• ベストアンサー

市の道路拡張工事に伴う立ち退きについて

土地家屋が私名義の賃貸店舗が市の道路拡張工事にひっかかってしまいました。家賃収入は生活の大きな支えです。店子である店舗主人は代替用地を提示されても商売は場所がかわったら難しい(飲食業)と言います。市に売却となると土地家屋以外に家賃収入分も保障の対象になるんでしょうか?全くそういった事に無知で交渉に慣れてる交渉人に有利に進められるのではと不安です。無知を承知で良きアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

家賃減収補償というものがありますが、これはあなたが考えているようなものではありません。 用地買収に当たって、その対象はあなた所有の土地のうち道路用地になる部分の土地代、あなたの所有する建物の現状価格と解体費用、工作物の価格、物品の移転費用、家賃減収費用、庭木等の買取価格(一部伐採費用になっているものがある)、営業損失価格(あなたが不動産賃貸業として貸している場合)、残地にかかる土地代の価値減になります。 なお、有利不利ということはありません。補償額は算定が誤まっていない限り変更できないです。 注意点 ・用地測量で市が買いたい面積が決まります。あなたの所有する土地の境界を確認しましょう。 ・補償額は用地交渉では決まりません。その前の物件調査のほうが重要です。実質的にはこの調査で決まります。物件調査に来た会社の担当者にしっかり説明しましょう。証拠となるものはどんどん出しましょう。この調査で誤りが出るとこの内容を覆すのが大変です。

参考URL:
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/newpage3.htm
kosicyann
質問者

お礼

お礼が遅くなりどうもすいません。大変参考になりました。事前に担当者にしっかり説明出来るよに勉強しないといけませんね。貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。

kosicyann
質問者

補足

すでに市から依頼された業者が私立会いの下用地測量していきました。その時かなり昔の大帳面をもってきて以前ここの一部が用水だったとか(かなり大昔)物件調査とはどういったものでしょうか?まだ直接交渉には来ていません。面倒でなければアドバイス宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

物件調査とはその用地を取得するにあたって、どのような補償をするべきなのかを事業者がコンサル会社に委託して調べてもらうことです。 ここでは建物移転、工作物移転、物品移転などの移転方法を決め、どのような方法でいくらくらいの補償をすれば移転可能なのかを調査します。 また、あなたの物件の場合、その家賃収入が事業として成り立っているのかなども判断して、場合によっては営業補償も算定することもあります。可能性は低いですが、その所得が不動産所得ならば営業補償が出る可能性があります。コンサルに相談してみてください。 なお、補償で一番高いのは建物ですので、新築年月日を記憶しておき、新築したときの平面図等が残っていれば用意しておいてください。 いい部材を使用して建築していて、新築年月日が新しく、大掛かりなリフォーム等の修繕をしていれば評価額は高くなりやすいです。 新築(移動)する場所も構外に新築するのが一番高く、構内、曳家、切取りと安くなりやすいです。再建可能な方法でコンサルが比較して安いほうで認定します。

kosicyann
質問者

お礼

再度ご回答頂き有難うございます。 大変判りやすく説明頂き全く無知な私でしたが交渉するにあたり必要な知識を身につけ準備をしたいと思います。貴重なお時間を割いて頂き心より感謝いたします。

関連するQ&A

  • 市の道路拡張で、立ち退きの補償金がまったくもらえない・・

    現在、貸店舗にて15年ほどサービス業を営んでいます。 借りているお店は月の家賃が15万程度の貸店舗です。 その貸店舗の土地が市の道路拡張計画の対象になりました。 市との交渉で、市の方から店の売上の監査等を受け、 当初は立ち退き料を150万ほど補償していただける、というお話でした。 (ただしそれは書面での約束ではなく口頭レベルのものです) しかし、今年の4月に担当者が変わり、補償金は1円も出せない、という判断になってしまいました。 市の理由としては、大家が立ち退かなければ、市としては店舗を借りている人(私)にはお金は払わないというものです。 大家さんは、市に対しもっといい条件(代替地や補償金)の提示を求めており交渉中のようです。 しかし、私は諸事情もあり一刻も早く次の代替地を購入し、店舗を建て 営業を継続しなければなりません。つまり、大家さんと市との交渉が成立するまで待っていられる時間の猶予はないのです。 150万の提示をしていただいた段階で、代替地を見つけ、150万を資金計画に入れて計画を立て土地の契約もしました。 150万程度でお恥ずかしいお話ですが、私としてはここで150万の マイナスは正直かなりの想定外で、本当に困っております。 お店の移転そのものが危なくなりそうです。 今度市の現担当者、前任者、大家と話し合いの場を持つのですが、基本市はお金は出さないスタンスです。 そして、市からは、大家を含めた3者間でしか話し合いはしない、 と言われました。 何かいい案などがあれば皆様のお知恵を拝借したいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 道路拡張での立ち退き補償

    市道拡張の為、平成14から平成17年道路完成と言って土地買収が始まりました。私は借地人で地主は既に市に土地を売却済みです。 建物(これは市の土地上に建つ私の店舗兼住宅です)移転補償は提示されていますが納得できる額ではありません(紙1枚で明細も無い)。 市は土地収用法の申請をしないまま買収を行っています。従って、県の収用委員会の仲裁も受けられません(それが市道路課の手であるとも言える)。地代を市に納めようとしましたが話し合い中とのことで受け取り拒否されました。 商売上先の予定が全くたたず困っています。 道路の完成予定は今は平成19年と今度は言っています。 また、道路工事で通行止めになるなど商売への影響も大きく早期に決着をつけたいが良い方法はありますか。 例えば裁判に訴えるとかの方法はあるでしょうか(損害賠償とか可能でしょうか)。 

