複素数の問題

このQ&Aのポイント
  • 実数a,b,cはa+b+c=-1を満たす。P(X)=(x-1)(x^2+(a+1)x-c)=0が虚数解α、βを持つとき、A=(α/β)+(β/α)は実数である。すべての虚数解α、βに対し、A<pとなるような実数pのうち最小のものはp=□である。また、α=u+vi(u,vは実数)と表すときu~2+v~2=□□である。
  • P(X)=(x-2)(x^2-(a+2)x+3a+5)が2つの虚数解α、βを持つとき、3α~2-β=ki(kは実数)となるようなaの値は□である。a=□の時、3α~2-βの値は□□√□i または -□□√□i である。
  • センター試験の過去問の後半から抜き出した複素数問題です。正解はわかりませんが、問題の内容は以下のとおりです。実数a,b,cはa+b+c=-1を満たすとき、P(X)=(x-1)(x^2+(a+1)x-c)=0が虚数解α、βを持つとき、A=(α/β)+(β/α)は実数であり、すべての虚数解α、βに対し、A<pとなるような実数pのうち最小のものはp=□であり、また、α=u+vi(u,vは実数)と表すときu^2+v^2=□□である。また、P(X)=(x-2)(x^2-(a+2)x+3a+5)が2つの虚数解α、βを持つとき、3α^2-β=ki(kは実数)となるようなaの値は□であり、a=□の時、3α^2-βの値は□□√□i または -□□√□i である。
回答を見る
  • ベストアンサー

複素数の問題

(1)実数a,b,cはa+b+c=-1を満たす。P(X)=(x-1)(x^2+(a+1)x-c)=0が 虚数解α、βを持つとき、A=(α/β)+(β/α)は実数である。すべての虚数解α、β に対し、A<pとなるような実数pのうち最小のものはp=□である。また、α=u+vi(u,vは実数)と表すときu~2+v~2=□□である。 (2)P(X)=(x-2)(x^2-(a+2)x+3a+5)が2つの虚数解α、βを持つとき、3α~2-β=ki(kは実数)となるようなaの値は□である。a=□の時、3α~2-βの値は□□√□i または  -□□√□i である。 □の中に、数字を入れる問題です。センター試験の過去問の後半から抜き出した問題のようです。正解は分かりません。 どうぞよろしくご教授ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

(1)実数a,b,cはa+b+c=-1を満たす。P(X)=(x-1)(x^2+(a+1)x-c)=0が 虚数解α、βを持つとき、A=(α/β)+(β/α)は実数である。すべての虚数解α、β に対し、A<pとなるような実数pのうち最小のものはp=□である。また、α=u+vi(u,vは実数)と表すときu~2+v~2=□□である。 >x^2+(a+1)x-c=(x-α)(x-β)=x^2-(α+β)x+αβ α+β=-(a+1)、αβ=-c A=(α/β)+(β/α)=(α^2+β^2)/αβ={(α+β)^2-2αβ}/αβ =(α+β)^2/αβ-2={-(a+1)^2-2c}/c 根の判別式(a+1)^2+4c<0、-(a+1)^2-2c>2c、{-(a+1)^2-2c}>2c c<0だから{-(a+1)^2-2c}/c<2、すなわちA<2、p=2・・・答 α=u+viならβ=u-viだからαβ=u^2+v^2=-c・・・答 (2)P(X)=(x-2)(x^2-(a+2)x+3a+5)が2つの虚数解α、βを持つとき、3α~2-β=ki(kは実数)となるようなaの値は□である。 a=□の時、3α~2-βの値は□□√□i または  -□□√□i である。 >x^2-(a+2)x+3a+5=(x-α)(x-β)=x^2-(α+β)x+αβ α+β=a+2、αβ=3a+5、α(a+2-α)=3a+5から α^2-(a+2)α+3a+5=0、α={a+2±√(a^2-8a-16)}/2 ここでα=u+iv、β=u-iv、u=(a+2)/2、iv={√(a^2-8a-16)}/2 とおくと3α^2-β=3(u+iv)^2-(u-iv)=3u^2-3v^2-u+iv(6u+1)=ki から3u^2-3v^2-u=3{(a+2)/2}^2+3[{√(a^2-8a-16)}/2]^2-{(a+2)/2} =3(a+2)^2/4+3(a^2-8a-16)}/4-(a+2)/2=0、3a^2-7a-20=0、 これを解いてa={7±√(49+4*3*20)}/6=(7±√289)/6=(7±17)/6 根の判別式(a+2)^2-4(3a+5)=a^2-8a-16<0より 4-4√2<a<4+4√2だからa=(7+17)/6=4・・・答 a=4のとき、u=(a+2)/2=3、iv={√(a^2-8a-16)}/2=i2√2 よってiv(6u+1)=(i2√2)*19=38√2i、3α^2-β=38√2i・・・答

