• 締切済み

道路拡張工事

道路拡張工事で市からの土地買収価格が表示され、それで印鑑を押しました。その後工事は終わり市から再度お話で市の設計ミスで私道の部分も買収してしまい私道の部分は買い取れないので払えませんとの事。 表示価格で印鑑を押し、その後払えませんはおかしくないですかね。 払えないなら印鑑を押す前に言うべきではないのですかね。 今は印鑑を押させておいてあとから変えるなんて世間一般に市の上の方に報告すると言っている段階です。 このまま、引かれた金額しか支払われないのですかね?

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

間違いだから「引かれた金額」ですよ。 それより貰うお金どれだけ少なくなるんだろう?

madamudesu
質問者

お礼

金額は少額ですけど… 契約書をかわしたのですから、今さら間違えでは納得がいきません

関連するQ&A

  • 道路拡張工事に伴う補償について

    我が家が市の道路拡張工事の対象土地になってしまい、立ち退きを要請されました。 我が家は現在2500万円の家のローンを抱えています。 この場合補償額はどのように算定されるのが一般的でしょうか?

  • 道路拡張工事と我が家の敷地内の工事1

    我が家の前が道路拡張工事をしています。 それに伴い歩道の工事もしているのですが、歩道の外側と内側に縁石をひいています。 内側の縁石をひくのに伴い我が家の敷地もけずる作業がありました。 うちの土地もならしてくれる・・・と言う予定だったのですが「これでいいですか?」と見せてくれた土台の時より、かなり高さが出て歩道側に隣接している部分まで50~60センチで30度弱くらいになってしまいました。 目の見えない方の為の黄色い石もそばまできています。 実際に目の見えない方もそばにいて、毎日通られてるようですし、自転車の往来も多く、子供の通学路でもあります。 出来上がり予想図が素人にはわからなかったので、私達も悪いかもしれませんが、やり直しを要求しました。 道路拡張工事と我が家の敷地内の工事2へ続きます。

  • 道路拡張での立ち退き補償

    市道拡張の為、平成14から平成17年道路完成と言って土地買収が始まりました。私は借地人で地主は既に市に土地を売却済みです。 建物(これは市の土地上に建つ私の店舗兼住宅です)移転補償は提示されていますが納得できる額ではありません(紙1枚で明細も無い)。 市は土地収用法の申請をしないまま買収を行っています。従って、県の収用委員会の仲裁も受けられません(それが市道路課の手であるとも言える)。地代を市に納めようとしましたが話し合い中とのことで受け取り拒否されました。 商売上先の予定が全くたたず困っています。 道路の完成予定は今は平成19年と今度は言っています。 また、道路工事で通行止めになるなど商売への影響も大きく早期に決着をつけたいが良い方法はありますか。 例えば裁判に訴えるとかの方法はあるでしょうか(損害賠償とか可能でしょうか)。 

  • 下水道工事

    先日、市の建設担当の方が来られて、何日の日に境界立会を予定しており、出来れば参加を願いたいと告げられました。 下水道工事の事なのですが、その道路は半分が私道で、あと半分が市道となっており、普段はその道路の先に住まれている住民の人達も使っています。今回の工事にあたり、隣の方は「もともと持っていた私道を今回市で買い取るのでしょう」と言っていました。元々この道の先には住宅などはなく、後からどんどん家が建つようになり、市道と私道の分別がつきにくくなっていた事情があります。固定資産税も私道の分まで支払っていたようですが、先日親が他界してしまい、その辺のところが解らず仕舞いだったところ今回の下水道工事の話しになったのです。 この場合、やはり隣の方の話すように市の方で私道を買い取ってくれる話しになるのでしょうか? その場合の土地の適正価格とは何を基準に算出するのでしょう?。 そんな事、直接市に聞けば良い事なのでしょうけど、その前に皆様のご意見も参考にしたく質問させてもらいます。宜しくお願いいたします。

  • 道路拡張工事と我が家の敷地内の工事2

    そうしたら、お金を出すよう要求されました。 1.元のように削って、アスファルトをしくのに\15.000 2.L字ブロック(高さ50センチ長さ1メートル)を使い段差を上げて平行にするのが\120.000 3.敷地内にある余分なコンクリートを削り、段差を下げて平らにならす\185.000 と言われました。 市の担当者に相談した所、用地買収の時に「民地は関知しない」との契約をしているとの事で市は知らない・・・と言われました。 それはうちが買う前の話で、私達は土地買収後に家を購入しました。 その契約は今日まで知りませんでした。 業者と市の担当者の話し合いがよくされていて、口裏はピッタリと合っています。 そのななめになってしまった所で誰が怪我をしようが市の責任はない。それは私達に責任がある・・・と言われました。 最初から歩道の高さを合わせる為にうちの土地も削ったのですが、相談は一切ありませんでした。 わかりずらい文章で申し訳ないのですが、こういう場合どうなんでしょうか? 私達がお金を出して工事するのは当たり前なんでしょうか? 市に相談しても みんなグルになっている感じがしていまひとつ信用ができません・・・・。 どこに相談したらいいのかもわかりません・・・。 わかりずらい部分は補足させていただきますので、アドバイスお願いします。

