• 締切済み

市の道路拡張で、立ち退きの補償金がまったくもらえない・・

現在、貸店舗にて15年ほどサービス業を営んでいます。 借りているお店は月の家賃が15万程度の貸店舗です。 その貸店舗の土地が市の道路拡張計画の対象になりました。 市との交渉で、市の方から店の売上の監査等を受け、 当初は立ち退き料を150万ほど補償していただける、というお話でした。 (ただしそれは書面での約束ではなく口頭レベルのものです) しかし、今年の4月に担当者が変わり、補償金は1円も出せない、という判断になってしまいました。 市の理由としては、大家が立ち退かなければ、市としては店舗を借りている人(私)にはお金は払わないというものです。 大家さんは、市に対しもっといい条件(代替地や補償金)の提示を求めており交渉中のようです。 しかし、私は諸事情もあり一刻も早く次の代替地を購入し、店舗を建て 営業を継続しなければなりません。つまり、大家さんと市との交渉が成立するまで待っていられる時間の猶予はないのです。 150万の提示をしていただいた段階で、代替地を見つけ、150万を資金計画に入れて計画を立て土地の契約もしました。 150万程度でお恥ずかしいお話ですが、私としてはここで150万の マイナスは正直かなりの想定外で、本当に困っております。 お店の移転そのものが危なくなりそうです。 今度市の現担当者、前任者、大家と話し合いの場を持つのですが、基本市はお金は出さないスタンスです。 そして、市からは、大家を含めた3者間でしか話し合いはしない、 と言われました。 何かいい案などがあれば皆様のお知恵を拝借したいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • turu-turu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

営業補償・借家人補償・通損のみ(dump777様分)を先に支払うと言うことは通常可能ですので。 起業者の方との相談になってしまうわけでしょうが。。 土地収用が、かかっていない事をお祈りして

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

質問を読みまして、言える事は、市の担当者の対応・考え方が間違っています。 >市の理由としては、大家が立ち退かなければ、市としては店舗を借りている人(私)にはお金は払わないというものです。< これが、大きな間違い・勘違いです。 道路拡幅等の公共事業の進捗を図るには、この質問の様なケースではまづ、借家人(貸店舗)を最初に退去させるのが、常道です。 次が大家(建物・土地所有者)等です。 全員が移転し、建物等を撤去した更地を買収するのが、本来の目的なのです。 市として、一番困るのが、逆のケースで、借家人以外全てが承諾しても、借家人が居座られると、買収事業が頓挫するからです。 ご質問の市の担当者は、新人か仕事のイロハが理解出来ないかのどちらかだと思います。 多分質問者さんが先に出ると、その後に次の借家人を入れられると、警戒しているかと推測されますが、土地収用法を理解していない証拠です。そんなことは出来ない事になっています。 市の担当者にとって、一番楽な方法を了承する予定みたいですので、欲張りな大家に付き合う筋合いはありませんから、早急に事情を説明され、契約を急がれた方がいいと思います。

  • goo000oog
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

任意買収か、土地収用なのか、文面からすると任意買収だと思えますが、いずれにしても貴方の対応に制限事項がないなら対策が考えられますが、 >私は諸事情もあり一刻も早く次の代替地を購入し、店舗を建て営業を継続しなければなりません という状況だと対策は一つではないでしょうか。 150万はなんとか都合をつけ、新しい場所での営業に努力しつつ >当初は立ち退き料を150万ほど補償していただける、というお話 口頭だろうが契約は契約ですから、市を相手に民事か行政訴訟をするという厳しい道です。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