  • 道路拡張工事の為の立退き

     市の道路拡張の為に立ち退きする事がきまりました。が、その土地で借家を2件やっております。  市の保障としては、 1、 建物の評価(坪×市価) 2、 建物壊し料  3、 土地価格(坪×市価)  大雑把にいうとこの3点になりますが、私としてはここと同じ条件の土地や環境が手に入る訳でもなく移転したとしても入居者があるとも限らず、この際借家は廃業しようと思います。建物の耐久年数を後10年だと見てその分の家賃を請求しているのですが、市としてはその分の家賃収入などを保証してくれません。 同じものを建てれる評価がしてあるからと言われてもその金額自体、今の時代では無理だろうというふうにも見ています。 こちらとしては、駅にも近いこの土地以外で建てたとしても収入は見込めない事を前提に保証料を要求したいと思っています。  たとえばこれがコンビニやスーパーだったらどうでしょうか?  他に移転したら同じ売り上げなどを保証されるはずがありません。 それと私は同じだと思うのです。  経験のあるかた、本職の方いろいろな意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 立ち退きはおいしいですねえ~~

    自宅兼店舗が駅前の立体高架事業(新幹線が走る)で立ち退きになります。県は家屋と土地について通常の売買価格の何倍もの価格を提示してきています。今後何回か交渉になると思いますが交渉のポイントなどありましたら教えてください。

  • 亡くなった父名義の貸地 貸店舗

    年間100万程の不動産収入がある貸地と貸し店舗のある場所が 市の区画整理で道路になる事が決まっています。 父も亡くなりましたし これを機会に 賃貸契約を解除したいのですが 店子さんたちが引き続き代替地などで商売を継続したいという場合は その保障、例えば新たに店舗を建てる等は私達相続人がしないといけないのでしょうか。 ちなみに貸し店舗は2軒で築60年と30年くらいです。 また土地の評価額は800万程なのですが 市からはどの程度の代金が入るのでしょうか。 概略で結構ですので おわかりの方 よろしくお願い致します。

  • 道路拡張に伴う今後の交渉術を教えてください。

    道路拡張に伴う今後の交渉術を教えてください。 店舗土地が僅かでは有りますが道路拡張にかかりました。 自営業にて自動車販売店を営んでいます。 道路拡張により店舗土地の一部が掛かっており、先日県と町からの説明を受けました。 拡張に伴う看板、照明の移設金と土地の買い上げの補償金額の提示を受けました。 額を見たときにこれだけ?と思い、工事期間における営業補償等は無いのかと聞くと返答はNOと回答が返って来ました。 こちらには請求権は無いのでしょうか? 売却などしたくない土地を現在評価額での売却にも応じなければならないのでしょうか? 現在提示されている補償金は、土地の買収額と看板照明の移設費用のみです。 何せこういったことは未経験なもので今後、県や町との交渉するにあたってのアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 道路拡張のため・・・・・

     市の道路拡張の為に立ち退きする事がきまりました。が、その土地で借家を2件やっております。  市の保障としては、 1、 建物の評価(坪×市価) 2、 建物壊し料  3、 土地価格(坪×市価)  大雑把にいうとこの3点になりますが、私としてはここと同じ条件の土地や環境が手に入る訳でもなく移転したとしても入居者があるとも限らず、この際借家は廃業しようと思います。しかし、市としてはその分の家賃収入などを保証してくれません。 同じものを建てれる評価がしてあると言われてもその金額自体、今の時代では無理だろうというふうにも見ています。 こちらとしては、駅にも近いこの土地以外で建てたとしても収入は見込めない事を前提に保証料を要求したいと思っています。  たとえばこれがコンビニやスーパーだったらどうでしょうか?  他に移転したら売り上げなど保証されるなんてナンセンスでしょう。 それと私は同じだと思うのです。  経験のあるかた、本職の方いろいろな意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 道路拡幅に伴う補償について

    道路拡幅工事のため 2009年2月末までに 移転をしなければなりません。 市から 保障の金額を提示されましたが、 提示された金額では 新店舗の 改築費用が足りません。 交渉次第で 金額が 上がるのでしょうか? 間もなく 2回目の交渉なのですが・・・・

  • 行政による立ち退きに従わない場合

    面倒な問題かとは思いますが質問させていただきます。 現在、母名義で長崎市に土地、そしてその土地上に貸店舗があります。 その土地が県道に接していて、 歩道を作るために長崎県に立ち退いて欲しいといわれています。 (都市計画という形ではなく、住民からの要望でという風に聞いております。) しかし、その店舗の家賃収入と年金とで母は生活しているので 「はいそうですか」と売ることが出来ないのが現状です。 行政代執行という話も耳にしますが、 売却に際し拒否した場合、実際にはどうなるのでしょうか。 ご回答をお願い致します。

  • 道路拡張の保障問題

    道路拡張工事で自宅の土地の一部(駐車場)が代替地で100m離れた場所を提示されました。 自分は喘息なので体調の悪い時はそれが生活上とても困難になってくると思うのですが、別に保障金として請求できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう