。 しかし、現在使われている用法のほとんどが「渾身」=「全ての○○を振り絞った」というニュアンスで使われていると思います。 例「渾身の一作」「渾身の問題作」 これだと「全身の一作」……意味がまるで通じません。誤用なのは明白です。 これはまあ、「コンシン」という音から来る「コン」→「込める」「入魂」のようなイメージから来る「誤用の通用」(←という言い回しもなんかヘン)だとは理解できます。 それではいつごろから「渾身」が今のような使われ方をするのが多数派になったのでしょうか。 ちなみに青空文庫を検索しても、現在のような誤用をしているものはありませんでした。 また、私の小学生時代(約35~40年前)にも、ほとんど見かけなかったと思います。 やはり、ワープロの普及や、ネットの普及によって素人の言葉遣いが世に蔓延するようになり、言葉を知らないマスコミ業界人が増えた……という時代に沿っての現象なのでしょうか。 いろいろな視点からのご意見をご教示願いたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 乱暴な2歳の女の子(しつけ方教えてください)

    2歳になったばかりの女の子がいますが、最近乱暴になってきて 困っています。 リビングのガラス戸を積み木やおもちゃのお玉でガンガン叩いたり、 私の顔を平手で叩いたり・・。その度に、「こういうこと したら駄目!」と繰り返し繰り返し教えていますが、全く 言うことを聞きません。 2歳児なのだから仕方ないことはわかっているのですが、 こういう乱暴な行為は危険でもあり、なるたけ早くやめさせ たいのです。じっと目を見て言い聞かせる、真剣に 怒っていることを見せる、などセオリーどおりのことをしていますが、 言葉でしつけることに限界を感じています。 なので、最近は体罰も織り交ぜました。(顔を叩かれたら、 私も子供の顔をぺちっと叩く、リビングのガラスを 叩いたら、お尻を叩いて怒る、など)。しかし、やはり 体罰は後味も悪く、本当に悪いと思ってやめるのでは なさそうで、効果もいまひとつ・・。何か良い方法など ありませんか。参考になる本なども教えていただけたら 幸いです。

  • この生徒は侮辱罪に当たりませんか?

    「ハゲ」と言われ平手打ち 神奈川の教諭、生徒16人に神奈川県小田原市教育委員会は2日、市立中学の50代の男性教諭が生徒から「死ね」「ハゲ」などと暴言を吐かれたことをきっかけに2年生の男子生徒16人を平手打ちする体罰があったと発表した。教諭は生徒や保護者に謝罪、当分の間は教壇に立たないという。  市教委によると、1日午後の数学の授業に男子生徒らが遅れてきたため、教諭は「早く入れ」と促したが、複数の男子生徒が「うるせえ」「ばか」などと言い、笑い声も起きた。教諭は発言した生徒を問いただしたが名乗り出ないため、遅れてきた男子生徒16人全員を廊下に正座させた。再度、ただしたが名乗り出る生徒はなく、教諭は「卑怯(ひきょう)じゃないか」と、16人全員を平手打ちしたという。  授業の後、教諭が自ら校長に報告した。「体罰がこれだけ報道されているのに申し訳ない」と反省しているという。教諭はこれまでも生徒から「ハゲ」などと言われることがあり、「差別はいけない。言ったことの責任を持たなければならない」と諭していたという。 http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201302020238.html?tr=pc という記事がありましたが、侮辱した生徒は侮辱罪(刑法231条・親告罪ですが)に当たらないのでしょうか? もし犯罪行為であれば、そのような観点を抜きにして安易に生徒及び保護者に謝罪する行為は、本当の教育的観点から逸脱しているようにしか思われません。それに、この件で教委がその教諭を処分するとなれば更に納得できません。 宜しくお願いします。

  • 構成要件

    刑法を勉強しているのですが、構成要件という言葉が良く出てきます。辞書などで調べてみて、なんとなくわかって本を読んでいたのですが構成要件的行為という言葉につまずいて、まったく構成要件の意味がわからなくなりました。といいますか、よく考えてみると、辞書などに書いてある意味も難解な文章で理解できません。小学生でもわかるような簡単な言葉ででなたか説明してくれませんか?