y2798384f1
質問者

お礼

早速教えていただきまして本当にありがとうございます。感謝、感激です。細かい計算までしていただいてお手数をかけました。とてもよく理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2次方程式と複素数の問題

    pを実数とし、2次方程式x^2+px+p=0の一つの解をαとする。α^2が純虚数となるとき、pの値を求めよ。また、αは実数でなくα^3が実数となるときpの値を求めよ。 α^2が純虚数になるときのpの値2は出せました。 次のαは実数でなくα^3が実数となるときpの値がうまく出せません。答えは1です。よろしくお願いします。

  • 複素数と方程式の問題です

    二次方程式 x2-px+2p=0の解は虚数で、解の3乗は実数であるとき、 実数pの値を求めよ。  という問題です。解答を見ると、 1つの虚数解をαとすると   α2=pαー2p、α2=pα2-2pα=(p2-2p)αー2p2   α3が実数であるからp2-2p=0     答え p=2  と解説されているのですが、なぜこのような式になるのかが理解できません。  もっと詳しく教えていただけないでしょうか? (二乗、三乗の表記の仕方がわからず、読みにくくてすみません。) よろしくお願いします。

  • 共役複素数

    方程式x^4+ax^2+bx^2+cx+d=0は4つの虚数解を持つ その解の内、ある2つの和は19+2iであり、他の2つの積は4+5iである このときa、b、c、dの値を求めよ 2つの解α、βを、 α=p+qi、β=r+si とおくと、 共役複素数同士の和は実数だから α+βか¬α+¬βが19+2i、残った方の積が4+5iなのはわかりましたがここからがわかりません 解き方を教えてください

  • 高次方程式

    3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0(a,b,cは実数の定数)の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。 (1)10/(1+3i)をp+qiの形に表せ。(p,qは実数) (2)a=2のとき、b,cの値を求めよ。 (3)3つの解の平方の和が4となるようなaの値を求めよ。 (1)は分母のiを消して1-3i (2)はa=2を代入して複素数の相当、解と係数の関係でb=2,c=10と答えを求めました が、(3)が分からないので教えてください。

  • 複素数

    P(x)=x^3+(1-2a)x^2+2ax+b (a,bは実数の定数)があり、P(-1)=0を満たしている。 ①方程式P(x)=0が異なる2つの実数解をもつときのaの値がわかりません。教えていただきたいです。 異なる2つの実数解から、判別式D>0 を使うんだと思うのですが、 P(x)=(x+1)(x^2-2ax+4a)から、0=(x+1)(x^2-2ax+4a)で、これが(x^2-2ax+4a)=0のとき異なる実数解を持てばいいのだからD>0を使うのかなって、考えてるんですが、aの値が3つに固定されていて、範囲では無いので悩んでいます。 なお、答えはわかりません。

  • 複素数の問題です。教えてください!