  • 道路拡張による立ち退き料

    私が生まれた時からなので、 20年ほど住んでるアパートを、 道路拡張の為 引越しする事になりそうです。 道路拡張の計画は 7~8年前から話があって、 市の説明はアヤフヤ・・・というか、ハッキリしないまま 私が住んでる すぐ近く(3~400M近く)まで工事は終わってます。 なのに、まだ私達への話がしっかり無くて、 いつ引越しするのか 心配なんです(>_<;) 我が家は貧乏で、 2Kのアパート 3万円!に住んでて、 地域が凄く良い所なのに、この値段で住めてる事が珍しく、 ココを追い出されたら、 他に こんな安い値段のアパート見つかるか不安です。 5人家族で、20年住み続けてて、地域に愛着があります。 でも、現在 この地域は賃貸料が高いので ココ以外に引っ越すしか無いと思います。 話が長くなりましたが、 市の道路拡張で 立ち退き料はどのくらい出るのでしょうか? 貧乏なのに 立ち退き料も殆ど無かったら、 住む家も困ってしまいます。。。 市との 交渉方法もあるのでしょうか? 父も 今年退職なので 本当に心配です。 アドバイス 宜しくお願いいたします。

  • 道路拡張における立ち退き?料について

    カテが違うかもしれませんが、知りたい事があります。 私の(田舎です)隣町は、漁村と言いますか、非常に貧しい所です。産業も無く、車は通過するだけ。低い家が立ち並び、道は狭く、老人はいつも気をつけながら歩いていました。 ですが、周りの町の影響もあり通過する車が増え、数年前から道路拡張に伴う、土地の買収が始まりました。 元にあった家を一軒丸ごと(左の家も、右の家も)後ろに下げた感じです。それが、2キロは続きます。道は2車線から4車線になるようです。 まだまだ、工事中なのですが、道路と一緒に2キロほとんど(全部)の家が新築中です。もちろん家を壊されたのですから立て直すのは当然です。 ですが、もともと普通の家はより金持ちゴージャスな家に、壊れそうな家は普通の立派な家に変身です。道が綺麗になるのも、家が綺麗になるのも嬉しいのですが、通るたびに一体いくら貰えるのだろう思ってしまいます。 道路脇の家はラッキーですが、拡張にかからなかった家は悔しいだろうなぁひがみから争いが起こらなければと余計なお世話を考えたりします。 知っている方いませんか?こういうのって国家秘密なのでしょうか?

  • 道路拡張のための市への土地譲渡の条件について

    私の家は旧家で、古い建物ですが、母屋と別棟の物置小屋(以前は人が住んでいたが、荒れてしまい、今は物置き用)があります。 この別棟の物置小屋のギリギリの部分(地下の基礎部分はひっかかりそうです)までの敷地(庭)を、道路拡張のため、市が買い上げる話があります。まだ正式には話はないのですが、近くまで道路拡張の工事が進んでいるので、時間の問題と思います。 そこで質問です。 私としては、庭の一部を道路に提供することは、土地代としての金銭を頂ければOKするつもりです。ただ、別棟の物置小屋の基礎部分まで道路になると、別棟の物置小屋は、取り壊すしかないと思います。 私にとっても、別棟の物置小屋は荒れた状態なので、取り壊すのは、好都合です。 そこで、市との交渉で、庭の一部の土地は道路の拡張のために市に譲ってもよいが、その条件として、別棟の物置小屋の「全体」(一部ではなく全体)を、市の予算で解体・取り壊して欲しいという条件を付けると、市は了解するでしょうか? これから、市との交渉があると思いますので、予備知識として知りたいので、よろしくお願い致します。

  • 市の道路拡張工事に伴う立ち退きについて

    土地家屋が私名義の賃貸店舗が市の道路拡張工事にひっかかってしまいました。家賃収入は生活の大きな支えです。店子である店舗主人は代替用地を提示されても商売は場所がかわったら難しい(飲食業)と言います。市に売却となると土地家屋以外に家賃収入分も保障の対象になるんでしょうか?全くそういった事に無知で交渉に慣れてる交渉人に有利に進められるのではと不安です。無知を承知で良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 河川工事に伴って、道路が高くなるのでどうしたらよいか・・・

    河川工事に伴って、道路が高くなるのでどうしたらよいか・・・ 河川拡張工事とともに現在の橋を新しくし80cm高くするので、それによって自宅前の道路が現在より60cm高くなると県土木事務所の方が昨日来て説明されました。 状況は、川(一級河川)から見て、住居(用地買収でしばらく前に転居済み数軒)、幅約4m道路、道路に面して自宅で、自宅から見て道路を挟んで右前方に橋です。 道路に面して自宅の塀があり、その右端(橋側)が60cm、そこから下り坂で左端が10cm道路が高くなります。道路より低いとまず大雨が恐いし、将来建替えなどでも段差が不便だし、その他にも不都合が出てくると思います。 土木事務所の方の説明では、敷地内に側溝をつくったり、家ごと吊り上げて敷地に盛り土をして道路との段差を少なくする、等いろいろ方法はあるので今後話し合いでつめていきましょう。とのことです。 河川工事は知ってましたが道路が高くなることは想像してなかったので戸惑いとともに、こういうことに関して知識が無いので、今後どう話を進めてよいのかも難しく感じてます。 同じような経験がある方がいたら知恵をお借りしたいと思い質問いたします。