• 締切済み

司法書士と税理士、将来的には両方を取りたいが…

m-takemuraの回答

回答No.3

質問の回答ではなくて恐縮ですが、そもそも税理士と司法書士のダブルライセンスはあまり意味がないように思います。いや、とれるならば確かに便利ではありますが、それだけの時間をかける程ではないように思えますね。どっちも一角の専門家ですし。。。 昔の人ならば、大学院経由で税理士を取り、独学で司法書士というのは無理な話でもありませんでした。しかし、今は双方ともむやみに難易度が高くなってしまっていますからね。年齢の事も考えると、あまり現実的ではない。 よって、どちらかに軸足を置いて、キャリアプランを練り直してみる事をお勧めします。つまり、税関係を重視してやっていくのか、登記等を重視してやっていくのか、ということです。 ちなみに、両資格とも行政書士は持っておくと意外に仕事の幅が広がります。税理士の場合では社会保険労務士、司法書士だと土地家屋調査士の知識があると有利な面もありますが、とりあえず合格してからのお話ですね。。。 なんにせよ、むやみに幅を増やすよりは専門領域をしっかり作っていく事が重要ではないでしょうか。あぶはち取らず、の危険性が多いにありますので。

miccotan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり、大変申し訳ございません。 皆さんの回答を拝見しまして、やたらとあちこちに手を出すのではなく、 現実的にキャリアデザインを見直してみようと思いました。 行政書士は来年の取得に向けて勉強を始めてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士、司法書士?

    はじめまして。不動産売買の仕事している35才の男です。40才くらいに不動産で独立しようと思ってますが、宅建業だけだと不安ですので、それまでに司法書士か税理士をとりたいと思っています。  ただ、税理士は実務経験が必要なので、受験するだけ無駄でしょうか?宅建業で開業後、自分の事務所にて実務経験は取得できるのでしょうか? 司法書士か税理士どちらの勉強を開始すべきでしょうか?  ちなみにメインは不動産業で開業したいと考えております。実務経験の問題をクリアできるなら税理士の勉強を開始したいと思っております。アドバイスお願いいたします。  

  • 司法書士をめざしています。

    家庭の事情で、来年の四月から仕事をはじめなければならない状況になりました。 現在、管理栄養士という資格はもっており、そちらのほうで就職を探せばあるのかもしれませんが、私自身、将来は司法書士の事務所を持ちたいと考えております。 全く別の道で、法律の関しては無知なのでこれから勉強していこうと考えております。 そこで、質問なのですが、今年の司法試験は諦めておりますが、来年の四月からできれば司法書士事務所に勤めながら勉強をしていきたいと考えております。 そこで、今から勉強を始めて今年中に合格の可能性があり、来年四月に司法書士事務所に就職する際に有利となるような資格はないでしょうか? 行政書士や宅建を考えているのですが、資格を取ったところで、司法書士事務所での就職は難しいでしょうか? もちろん実務経験はありません。 補助者でなくても事務員でもなんでもいいとはおもっております。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 税理士と司法書士

    税理士を志望している大学生(法学部2年)の者です。いろいろ将来の展望について考えるところがありまして、質問させてもらいます。将来的には、独立開業をして、大きく、強い事務所を作りたいなと思っています。税理士だけでも事務所はひらけるでしょうが(もちろん営業や努力はひつようですが)、司法書士のような難しい資格も兼ね備えていれば、目標に近づくと思うのですが。いかがですか?

  • 司法書士補助者について

    現在、会社勤めをしながら司法書士の勉強をしているものです。 現在の仕事は残業も多く、休日出勤などもあり、勉強との両立は厳しいと判断して、 司法書士事務所で補助者として働きながら勉強をしようと思い立ちました。 しかし、現在年齢が29歳(男)で、現在の職も法律とはまったく無縁の仕事です。 司法書士事務所に雇ってもらえるものでしょうか? 実際、補助者への就職というのは狭き門なのでしょうか? また、行政書士の資格を去年取得したのですが、これが有利に働いたりするものなのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 目標は司法書士なのですが・・

    現在法律事務所勤務です。 司法書士を目指そうと調べています。 働きながらなので合格まで、2、3年をみていますが、この勉強が他の資格取得もカバーできるのかが知りたいです。 もしかすると司法書士になれず、例えば企業に転職することもあるかと思いますので、法律系のほかにも転職に有利になるような取れそうな資格を知っていらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弁理士、税理士、司法書士のうちどの資格を狙おうか迷っています

    20代後半、4月で社会人5年目になる男です。自分のキャリアへの不安の為、思い切って難関取得を取得し転職しようと考えています。 現在、弁理士、税理士、司法書士の3つを検討しています。本等で色々と調べてみましたが、どれが一番自分にとってベストの選択なのか今ひとつ判断できません。そこで、上記資格保有者もしくは取得を目指している方の意見を参考にさせて頂きたいと思います。 (質問事項) ・何故その資格を目指そうと思ったのか ・資格取得にあたり苦労した点、合格までの期間 ・資格の今後の展望(難易度、将来性)はどうか、 ・受験期間中、該当士業の事務所等で勤務しながら取得を目指したか ・この資格を活かした仕事をしていて本当に良かったと思ったこと、逆に後悔したこと 以上、ご意見を頂ければ幸いです。 尚、今現在の自分の中での志望度は弁理士>税理士>司法書士です。

  • 司法書士事務所への転職

    今は証券会社でリテール営業をしている者です。 司法書士事務所で補助者として働きながら、司法書士資格取得に向けて勉強したいと考え、司法書士事務所への転職を考えています。 知り合いの方の話や質問を見てみると、転職の方法として、 (1)司法書士会館へ履歴書を登録しておく (2)直接事務所へ問い合わせる といった方法が見受けられると思いますが、転職にかかる時間はどれぐらいを考えておいたほうが良いのでしょうか? 今の会社に辞表を出す前に、ある程度のメドを付けておきたいと考えていますので、時間の目安など教えていただければ幸いです。 ちなみに司法書士の勉強はかなり真剣に取り組んだ経験がありますが、社会人になってからの約1年は勉強から遠ざかっています。

  • 司法書士の実務について

    資格取得の話は別にして、実務を、ほぼ無難にこなせる一人前の司法書士になるには、どのくらいの期間、補助者の経験が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 司法書士事務所への就職

    私は高校中退し 現在司法書士の勉強をしようか考えているのですが、 高校中退者が司法書士事務所に就職(補助者)するには、むずかしいのでしょうか? また、司法書士資格を取得したとしても学歴が無ければ就職はむずかしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 司法書士を得てから…

    司法書士を獲得してから転職したいと考えていますが、司法書士を得た後にすぐ企業などの法務に携わることは可能でしょうか? 実務経験は不要?転職に有利な資格でしょうか?