    係数がすべて実数である3次の整式P(x)を考える。3次方程式P(x)=0は 虚数解1-2i をもち、またP(x)をx^2-1 で割った余りはx+5である、 このとき、整式P(x)を求めよ。 どうやって考えて解けばいいか、分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 共役複素数

    a、b、c、dは実数の定数である 方程式x^4+ax^2+bx^2+cx+d=0は4つの虚数解を持つ その解の内、ある2つの和は19+2iであり、他の2つの積は4+5iである このときa、b、c、dの値を求めよ 2つの解α、βを、 α=p+qi、β=r+si とおくと、その共役複素数 ¬α=p-qi、¬β=r-si も解で、 x^4+ax^2+bx^2+cx+d=(x-α)(x-β)(x-¬α)(x-¬β)と表せられる ここでα+β=19+2iとすると、 (x-α)(x-β)=x^2-(19-2i)x+(4+5i) (x-¬α)(x-¬β)=x^2-(19+2i)x+(4-5i) であり、x^4+ax^2+bx^2+cx+d=(x-α)(x-β)(x-¬α)(x-¬β)と表せることから、この右辺の積がx^4+ax^2+bx^2+cx+dと同じになる というところまで様々な方のおかげでたどり着いたのですが、右辺をかけると、-38x^3が出たりx^2の係数に虚数があったりとx^4+ax^2+bx^2+cx+dに合わなくなってしまったんです どうすればいいでしょうか?教えてください

  • 数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。 問題 aを実数の定数とする。3次方程式  x^3+(a-2)x^2+3x-a-2=0 ・・・・・(1) について、次の質問に答えよ。 [1]方程式(1)はaの値に無関係な解をもつことを示せ。 また、その解を求めよ。 [2]方程式(1)が虚数解をもち、その実部が-1であるとき、aの値を求めよ。 また、虚数解をすべて求めよ。 [3]方程式(1)が2重解と他の1つの解をもつとき、aの値を求めよ。 という問題です。 [1]、[2]と[3]の途中までやってみました。 解答 [1]f(x)=x^3+(a-2)x^2+3x-a-2とおくと  f(1)=1+a-2+3-a-2=0 より、f(x)は(x-1)を因数にもつので、  f(x)=(x-1)〔x^2+(a-1)x+a+2〕 と因数分解できる。よって、f(x)=0のとき、  x=1,(-a+1±√(a^2-6a-7))/2 となり、題意は示された。 よって、求める解は、  x=1 (答) [2][1]よりx=1,(-a+1±√(a^2-6a-7))/2であり、 虚数解をもつのは、a^2-6a-7<0のときであるから  a^2-6a-7<0 ⇔ (a+1)(a-7)<0 ∴-1<a<7 ・・・(2) また、実部が-1より  (-a+1)/2=-1 ⇔ -a+1=-2 ∴a=3  ・・・(3) (2)、(3)より、求めるaの値は   a=3 (答) よって  x=(-3+1±√(-4*4))/2=-1±2i したがって、求める虚数解は  x=-1+2i,-1-2i (答) [3]方程式(1)が2重解をもつのは、次の(ア)、(イ)の場合である。  (ア)x^2+(a-1)x+a+2=0がx≠1の重解をもつ。   判別式をDとすると、D=0かつ(-a+1)/2≠1    D=a^2-6a-7=(a+1)(a-7)=0    ∴a=-1,7 かつ a≠1   ゆえに    a=-1,7  (イ)x^2+(a-1)x+a+2=0の解のひとつが1で、他の解が1でない。    1^2+a-1+a+2=0 かつ ???   よって、    a=-1 かつ ??? 以上から、求めるaの値は     ??? となりました。 [1][2]のチェックと[3]の???部分を含めて 解説、解答をよろしくお願いします。

  • 複素数の問題教えてください。

    xの2乗+(a+bi)x+i=0 (a,bは実数 i=√-1) が実数解をもつための条件をいえ。 高校数学なんですが、この問題の求め方を教えてください。

  • 複素数

    2つの複素数a+biと2-3iの和が純虚数、積が実数となるように、実数a,bの値を求めよ。 この問題を教えてください。