私は法律の専門家ではないので、法的根拠を求められるとわかりませんが、まず、貴方が大家と市が契約する前に、出てしまうと、「貴方の都合により勝手に出た」という解釈がされるのだと思います。 用地買収の話はかなり前から説明会等であるはずです。 実際の契約までの間に、貴方の場合はそうでないですが、本当に自己都合で商売をやめてしまった、もしくは、いい商売のところが見つかり出てしまった場合は、補償の対象にはなりませんよね。 要は、大家と市が契約する前に貴方がでてしまうと、この線引きが明確にできなくなるからではないでしょうか。 貴方のお住まいの市で、弁護士による無料の「法律相談」というのをやっていると思います。 「法律相談 〇〇市」で検索すればヒットすると思います。 そこで、法的にどうなのか相談されるのもひとつの方法だと思います。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>市の理由としては、大家が立ち退かなければ、市としては店舗を借りている人(私)にはお金は払わないというものです。 大家 と 店子 の関係で ここが何か変な交渉です。 ↓ >大家さんは、市に対しもっといい条件(代替地や補償金)の提示を求めており交渉中のようです。 基本は 大家には 土地買収費 と 建物補償などが 支払われ あなたには 借家人補償金が支払われます。 大家と店子の契約がスムーズに行かないと あなたが退去後に 大家に支払う 家賃減収補償費 問題かも知れません。 これは貴方には関係ありません。 市の担当者が 大家に 家賃減収補償期間について http://www.daiwakantei.co.jp/service/hosho/yougo-h-ya.html 良く説明するしか 無いんじゃないの?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ・今回のように公共工事で,土地や建物の移転が必要な場合における補償を「用地補償」といいます。   ・「用地補償」は大抵手順が決まっています(法律ではありませんが,基準のようなものがあります)。下記のサイトが参考になると思います。 http://www.pref.oita.jp/17004/jimusho/youti02.html ・つまり,建物などの移転,土地の引き渡し,借家人(借間人)移転などごとに契約をし,契約が履行された後に補償金が支払われますので,必ずしもすべてがセットでないとできないわけではないです。

参考URL:
http://www.pref.oita.jp/17004/jimusho/youti02.html

関連するQ&A

  • 市の道路拡張工事に伴う立ち退きについて

    土地家屋が私名義の賃貸店舗が市の道路拡張工事にひっかかってしまいました。家賃収入は生活の大きな支えです。店子である店舗主人は代替用地を提示されても商売は場所がかわったら難しい(飲食業)と言います。市に売却となると土地家屋以外に家賃収入分も保障の対象になるんでしょうか?全くそういった事に無知で交渉に慣れてる交渉人に有利に進められるのではと不安です。無知を承知で良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 道路拡張に伴う立ち退き補償について

    わからないので、教えてください. 実家が道路拡張にかかり、市から立ち退きの話しがきました。 市との話し合いをしていくにあたり、こちらから要求できる補償の種類を知りたいです. 実家は、借地ですが、建物は所有しています。母が一人で理容業を営んでいます. 従業員は現在はなし。道路拡張には100%かかります。 現在の話し合いの状態は,すぐ近くに代替え地を斡旋してもらい,今住んでいる家の査定まで終りました.これから具体的な金額と話し合いになるのだと思います. 土地が借地でなければ、補償で充分新しい店をつくれるのでしょうが、借地であるので、その点が不安です。年老いた母一人の店ですので,借金もできず、なるべく市の補償でできるようにと願っています. 同じような経験をされたかた、法律の専門家の方、アドバイスでもよいのでお願いします.

  • 道路拡張での立ち退き補償

    市道拡張の為、平成14から平成17年道路完成と言って土地買収が始まりました。私は借地人で地主は既に市に土地を売却済みです。 建物(これは市の土地上に建つ私の店舗兼住宅です)移転補償は提示されていますが納得できる額ではありません(紙1枚で明細も無い)。 市は土地収用法の申請をしないまま買収を行っています。従って、県の収用委員会の仲裁も受けられません(それが市道路課の手であるとも言える)。地代を市に納めようとしましたが話し合い中とのことで受け取り拒否されました。 商売上先の予定が全くたたず困っています。 道路の完成予定は今は平成19年と今度は言っています。 また、道路工事で通行止めになるなど商売への影響も大きく早期に決着をつけたいが良い方法はありますか。 例えば裁判に訴えるとかの方法はあるでしょうか(損害賠償とか可能でしょうか)。 

