• 締切済み

電気湯煎器

dfghbbnhyuの回答

回答No.1

ベタですがチーズフォンデュはどうでしょうか?♪ レシピをネットでみつけたので参考にしてください

参考URL:
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/c134121bbb39b367cb8cb1282b48b62b.html

関連するQ&A

  • チョコレートの湯せんの後

    もうすぐバレンタインで、友達にチョコを作ろうと思っています。 板チョコを湯せんして、チョコが溶けたらそのまま型に流しこんで も大丈夫でしょうか? 友達が生クリームを入れた方が良いと言ってた のですが・・・。良かったら教えて下さい。 お願いします!

  • 生チョコ作成 湯煎ではなく直接火にかける

    生チョコを作ろうと思うのですが 湯煎ではなく、直接なべに火をかけ チョコを溶かしてはダメでしょうか? きちんと湯煎したほうがいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 湯煎したチョコが余りました

    湯煎したチョコが余ってしまったんですが(板チョコ1枚分くらい) 、なにか使い道はありますか? 食パンならあるんですが・・・

  • 湯煎とテンパリングの違い

    生チョコやトリュフを作る際、 湯煎でチョコを溶かしますが、 これはテンパリングとは違うのですか?よろしくお願いします。

  • 生チョコ(湯煎の温度って関係ありますか?)

    初生チョコを作ろうとしたら疑問が... チョコ以外に 生クリームとバターとはちみつ使うんですが いろんなレシピを見ると2つのやり方が... 1生クリームとバターとはちみつを中火で沸かして沸騰直前位まで温めて火からおろす 2ボウルにチョコ入れてさっきの鍋のものを加えてチョコを溶かす。溶けきらなかったら湯煎に。 のレシピと 1チョコとバターはを湯煎にかけて溶かし込む 2生クリームを沸騰直前位まで温めて火からおろす 1に少しずつ加えながら混ぜ合わす の2つのレシピがあります 最初のレシピの備考に 湯煎の温度が高いと分離するから60°前後で溶かすことってあるんですけど湯煎にかけなくても鍋の熱々のものも入れるわけだからチョコが溶けたとしたら、どっちのレシピとも熱々の鍋のものと混ぜ合わせるわけだからそれは60°を越えてますよね? 下にお湯をはって溶かす60゜のとまた別の話で熱々の鍋のものはそれ以上の温度でも分離しないのでしょうか?? あと2つ目のレシピも 最初60°前後のお湯でチョコをとかしても後で熱い生クリームいれるから温度あがっちゃうのでは?と思うんですが...

  • チョコの湯煎 コンロの上でもよい?

    生チョコを作るのですが、湯煎する時、火にかけながら温度を測りながら湯煎をしてもいいのでしょうか? それとも温度を測りつつ、温度が下がってきたら、鍋のお湯を入れ、コンロの上とは別のところで湯煎した方がいいのでしょうか? どっちでもいいのでしょうか? ちなみに我が家はIHです。 ご回答よろしくお願いします。

  • チョコの湯せんに失敗してしまいました

    こんにちは。 先ほどバレンタイン用のトリュフを作っていたのですが、湯せんに失敗してしまい、チョコが水のようになってしまいました; この場合、もう元には戻らないのでしょうか? 因みに、私が使用していたのはホワイトチョコです。 とりあえず冷蔵庫で冷やしてみましたが、直る気配がありません。 どうすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 湯煎したチョコにバターを加えると固まる…

    最近、チョコパウンドケーキを作ったのですが、製作途中で湯煎したチョコにバターを入れる工程がありました なので、バターを入れたのですが、何故かチョコが固まってしまいました。 バターに、チョコを凝固させる作用ってありましたっけ? 使用したバターは、「明治チューブでバター 1/3」です ちなみに、無事に完成しました

  • チョコの湯せんと手作りキットについて。

    チョコを溶かすときの湯せんをせずにそのままレンジで温めて 溶かすのは何か味が変わるとか固まり方がヘンになるとかでいけないのでしょうか? また、初めてチョコを作ろうと思うのですが 何か作りやすい(オーブンを使わない) 時間がかからないキットを知っていましたら 教えてください! お菓子作りのためのバット?など調理器具も 何もないので代用できるものもありましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 手作りチョコレート【湯せん】

    明日か明後日に初めてチョコの湯せんに挑戦します。 明治のチョコ4枚・型・アーモンド・粉砂糖を買いました。作り方はキットなので、載っています。 ですが、実は温度計が無いのです。。。温度計無しでは不可能でしょうか?あとゴムベラもありません。普段、全く料理をしないのですがバレンタインだけは手作りです(笑) 温度計とゴムベラは100均に売っていますか? 初挑戦です。失敗しないようなコツを教えて下さい。