• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酷くないですか?)

スポーツを始めたいが酷い目にあった!騙された?

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.4

あのね、既に、回答が寄せられていますので、多くを語る必要はないと思いますが、この種の問題は、まあ、どんな世界にあっても、一定レベル以上の人々の会話では常識なのです。貴方には、そういう認識がなかったというに過ぎません。 例えば、将棋の世界。四、五段の人が、たまたま、何段か、何級かも知れないが、とにかく「自分は将棋好き」と言う人と知り合った際、「私も少々たしなみます。では、こんど、一度、教えてくださいますか?」などと言います。これを一定レベル以下の人は、「ああ、この人の将棋は下手だから、俺に教えを請うているのだな」と解釈します。しかし、実は、これか、「教えて欲しい」と言っている相手は、全国レベルの将棋指しなのですね。――こういう話と一緒なんですね。 謙遜することの美徳(美学)とは、日本的な極めて特有なる文化でもあります。

abgaqjcxbhga
質問者

お礼

1度プレーを見れば、謙遜かマジか分かるはずだと思いませんか? それを何回目かってのがありえないと思いませんか? 最初に見て「おいおい、マジで素人やぞ」とわかるはずです。 僕はこの何回か晒し者じゃないですか?w

関連するQ&A

  • goo掲示板の事で教えて下さい

    適切なカテが判らないので此処で質問します。 かて違いであればお許し下さい。 goo掲示板の事で教えて頂きたい事が有ります。 普通はサークルに対して同じ趣味とか話しをしたい人が書き込みをするのだと思うのですが、「ビジネス」→「派遣・アルバイト」のカテのサークルにはオーナーへの書き込みではなく、アルバイトの募集の様な書き込みが多く見られます。 これは普通の事なのですか? 又、募集の書き込みをする場合はオーナーの許可を得るとかのルールやマナーが有るのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • "ネチケ"について

    あるサイトで起こった問題についてお聞きします。 あるサイト(以下A)内に、某団体のサイト(以下B)へのリンクを無断で載せて、BからAの掲示板に苦情の書き込みがされました。 しかも、その書き込みは"荒らし行為"とも思えるほど厳しいものでした。 今やリンクフリーのサイトがほとんどです。 しかし、そうでは無いサイトのリンクを無断で載せた場合は、このような事態になるものなのでしょうか?

  • 誠実さを伝えるくだけた文章の書き方

    私はとあるサイトで友達探しをしています。 そこでは友達募集をして書き込みをもらったりとか、 直接メッセージでやりとりをするというスタイルなのですが、 多くの方が日ごろから友達募集の書き込みをしています。 例にもれず、私も友達募集をしているのですが、 他の方の募集にレスがつく一方で、私の書き込みには ほとんどといっていいほどレスがつきません。 私は性格上、どうしても堅苦しい文章しかかけないのですが、もし、 それが原因で書き込みがないのだとしたら、 自分を変えなければと思うんです。 ただ、くだけた文章を書こうとするとどうしても筆がとまってしまいます。 下記に私の書いた募集文章を転載しますので、 その文章をみて関わってみたいと思うか否かの判定と、 こうしたらいいんじゃない?っていうアドバイスをいただけたらと思います。 -----以下、転載文----- 私は幼い頃から対人関係をうまく築いて行く事ができませんでした。 高校時代からネットでいろんな人と出会い交流を続けてきましたが、 長続きするようなリアルの関係を作ることが出来ずに悩んでおりました。 いかんせん、人付き合いの経験が少ないために、人をうまく気遣う ことや自分の気持ちを素直に伝えられなかったりと不器用なのですが、 長い目で付き合ってもらえればありがたいなと思います。 よろしければ私と仲良くしていただけませんか? こちらとしてはリアルに付き合う前提で関わっていきたいです。 慣れたらskypeやメールなどで個人的に連絡とって遊んだりしませんか? ----- お手間を取らせますが、よろしくお願いいたします。