  • 市道の拡張による立ち退き 補償・土地の買い取りについて

    母の経営する薬局が、市道の拡張による立ち退きの話が出ています。 市がバス停を作りたいので道路に面している部分の土地を地主さんから買い取り、母の店が買い取り部分にかかるので取り壊し、補償は引っ越しをする金額しか出せないと言っています。 店の方は4年間くらいは赤字になっています。 薬局の経営で母と兄夫婦(専業で母に雇われています)と兄の子供2人の5人生活がかかっています。 土地・建物は地主さんから借りています。 薬局は昭和43年から現在まで36年間借りています。 店の一部分は増築しています(母が負担をしています)。 市との補償交渉は1月末から始まります。どのように交渉をしたら良いでしょうか? また、大家さんは立て替えるつもりはないそうですが、市には土地を全部売っても良いとのことで、市の方は残りの部分を母に買ったらどうですか?と言っているみたいです。 市が道路に面した土地の取得価格は一坪40万円で残りの土地は約100坪ありますが、大家さんは市に対して一坪40万円なら売ってもいいと言っているみたいです。約4000万になります。 先にも出しましたが、母は36年この店を経営しています。法律的に特例は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 道路拡幅の立退き補償の件で・・・。

    現在、都市計画道路に基づき(幅員=12m)の道路着工に向けて(5年計画の25年完成予定 )  市の方から、地元説明が再三あり(去年から)、市役所の方から 今後の日程の説明があり、先月までに、平板測量・路線測量まで 終わってるようです。(日程表を頂いてましたので・・・。それと確かに測量をされてました。)後、用地測量10月の上旬からするみたいで・・・。物件調査は10月の下旬予定です。 それで、ご質問なのですが、私の自宅がこの計画道路にかかるのですが (1)土地について・・・現在、私の住んでる所は、市街化調整区域です。 土地は、90坪です。今年の固定資産の評価額は、約一千万でした。 そうなると、土地の算定はどうなるのでしようか? (2)建物について・・・自宅は、築40年にはなります。そうなると、物件調査をされる時に、傷・傷み具合などありとあらゆる所は調べられると言われてましたが、私の自宅の場合は、人から見たら、資産価値もないような自宅なので、(住むには全く支障はないのですが・・・)固定資産税の評価額は50万位でした。そうなると、古い建物での、算定になるのか、現在建直した場合での補償になるのかがわかりません。 そのままでの、評価額になると、家を建直すとなれば赤字もいいところなのでそれを心配しています。 (3)拡幅に引っかかるのは、三分の二で、あと三分の一は引っかからないようです。その分は、買い取ってもらうかは、市役所との話し合いにになるのでしょうかね? 補償には、再築補償(構外、構内)、曳き屋補償、切り取り補償があると、他の方の回答を見てたら書いてあるのですが、よくわかりませんが多分、代替地を自分たちで探して建てるか、市役所の方が代替地を確保してくれるかだと思ってますが・・・。  実際に、周りに、拡幅で立退きを経験した人もいなく、また、よく一般的に道路で、立ち退くのであれば、損はしないとかよくお聞きするのですが、それは、あくまでも噂にしかないと思ってますので、どなたか、実際に経験された方、また専門の方のお話を聞きたくて質問させて頂きました。

  • 道路計画による立ち退きについて交渉の進め方をアドバイス願います

    はじめまして。都道の延伸による立ち退き交渉が始まります。交渉にあたっての留意点をアドバイス願います。私は築8年の一戸建てに住んでいて、計画では土地の1/3並びに建物の一部が計画にかかります。そこでまず【1】土地は全部買取りで代替地を探してくれるのか、それとも該当の1/3のみ買取りで改装となるのでしょうか。【2】また今後の交渉で役所の方とどのような態度で臨めばよいのか、アドバイスをお願いします。というのも先日、1回目の個別説明会があり、家内が出席しました。その時の担当者から「補償金もらって、どこか賃貸アパートで暮らせばどうですか」と余りに誠意のないことを言われ家内はショックを受けました。役所側はこうした態度が一般的なんでしょうか。

  • 公共事業立退きと補償についてご教示下さい。

    道路拡幅のため自宅、及び貸店舗、貸家の立退きを求められております。 役所の方から最初にお話をいただいた際、借家人がおり、新規契約も控えておりましたが、「権利関係でもめたくない」とのことで、借家人とは契約解除、新規契約は見送りとなりました。 代替地の折り合いがつかず、お話を持ち帰って再検討していただくことになりましたが、音沙汰が無く4年余が経過しました。 この度、改めて立退きのお話をいただきましたが、前回交渉の経緯が新たな担当者に伝わっておりませんでした。 こちらから説明をし、空白期間の家賃補償のお話をしましたが、満額の補償は出来ないとのお話を伺い憤っております。 隣接する橋梁の架け替え工事があったため、そちらを通して立退きに関するお話の確認は入れておりますし、橋梁部分の道路が自宅に突き当たる形で拡幅されておりますので、5年前に策定された都市計画の段階で立退きを前提にしたものだと思われます。 家賃減収補償は満額していただけないものなのでしょうか。 新たに「店舗、借家部分に新たな借家人を入れないで欲しい」と言われましたが、新規契約を結ぶことに問題はありますでしょうか。 また、移転先が現在の状況と異なり、テナント契約に著しく不利な場合補償はどうなりますでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 道路拡張のために立ち退きになる場合

    自宅の土地が完全に道路計画にかかるために立ち退きになる予定です。実際の説明会が行われて測量→補償金の提案説明→契約締結,という段取りになるというのはこのサイトなどの相談サイトの書き込みを読むことで分かりました。その補償金をもとに新しい土地を見つけて,その土地を買って,地盤等を調整して家を建てて,完成した家に転居して,土地を更地にして引き渡すまでのおおよその期間はどのくらいを指定されるのが普通ですか?補償金の交渉が終わってから考えても充分余裕があるものでしょうか。  近隣の土地を転居予定地にする場合、そこの地主との交渉はやはり自分がするのでしょうか。また、母親名義の田も候補地に入れているのですが、これを宅地にするにはどのくらいの日数がかかりますか?  よろしくお願いします。

  • 道路の拡張のため移転を市から要求されています。

    道路の拡張のため移転を市から要求されています。 自宅で理容店を経営しているのですが、目の前の道路拡張のため立ち退き・移転を市から要求されています。 市はすぐにも移転させて、道路工事をしたいらしいのですが、市からは「移転補償でお金を出すから、自分で店の代替え地を探して、家(店)を建て直して、早急に移転してほしい」というようなことを言われてます。 家族も居ますし、理容店ですので、鏡やイス、タオル蒸し器など沢山の器材があり、すぐに移転と言われても住むところもなければ、器材を置いとく場所もありません。 これから市と補償内容を含めて交渉しなくてはならないのですが、土地と家に関わる内容の他に、どのくらいまで要求できるのでしょうか。 市から補償項目の説明はあったのですが、具体的に何が補償に含まれるのか分かりません。 引越し代や仮住居の項目はあったのですが、店が建つまでの期間の器材の保管費用や器材の引越し代なども補償されるのでしょうか。 また、近くに必要な賃貸駐車場や、場所が変わることによる影響など、どのくらい考慮してもらえるのでしょうか。 どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 道路拡張、立ち退き、補償交渉の進め方

    私は観光用庭園(植物も販売)の経営者です。 現在店舗兼用住宅に住んでいますが道路拡張のため これを取り壊し立ち退きを市から要求されています。 しかし、 土地は借地だつたのですでに市に買収され3年が経過してます。 私庭園の近隣に空き地は無く、新たな借地も拒否され建物が建てられません。 私は、庭、駐車場等を含む全体の移転を市に 要求して補償額の提示を求めています。 市は道路の完成予定がH17年からH19年に延びたとかで話し合いに応じようとしません(移転先を探すのは個人の努力とか言っている)。 私としては経営上全く予定が立てられません。 早急に市と話をつける為にはどうしたら良いかお教えください。

専門家に質問してみよう