  • 格安団体チケットで困りました

    格安の団体チケットを購入してひとり旅をしたときの事。 私が集合時間ぴったりに団体カウンターへ行ってもどこのデスクも人がいません。 しばらく待っていると何人かのデスクの方がちらほらとやってきました。ところがいくら待っても私のツアー名が見つからないのです。 飛行機の出発時間はせまってくるし格安チケットを購入したお店へ連絡しても土日はお休みで誰もでません。 全てのデスクを何度も何度ももまわりやっとのことで引換券を航空券に変えてもらえたのですが…(変えてもらったそのデスクに私のツアー名はやっぱりありませんでした!)とりあえず飛行機に乗れたのですが出発前からすごくいやな思いをしました。 こういう時はどこに苦情をいえばいいのでしょうか?団体ツアーデスクの方に怒るのも違うのかな?という気がして… やはり後日格安チケットを購入した会社に苦情をいうべきでしょうか? そもそも団体カウンターのデスクってどこの会社の方なんですか?ツアーの集合時間にしてもいつもデスクの人が「遅れて来るのが当たり前」みたいな感じで… 同じような事が何度かあったのでどなたか教えて下さい。お願いしいたします。

  • ITの現場で仕事できない人(新人、未経験など)ばか

    ITの現場で仕事できない人(新人、未経験など)ばかりどんどん送り込む会社があります 意図はなんだと思いますか? またチームのリーダーがそれを許可している場合、何かを疑うべきでしょうか?

  • 草サッカーチームを作ったのですが・・・

    メンバーを募集し、最近ようやく人が集まり、サッカーチームを立ち上げる事になったのですが、今後どのように運営していったらよいのか悩んでいます。 チームメンバーは社会人中心ですが、学生もいます。メンバー中には女子もいますし、また未成年者もいます。友人、知人の集まりではなく、また平均年齢も20歳前後と若いため、男女関係の問題や、怪我の問題、チーム内外でのトラブルの責任等考えなければならないことは多いと思うのですが、何をどうしたらよいのか全く分からない状態です。何か会則のようなものを作った方がよいでしょうか? また、怪我などの為の保険などには、入った方がよいのでしょうか?そのほかにもした方がよいことはあるのでしょうか?もしチームを立ち上げた方、チームの代表の方などで、よいアドバイスをしていただけたら、大変ありがたいのですが・・・素人で申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • テレビ 素人

    テレビに素人の人が出てたりする事あるけど、あれは本当に素人? どのように集めてるんでしょうか? 募集してるの見た事ないし。

  • メンタルヘルスカテゴリについて

    ここ全般に言えることですが、けっこういい加減な回答をする人もいますよね。 でもメンタルヘルスカテゴリに関してはそういうことは許されないと思うのです。モニターの向こうには心を病んでしまった人がいて、その書き込みでさらに病状が悪化することもありえるからです。 もちろん書き込んだ方も情報を得る対価としてある程度は覚悟しないといけませんが、どうにも興味本位で覗いてろくな知識も無く「アドバイス」ではなく「素人の感想」を言っていくだけの人が多い気がします。 荒らしではないのですが、そういう不適切な書き込みは削除できないものでしょうか。 削除は難しいとしても皆さんはどう思いますか?

  • 挫折経験の質問

    現在、公務員の就職活動中なのですが、挫折経験の質問について迷っています。 今のところ、考えているのは以下の通りです。 私は、小学校から大学までサッカーを続けてきました。そのなかで、中学時代に試合に出られない時期があり、自分の態度などからチームの雰囲気を悪くしてしまい、そのチームに居づらくなり辞めてしまいました。辞めてからはとても後悔し、高校からは、自分の事ばかりではなく周りの事も考えられるようになり、良い結果を得られる事にもなりました。 また、大学でもその経験があったので、うまくいかないときに周囲の意見を聞いてよい方向に向かっていけることができました。 以上が現在考えているないようです。 どんな事でもいいのでアドバイスお願い致します。

  • デバッグでこれほど貰えるのか教えてほしいです。

     こんにちは。 ゲーム制作に携わりたくて、転職活動をしていて、 こういうのを見つけました。 月収30万/白昼堂々ゲームしたい方募集!/RPGのデバッグ //hb.en-japan.com/w_21399746/ WEB関係に詳しくない人でもこんなに貰えるんでしょうか? やはり、デバッグ業務でも経験者優遇で、その道に詳しい人を 選抜し、この給与を得られるということでしょうか?  正直デバッグ作業でこれだけもらえるというのはうらやましい限りです。(二~四次派遣の僕としては うちは、WEB系はど素人なので不明ですが、これだけ貰えるのははやり経験者 だけでしょうか? また、プロでもこれだけ貰える理由は何でしょうか? やはり中抜きがないから?! 確かに自分のスキル不足もありますが、僕とは歴然とした差があります。 僕は年が30ですが、これの半分くらいです。 この募集をしている会社を見ると、月収はすごいあるので、やはりプロ向け の求人ということなんでしょうか? 是非、ご教授お願いします。